プロ翻訳者続々誕生!
翻訳歴13年のプロが公開する翻訳者カリキュラム

\【無料体験】最新レッスン公開中 /

翻訳カレッジの先行受付限定特典について

翻訳カレッジの先行受付期間限定特典について

こんにちは、戸田です。

今続々と決意表明のメッセージをいただいていまして、

『翻訳は私の人生の集大成になると思いますこれを最後のチャレンジとして挑むつもりです!』

『定年まであと1年です。ここで翻訳をマスターして退職したら翻訳を本業にして社会貢献していこうと思います』

『ずっと英語で仕事をしたいと考えては、それから逃げてきました。英語も日本語も、言葉が好きな私にとって翻訳は最高の職業です全力で頑張ります!』

と、こんな連絡がたくさん届いています。

何かに挑戦する時は、“誰かに宣言する”という行為はものすごく大事ですし、その結果、自分の望むライフスタイルを手にしやすくなっていきますよね。

何も言われずにこうしてメッセージを送ってくれた方。

本当に素晴らしいと思います。

そしてこれからでも「決意表明したい!」という方、いくらでも送っていただいてOKです。LINEのトークでメッセージをぜひ送ってくださいね。

これからです。

これから頑張っていきましょう!

限定特典の詳細について

さて、明日に公開を控えた翻訳カレッジ。

今日は1点連絡があります。

それが、先行受付の期間限定特典についてです。

期間限定特典は全部で5つあります。

明日18時から「24時間以内」に参加された方には…

1.翻訳の初仕事を爆速で獲得する方法

「トライアルに合格したけど案件の依頼がまだない…」という方や、「初案件をすぐに受注して翻訳者として生計を立てたい」という方に向けて、初仕事を速攻でとるための秘訣を詰め込んだ特別レポートを提供します。

翻訳カレッジで過去にこのレポートを使って受講期間中に月収20万円を超えたという人もいたくらい即効性のあるレポートです。

これを特別にプレゼントします。

2.簡潔でわかりやすい文章を書く秘訣10選

翻訳を行う時の悩みの一つに「どうしても訳した文章がわかりづらい」というものがあります。

その悩みを一撃で解消するためのレポートを作りました。

これから翻訳者になるあなたにとって、間違いなく参考になるはずですから是非受け取っていただきたいと思います。

3.間違えやすい助動詞

助動詞はどうしても誤訳を生みやすいものの一つです。

その誤訳をなくす、または減らすための知識の話としてレポートを用意しました。シンプルな話でこういった文法的なものは「知ってる」か「知らない」かだけの話なんですね。

事前に知っていただきたいという意味をこめて特典としてプレゼントします。

4.忙しい毎日に時間を生み出すタイムマネジメントの方法

これから翻訳者になる方はもちろん、今後翻訳者として活動をしたい方にとって「タイムマネジメント(時間管理)」は非常に重要になってきます。

  • 効率的に勉強をするためには…
  • 効率的に収入を増やすためには…

という視点で時間を生み出す方法を解説します。

以上4つを、先行受付開始から24時間以内に参加された方限定の特別特典としてお渡しします。

そして次に、先行受付開始から72時間以内に参加された方には、

5.「翻訳カレッジ」1か月延長権利

翻訳カレッジは6か月でプロ翻訳者になる短期集中型の翻訳者育成プログラムですが、

中には

  • 「仕事が忙しい方」
  • 「時間にゆとりが欲しい方」

がいらっしゃるのではないかと思いました。

そういった方のための1か月延長特典です。募集開始から72時間以内に参加された方限定の特別特典ですので、是非ご活用ください。

この期間延長権利をプレゼントします。

まとめますと…期間限定特典“5つ全て”を受け取りたい方は、【先行受付開始から24時間以内】でのご参加をお願いします。

翻訳カレッジの特典は作り込む際にあれこれ悩んだのですが、メインカリキュラムを学んだ方が使えば効果10倍の価値が出るはず!という目的の元に作りました。

とはいえ、まずはメインカリキュラム優先。

そして実務としての翻訳スキルアップを優先にします(※勉強会含めて)。

その後に特典を使ってよりパワーアップしていく。

ステップアップする。

というイメージでいてください。全てはステップですからね。

一つ一つ確実に前に進めていきましょう!

では改めてですが、翻訳カレッジの先行受付開始は、

明日(1日後)の18時〜です。

明日の18時です。

私もバタバタの毎日ですが、とにかくみんなに成果を出してもらうために各所チェック・修正に時間を使っています。

いや、、しかし間もなくですね。

私もすごくワクワクしています。

では次のメッセージをお待ちくださいね。

戸田亮