プロ翻訳者続々誕生!
翻訳歴13年のプロが公開する翻訳者カリキュラム

\【無料体験】最新レッスン公開中 /

1話『翻訳者』として自由なライフスタイルを戦略的に実現する方法

『翻訳者』として自由なライフスタイルを戦略的に実現する方法

第2話

英語力を収入に変える!「翻訳起業家」として自由を得る方法

第3話

短期間で翻訳スキルを身につける『戸田式翻訳メソッド』

第4話

翻訳者になるためのパスポート。翻訳カレッジ公開!

理想のライフスタイルを実現する翻訳者という仕事

初めまして、戸田亮(とだ あきら)と申します。

私は現在プロ翻訳者として活動を続けながら「これから翻訳者を目指す方」をメインに、

  • 英語を活かした仕事につきたい方
  • 何か在宅で手軽にできる副業をやってみたい方
  • 副業でまずは手堅く月10万円の副収入が欲しい方
  • 翻訳者のプロとして年収1000万円も目指したい方
  • 安定して長期的に稼げる仕事につきたい方

など、これまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、プロの翻訳者としてデビューさせ、たくさんの人たちの人生を好転させるお手伝いをしてきました。

まずは「初案件」をこなし、「初報酬」を得て頂くこと。

これがファーストステップ。

次に1日たった2〜3時間で月10万円を得る。
そのサイクル、やり方を実践してもらい理解して頂くこと。

そこから先、望む方には専業のプロとして年収1000万円を得る翻訳者を狙っていただくこと。

これらをステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウをご提供しています。

現時点では『そんな簡単にいくわけがない…』ときっと思われるはずです。その気持ちも十分に理解していますが、それが私のやり方なら実現出来てしまうんですね。

そのための4つの動画ですから是非期待頂きたいと思います。

翻訳者に高い英会話力は必要無し

先にお伝えしておきます。

よく頂く相談の中で最も多い質問がこちら。
『英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?』というものです。

この答えについてですが、はい、目指せます。

その理由は今後4つの動画の中で公開していくとして、翻訳者になるために帰国子女である必要があるとか、ネイティブレベルにペラペラである必要がある…など高度な英語力は必要ありません!

むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんですね。

英語力は高いに越したことありません。しかし翻訳というスキルはみなさんが考えることと実は別なところにポイントがあったりします。

現スタート時点でTOEIC500ぐらいあれば、翻訳という仕事はスタートできますし、翻訳に取り組む中でスコアがどんどん伸びていきます。だからやる前から諦める必要は一切ありません!

現時点でゼロだとしても


実現出来てしまう「戦略」の公開

これから私は過去13年間…、いえ、“英語に関わってから”という区切り数えれば40年近くも試行錯誤を続け、ため込んできたノウハウを公開していこうと考えています。翻訳者になり、稼げるようになるまでその全てをお話していきます。

もし、あなたが以下の1つでも当てはまるのであれば、半信半疑でもいいので、一度私の話に耳を傾けて欲しいです。

  • これまで学んできた英語力を活かす場所や仕事が欲しい方
  • 英語が好きで現時点でTOEIC500点以上ある方
  • サラリーマンや主婦で、時間に余裕がないけれども副収入が欲しい方
  • 海外ノマドやカフェなどの、好きな時に好きな場所で仕事ができるような



    自由なライフスタイルを送りたい方
  • 今よりも収入upを目指したい方
  • お金を稼ぎながら英語力もアップできる仕事に魅力を感じる方
  • 人から感謝され、尊敬されるようなやりがいが感じられる仕事をしたい方
  • 長期的に稼げる安定的な仕事をしたい方

もし、あなたがこのような思いがあるのであれば、今回の私のプロジェクトにぜひ参加してください!

なぜなら、今回あなたにお伝えすることは、これまで学んできた英語を活かすだけで、自由な時間・場所・お金を手に入れることができてしまう素晴らしいビジネスのお話だからです。

翻訳カレッジのノウハウは


全て「戦略」をベースにしている

これから全部で4つの動画を公開していきます。

その際に注意して見て頂きたいのは全て「戦略」をベースに考えられているということです。

私が常日頃から意識しているものの一つに、孫氏の名言である「敵を知り己を知れば百戦してあやうからず」という言葉があります。

一言に「翻訳者」と言っても、いくつかのフェーズがあります。

  • スキルアップのフェーズ
  • 自分を魅力的に見せるフェーズ
  • トライアル突破のフェーズ
  • 安定的に案件を得るフェーズ
  • 年1000万円を得るためのフェーズ

ざっくり言ってもこれだけのフェーズがあって、それぞれに戦略が必要だと考えています。ただ闇雲にやるのは失敗も増えますし、その分痛みも増えます。結果、挫折に繋がる可能性が高まります。

それは大きな損だと思うんですね。

だからこそ私の経験と知識、がっちり固められている戦略を使ってほしいのです。

実際は物凄くシンプルな話なので、現時点では何も難しく考えなくて大丈夫です。

まずは翻訳カレッジ最初のステップである動画1。
『翻訳者として自由なライフスタイルを戦略的に実現する方法』をこちらからご覧ください。

翻訳者になるためのコミュニティ「翻訳カレッジ」は“参加型”のプロジェクトです!

今回の“稼げる翻訳者になること”をコンセプトにしたプロジェクト「翻訳カレッジ無料レッスン」はあなたに稼げる翻訳者になる方法を理解してもらうこと。またスキルアップをして頂くことを目的としています。

今回の動画は第1話目。全部で4話まで提供予定です。

これらの動画を通じて最短距離で翻訳者になるための方法をマスターして頂きます。

翻訳者はとても素晴らしい仕事です。

翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることが出来ますから、人生の幅が大きく変わります。これまで出来なかった事も出来るようになります。

グローバル化が加速している今の時代。これから翻訳の仕事は増え続けます。

だからこそ共に人生を楽しんで行けるような仲間を増やしていきたい!そう私は考えています。

その第一歩として以下より「コメント」をお願いします。

また最近はアクティブラーニングという概念が広まってきてます。「講義を受ける」は学習定着率は5%、「体験する」を実践すると定着率は75%。コメントをする、コメントをしない。このわずかな差なのに学習効果は15倍にも差が広がるということです。

なので参加してください!

さらに今回は参加頂いた方に特別特典をプレゼントさせていただきます。

1話についてコメントをお書きください

次の2つのことについてコメントをお書きください。
私自身あなたのコメントを見て返信させて頂きます!

  1. 翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
  2. 第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。

この2つについてコメントをお願いします。頂いたコメントの中から良いコメントをピックアップしてご紹介したり、今後お届けするコンテンツに役立てて行きます。

(※特典についてはコメント入力時に記入いただいたメールアドレス宛てに後日お届けします)

それではコメントをお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4,446件のフィードバック
  1. 岡崎美保子のアバター
    岡崎美保子

    考えた事もない分野でした。
    半信半疑です。
    今 中学英語の復習中だけどそれでも出来る仕事なのか疑問です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は中学英語でできる仕事ではありませんが、翻訳を学びながら英語力を高めることができますよ。そして初めは「なれるわけない」と中学英語ほどの英語力しかなかった方が努力されて実際に翻訳者として活躍されています。翻訳者になると決めて実行することがとても大切です。
      昨今、様々な企業でも働き方がフレキシブルになってきましたが、なかなか翻訳者の働き方のように自由を選ぶことはできません。翻訳者は慣れてくると仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種ですよ。これからより詳しく解説していきますね。一緒に頑張りましょう!

  2. Yamamotoのアバター
    Yamamoto

    1.活動してみたい。
    2.調査能力が大切というのは、確かだと思う。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yamamotoさん、コメントありがとうございます。
      動画の内容に共感いただけたようで嬉しいです。また、翻訳者として活動してみたいというお言葉も嬉しいです。翻訳の仕事は、自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  3. 石田名緒美のアバター
    石田名緒美

    翻訳者として必要なのが、調査力というのは、気づかなかった観点でした。
    感想は、ラインで送ったのですが、このコメント書かないと、特典がもらえなかったのですね。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてください。
      私自身は翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  4. 高橋秀のアバター
    高橋秀

    1.英語を勉強し始めたばかりですが、英語力が着けば検討したいと思います。

    2.英語力よりも調査力が大事。スキマ時間で出来るのは魅力的です。現時点で中学レベルに達してないため、どのくらいで翻訳の仕事が出来るようになるか不明です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を始めるためには中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。そのため、中学英語に自信がない方は簡単に復習してくださいね。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びていきます。翻訳の仕事は逃げませんので、これからスキルアップしていけば問題ありません。かけた時間の分だけスキルアップにつながりますので、ぜひ一緒に頑張りましょう!

  5. 中村薫のアバター
    中村薫

    私は英語以外の言語で翻訳の仕事をしたことがあるのですが、翻訳会社のトライアルを受けて合格しても、安定的に収入を得るのが難しかったと記憶しております。ある程度安定して継続的に仕事を得るお話が聞けたらと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      需要が多くあるのは実務翻訳と呼ばれる分野で、ビジネス文書やウェブサイトなど企業等で発生する文書の翻訳がこれに当たります。翻訳カレッジで学ぶことができるのは、この実務翻訳です。
      お仕事で専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますよ。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  6. 植野 伸介のアバター
    植野 伸介

    初めまして
    現在、60半ばを過ぎ今まで夢であった英語を習得したいと思い
    やり直そうと考えていた矢先に、戸田先生の翻訳カレッジの案内に出会いました。

    今の学力はゼロに等しく、自身の学生当時は考えも及ばなかった小学生英語、
    そして中学生英語を学び直そうと考えていました。

    今悩んでいますのが、そのようなゼロに等しい状態で戸田先生の翻訳カレッジに
    飛び込んで着いていけるのだろうか?
    早々に挫折してしまうのではないだろうか?
    不安でなりません。

    やはり、小学生、中学生英語の基礎を学び直してからのほうが良いのでしょうか?
    アドバイス頂けましたら、幸いでございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      植野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点なんですよ。やる気を持って取り組んでいただける方なら、私もしっかりフォローしていきます。やり方や、翻訳者になる流れについても次回のレッスンで深堀していきますので、ご自分に合っているか是非考えてみてくださいね!

  7. てつのアバター
    てつ

    ① 以前にも翻訳やってみようと思ったことありましたが、習得までに時間と費用がかかり、断念したことあります。この企画も素晴らしいのでしょうが、費用が気になるところです。
    ②動画を見て、英語力より調査力ということに今後の説明に興味がありますが、今回取り組もうとしている文章の対象は、企業誌だったり、情報の文が対象ですね。やはり、翻訳となるとハードルが高くなりますね。また、以前からの心配は、自分の翻訳が誤訳になってないか、添削してくれる間は安心ですが、独り立ちした時に、その辺はどのように考えられてるのか、お聞きしたいと思いましいた。引き続きの動画でのお話楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      てつさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてください。
      私自身は翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  8. 田村千鶴のアバター
    田村千鶴

    シニアと言われる年齢になってアルバイトがしたいと思っても掃除とかハウスワークがほとんどで体も弱いし、介護もあるので在宅でできる仕事がしたいと思います。お話の中にも有りました様にどうやって仕事を見つけたら良いのを教えて頂けるとの事で是非戦略を教えて頂きたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。そして子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や環境の方がいらっしゃいますよ。
      翻訳カレッジでは翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張りましょう!

  9. コイのアバター
    コイ

    もし自分にでも出来るのであれば、翻訳の仕事やってみたいです。ただ英語力には全く自信がありません。
    動画を見て、調査力を身に着けてやってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      コイさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  10. 森川文子のアバター
    森川文子

    翻訳の仕事は自分のペースでできる ということですが 仕事はどこから入手するのですか?

    実際にできるようでしたらやってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  11. 西岡 初子のアバター
    西岡 初子

    年を重ねてきて、学童保育室の指導員をしていますが、体力的に難しくなっていくのが目に見えてくるので、このような仕事にとても興味があります。月五万くらいいただければ嬉しいです。
    でも、TOEICを受けたことがないので、自分の英語力は分かりません。
    また、年金暮らしなので、レッスン料が高ければ、受講は無理だと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西岡さん、コメントありがとうございます。
      確かに、試験を受けたことがなければ自分の英語力を確認できないですね。ひとつの方法としては、TOEICの公式問題集を解いて自己採点することです。問題集の料金はかかりますが、すぐにできるし試験を受けるより安上がりです。
      もうひとつの目安はTOEICではなく、英字新聞を読んでみることです。オンライン版のThe Japan Timesを読んでみて、内容を理解できる英語力をお持ちなら大丈夫かと思います。選ぶ記事は何でもかまいませんが、馴染みのない話題を選ぶと難しいので、ある程度馴染みのある話題を選ぶことをおすすめします。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  12. 山口一哉のアバター
    山口一哉

    全く自信はないですが、機会があれば翻訳してみたいです。
    翻訳は、リスニングやスピーキングができなくてもできるというのは驚きでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  13. 鎗田知子のアバター
    鎗田知子

    いつかしてみたい。

    調査力に自信がありません、、、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鎗田さん、コメントありがとうございます。
      初めから自信満々で挑まれる方の方が少ないですよ。多くの方が「なれるわけない」と諦めています。ですが実際に学び始めは中学英語ほどの英語力しかなかった方が翻訳者として活躍されています。翻訳者になると決めて実行することがとても大切です。
      そして調査力についてもこれから更に深堀してお伝えしていきますね。無料レッスンをご覧いただきながらご自身にあっているか考えてみてください。一緒に学んでいきましょう!

  14. 田代順子のアバター
    田代順子

    実は若い頃、翻訳の専門学校に社会人学生として入学したものの、ガイダンスやオープンキャンパスと全く内容(授業のクオリティのバラつき具合、レベル分けや卒業後の就職先等)が全然違っていて、自主退学したという経験の持ち主です。あれからかなりの年月が経ち、いろんな職業遍歴も作り、健康状態の悪化等で働き方を考え直している最中ですが、やっぱり翻訳は仕事にしてみたかったな、という最後の執着が頭をもたげてきているタイミングでまたここへ帰ってきたというところです。費用等の都合が合えば入学したいな、と思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田代さん、コメントありがとうございます。
      私自身は挫折しながらかなり苦労して翻訳者になりましたが、皆さんには同じような思いをしてほしくはありません。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になっていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  15. Yossyのアバター
    Yossy

    翻訳者へのあこがれ(?)は常に持っていました。
    ただ、それで収入を得られるまでの学び時間や仕事が定期的に入るまでの時間が
    多く必要なのだろうと思えて、前には進めていませんでした。

    英語力よりも調査力、翻訳スキルと言われていますが、
    それを身につけることにも自分ができるのか?
    という不安を持ちながら拝聴しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yossyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      最初から自信満々で挑戦される方はあまりいませんから安心してください。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  16. 安楽博勲のアバター
    安楽博勲

    ①出来れば翻訳者として働いてみたいと思いました。
    ②私でもできるか不安です。調査力がどんな能力なのか勉強しないと何とも言えません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安楽さん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  17. のぶこのアバター
    のぶこ

    翻訳者になれるスキルはありませんが、いろんな方がチャレンジされていることに
    希望が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      のぶこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますね。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      翻訳は定年もなく自由度が高い職業です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  18. ゆりゆうのアバター
    ゆりゆう

    何年も前から気になっている仕事です。
    今の仕事がリストラ状態で、病気で体調が悪く、新しい仕事が見つかるか、不安でした。こんな仕事が出来たらいいな!とおもいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆりゆうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。どのくらい稼げるかはその方の力量次第ですが、仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、やりがいも得られますよ。
      これからさらに詳しくお伝えしていきますので、是非ご覧くださいね!

  19. 葉山冨美子のアバター
    葉山冨美子

    AI翻訳の勉強をしましたが、実際に翻訳会社との登録手続きが出来ず、仕事を貰えていません。TOEICは受けたことがありません。年金以外の収入を得たいと思いやりましたが、教えて頂けますでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      葉山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強をされたことがあるんですね。私自身が産業翻訳者ですし、翻訳カレッジでは産業翻訳をおすすめしています。今後の動画で、翻訳者として必要なスキルを獲得するカリキュラムだけでなく、履歴書の書き方やトライアル突破までのサポートについてもお話していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  20. youのアバター
    you

    活動してみたいと思っています。
    英語は好きなので、翻訳の仕事ができたらとは思いましたが、難しいと感じていました。しかし、今回動画みてそれは可能なのかもしれないと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      youさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  21. kazuyukiのアバター
    kazuyuki

    1.やってみたいけど壁を乗り越えられるか疑問です。
    2.Aが発達すればいずれ無くなると思ってました。I

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kazuyukiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。これから一緒に頑張っていきましょう!

  22. Tomのアバター
    Tom

    動画拝見しました!

    英語力がついたとしてどこから仕事を取ってくるのかそこが知りたいです!後、この動画を見た人が翻訳者になったら仕事の取り合いになったりしないのかそのあたりも知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tomさん、コメントありがとうございます。
      仕事が回ってこないのではないか?という気持ち、よく理解できます。確かに、英語力と日本語力だけで勝負しようとお考えなら、群を抜いて高度な言語能力をお持ちでなければ難しいかもしれません。でも、専門分野を1つ加えて、英語・日本語・専門分野という3つで勝負するなら、ライバルが一気に減るため難易度が大きく下がります。当然、専門分野の勉強をする必要はありますが、独学で学べる範囲の知識で対応できます。
      次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  23. 梅垣いつみのアバター
    梅垣いつみ

    英語は好きなので、翻訳の仕事ができたら良いなと思ったことはありますが、特別な能力が問われそうで、そんなに簡単にはできないと思ってしまいました。本当に中学英語力で可能なのでしょうか?
    調査力や日本語力が必要と、なるほどとうなずけました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      梅垣さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。
      翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありませんよ。これから一緒に頑張りましょう!

  24. 麦茶のアバター
    麦茶

    ①お話しを聞く限りではやってみたい仕事ですね。
    年齢的にも次の仕事を探すのが難しくなってきていますので。
    ②やはり私もAIやCHATGATがあるのに案件なんてあるの?と思ってました。今は非常に変な翻訳になってますが。数年後には無くなるのでは?と。そこのところも調査力があれば私にも出来るかもしれないと思いました。調査力も
    磨かれていくようですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      麦茶さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  25. Bleuetのアバター
    Bleuet

    Bleuet
    高齢者の私でもあこがれの翻訳者になる可能性が有るのだという思いに
    なれた事を感謝します。是非翻訳者
    として活動してみたいです。
    翻訳者になる為に必要な事は英語力ではなくて翻訳スキルであり、特に大事な事は調査力である。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Bleuetさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      次回はより深く解説していきますのでご期待ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  26. シンボのアバター
    シンボ

    ① 翻訳者として活動してみたいです
    ② 場所や時間の自由がきくのはとても嬉しい事です。良い仕事だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      シンボさん、コメントありがとうございます。
      昨今、様々な企業でも働き方がフレキシブルになってきましたが、なかなか翻訳者の働き方のように自由を選ぶことはできません。翻訳者は慣れてくると仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種ですよ。
      翻訳者は英語力の他にも日本語力も必要ですし、翻訳会社のトライアルに合格するための知識も大切です。翻訳カレッジでは私の経験してきたことを踏まえて、自分で仕事が取れるようになるための講座にしています。これからより詳しく解説していきますね。一緒に頑張りましょう!

  27. 中島英啓のアバター
    中島英啓

    翻訳者として活動したいです。
    高校3年の時に英検2級を取り、最近にはTOEIC850点を取る事が出来ました。
    でも、こういった資格は自己満足に過ぎないと思っております。
    いくら立派な資格を持っていても、それを活かす機会·場所が無ければ、宝の持ち腐れですし、人間日々の生活するにはお金が必要になります。
    学生時代に英語の資格を取ったものの、日々の仕事と母親の病気、そして父親の認知症介護で時間が取られ、語学を活かした仕事に就けず、悶々とした日を送っていました。
    そんな中、とあるメールマガジンから、戸田先生の翻訳者になる方法が紹介され、藁にもすがる思いで動画を拝見いたしました。
    1話目を見終わって正直な感想は、
    「えっ、翻訳者でお金稼げてしかも、自由な時間を確保出来るの?」
    という感じで、今も半信半疑です。
    でも、戸田先生が話されていた【調査力】という文言が気になり、早く2話目が公開してくれないかと、待ちわびているのも事実です。
    2話目はいつ見られますか?
    とても楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      第二話も順に配信していきますので楽しみにしていてくださいね。英語力だけでは翻訳者になれません。それも翻訳者という仕事の面白さでもあります。これから一緒に学んでいきましょう!

  28. 山脇和子のアバター
    山脇和子

    翻訳者まで辿り着けるかどうかは、自信はありませんが、無料で、学べるところまて、学んで見たいと思いました。それはダメといわれれば、諦めます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山脇さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただき嬉しいです。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      次回の動画はより深く解説していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  29. 中島英啓のアバター
    中島英啓

    第1話拝見いたしました。
    おっしゃる通り、翻訳者って資格が無いと取れないんじゃないか、会話力も必要なのでは?、と思っていましたが、そうではないんですね。
    戸田さんが、「本当に必要なのは【翻訳スキル】、【調査力】です。」
    と言っておられたのが、印象に残っています。
    この【調査力】が何なのかは、次回以降の動画で説明していただけると思うので、とても楽しみにしています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中島さん、コメントありがとうございます。
      調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。検索エンジンの使い方を学び、どのようなキーワードで検索すれば知りたい情報を見つけられるかを学べば、誰でも調査スキルを身につけることができます。翻訳カレッジでは翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますので、ご安心ください。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  30. 坂本 晴二のアバター
    坂本 晴二

    ①翻訳者して働いてみたいと思いました。

    ②ラジオ英会話を長年 聴講してきました。現在も続けています。TOEIC 500点を取っていますが、最近受けていないので現在のスコアは分かりません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      坂本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  31. 星野のアバター
    星野

    ①翻訳者として働いてみたいと思いました。
    ②こんな私でもできるかなとまだ不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      星野さん、コメントありがとうございます。
      初めは「なれるわけない」と多くの方が諦めています。ですが実際に学び始めは中学英語ほどの英語力しかなかった方が翻訳者として活躍されていますよ。翻訳者になると決めて実行することがとても大切です。
      これから更に深堀してお伝えしていきますが、英語力を高めるとともに、自分の得意な分野を持ち深めることで他と差別化することができますので、自分がどんなことが得意か興味があるか考えてみてくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  32. 106のアバター
    106

    ①できれば定年を繰り上げて、翻訳者として活動したいです。②まだ具体的にどうすればいいか分かりませんでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      106さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて良かったです。まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。これから一緒に頑張りましょう!

  33. のアバター
    匿名

    ①翻訳者になれるのならば、やってみたいと思いました
    ②仕事をしながら英語力をアップさせることができるのが楽しいだろうと感じました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  34. 小森佐知子のアバター
    小森佐知子

    翻訳者として、お仕事してみたいです。
    場所や時間をえらばずに、収入もかなりえることができ、自由に、しごとをできる翻訳家の仕事に魅力を感じます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小森さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事です。定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきます。これから一緒に学んでいきましょう!

  35. けいこのアバター
    けいこ

    私は海外在住で今4人の子どもを育てています。英語を勉強しに来たのに子どもができた事を言い訳に中途半端に終わり今に至っています。そろそろ仕事をしたいという時にこの動画に出会いました。とても魅力的で勉強もまた再開できると思えば一石二鳥とはまさにこの事だと思いました。海外に住んでいるのですが、講座を受けたり日本から依頼の仕事をするのは可能なんでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      けいこさん、コメントありがとうございます。
      海外在住とのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいですね。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。
      翻訳の仕事についてですが、海外でも問題なくできます。これまでにも海外から受講して仕事を始めた方はいらっしゃいますのでご安心ください。一緒に頑張っていきましょう!

  36. ちかこのアバター
    ちかこ

    動画拝見いたしました。
    今現在英語を10年以上勉強しており、小学生中心の塾を経営していますが、収入の割に手間がかかり、現職を拡充するよりも副業として英語を使った仕事を考えています。

    その中でこちらの動画に出会い、心動かされました。
    翻訳の仕事、是非やってみたいです。
    また、将来的にAIとの共存が可能と言うところは、以前より気になっていたので、今回学ぶことができたところです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ちかこさん、コメントありがとうございます。
      動画が参考になったようで嬉しいです。AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力です。AIではまだ細かい部分まで網羅できていない為翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  37. えりのアバター
    えり

    翻訳者というのは憧れの働き方だな、とつくづく思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      えりさん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒にがんばっていきましょう!

  38. さとみのアバター
    さとみ

    ① 以前、派遣で社内翻訳通訳をやっていたので、もう一度やりたい。
    ②chat GPTをやったことがないので、まずは使い方を学ばないといけない。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さとみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      自分の頭で考えて翻訳することで、AI翻訳ソフト等に足りない部分を補えるスキルを身につけることができますよ。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  39. 平野裕治のアバター
    平野裕治

    1)以前は国指定難病の為、お世話になりました。其の後、3月に手術し今現在就活中ですが、翻訳の活動を諦めた訳ではありません。しかしながら、前の会社にいて約10年パート勤めで退職金も蓄えも無い状態での再出発は年金だけでは正直辛いですね。2)翻訳を学ぶ上で日本語力と中学程度の英語力だけで翻訳が出来るだけのスキルは得たいと動画を何度も視聴し感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平野さん、コメントありがとうございます。
      くれぐれもお大事になさってください。翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧ください!

  40. そらのアバター
    そら

    1.今回の動画を見て翻訳の仕事に興味を持ちました。

    2.英語に興味があり、学びなおしては挫折の繰り返しで話せるようになっていませんが、英語に関わる仕事には興味がありました。

    英語よりもむしろ日本語力が大切とおっしゃっていたので、読書好きなわたしは翻訳の仕事に興味が湧きました。

    また、AI時代になっても最後は人だというところにも惹かれました。

    場所が自由になる仕事も理想です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      そらさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。翻訳スキルの磨き方もとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。
      翻訳は一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。これから一緒に挑戦しましょう!

  41. 小川 博之のアバター
    小川 博之

    映画の翻訳で有名な戸田さん??とか翻訳本を読んだりとか、翻訳ということには興味を持っていました。もっともっと早くに知りたかったです。というのは、自分ができる副業を探していたからです。ですが英語の実力は、実際中学生のレベル以下ではないかと思っています。先生が実際に翻訳のお仕事をしている映像がありましたが、やはりパソコンの他には何も見ておらず、実力の差が心配なところでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  42. りこのアバター
    りこ

    動画拝見させていただきました。
    今まで翻訳の仕事というと、敷居が高いといいますか、英語の堪能な方の仕事というとイメージしかなく、自分の仕事として考えたことがなかったのが正直なところです。でも実は英語には凄く興味がありまして、英語を使った仕事が出来るようになりたくて今までいくつかの英会話講座を受講した経験があるのですが、残念ながら実際は話せるようになってはいません翻訳の仕事と英会話は別物のようですが、好きな英語を仕事にできるなら、こんな嬉しい事はないですね!是非やってみたいと思いました!!
    動画を拝見して、翻訳の仕事は中学英語程度の知識で大丈夫とわかり意外でした。働く時間や場所に縛られる事もないという事で、ほんとに魅力しか感じないですね!!
      

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  43. 銀河のアバター
    銀河

    ❶活動してみたいです。
    ❷翻訳者になるには、英語力よりもむしろ日本語力、調査力の方が大切との事。自分もやってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      銀河さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  44. 今村達のアバター
    今村達

    非常に翻訳に興味がありますが、
    最近のAI翻訳には、目を見張るものがあり、質の更なる向上は、無視出来無いと思います。

    その中で、AI翻訳ツールとの共存を考えるべきと個人的に思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      今村さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  45. 高澤香苗のアバター
    高澤香苗

    英文科を卒業しているにも関わらず、英会話も読解力も今ひとつで
    (怠けています)
    しかし英語に関わる仕事をしたいのです。
    翻訳を目指そうかと、上記のYouTubeを拝見して思い始めて
    おります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高澤さん、コメントありがとうございます。
      英語に関わる仕事に興味があられたんですね。今回はまだ大まかな話しかできませんでしたが、次回は翻訳者として収入を得るために必要なこと、翻訳者になるための具体的な方法を、一つ一つ解説していきます。ぜひご覧ください!

  46. 鈴木陽子のアバター
    鈴木陽子

    ①現実化出来るかどうかは別として、翻訳家として活躍してみたいものです。
    ②翻訳家の仕事は、場所や時間に縛られない、自由な仕事だというのが良く分かりました。引っ込み思案がちな私には、通訳よりはずっと自分に向いているなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 でも英語力が無くてもいいわけではありませんよ。やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよという意味です。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  47. 忽那良房のアバター
    忽那良房

    翻訳者の仕事がグローバル化の波に乗っていて、安定して仕事を得ることができるのは心強いですね。
    でも、依頼者の求めるレベルの仕事ができるのか、納期に間に合わせることができるのか不安ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      忽那さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味をもっていただき嬉しいです。自分にできるのかなと不安になりますよね。   
      これからレッスンを進めていく中でもっと翻訳家になるためのノウハウを具体的にお話していきますので、ご覧いただきながら、自分に合っているか、必要かを是非考えてみてくださいね。次回の講座もご期待ください!

  48. 小島善治のアバター
    小島善治

    初めまして小島と申します。
    電子部品エンジニアですが海外との商談書類を自分自身で翻訳して見たいと思っていました。
    翻訳が出来る様に成れば会話力も
    上がるのではと期待しています。
    疑問な点は翻訳の仕事が自分自身で見つけることが出来るかどうか?です。
    よろしくお願い申し上げます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小島さん、コメントありがとうございます。
      需要が多くあるのは実務翻訳と呼ばれる分野で、ビジネス文書やウェブサイトなど企業等で発生する文書の翻訳がこれに当たります。翻訳カレッジで学ぶことができるのは、この実務翻訳です。
      お仕事で専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますね。翻訳カレッジでは翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことも学んでいただきます。これから一緒に頑張りましょう!

  49. 都築穂香のアバター
    都築穂香

    翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    →気になってます!!映画の字幕を見ていても、この英語こうやって訳すんだ!っていつもワクワクした気持ちで字幕見ちゃいます!

    第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    →出先のため、まだ見れてないです後ほど拝見しようと思います!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      都築さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事です。定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      やりたくないことをするにはモチベーションが必要ですが、私も文章を読んだり書いたりするのが好きなので、それをそのまま仕事にしているという感じです。お時間のあるときに、ぜひ動画をご覧ください!

  50. naotoのアバター
    naoto

    1.翻訳者活動したいですね。親の  
     介護とシニア社員勤務が終わ
     り派遣業しつつ まだ何か出 
     来ると思います。

    2.外資系の会社に出向経験5年
     ありますが、もう忘れきった
     ことと思いました。中学英語
     レベルから可能は凄い! 調査
     力のくだりも納得出来ます!
     

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      naotoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですよ。翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びますので、現時点の英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  51. 松本恵子のアバター
    松本恵子

    1.翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。

    「翻訳家」は、どのように仕事をされているのか、、、その興味で拝見しました.。英語力も日本語の表現力も乏しく今は翻訳家として活動することは全く想像出来ません。

    2.第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。

    これから年を重ねて仕事をリタイアしても楽しみとして取り組めるのてはないかと思いました。一文でも自分が訳した文章を誰かが読んで何かしらのお役に立てたら嬉しいことだなぁと思いました。

    動画ご配信ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松本さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  52. ようこのアバター
    ようこ

    若い頃、翻訳講座で勉強しましたが結局違う道に進みました。
    もう一度チャレンジできたらいいなと思っています。
    動画を見てぜひ挑戦してみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ようこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に再度興味を持っていただき嬉しいです。翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですよ。ぜひもう一度チャレンジされてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  53. きみこのアバター
    きみこ

    翻訳しながら、いろいろなことが学べることはとても興味深いです。

    調査力と聞くと、少し腰が引けそうですが、翻訳を通して、伝えることができたら嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      きみこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。これから一緒に頑張りましょう!

  54. 藤田恵美子のアバター
    藤田恵美子

    翻訳の仕事をしてみたいと思いました。
    定年退職後の仕事としても良いのでは無いかと感じました。
    ただ、英語力より調査力とのことですが、調査力というのをどのように習得するのか、どのように仕事を得られるのか、また、仕事を得るまでにどのくらい費用がかかるのか等、未だ不安が多いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  55. トッシーのアバター
    トッシー

    有難うございました。翻訳は現在AIでできてしまい需要は減少してると思ってました。日常的にも、PCなどの英語版の記事なども日本語指定で日本語で読めてしまいます。
    それに、AIの機能の飛躍的向上状態ですね。ほとんどの翻訳・抄録作成は、AIで十分であるとの認識でした。そんな状況でも、翻訳依頼の案件があるということに驚きました。実際に、どのような種類の案件があるのかということに興味を抱きました。自分自身も若いころ趣味と実益を兼ねて、主に英文の抄録作成を行っていました。抄録はある程度は創作的な面がありますのでまだ需要があるのかなという認識です。戸田さんがおっしゃる翻訳の内容に興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      トッシーさん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じているので、安心してチャレンジしていただきたいです。一緒に頑張りましょう!

  56. 服部貴一のアバター
    服部貴一

    何となく思ったよりハードルは高くないのでは。しかしどの分野においてもプロの世界は厳しいのが現実です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      服部さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には幅広いジャンルがあります。プロの翻訳家を目指すなら、ライバルの多くない分野がおすすめですよ。当然、専門分野の勉強をする必要はありますが、独学で学べる範囲の知識で対応できます。
      次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  57. 白土純也のアバター
    白土純也

    月十万の仕事に挑戦してみたいです。
    中学レベルとはいえニュアンスとか
    技術が要りそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      白土さん、コメントありがとうございます。
      自動翻訳のツールはどんどん増えていっていますが、最終的なニュアンスの調整や前後の文脈から最適な文章を作成することができるのは人間だけです。ですが翻訳には高い英会話力は不必要ですので、気後れせずに翻訳者に挑戦してほしいと思います。
      スキルの磨き方もとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  58. haldogのアバター
    haldog

    以前他所で教材を購入したことがありますが、サポートなしのコースだったので続けられませんでした。とても履歴書を送って仕事をもらうということに勇気が持てなかったというのも大きいです。働き方としてはとてもいいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      haldogさん、コメントありがとうございます。
      仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になりますよ。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいますので、履歴書の書き方も含めてこれから学んでいただけたら大丈夫です。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  59. いわもとのアバター
    いわもと

    動画拝見させて頂きました。
    今仕事の勤務が短くなってしまったので、副業できたらと思ってました。
    自由な時間にできるのがいいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      いわもとさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  60. 木下文徳のアバター
    木下文徳

    ①実際に出来るものなら挑戦してみたいと思います。

    ②私は既に高齢の年金生活者ですが、人生を閉じるまでには思いの外、時間があり、経済力が不足しそうなことが気になっています。年齢制限、勤務時間の拘束がない働き方には魅力を感じます。翻訳の分野によっては高度な専門知識が要求されることも多いと思います。この点、多少の不安があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      木下さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事がどんなものが有るかと聞かれると、テレビや映画などで翻訳することとを想像される方が多いです。でもその他となるとよく分からない方がほとんどではないでしょうか。実はこのグローバル社会では様々なところに翻訳が必要とされていて、仕事内容は多岐にわたっています。
      中でも企業の翻訳依頼は多いので得意分野を作るととても有利になりますよ。これからも深堀してお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  61. 本村 和浩のアバター
    本村 和浩

    昔から、英語の空間というのでしょうか、暫定的に位置と時間を不明確にしてない
    ような言語に憧れていました。仕事によって近づき収入も得られることに挑戦したいです。
    案件を主体にする生活場面は、デジタルな重なりとアナログ 流れに手に入れたい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  62. あべ山 照美のアバター
    あべ山 照美

    翻訳出来る人って凄いなあと思ってました❗
    誰でも出来ると云う話で興味が出て何処まで出来るか試しでやって見たいと思います

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あべ山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  63. 美穂子のアバター
    美穂子

    1️⃣ 翻訳者として、活動してみたいと思いました。
    2️⃣ 中学英語あれば出来るという事にビックリしました。調査力と日本語力に納得しました。仕事しながら、英語力が、上がるのは、魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      美穂子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      もちろんこれから英語力を磨いていかなくてはいけませんが、翻訳と並行して学んでいけますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。一緒に頑張っていきましょう!

  64. nicoのアバター
    nico

    ①できたらいいなとは思います。
    ②中学英語さえかなり前過ぎて自信がなくても大丈夫なのか…?と不安しかないですが、英語力はつけたいとずっと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      nicoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶには、最低でも中学生の教科書を理解できる英語力が必要です。そのうえで、英文を学んでいてわからないところは、ネット等で調べることで対応します。そうしていると、自然と英語力が伸びていきます。中学英語に自身のない方は、文法の復習もしっかりした方がいいですね。
      挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきます。これから一緒に学んでいきましょう!

  65. 緒方智子のアバター
    緒方智子

    長く英語に関わって来ましたが、いつの間にか高齢になり、英語を使う場が孫の勉強の相手をする以外ほとんどなくなりました。CHATGPTで会話力キープを試みていますが、簡単な翻訳に関われたらやりがいがあるなと期待して本ページに向かっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      緒方さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  66. みっちゃんのアバター
    みっちゃん

    3年ほど前にシンガポールの翻訳会社のトライアルに合格しましたが、契約書も交わしましたがその後の仕事は来ていません。丁度体調も良くなかった為現在に至っています。もう一度翻訳をやり直したい気持ちと、もう少しエネルギーを充電したい気持ちのせめぎ合いの状態です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みっちゃんさん、コメントありがとうございます。
      トライアルに合格されたのこと、素晴らしいです。ただ、好きな分野でも仕事がなければ悲しいので、翻訳の仕事でしっかりお金を稼ぐには、需要が多い分野を選んだ方がいいですね。勉強しているうちに、興味が湧いてきて楽しくなってくる可能性もあります。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  67. 西洋子のアバター
    西洋子

    1.翻訳者として活動してみたいです。
    2.リスニングとヒヤリングができなくても翻訳は出来るようになるというのを聞いて、確かにそうだと気がつきました。
    また、翻訳の仕事をすれば、それ自体が英語力向上の勉強になるという、一石二鳥だということに気がつきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。これから一緒に頑張りましょう!

  68. 翻訳者の卵のアバター
    翻訳者の卵

    ①是非とも翻訳者として活動してみたいと思います。
    ②翻訳という仕事は思っていた以上に稼げるのだということが驚きでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      翻訳者の卵さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  69. よっこのアバター
    よっこ

    ①英語が好きでしたが、自信のなさにチャレンジしていくことができなかった自分がいましたが、気になることまずは一歩でも行動にしていこうと思い、翻訳者を目指したいと思いました。

    ②翻訳者になる、ということ、思ったこと挑戦せずに勝手にハードルを上げて、やらずに頭でできないと考えているだけの自分に気づきました。まずはやる!動いていこう!と思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      よっこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  70. hideのアバター
    hide

    1.是非ともトライしたいです。
    2.中学生レベルでも太刀打ちできるとは驚きです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      hideさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  71. 徳岡朋子のアバター
    徳岡朋子

    言葉に興味があるので、翻訳もありかと思い登録しました。
    実際のところ英語力は低い方で、学校を卒業してから英語から遠ざかっていたので、自分の語学力が中学生レベルかどうかも分からない状態です。それでも、翻訳はできるのか、不安があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      徳岡さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳の仕事は本当に自由度が高いです。目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所を決めることができます。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  72. ゆかのアバター
    ゆか

    1.翻訳者として仕事をして、自由なお金を手に入れたいです。
    2.年齢関係無くキャリアが積めるのがいいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆかさん、コメントありがとうございます。
      動画の説明に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳の仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。目指すゴールにもよりますが、月10~30万円で十分という方であれば、翻訳の仕事で自由なライフスタイルを実現できますよ。自由と収入の両立ができるとても良い仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  73. リリーパパのアバター
    リリーパパ

    数年後に定年を迎えます。定年後も働く予定ですが、
    この業界において、年齢的な求人の制約は、一般的にあるのでしょうか。
    もしなければ、非常に魅力ある仕事と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      リリーパパさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきます。次回の動画もぜひご期待くださいね!

  74. まりまりのアバター
    まりまり

    ①時間を有効につかえて、英語スキルアップできるなんて、やってみたいです。
    ②動画はいい事づくめでしたが、
    きっと毎日続ける努力が必要かとおもいますが、それができるかなとおもいます。
    中学生英語並みで良いというのは、衝撃です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まりまりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  75. 長田昇のアバター
    長田昇

    翻訳への道は容易ではありませんでが、楽しみにしてます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。おっしゃるように容易になれる職業ではありませんが、一緒に努力できる方でしたら私もフォローしていきます。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  76. 工藤京子のアバター
    工藤京子

    1)かつて仕事で翻訳をしていましたが、特殊分野でした。老後の副業として、もう一度活動してみたいと思いました。産業翻訳は分野が多方面にわたるので、分野をどう選べるのかをもう少し伺いたいと思いました。2)第1話を見て、まだメインの仕事を細々続けているため、親の介護の他にさらに毎日2−3時間という時間を今の自分に避けるかな、と課題を感じました。同時に、戸田先生のおっしゃる調査力、身につけて効率よく翻訳するスキルを身につけてみたいな、と思いました。また、好きな時間と場所でできることは大変魅力的ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      工藤さん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧くださって嬉しいです。調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。専門分野について悩む方が多いのですが、そちらもアドバイスしていますのでご安心くださいね。
      すでに翻訳をお仕事としてこられた方なので、すでにご存じの部分もあると思いますが、これから更に深堀してお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  77. Clife*のアバター
    Clife*

    1. ぜひ翻訳の仕事をやってみたいです!
    2. 今年46歳になります。
    中学の時から英語が好きでしたが、まだ英語を十分に話せるレベルに到達していません。
    会社員として事務をしていましが、インターナショナルスクールに転職して今3年めです。
    仕事も忙しく、体力的にもしんどくなることもあるので、もっと時間と給与面に余裕が欲しいです。
    動画のように、そんな私の希望通りの働き方と翻訳という仕事ができたら夢のようだな、と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Clife*さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめなんです。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありません。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  78. 安光瑠華のアバター
    安光瑠華

    ①実際しっかり収入が得られるなら活動したい。
    ②外国語大学まで卒業したのに社会で英語を活かせる場面が少なくもどかしさを感じておりました。翻訳者を検討した際も、AIにすぐ取って代わられるだろうと選択しませんでした。しかし、やはり今回の動画中にもあったように人の言葉の文脈や背景を全て表現できるようなAIはすぐには現れないと考えます。長い目で見ても、自分にとっても好きなことで収入を得られる翻訳者の生き方に魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安光さん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  79. Daiceのアバター
    Daice

    まずは、貴「翻訳カレッジ」の存在を知り、何か救われたような感覚を憶えますとともに、戸田さんの実直、且つ情熱溢れるお人柄を知って、その行動に感服するに加え、感銘も受けております。ありがとう存じます。

    ① 翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    はい。道が開けるのであれば、今後の生業にしたいとの希望感を抱いております。

    ② 第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    現在の生業(システム コンサルタント業)では、高度な外語スキルが求められるにあって、時折、頭を悩ませておりました。
    その反面、過去には商社に勤務して参った経歴もあって、その際に培った外語力を、有益性を以って活用できないか?経済的に現状の収入の維持を図る仕事が他にないか?模索する最中にあって、第1話のビデオを観て、一抹の光を見た感覚にあります。
    これまで多くの貿易書類や、製品概要、取扱説明書、製品企画書を翻訳した経験と能力を、ここで活かせることが出来るものと、期待を膨らませております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Daiceさん、コメントありがとうございます。
      仕事で英語に関わってきた方は、関わってきた分野での翻訳の仕事で活躍できる可能性があります。専門的な表現や本からでは学べない現場の知識など、現場経験のある人しかわからないことは多くありますので、その分野で優位に立つことができますよ。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。ぜひご期待ください!

  80. すまいりーのアバター
    すまいりー

    1)翻訳者を本業にしたいというまでの希望はないのですが、ライター業(医療系)からの派生で、医学・医療関連の翻訳、ポストエディット、リライトなどのご相談を承ることがあり、ふと動画が気になりました。(帰国子女ですが翻訳スキルを学んだことはないため、作業のスピードは遅いのかもと思っています)

    2)英語力よりリサーチ力という点が印象に残りました。AIと人間のすみわけなどの今後の展望が私自身も気になっていたところでした。ビジネスのグローバル化にともなって、翻訳や言語関連のニーズが増えているのは実際に感じています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      すまいりーさん、コメントありがとうございます。
      医療は専門性が高いうえに、ニーズもあり手堅い分野と言われています。機械翻訳された文章を見直して修正するポストエディットの仕事もありますし、どこを目指すかはその人の自由です。翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。
      翻訳者として独り立ちできるようカレッジで学ぶ間様々なフォローをしていきますので、ぜひ挑戦されてください。これから一緒に頑張りましょう!

  81. 千葉賢治のアバター
    千葉賢治

    翻訳という仕事に興味がわきました。
    チャレンジするのも有りかなと思いました

    翻訳の仕事は難しいというイメージでしたが動画を通じてイメージが変わりました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      千葉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれています。これから一緒に頑張りましょう!

  82. 寺林智栄のアバター
    寺林智栄

    勉強になりました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      寺林さん、コメントありがとうございます。
      動画がご参考になって良かったです。翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  83. 岡田淳志のアバター
    岡田淳志

    ①自分は、今まで5年以上YouTubeで英語を勉強してきて、今は子供向けのlittlefoxのようなチャンネルなら理解出来る感じなんですが、次のステップとしてネイティブと会話するためには、文章を構築する力が必要だと思ってます。なのでそれを学びながらお金も稼げるのは、一石二鳥かなと思って、どんな感じかライン登録しました!なのでまだ分からないです。②学びは解釈の仕事って需要あるんですね?(半信半疑)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      また、翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。これから一緒に頑張りましょう!

  84. Megumiのアバター
    Megumi

    ①翻訳者として活動したいと思いました

    ②私は学生時代英語が苦手で20代で留学をしました。帰国後、英語を活かした仕事をしたいと思いましたが、通訳や翻訳の仕事はネイティブレベルが求められると思い諦めていました。この動画を見て、求められるスキルがそれほど高くないことを知りとても興味がわきました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Megumiさん、コメントありがとうございます。
      通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、大変です。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      留学されていたことがあるとのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいです。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。これから一緒に頑張りましょう!

  85. 杉野 仁美(キミハル)のアバター
    杉野 仁美(キミハル)

    いつもお世話になります。
    動画拝見させて頂きました。翻訳者に関心があります。ただ、実際の収益を発生させることが私に出来るのかが気になる部分ではあります。
    個人で行う事ができる職種を探しておりました。英会話には関心がある事に加え、仕事に費やせる時間は10時間ありますので、同業種に着手する事を念頭に入れたいと考えております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳には幅広いジャンルがあります。プロの翻訳家を目指すなら、ライバルの多くない分野がおすすめですよ。当然、専門分野の勉強をする必要はありますが、独学で学べる範囲の知識で対応できます。
      次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  86. Masayaのアバター
    Masaya

    1.翻訳者としてやってみたいです。

    2.場所と時間に囚われない自由な働き方が本当にあるのかもしれないという実感が少しだけ湧いてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Masayaさん、コメントありがとうございます。
      極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。その条件を満たしていればどこでも仕事は可能ですので、皆さんの想像以上に自由なライフスタイルを送ることができますよ。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  87. りえのアバター
    りえ

    海外の方とメッセージをやり取りしていますが、翻訳アプリを使用して自分の日本語文を英語文に翻訳してメッセージを送っています。ですが、ニュアンスが違っていたりするので、自分で翻訳してメッセージが送れると楽だろうなと思いました。それが仕事になれば、なおいい!ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りえさん、コメントありがとうございます。
      自動翻訳のツールはどんどん増えていっていますが、最終的なニュアンスの調整や前後の文脈から最適な文章を作成することができるのは人間だけです。ですが翻訳には高い英会話力は不必要ですので、気後れせずに翻訳者に挑戦してほしいと思います。
      これから一緒に頑張りましょう!

  88. 村上のアバター
    村上

    機械翻訳を併用したいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      スキルの磨き方もとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  89. Shimcha10のアバター
    Shimcha10

    動画拝聴しました。
    戸田さんの第一印象は言葉に淀みがなく安定感のある方だなと感じました。どこを目指しているのか言葉の定義の部分まで噛み砕いてイメージしやすいような形で発信されており分かりやすかったです。

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    →はい。翻訳者として活動してみたいです。私は韓国語の翻訳・通訳の仕事を経験したことがあります。仕事の幅を増やそうと映像翻訳のスクールに通いましたが、映像翻訳の世界は固定のソフトを用いた仕事が基本(分野によるとは思いますが)で私には少しハードルが高く、結局映像翻訳からは距離をとった形になります。ただ言語を学ぶことは好きなので今後、他言語の分野で仕事を増やしていきたいと考えています。

    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    翻訳という仕事はAIにとってかわられる仕事の一つとしてイメージされがちですが確かに最後はまだまだ人間のチェックが必要ですし、特に日本語はニュアンスがとても大事になる言語だと感じるのでその分慎重に言葉を選定しなければいけないんだろうなと感じました。
    今後の市場の伸び代では正直、横ばいだなという印象を受けました。(市場規模グラフ)AI翻訳などの言葉も見かける昨今、翻訳者としてどうサバイブしていくかは翻訳スキルupと共に翻訳できる言語の幅を広くすることも生き残りの道の一つと考えています。個人的には今後の動画でその辺りの視点も意識しながら学んでいきたいです。

    分かりやすく安心感のある動画、ありがとうございました。

    引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Shimcha10さん、コメントありがとうございます。
      お褒め頂き嬉しいです。おっしゃるようにAI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力ですからまだまだ需要が有ります。
      そして翻訳は文芸翻訳や映像翻訳が目立ちますが、このグローバル社会では様々なところに翻訳が必要とされていて、仕事内容は多岐にわたっています。中でも企業の翻訳依頼は多いので得意分野を作るととても有利になりますよ。これからお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  90. 辻成裕のアバター
    辻成裕

    可能であるなら、翻訳のお仕事を手がけてみたいと思います。

    この動画を拝見して、「そういえば、翻訳の仕事は意識したことがなかったな」と感じました。
    どこかで英語がしっかりとできなければ務まらないだろうから、私とは無縁だと思っていました。

    戸田さんの呼びかけで、私が通用するかを試してみたい、もし可能ならこの仕事にも挑戦してみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      辻さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。もちろんこれからスキルアップしていく必要はありますが、翻訳を学びながら英語力を上げていくことは可能です。
      英語がお好きな方であれば英語に触れながら仕事になり、とても充実した職業です。一緒に学んでいきましょう!

  91. がるのアバター
    がる

    翻訳のお仕事に興味が出てきました。やってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      がるさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦されてくださいね。
      これから一緒に頑張りましょう!

  92. 角屋 あづさのアバター
    角屋 あづさ

    第一話拝見しました。英語は嫌いではないのですがそれが仕事になるのか、またどのように仕事が入ってくるのかが不安で躊躇しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      角屋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。
      翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  93. 大塚光一のアバター
    大塚光一

    1話をありがとうございます。

    自由度の高い仕事と感じました。
    仕事はどのように受注するのかと思いました。
    中学生レベルの英語より難しい英語とも遭遇すると思われますが大丈夫なのでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大塚さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  94. よっしのアバター
    よっし

    現在、英会話講師をしていますが、もう一つの収入の柱として翻訳を仕事にしたいと考えています。

    翻訳は英語力より日本語力の方が必要だと思っていますが、調査力というのもその通りだと思います。
    私は学習した英語力ではなく、日々の生活で身につけた英語なので、圧倒的に知識が足りないと自覚しています。なので、仕事をしつつその点も強化できるなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      よっしさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。英語講師をされているとのことですので、これまで培われた英語力を生かして翻訳の仕事に挑戦いただけると思います。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。より具体的なお話をさせていただきますので、次回の動画もご覧くださいね!

  95. myuのアバター
    myu

    お金はかけたくないが、翻訳に興味があり、今回メールしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      myuさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。
      今回はまだ大まかな話しかできませんでしたが、次回は翻訳者として収入を得るために必要なこと、翻訳者になるための具体的な方法を、一つ一つ解説していきます。ぜひご覧ください!

  96. りおんのアバター
    りおん

    1 翻訳者という働き方には以前から興味があり、自分も挑戦してみたいという思いがあります

    2 今回、翻訳者の作業環境を垣間見ることができ、「書斎のように資料に囲まれて作業する」イメージを持っていた自分にとって、ノートPC一台で完結する姿は新鮮で、可能性を感じました

    特に、コワーキングスペースで作業している様子を見て、「例えば自身に置き換えると、英語学習をするにもこういう場所が使えるのか」と、思いつかなかった選択肢に気づけたことが大きな学びでした
    もう学生ではないので塾の自習室には入りづらく、カフェや図書館、自宅にも限界を感じていた自分には非常に参考になりました

    また、声を出さずにPCだけで完結する翻訳という仕事は、Google Meetなどを使ったWeb会議での発話が求められる英会話講師とは異なり、作業環境の自由度が高い点も魅力的に映りました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りおんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に魅力を感じていただけて嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      これからステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  97. 野田琴絵のアバター
    野田琴絵

    2番
    調査力には共感しました。
    単語だけ知っていても、背景、世間を知らないと的確な意味には訳せないと思います。ただ日本語力も大事ではないでしょうか?
    その辺が不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野田さん、コメントありがとうございます。
      英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。さらには、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  98. Moco Musiのアバター
    Moco Musi

    動画視聴させていただきました。
    以前から翻訳に興味がありました。
    娘も小さいので、できれば時間にとらわれない働き方をしたいと思っています。
    どこにいても仕事のできる翻訳の仕事してみたいです。

    英語力が中学卒業程度あればいいというのは安心。仕事しながら英語力をつけていけるのは魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Moco Musiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  99. 松岡 良二のアバター
    松岡 良二

    1980年代にLAへ留学。帰国後は商社に勤め、英語を使って欧米人アジアで仕事を続けて来ました。定年を迎え、再就職したくて2021年に独学で初めてTOEICを受験し、690点でした。是非日英・英日の翻訳を生業としたく思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松岡さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。これまで英語を使ってお仕事をされてきたんですね。
      翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  100. 川﨑直子のアバター
    川﨑直子

    英語力を磨きながら仕事ができる。自宅で、自由な時間で仕事ができる。と言うのが魅力です。しかし、本当に中卒程度の英語力で、できるのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川﨑さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  101. アズのアバター
    アズ

    ①翻訳者として活動したくて今がんばっています。
    ②英語力ではなく調査力という言葉に納得しました。今英語の勉強を頑張っていますがなかなか伸びていきません。翻訳を実践していくことが英語力アップの近道なのかな?と思いましたがどうなんでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アズさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      翻訳カレッジではご自身で解決できる力が身につくようにサポートしますので、安心してチャレンジしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  102. Marikoのアバター
    Mariko

    ①活動してみたい
    ②ペラペラ話せなくても良いというところが確かにとも思え、気付きでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Marikoさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  103. miyukixのアバター
    miyukix

    本業の他に何が自分に出来るのか模索してました。
    英語力より調査力?中学生レベル?はてなはてな??の連続です!!
    普段の翻訳にホントにこれでいいのかな?と思う事もあります。
    この動画を見てワクワクしてます!
    こんな自分でも出来るのか試してみたくなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      miyukixさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。これから一緒に頑張りましょう!

  104. 温品雅美のアバター
    温品雅美

    ➀自分の時間を調整しながら働けることがとても魅力的です。
    ➁翻訳に携わるということが、高い英語の能力よりも調査力ということを聞いて大変興味が湧きました。
    また、年齢も関係ないということに勇気をいただきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      温品さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なんです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  105. 吉田悦子のアバター
    吉田悦子

    先生のお話を聞く限りでは そこまで構えなくても 楽に翻訳者のみちへ行けそうだなと思いましたが 実際はどうなんかな?と不安ばかりですね~

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      翻訳者は決して楽してなれる職業ではありませんが、努力するだけの価値が有る仕事です。私も回り道をしてやっとここまで来ました。そして皆さんには私が経験した分をしっかりお伝えして最短で翻訳者になってほしいと思っています。一緒に頑張っていきましょう!

  106. chihiroのアバター
    chihiro

    ①してみたいです。
    もともと英語が好きで学生時代も英文学を専攻しており、英語に関わる仕事に興味がありましたが、結局現在は地元で医療に関わる仕事をしています。結婚や出産等で英語からは遠ざかっており、なかなか自分の時間が無い中だと余計に翻訳への興味、やりたい気持ちが湧いてきます。が、自信や踏み出す勇気がなく、尻込みしていたところでした。

    ②機械翻訳だけではまだ不十分であること。翻訳に興味があることを家族に少し話しても、将来性が見込めないのではと言われたので、、勇気をもらいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      chihiroさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  107. じょじょままのアバター
    じょじょまま

    今まで、ぼんやりと「翻訳」という職業に高いハードルを感じて、そこからお金を稼ぐなんて思ってもいませんでしたが、動画を拝聴して、可能性を1つ増やしていただき、ありがたいです。
    回答が前後致しますが、
    2、動画拝聴後に、いくつか疑問があり、コメントの書き方の参考に、フィードバック欄を読みました。(100番ぐらいまで読んで全部読破は挫折!)その中で、翻訳のスキルのみを教えるのではなく、戸田様が培った経験をもとに、「実務翻訳」で稼ぐようになるまでをロジック的に指南してくださる講座なのだろうと思いました。私は新しいことを始める時は、その過程と結果に納得出来ないと動けないので、今後の動画で、それが望めるといいなと期待しています。
    1、主人が海外に住んでおり、今後、自分も一緒に住むときに、会話力はまずまずですが、英文の公文書や説明書など読みづらいので、その方面の読解力を上げながら、翻訳者の職も得られたら、一石二鳥だ!欲張った思いで始めたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      じょじょままさん、コメントありがとうございます。
      堅実な考え方が素敵ですね。翻訳者は皆さん縁遠い職業と思いがちなのですが、実はそうでもないということは知っていただけたかと思います。実際に中学英語レベルしかなかった方が翻訳者として活躍されていますよ。
      そして翻訳の場合、リスニングやスピーキングは必要ないので、読解力だけに絞ることができるため、短期間に大幅にスキルアップすることができます。次回はより詳しくお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  108. Cのアバター
    C

    1.翻訳者の仕事に興味が湧きました。
    2.英語力が中学卒業程度のレベルがあれば大丈夫だとのことですが、まだ不安です。また、個人で安定的に収入を得られるのについても不安があります。ぜひこの先の動画やコメントで教えていただけると嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Cさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。もちろん中学レベルのままでは翻訳者にはなれないので英語力を上げていく必要がありますが、翻訳を学びながらどんどん力がついていきます。
      また、翻訳会社のトライアルや、仕事の取り方についてもしっかりお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  109. 小納谷祐子のアバター
    小納谷祐子

    はじめまして、こんにちは。とてもわかりやすいご説明を、ありがとうございます。

    私自身がモヤついていた事が、このご説明で大変スッキリ解決いたしました。

    どうもありがとうございました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小納さん、コメントありがとうございます。
      モヤモヤがスッキリしたとのこと、良かったです。なかなか翻訳者の中身を知っていただける機会がないので、皆さんに身近に感じていただきたいです。
      翻訳者は自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  110. マーサのアバター
    マーサ

    第1話ありがとうございました。翻訳者として活動してみたいな~という気持ちになりました!もともと英語が好きで英語を使う仕事をすると決めて社会人になり複数の業界で会社の一員として働いた後に、英語を教える仕事も始め英語コーチも経験しました。ですので動画の中で戸田さんがお話されることは実感として感じていたことも多く、何度も頷きながら聞かせていただきました。ただ、仕事が常にあるというより仕事をもらう立場の個人の翻訳者として、定期的にある程度安定した収入を得られるのかは、まだ「?」と思う部分もあります…今後の動画で教えていただけるのかな~と思いつつ、引き続き楽しみに拝聴したいと思います!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マーサさん、コメントありがとうございます。
      仕事が多いことが期待できるのは、企業で日常的に翻訳が発生する分野です。たとえば、ビジネス、金融、IT、機械などは、多くの翻訳作業が発生していると考えられます。私が最初に選んだITや機械の場合、新製品の開発が常に行われているので、それに伴う書類が継続的に発生しているという具合です。
      これまで培われてきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。一緒に頑張っていきましょう!

  111. 山内 薫のアバター
    山内 薫

    ①翻訳の仕事は、ただの憧れでした。
    今は、挑戦してみたいと思います。

    ②自分自身のスキルをアップさせながら、仕事ができる点

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。
      やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  112. 岡 憲弘のアバター
    岡 憲弘

    大学(大阪外国語大学)卒業後に一般企業に就職し、主として海外営業部に勤務し貿易実務を含みほぼ全ての事業部にて英語を使って仕事をしてきました。大学の専攻はロシア語でしたが、英語は仕事を通じて使って来ました。定年退職後にかかる情熱を傾けた英語力を
    使って仕事をしたい思いがあります。資格には興味がなかったのでTOEICスコア等の能力を証明するものがありませんが、翻訳と通訳には高い感心があります。本気で仕事をしたい気持ちが溢れています。是非早急に始めたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡さん、コメントありがとうございます。
      熱意が伝わってとても嬉しいです。英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないことで遠回りしてしまう方も多いです。また、翻訳講座は様々ありますが、基礎・中級・上級などに加えて英語講座を受講される方も多く、結局翻訳を仕事にするまでにとても長い時間とお金がかかってしまうんですね。ですが、翻訳カレッジでは最短、高確率で突破する方法をお伝えしていきますよ。一緒にがんばっていきましょう!

  113. 横谷 幸一のアバター
    横谷 幸一

    最初のハードルが低いのは、良いと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      横谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  114. 希紀のアバター
    希紀

    こんにちは。
    無料動画を視聴させていただきました。
    若い頃 英語が好きで本が好きで翻訳の仕事をしたかったことを思い出しました。主婦業のあいまにまた 英語と親しみ翻訳の仕事に携わっていけたらと思いますと華やいだ気持ちになりました。
    不安なのはパソコンを購入したものの操作がほとんど出来ないことです。
    こちらも 勉強していくうちに英語とともにスキルが上がることを期待します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      希紀さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  115. Sachiのアバター
    Sachi

    1. 翻訳者として活動したく考えております。
    2. 翻訳者として重要なことは調査力だという点について、非常に納得させられた思いです。また、AIの台頭により近い将来なくなる職業としてよく翻訳が挙げられますが、現在の勤務先では変わらず翻訳を外注しており、行間や文脈を理解した翻訳は機械翻訳では難しいという点でも納得させられております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sachiさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳についてご納得いただけて良かったです。AI翻訳により、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  116. Youのアバター
    You

    以前別な翻訳オンラインスクールのお話しを聞き、興味を持ちましたが、自分でお仕事を契約したりするのができる気がしなくて諦めました。
    でも今回の戸田先生のサポートの手厚さは凄そうでとても気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Youさん、コメントありがとうございます。
      トライアルを突破して翻訳者になったとしても、仕事が取れなければ収入には繋がりません。翻訳カレッジでは独り立ちして仕事をとっていけるようになることが目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしていませんが、アドバイスやフォローはしていきますので安心して取り組んでくださいね。分からい事疑問に思ったことはそのままにせず進めていくことができますよ。一緒に頑張りましょう!

  117. のアバター
    匿名

    以前、何かで翻訳者の養成オンラインスクールを見ました。それ以来ずっと心に残っていましたが、自分でお仕事をとつ翻訳者の仕事は興味がありましたがどうやったらなれるのか知ってる人は少ない

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事がどんなものが有るかと聞かれると、テレビや映画などで翻訳することとを想像される方が多いです。でもその他となるとよく分からない方がほとんどではないでしょうか。実はこのグローバル社会では様々なところに翻訳が必要とされていて、仕事内容は多岐にわたっています。
      中でも企業の翻訳依頼は多いので得意分野を作るととても有利になりますよ。これからも深堀してお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  118. 前田のアバター
    前田

    翻訳業務に興味があります。
    自身、会社OBを集めて技術マニュアルの和訳業務を企画営業していた経験があり、私もその中で翻訳業務を一部実施したことがあります。当時、A4サイズ1枚当たりの英文から和文への翻訳で数千円/枚の相場収入を得ていました。当方TOEIC 870点ほどで、東京オリンピックの際もVIP等のサポートをボランティアで実施しました。
    戸田さんの口座は最初は無料のようですが、途中から有料での講座になるのでしょうか?また、翻訳業務の獲得自体は戸田さん経由でご紹介頂けるものでしょうか?それとも各人で?不明な点ばかりで恐縮ですが、ご教示願えると幸いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      前田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に携わっていらっしゃったとのこと、翻訳の面白さも難しさも良くご理解いただけていると思います。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えしていきます。
      また、今ご登録いただいているレッスンは全4話が無料となっており、翻訳者についてしっかりと知っていただくためのものになります。是非ご覧頂き、翻訳者について知っていただけると嬉しいです。一緒に学んでいきましょう!

  119. 松吉のアバター
    松吉

    初めまして。
    無料動画を拝見させて頂きありがとうございます。
    早速ですがコメントさせて頂きます。
    ①今後の親の介護等を考えると、ぜひ在宅で翻訳者として活動してみたいと思いました。
    ②正しい翻訳者のなり方、ノウハウを教えて頂き最短で仕事を始められるのではという期待感が膨らみました。10年ほど前に、夜の大学の日商簿記三級講座を受講しました。
    始めに講師の先生が、簿記試験に合格する講座ですと仰り一発合格することができました。
    この経験が先生の講座を受講してみたいと思わせてくれました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松吉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。そして子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や境遇の方がいらっしゃいますよ。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  120. Izyのアバター
    Izy

    1やってみたいです。
    2まだよくわかりません。お試し無料モニターというのはどこから?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Izyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。
      全4回の無料体験レッスンをお届けいたしますので、ぜひお楽しみにしていてください!

  121. Kotoのアバター
    Koto

    ➀ 翻訳者として今すぐにでも仕事をしたいです。副業から始め本業を目指したいです。AIが普及している中でも最終的には人による翻訳が必ず必要である事、高度な英語力は必要ない事、そして私でもできるかもと思います。
    ②戸田さんの説明がわかりやすく添削やサポートもきちんとしてくださるような気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kotoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      ご自身の理想とする働き方を実現するため、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  122. 小宮佐知子のアバター
    小宮佐知子

    1、出来れば遣ってみたい
    2、 チャットGTPを使えるから、一昔前の機械翻訳より、翻訳精度もかなり上がっていると予想できますね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小宮さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の際にChatGPT等のAIも参考にしてもかまいません。ただし、AIは間違った答えを返すことがあるので、確信がない場合は裏付けを取る必要があります。
      自動翻訳のツールはどんどん増えていっていますが、最終的なニュアンスの調整や前後の文脈から最適な文章を作成することができるのは人間だけです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  123. natsucoのアバター
    natsuco

    ①時間や場所に縛られない翻訳者の仕事にすごく興味があり憧れです。
    私にも出来るのであれば是非挑戦してみたいです。
    英語は好きですがTOEICは受けた事がありません。
    ②英語力よりも日本語力とか調査力?の方が重要と仰られた事にびっくりしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      natsucoさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。翻訳スキルの磨き方もとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。
      翻訳は一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。これから一緒に挑戦しましょう!

  124. 芦田伸吾のアバター
    芦田伸吾

    翻訳の仕事に関して意外と ラフにできるんだなという感覚で聞きました。今までの自分の考えがちょっと覆った感じです。ただ疑問に思うのは今だと AI とか 翻訳 ソフトがいっぱいあるのですぐにできてしまう 仕事じゃないかな という思いがあるんですけどそのあたり どうなんでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      芦田さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳は人間に取って代わるものではなく、上手に使いこなして仕事の能率や品質を上げるためのツールというのが現在の位置づけです。翻訳者に求められるのは英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力ですので、AI翻訳では対応できない部分がまだまだあります。
      翻訳について「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  125. あいのアバター
    あい

    1、翻訳者として、稼げる様になりたいです。好きな場所で、好きな時間に、年齢も関係なく仕事できたら本当に幸せだと思います。

    2、英語は好きだったので、若い頃ホームステイも行き、昔受けたTOEICは720でした。専業主婦歴が長く、在宅ワークで簡単な事務を始めましたが、物足りなさを感じ、好きな英語で稼げたら良いのにな、、でも稼げるレベルじゃないしと諦めてました。動画を見せて頂き、AIの時代、翻訳のお仕事が減っていない事に驚き、中学英語が分かれば◯も衝撃でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あいさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですね。これから一緒に頑張りましょう!

  126. フジサワリエのアバター
    フジサワリエ

    長い間英語学習から離れてましたが、また始めたいです。
    遠い昔に関西外国語大学を卒業しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      フジサワさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      年齢も関係ありませんので、本当に良いことだらけですよ。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  127. takakoのアバター
    takako

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    >若い頃、なりたい職業の1つとして翻訳家がありました。
    洋画が好きで映画翻訳に憧れたのがきっかけですが、英語力がそこまで伴わず、趣味で英語を楽しもうと過ごしているうちに、たいして成長できないまま、定年まで数年。こちらの案内と出会い副業、老後の収入源として翻訳に携われるかもと考え始めました。
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    >中学までの英語、英語力、会話力ではなく調整力と知り、辞書を片手に好きな英語の勉強をしていた学生時代を思い出しました。
    産業英語という分野があるのですね。興味のスイッチが本気に入るかどうか、今後のお話も楽しみに拝聴させていただきます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      takakoさん、コメントありがとうございます。
      以前から翻訳に興味があられたんですね。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてください。
      私自身は翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  128. 岡田のアバター
    岡田

    私は簡単な日常会話なら英語できます。翻訳も翻訳に訳されたような英語ではなく、話ような感じニュアンスが人間っぽい感じにできると思います。
    歩行が困難なため、通勤などができずにリモートワークを探しております。1日にたくさんの仕事は無理だと思うんですが、少しでも生活費を稼ぐことができればいいなと思ってます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめですよ。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  129. のアバター
    匿名

    翻訳者として活躍したいです。
    英語力がそこまで必要じゃないということに驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。
      これから一緒に頑張りましょう!

  130. 小林 ちえみのアバター
    小林 ちえみ

    少しでも英語が得意になりたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小林さん、コメントありがとうございます。
      最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についていきます。翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。
      ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  131. Nのアバター

    1️⃣ 関心はあります。できるのであればやってみたいです。
    2️⃣ 定年もなく、自分次第でいつでもどこでも働けるのが魅力的です。ただ、TOECとか一切受けた事もないし、雰囲気だけでしか英語に接してないので大丈夫なのか、と思います。後、無料体験とありますが、やはり最終は講座としての費用はいるんですよね?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nさん、コメントありがとうございます。
      確かに、試験を受けたことがなければ自分の英語力を確認できないですね。ひとつの方法としては、TOEICの公式問題集を解いて自己採点することです。問題集の料金はかかりますが、すぐにできるし試験を受けるより安上がりです。
      もうひとつの目安はTOEICではなく、英字新聞を読んでみることです。オンライン版のThe Japan Timesを読んでみて、内容を理解できる英語力をお持ちなら大丈夫かと思います。選ぶ記事は何でもかまいませんが、馴染みのない話題を選ぶと難しいので、ある程度馴染みのある話題を選ぶことをおすすめします。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  132. 藏重梅次郎のアバター
    藏重梅次郎

    中学程度の英語力について、どの程度のものなのかピンと来ないのですが、
    調査することと日本語の適用については集中力と情熱を持って対応できると考えます。しかし、自分の翻訳したものについて、お金のとれるまで何らかの添削を加えてもらえるのか心配しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藏重さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジではインプットもあればアウトプットもある実践型のカリキュラムです。私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、ご安心ください。
      翻訳を学ぶには、中学生の教科書を理解できる英語力があれば大丈夫です。まだ中学で学ぶ英語が身についていない場合は、文法の勉強もしっかりした方がいいですね。頑張っていきましょう!

  133. youのアバター
    you

    ①以前絵本の翻訳をやってみたいと考えたことがあった。
    ②考えたことがあったが、翻訳スキルよりも自分で仕事を取るためのやり取りの方が心配。
    仕事の取り方を伝授してくれて、その後の一連の流れまで教えていただけるのならすごく安心だと思った。

    現在TOEICとか持っていないので自分のレベルがわかっていない。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      youさん、コメントありがとうございます。
      仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になります。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいますのでご安心ください。
      営業努力は必要ですが、メール等を使ってオンラインでほぼすべて行うことができます。具体的なやり方については講座で学んでいただけますので、これから一緒に頑張りましょう!

  134. 二宮珠恵のアバター
    二宮珠恵

    今は仕事をしていますが、いずれは在宅で翻訳者として活動してみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      二宮さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の魅力に気づいていただけて嬉しいです。翻訳者は場所を選ばずにお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      これから一緒に頑張りましょう!

  135. 北崎日出子のアバター
    北崎日出子

    はい。翻訳の仕事を是非 したいです。
    1話をみて 私にも出来るような気がしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      北崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  136. ゆあーのアバター
    ゆあー

    英語が好きなので興味はあります。

    AIの性能が高まってきているので、翻訳はAIができるだろうと思っていましたが、人間の感覚的な力も必要だということを学びました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆあーさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  137. 荒井秀樹のアバター
    荒井秀樹

    翻訳する文章の内容がどの様な環境や技術や経緯等、その背景を知ることが重要と思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      荒井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は背景知識があると訳しやすいです。専門分野を持つことが大切というのもそれが理由です。前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますよ。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  138. 北崎日出子のアバター
    北崎日出子

    すみません、忙しくて1話は見ました。翻訳の仕事を是非学びたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      北崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳講座は様々ありますが、基礎・中級・上級などに加えて英語講座を受講される方も多く、結局翻訳を仕事にするまでにとても長い時間とお金がかかってしまうんですね。ですが、翻訳カレッジでは最短、高確率で突破する方法をお伝えしていきます。
      翻訳は、自分のライフバランスにあわせて学びながら収入を得られる、とても充実した職業です。これから一緒にチャレンジしていきましょう!

  139. 堀 恭子のアバター
    堀 恭子

    ①英語は好きだったので、興味ありました。しかし、高校から授業についていけなくなり、諦めていました。勉強方法がわかれば是非挑戦したいです。

    ②翻訳の仕事って、狭き門だとずっと思っていました。
    コツがわかれば、活躍出来る場所があるなあと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      堀さん、コメントありがとうございます。
      私も挫折しながらここまで来たので、辛さや難しさがわかります。中学英語の内容から学び直すということであれば、中学生向け(高校受験レベル)の参考書をおすすめします。「1週間で中学の英語をすべて学べる!」というような簡単さを宣伝文句にしている教材を避け、中学生がしっかり学べるように作られている教材を選んでください。
      中学生向けの教材を大人が使うのは少し恥ずかしいように思われるかもしれませんが、わかりやすい言葉で書かれているので、学び直しとしては間違いなくおすすめです。一緒に学んでいきましょう!

  140. 川島のアバター
    川島

    いやぁ、色々と興味深いお話をありがとうございます
    もっと詳しくお聞きしたいですね
    あと、まだ自分が翻訳者として、どうスキルアップしていくかがイメージできないので、ステップだったり、期間的なものだったり、あとは費用的なものも詳しく教えていただければ嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて良かったです。まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。これから一緒に頑張りましょう!

  141. 鳥谷部直美のアバター
    鳥谷部直美

    英語は好きですが、最近は全くと言っていいほど英語とは縁が遠くなっています。それでも出来るのでしょうか?出来ることなら調査力を身につけたいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鳥谷部さん、コメントありがとうございます。
      「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょう!

  142. 佐藤 保子のアバター
    佐藤 保子

    ① 翻訳者として活動してみたい

    ② 翻訳者になるには会話力は必要ないと思っていたが、大卒程度の読解力が必要と思っていた。中学程度の英語力でもできるとは驚き
    しかし、英語から離れて久しいので、中学程度の知識もあるかどうかどの様に確認したら良いか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶには、最低でも中学生の教科書を理解できる英語力が必要です。そのうえで、英文を学んでいてわからないところは、ネット等で調べることで対応します。そうしていると、自然と英語力が伸びていきます。中学英語に自身のない方は、文法の復習もしっかりした方がいいですね。
      最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてきます。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  143. QPMのアバター
    QPM

    若い頃、大学に通いながら、翻訳学校に行き始めましたが、講師に酷評されて挫けてしまいました。通用するのかどうか、自信はありませんが、まだ興味は持っています。 どういう意識で取り組んだらよいのか、ヒントがあれば教えていただきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      QPMさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  144. 新 貴義のアバター
    新 貴義

    翻訳を仕事に出来るなら、きちんと取り組みたいと思えました。
    今は体力勝負な仕事なので将来的にも限界が有ります。
    マイペースで身体を休めつつ仕事が出来るなら、継続して行けます。
    調査力を身に着けたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      新さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  145. こっしぃのアバター
    こっしぃ

    68歳、男性です。個人クリニックの受け付けなど30年に渡り仕事をして来ましたが、閉院に当たり、まだまだ仕事をしなければなりません。英語を使う機会はなかったので中学英語も怪しいですが、これからでもやって行けるものか聞いてみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      こっしぃさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は簡単に復習されてくださいね。専門的な英語は、翻訳の仕事の中でスキルアップしていけば問題ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  146. 樋口のアバター
    樋口

    何だか出来そうな感じがしてきました。
    ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      樋口さん、コメントありがとうございます。
      初めは「なれるわけない」と多くの方が諦めています。ですが実際に学び始めは中学英語ほどの英語力しかなかった方が翻訳者として活躍されていますよ。翻訳者になると決めて実行することがとても大切です。
      翻訳者に興味を持っていただけたなら、これから更に深堀してお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  147. Mieのアバター
    Mie

    翻訳者の仕事に大変魅力を感じ、ぜひ翻訳者として活動してみたいと思いました。なんと言っても自由な働き方ができる点。そして、翻訳者として大事なのは、英語力ではないという点に、一番驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Mieさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  148. ゆんのアバター
    ゆん

    1 語学関連のオンラインの仕事をしていますが、収入の安定のために翻訳の仕事もしてみたいと思いました。
    2 AIが普及しても、翻訳の仕事はできるということに、理由も含めて納得しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆんさん、コメントありがとうございます。
      納得いただけたとのこと、嬉しいです。翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  149. Karen Nao Foresterのアバター
    Karen Nao Forester

    1. 翻訳者として活動をしてみたいと思いました。まずは病気のことがあるからです。私は全身性ジストニアですが、留学したりしていて健康な時は通訳や翻訳もやっていたことと、良い本やいい文章を翻訳者次第で届けることができる… 今は家族に養ってもらえていますが、家族も年を重ねていきます…
    自立できたら嬉しいです。それも大好きな英語でです❗️ただのメールでも心を込めて翻訳すると相手の反応が変わります。翻訳を求める方の意見を聞きながら寄り添うことで良い翻訳者になりたいと思いました。

    2AIに飲み込まれると思っていましたが、確かにAIにはできない表現を人間はできて、人間同士だからこそ、翻訳者の重要性を感じました。英語にない表現が日本語にはあって、日本語には含まれない表現が英語には含まれているものです。それをどう表現するか…コレから学ばせていただきたいと思いましたq
    ありがとうございました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Karen Nao Foresterさん、コメントありがとうございます。
      留学されていたことがあるとのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいですね。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。
      表現のしかたは、翻訳した文章の読者が誰であるかによって変える必要があります。それは翻訳の基本ですので、講座を通じて学んでいただきます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もぜひご期待ください!

  150. TAOK55のアバター
    TAOK55

    ①翻訳者として活動してみたい、と強く思いました。適応障害の為、自分でペースを決めて、落ち着いた環境で仕事ができるという点に憧れます。英語が好きで勉強をしてきたので、それを活かす事ができれば更に嬉しく思います。

    ②AIが普及していても、翻訳の市場の拡大には正直驚きました。また、AIの正確性が増していても、人の感覚が必要なのだと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TAOK55さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳の仕事はPCと通信環境があればどこでもできますよ。各々のライフスタイルに合わせて仕事ができますし、英語がスキルアップしていけるのもメリットです。「翻訳者になる!」という強い意志をもって是非チャレンジしてみてくださいね。この仕事を手にして、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  151. 溝口 久美子のアバター
    溝口 久美子

    1. 活動したい
    2. 会話力があった方がいいとの事でしたので学ばせて頂きました。中々身についてないように思います。
     翻訳者になるための方法を習得したいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      溝口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。年齢を気にされる方も多いですが、仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。次回はより翻訳という仕事について深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  152. 竹村のアバター
    竹村

    ①まだ今のところ、翻訳者として活動してみたいと思うところまで来ていません。
    ②英語が苦手なので本当に自分に出来るか不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竹村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家として活動してみたいとのこお言葉嬉しいです。でも、ご不安もありますよね。ですが、やる気を持って取り組んでいただける方なら、私もしっかりフォローしていきます。やり方や、翻訳者になる流れについても次回のレッスンで深堀していきますので、ご自分に合っているか是非考えてみてくださいね!

  153. 村西康弘のアバター
    村西康弘

    英語は、好きですので翻訳家、通訳者を検討しています。通訳は、かなりの英語力が必要ですが翻訳の方もそれなりの英語力が必要だと思ってましたが違うのですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村西さん、コメントありがとうございます。
      通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、自由度は高くありません。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      翻訳者になりたいという方のニーズは本当に高くなっていて、皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれています。自由度の高い非常に魅力的な仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  154. BUNBUNのアバター
    BUNBUN

    夢のまま、諦めていました。是非、翻訳家として、活動したいです。

    調査力が大事。なるほど、と思いました。例えば、同意語も多く、調べているとき、そのニュアンスの違いを知り、それに即した日本語と文章表現が求められ、豊かな学びを得ながら翻訳の仕事をする、これはとても魅力溢れる世界だ、と感じます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      BUNBUNさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供していきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  155. HAMARのアバター
    HAMAR

    独学で基礎から勉強してきましたが、何となく自信が持てずにいました。

    将来的に組織に頼らず、自分の可能性を生かせる仕事をしていきたいと考えていたので、しっかり学びを深めていきたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      HAMARさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事は本当に自由度が高いです。目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所を決めることができます。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  156. ブンブンのアバター
    ブンブン

    できるなら、やってみたいと思っていたのが翻訳業でした。

    高い英語力を求められ、その一方、地味で収入も得にくい、と考えていましたが、
    調査力がものを言うこと、自由なライフスタイルを実現できる、豊かで魅力的な仕事と知りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ブンブンさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に以前から興味があられたんですね。翻訳には高いな英語力が必要なイメージがありますが、中学生レベルの英語力があれば翻訳の仕事をスタートしていただけます。
      翻訳者になると、好きなときに好きな場所でお仕事をしていただくことが可能なので、ぜひ挑戦してみてほしいです。次回の動画もぜひご覧くださいね!

  157. 國分眞一のアバター
    國分眞一

     以前から憧れていた翻訳業なので、是非やってみたいです。

    しかし、高度で、かつ地味で稼げない仕事との偏見を持っていました。そうでなく、
    自由なライフスタイルを実現できる仕事と知り、一層魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      國分さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳者と聞くととてもハードルの高そうな仕事だと思われるかもしれませんが、大切なのは「日本語力」です。
      次回は、次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  158. しょこはるのアバター
    しょこはる

    翻訳者として活動したいです。
    何度か翻訳活動サポートサイトで翻訳のトライアルを試みましたが、自己流&不慣れなためうまく訳が出ません。
    各分野の訳のコツ、それから、仕事まで発展させるための道筋を教えて頂きたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しょこはるさん、コメントありがとうございます。
      自分で仕事を探してトライアルを受け、その会社から仕事を貰うことは簡単ではありません。ですから、翻訳者になってもうまく仕事が取れない方も多いんです。そういったことを踏まえて自身の得意な分野を作り、この分野の仕事はこの人に任せると安心だと思ってもらえるようになることが大切です。
      翻訳カレッジではそういったこともアドバイスしていきますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  159. 増田尚子のアバター
    増田尚子

    ①ぜひ翻訳の仕事に就きたいです。
    私の将来の目標は、学生時代に学んだ江戸時代の思想家の古文を英訳する事です。

    ②翻訳のお仕事は学生の頃から気になってはいたものの、今一つ勇気がなく、難しい物だとばかり思っていました。今のAIを活用した形であれば、私にも出来るかも!と思いました。

    よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      増田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳カレッジは、英→日の講座ですので、日→英の課題はありません。 仕事の際には、英→日、日→英の両方の仕事がたくさんありますが、 日英の仕事をする場合、ネイティブが読んで納得するレベルの英文を書くスキルが必要です。
      英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができますよ。次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  160. 古瀬正勝のアバター
    古瀬正勝

    ①働き方にはすごく魅力を感じました!

    ②英語は得意ではないので自分にできるか?と不安もある

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      古瀬さん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですが、一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳の仕事は良いことだらけですよ。これから一緒に挑戦していきましょう!

  161. かおりのアバター
    かおり

    1 翻訳者として活動してみたい。
    2 活動できるまでの学習内容やプロセス、受講料金などもう少し詳しく知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かおりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただけて嬉しいです。受講料を含む詳細については、お知らせできる形になりましたら皆さんにお伝えして参りますね。ご自分に合っているかレッスンをご覧いただきながらお待ちいただけると嬉しいです。一緒に学んでいきましょう!

  162. 馬崎 万純のアバター
    馬崎 万純

    翻訳者として活動してみたいです。
    昔英会話をして、生活できるレベルにまでいきましたが、日本で使わないと英語力が落ち、医療職で外国の方が多い中、話せない自分に悲しい毎日です。
    家に高齢のペットがおり、そばにいたい、在宅ワークを探していました。英語力は乏しいですが、ぜひ副業にして10万程度。。と思っています。
    この仕事につくまでに必要なセミナー料金を知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      馬崎さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  163. 中尾敦子のアバター
    中尾敦子

    楽しく拝見致しました。翻訳者になりたいとおもいます。TOECCは400点台です、英会話を長く続けており英語には馴染みがあります。翻訳スキルを身に付けたいです。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中尾さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  164. 﨑山知大のアバター
    﨑山知大

    ①活動したい
    ②翻訳と通訳の違いが分かった

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      﨑山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  165. 若山一徳のアバター
    若山一徳

    憧れの職業。中学レベルでも、との話で俄然現実味を帯びて前のめりになりそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      若山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。翻訳は、前提として英会話力は不要なんです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  166. onsenjapanのアバター
    onsenjapan

    いいお仕事だということはわかりました。2つ目が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      onsenjapanさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者のお仕事は、自由に仕事時間や仕事の場所が決められるので、今まで以上に自由な時間を確保することが可能です。
      次回以降は、翻訳者になるための具体的な方法について順を追ってお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  167. 佐々木智美のアバター
    佐々木智美

    翻訳の仕事をやりたい!と思いました。

    TOEICはやったことないので、レベルはわかりません。
    中学英語ももう何十年も前の話なので、どれくらい出来るか分かりませんが、
    これから頑張って行きたいと思います。

    宜しくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐々木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありませんよ。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もぜひご期待ください!

  168. はるかんのアバター
    はるかん

    ①活動してみたいです!
    ②リスニング力や会話力が問われないことは大きな魅力の一つだと思いました。
    高校時代は英語科で、海外にもホームステイの経験がありましたが、やはり使わない生活をしていると忘れてしまいますね…勉強しながら感覚を取り戻して行きたいです。子どもとペットがおり、家で仕事ができるというところに憧れます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      はるかんさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。
      働き方は本当にその人の自由ですので、自宅でお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。これから一緒に頑張りましょう!

  169. クマ元気のアバター
    クマ元気

    翻訳者として活動したいです。

    中学生程度の英語力で十分とのお話に勇気を頂きました。
    頑張ってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      クマ元気さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  170. なりなりのアバター
    なりなり

    勇気がわいてくるような言葉の数々、ありがとうございます!
    ①すぐにでも翻訳者として活動したいです。
    ②翻訳者って、やはり特別な仕事というイメージがあっただけに、目からウロコでした。中学生レベルの英語力でOKという言葉にも惹かれました。そして、もっとも気になっていた、仕事の発生のしかた。どのようにすれば、実際に翻訳の仕事と出会えるのか、これについては、これからのレッスンのなかで気付かされたりご教示いただけたりするのでしょうね。
    よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なりなりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。お仕事の流れについてはこれから深堀していきますので、是非ご覧ください!

  171. shiolaboのアバター
    shiolabo

     ① 実は英・独・仏語の短文(20~30数行程度)を多数翻訳する必要に迫られています。いずれの言語もさほど得意ではありません。それこそ中学生レベルとお考えください。普段はグーグル翻訳などを用いていますが、お話にもございましたように、短いセンテンスならほとんど問題はないものの、長めの文章ですとグーグル翻訳では脈絡をとらえきれなくなって日本語の体裁をなさなくなります。ですからとにかく自力でさしあたり目前に必要としている翻訳をこなせるようになるのが希望です。

     ② 会話やリスニングの能力が問われないことが最大の魅力です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      shiolaboさん、コメントありがとうございます。
      既にお仕事として翻訳をされているのですね。中学レベルで翻訳ができるわけではなく、翻訳を学んでいくうちに英語力はついてくるので、中学レベルからでも始めていただけますよという意味です。ですがすでに翻訳をされているとのこと、ポイントや流れをつかむことでどんどんレベルアップしていけますよ。頑張っていきましょう!

  172. ゆきこのアバター
    ゆきこ

    1
    翻訳者として活動してみたい。
    2
    第1話を見て、意外と翻訳者のハードルが高くないのかなと思いました。また添削などのフォローも丁寧にしていただけそうだなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆきこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができます。
      添削だけでなく翻訳者になる為の細かい部分もくみ取って学んで頂ける講座にしていますよ。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  173. まりのアバター
    まり

    ①翻訳者として活動してみたいと思いました。
    ②中学校レベルの英語力で翻訳者になれるというのが驚きました。戸田さんのように仕事に重きを置く日、自分のために重きを置く日を分けられるような働き方がしてみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      英語力は中学レベルの英語力があればこれから培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。ぜひ一緒に頑張りましょう!

  174. 茂戸藤 美沙のアバター
    茂戸藤 美沙

    貴重なご説明をありがとうございます。現在の翻訳業界やAIにも勝るとのお話を聞けて嬉しかったです。
    私も新卒入社した企業で技術翻訳を4年したことがあり、その後も時々翻訳者になりたいと考えていました。今後は自分の生活の質をあげたく翻訳に取り組みたいと強く感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      茂戸藤さん、コメントありがとうございます。
      社内翻訳に携われていたことがあるんですね。翻訳の仕事というのは副業にすることもできますが、翻訳者として独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  175. まりぽんのアバター
    まりぽん

    ①翻訳者やってみたいです
    ②仕事で英語に触れてはいますが、英会話スキルは、ほぼないので、翻訳者はムリと思っていましたが、むしろ英会話スキルは必要なかったんですね

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まりぽんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 でも英語力が無くてもいいわけではありませんよ。やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよという意味です。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  176. MA-CHANのアバター
    MA-CHAN

    ①大変興味があります!
    ②中学生レベルの英語力で誰でも簡単に始められるのは素晴らしいです!が、続けて行くには文書力のセンスが必要なのではないでしょうか?まだまだ分からないことだらけで不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MA-CHANさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  177. Nのアバター
    N

    ❶翻訳者として活動したいです。
    ❷翻訳というと難しい、有資格者しかできないようなイメージを持っていました。 これからの動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。
      実際に翻訳には国家資格がありません。日本翻訳連盟や日本翻訳協会などの団体が主催する検定試験などがありますが、翻訳スキルを証明するためのものになります。翻訳の仕事を始めるには、翻訳会社のトライアル試験に合格するとその翻訳会社と契約することができ、仕事を請け負うことができます。翻訳は自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  178. 塩田 里子のアバター
    塩田 里子

    ①翻訳者として活躍出来るなら活躍したいです。        ②私も翻訳の仕事は、今やAIで出来るのではないかと思っていましたが、人の力がまだ必要という点を理解しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      塩田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて嬉しいです。AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      そして翻訳家なら世界のどこにいてもネット環境さえ充実していればできますから、私的な時間を大切にしながら仕事ができますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  179. Keikoのアバター
    Keiko

    ①翻訳者として活動してみたい(現時点では子育て中のライフスタイルに合わせて)

    ②以下の点が翻訳者として働く上で魅力的だと思いました。

    ・調査力がとても大切なので英語のスキルアップをしてからでなくても働ける可能性があり、仕事をしながら英語力を鍛えて行くことができる

    ・ライフスタイルに合わせて、時間、場所に囚われずに働く事ができる

    ・働き方次第では年収1000万円以上を目指せる可能性がある

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Keikoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。そして子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や環境の方がいらっしゃいますよ。
      社会に貢献できるやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  180. mのアバター
    m

    ①活動してみたいです
    ②英語を使う仕事で、海外の人相手の仕事では細かなニュアンスを伝えるときや受け取り方、捉え方が特に難しいなと感じます。翻訳の仕事はそう言ったスキルも必要になると思いますし、自分の英語力もさらに向上すると考えました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      mさん、コメントありがとうございます。
      表現のしかたは、翻訳した文章の読者が誰であるかによって変える必要があります。それは翻訳の基本ですので、講座を通じて学んでいただきます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  181. 松本昌子のアバター
    松本昌子

    ①翻訳者やってみたいです
    ②英語が好きで翻訳のしごとは、以前からやってみたいとは思っていましたが、なかなか、ハードルが高いと思っていました。今回鈴木先生の翻訳カレッジの内容を拝見して、夢がかなうかもしれないと、おもいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は学んできた英語を活かせる仕事ですし、仕事をしながら英語力を高めていけるとてもやりがいのある仕事ですよ。英語力があっても、仕事を得るまでのノウハウを知らないのは本当にもったいないので、翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけます。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれています。これから一緒に夢を叶えていきましょう!

  182. かほのアバター
    かほ

    子どもの頃から英語を学ぶのは好きで翻訳に興味がありました!今からでも翻訳者になれるならぜひなりたいです。
    自分のペースで、好きな場所で好きなことを仕事にできるなんてこんな幸せなことないなと思います。
    AIを使いながら、調整していくような翻訳の仕方でもやっていけたりするのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かほさん、コメントありがとうございます。
      翻訳業界には翻訳の仕事と翻訳済みの文章をチェックする仕事の両方があります。また、機械翻訳された文章を見直して修正するポストエディットの仕事もあります。どこを目指すかは各自の自由です。
      英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  183. p.p.p.のアバター
    p.p.p.

    貴重なお話ありがとうございました。
    ①益々翻訳者としての活動に興味を持ちました。
    ②翻訳は難しいジャンルのお仕事だと思っていましたが、翻訳には色々な種類があると知り、ハードルが一気に下がりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      p.p.p.さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。
      翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありませんよ。これから一緒に頑張りましょう!

  184. 齊藤昌雄のアバター
    齊藤昌雄

    翻訳の仕事で自分の知識の向上と、生活スタイルの改革を
    目指して希望を持って取り組みたいと思います。英会話力は、得意と言えなくても、日本語の知識との融合で、スキルが保たれる新しい発見に意欲が湧きます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      齊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  185. kokieのアバター
    kokie

    はじめまして。
    動画拝見しました。

    ①学生の頃翻訳家になりたかったのですが、どうすればなれるかもよくわからず諦めていました。
    今回戸田さんの動画に巡り合って、できるなら翻訳のお仕事をしてみたいと思うようになりました。
    主婦ですので、本業としてだとできるかはわかりませんが、細切れの使える時間を使ってやってみたいと思います。

    ②一番驚いたことは、中学卒業程度の英語力があればできるということ。
    やっぱり英語ができないと、という先入観があったので、大学(英語科)を卒業したものの諦めていました。
    でも、英語は好きなので、十分目指せるかなと期待しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kokieさん、コメントありがとうございます。
      「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      主婦の方でも子育てや家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのは嬉しいことですよね。これから一緒に頑張りましょう!

  186. momonのアバター
    momon

    翻訳という仕事について、興味がわきました。
    日本語の文章は書けるけれども、英語には苦手意識が強くありました。それは、リスニングやスピーキングができないからです。
    翻訳では、文章を扱うということで、私が苦手だと感じていた部分を避けても仕事にできるということを聞けて、前向きに目指してみようという気持ちが大きくなりました。
    素敵な動画を、ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      momonさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになり、読解力も自然に伸びていきますので、安心してチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  187. 植松俊明のアバター
    植松俊明

    本当に私のつたない英語力でかのうなのでしょうか?それがとても心配です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      植松さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は簡単に復習されてくださいね。専門的な英語は、翻訳の仕事の中でスキルアップしていけば問題ありません。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  188. Nanaのアバター
    Nana

    ①翻訳者として活動してみたい(副収入として)という興味があります。

    ②動画内で中学レベルの英語力があればいいとおっしゃっていたことで、気持ち的なハードルがぐっと下がってより興味を持ちました。
    また、日本語力が大切という点について、長文を翻訳アプリにかけると、日本語で指していた主語と翻訳された英語の主語が合っていなかったり、文脈的におかしい翻訳になっていたりという経験があったので、とても腑に落ちました。
    そして、調査力も違和感のない文脈を作るという点で大切なのではないかと、納得することばかりでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nanaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  189. 榎浩子のアバター
    榎浩子

    もう少し詳しく聞いてみたくなりました。余り若く無いので可能なのかなって言う心配はあります。英語は好きなので携わっていたい気持ちが強いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      榎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではリスニング・スピーキングは不要ですし、辞書を使えるので無理に単語を暗記する必要はありません。翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  190. Reiのアバター
    Rei

    もっと端的に短くお話をお聞きしたいですね。
    ゆっくりは付き合ってられません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Reiさん、コメントありがとうございます。
      貴重なご意見をいただきそちらもありがとうございます。ぜひ今後のご案内の参考にさせていただきます。
      私自身は翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  191. 加藤優実のアバター
    加藤優実

    戸田先生初めまして。
    ちょうど英語を学び直しているところだったので、翻訳者という仕事に興味が湧いてこちらの動画を拝見しました。
    自分の中の漠然とした「ハードルが高そう」「英語ペラペラじゃないとできないのでは?」といったイメージがことごとく覆されて、「私も翻訳者として活動してみたい!」と強く思いました。自由なライフスタイルと長期的に安定的な仕事を両立させたいです。

    第1話を拝見して、中卒レベルの英語力があれば仕事ができるということに驚きました。会話にはそこまで自信がありませんが、文法やリーディングであれば多少心得はありますし、すぐに分からなくても調べることができます。それなら私にもできるかも、と心のハードルが一気に下がりました。
    また、翻訳に必要なスキルとして調査力が挙げられたことも意外でしたが、英語から日本語、もしくはその逆においても、適切な文法や原文のイメージを損ねないニュアンスを考えるなど調べることは多岐に渡るよな、とすぐに納得しました。
    興味のあること、気になったことは気の済むまで調べたい性分なので、「これはますます私に向いているのでは?」と勝手に盛り上がっています。
    第2話の動画も楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  192. ホンダ イサオのアバター
    ホンダ イサオ

    どのようにして、収入を得ることができるのか?
    仕組みを教えてください。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ホンダさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳家は子育て中の方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、副業とされている方など働き方も様々です。収入を得られるような翻訳者になる為のポイントをこれからお伝えしていきますので是非ご覧ください。一緒に頑張っていきましょう!

  193. 石井 しろのアバター
    石井 しろ

    ① 翻訳者として活動したいです。(最初は副業から)

    ② 英語スキルも大切だが、日本語力、リサーチ力などがより大切ということ、また、スタートは中学レベルで十分ということが、魅力にうつりました。

    ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石井さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  194. 蜂谷美喜雄のアバター
    蜂谷美喜雄

    ぜひ翻訳者としてやってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      蜂谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳者のお仕事は、自由に仕事時間や仕事の場所が決められるので、今まで以上に自由な時間を確保することが可能ですよ。
      次回以降は、翻訳者になるための具体的な方法について順を追ってお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  195. 山口雅代のアバター
    山口雅代

    こんにちは。はじめまして。
    私はイランイスラム共和国の公用語であるペルシャ語の通訳翻訳に30年近く携わってきました。ですが、これからは将来のことを考えて英語の翻訳もできたらと考えまして、応募させていただきました。今後の私の希望するライフスタイルに非常に適していると存じます。英語以外の外国語での翻訳経験は、英語でもいかせるのでしょうか。ちなみに現在もイラン国際通信のニュース翻訳をオンラインで継続中です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳スキルそのものは言語に関係なく共通していますので、他の言語でもそのまま応用できます。得意な言語が複数あれば、仕事の幅がうんと広くなりますね。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  196. 佐々木亜祐美のアバター
    佐々木亜祐美

    ①現在フリーランスの海外オンライン秘書として仕事をしており、自分の仕事の幅を広げたくて興味を持ちました。きっかけさえあればやってみたいです!
    ②翻訳の仕事の案件はたくさん見たことがありますが、TOEIC900点以上みたいな人達がたくさんいて、かつ翻訳の経験がないので色んな意味で劣る私ですが、せっかく英語を使って仕事をしているので英語力を高める意味でも自分でもできるのではないか?と希望を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐々木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      また、TOEIC900点レベルなら楽ができるということではありません。いい加減な気持ちで翻訳カレッジの課題に取り組んでもスキルアップにはつながりませんので、英語力に関係なく、可能な限りの時間をかけるように指導しています。かけた時間の分だけスキルアップにつながります。これから一緒に頑張っていきましょう!

  197. リュウタのアバター
    リュウタ

    ・翻訳者として活動をしてみたい
    ・翻訳者は凄くハードルが高いものだと思っていた。時間や場所を選べるのはとても良い事だと思った。自分の頑張り次第で収入も変わると思うのでモチベーションも上がると思った。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      リュウタさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      翻訳者になるにはハードルが高いのでは?と思われる方も多いかと思いますが、「正しく学ぶ」ことが本当に重要なんです。これから一緒に頑張りましょう!

  198. 吉田智彦のアバター
    吉田智彦

    田舎で一人暮らしをする母親のケアが必要になったのですが、翻訳の仕事でしたら田舎に帰ってでも仕事ができますね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。翻訳者は子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒にがんばっていきましょう!

  199. りえのアバター
    りえ

    ①興味があります。翻訳者として活動してみたいです
    ②英語力を上げながら学べそうです。収入も魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りえさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  200. 真木 朝子のアバター
    真木 朝子

    ①ぜひはじめたい
    ②翻訳のコツがあるなら知りたい。
    確かに、一冊の本や映画だとゴーストライターになる可能性もがあるが、小さな翻訳ならば、できるかもしれないと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      真木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳にコツはたくさんありますよ。細かいところではメールの書き方や、翻訳文章の書式など、実は翻訳以外でも知っておいた方がいいことがたくさんあります。
      そして翻訳者の仕事がどんなものが有るかと聞かれると、テレビや映画などで翻訳することとを想像される方が多いです。でもその他となるとよく分からない方がほとんどではないでしょうか。実はこのグローバル社会では様々なところに翻訳が必要とされていて、仕事内容は多岐にわたっています。中でも企業の翻訳依頼は多いので得意分野を作るととても有利になりますよ。これからも深堀してお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  201. Mayのアバター
    May

    動画拝見しました。
    ①是非働いてみたいです。
    ②単に英語の授業や先生が好きだったので、英語の歌詞を訳してみたり、また大学生の時は家庭教師で英語をみたりしていました。ただ社会に出ますと、英語を仕事に使おうとすると、”英会話”が必要なんではないかと考えさせられ、結構その分野は多分使わないままだろうなと諦めていました。動画を見て、自分でも出来る仲間という気持ちになりましたし、自由に働ける形態の仕事なら嬉しいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Mayさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。翻訳には英会話の力よりも文法力などが重要になっていきますから、文章などがお好きなら合っていますね。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  202. 佐野佳紀のアバター
    佐野佳紀

    翻訳者者になりたいと思っております。英字新聞など書式を学ぶことが必要である事が理解できました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  203. ふくだとしゆきのアバター
    ふくだとしゆき

    興味深く拝聴させて頂きました
    次回も楽しみです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ふくださん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  204. Kubota Tamaeのアバター
    Kubota Tamae

    翻訳家として活躍したいです。
    今まで翻訳の興味はありましたが、そもそもどうしたらなれるのか、案件受注のしかたなど分からなかったので、これを機に色々と学べたらと思います。
    今の自分の英語スキルを向上できて、尚且つ副業として収入を増やせるのならこんな嬉しい事はないです。主婦で最近パートを始めたばかりですが、それに加えてやりがいを感じることができる仕事がしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kubotaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は子育て中の方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年後に目指して学ばれる方も多いですよ。
      そして翻訳は仕事をしながら英語のスキルも上がっていきますからとてもやりがいのある仕事です。翻訳カレッジでは最終的に自分で仕事を取れるようになることが目標なので、仕事の斡旋や紹介はしていませんが、仕事に結びつくようにしっかりとフォローしていきます。一緒に学んでいきましょう!

  205. 高山 雅子のアバター
    高山 雅子

    ①翻訳に大変興味があります。
    ②現在、英検一級合格に向けて学んでいるものです。近い将来児童書の翻訳をライフワークにできたらと考えていますが、翻訳が収入につなげられるのは大変魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  206. たけしのアバター
    たけし

    ①翻訳者としていてみたい。
    ②英語力について中学卒業程度から少しずつ積み上げていくことで対応が可能、パソコンを利用した調査力がとても大切、とのお話をお聞きし自分にも実践可能なもののように感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      たけしさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳には英語力日本語力が必要です。ですが皆さんが考えているような高いレベルが無くとも始めていただけます。中学英語レベルあればこれから翻訳を学んでいく中で英語力も上がっていきます。
      そして調査力は様々なところで必要で、翻訳の中身でも、自分の専門を作るためのリサーチなど他の翻訳者と差別化を図るためにも大切になってきます。一緒に頑張っていきましょう!

  207. Takeのアバター
    Take

    ①まずは副業で活動できたらと
    ②英語レベルが高くないので、仕事ができるレベルになるのは難しいと思ってましたが、希望が持てました。時間と場所に制約がないのは魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Takeさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  208. 大塚智絵のアバター
    大塚智絵

    翻訳者として活動してみたいです。私は英語を勉強することが好きでずっと勉強してきましたが留学経験もないし英語を使って仕事をしてきた経験もありませんのでリスニングやスピーキングにはまったく自信がありません。第一話をみて英語力は必要ないとのことでしたので簡単になれる職業ではないと思いますが努力次第では私も可能性があるのではないかと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大塚さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  209. 田野口順一のアバター
    田野口順一

    活動してみたい。興味があります。

    具体的に調査力がどんなスキルで 習得するにはどうしたらいいのか知りたいと思った。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田野口さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  210. 朝川 智子のアバター
    朝川 智子

    翻訳の仕事をやってみたいです。AIに仕事が奪われてしまうかもと言う不安はありますが動画を見て、まだ大丈夫なのかなと思いました。定年間近で収入が欲しいのでやってみたい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      朝川さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  211. 佐野佳紀のアバター
    佐野佳紀

    翻訳者として安定した収入を得て、活躍したいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  212. momoのアバター
    momo

    はじめまして。今日やっと1つ目の動画を観させていただきました!現在、会社員で英語を使うお仕事をしていますが、ここ何年もずっと自由な働き方に憧れていて、何か自分にもできないかなーと思い続けていました。ただ、そもそも個人事業主という全く異なる働き方に不安があり、何からしたらいいのか、何をしたらいいのか、結局何も現状が変わることなく今に至る中たまたまこちらのコンテンツを見かけて登録させていただきました。
    ①1の動画を通して、翻訳者の仕事のイメージが変わりましたし(一握りの人しかできないものだと思っていました。)、これなら自分の理想的ライフスタイルが築けるのでは?!と希望を持てました。ありがとうございます。もし自分にもできるのであれば、翻訳者として活動してみたいなと思いました。
    ②AIと翻訳業については意外でした。英語力ではなく、翻訳スキルが必要とのことなので、それをどうやって身に付けていったらいいのかなと疑問が浮かびました。翻訳者になるためには、学校に通う必要があるものなのでしょうか。翻訳者についてとても興味が湧いてきました。
    引き続き、次の動画も見させていただきます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      momoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者を目指す方の中には独学でされている方も多くいらっしゃいますよ。ですが、がんばって英語力を磨いても翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。翻訳会社のトライアルには突破のノウハウが有り、それを知らないことでうまくいかない場合も多いです。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。一緒に頑張っていきましょう!

  213. ゆうのアバター
    ゆう

    翻訳者になるのは、簡単な事ではないと思います。
    なれるかどうかは全く分かりませんが、講座を覗いてみたいてす。
    ハードルが低いとは思えませんし。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      でももちろん英語力が無くてもいいわけではなく、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよという意味です。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  214. のアバター
    匿名

    ①翻訳者になりたいと思ってはいたものの、ハードルが高すぎると思っていました。
    ②AIに仕事を奪われないとは!
    翻訳の仕事にはとても興味がありますが、まだまだ不安も多いので、これからの動画も楽しみにしています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて嬉しいです。AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      そして翻訳家なら世界のどこにいてもネット環境さえ充実していればできますから、プライベートを大切にしながら働くこともできますね。一緒に頑張っていきましょう!

  215. 相馬 弘のアバター
    相馬 弘

    自分にとっての難易度はまだ分かりません。先ずはスタート出来るか、どうか?です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      相馬さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  216. Ric7711のアバター
    Ric7711

    ①昨春の募集も検討した者です。英語による学術書を独りで2冊(1冊日本語で400頁超)全訳してますので、翻訳の厳しさは分かっていますが、1冊完訳したときの充実感も知ってます。昨春より1年間、職(アルバイトでも)探しを続けましたが、未だに職にありつけません。年齢は関係ないという翻訳の仕事だけが、自分を救えるのかもしれません。
    ②確かに英語力ではなくて、日本語力かもしれません。私の場合、学術書1日2~3頁を訳すというノルマを課しましたが、たまに、5行程度の難解な文が出てくると、その5行を3日間ぐらい考えなくてはならない(スケジュールがかなりメチャクチャになります)、いかに忠実かつ正確に英文を訳すかという厳しさ・試練を味わいました。全体からみて、訳すべき日本語内容は把握できるのですが、「いかに忠実、正確に」を実行すると、かなり学者的な訳になります。アマゾンでのカスタマーコメントや批判もそこをついたものだろうと思われるものがあって、それは意訳はできるけど、英文(著作)のもつ著者の匂い(研究者的味わい)を敢えて残せば、こういった訳になるのではないのかなとか、板挟みになって結構ストレス溜まりました・・すみません、独善コメントで。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ric7711さん、コメントありがとうございます。
      私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫ですよ。
      翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。翻訳カレッジでは、日本語の文章力は課題を通じて鍛えていただきます。これから一緒に学んでいきましょう!

  217. 小山田より子のアバター
    小山田より子

    魅力的な仕事ですね。現在中学校で英語教師として30年勤めてきました。次のステージでは英語を使って違う仕事をしたいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小山田さん、コメントありがとうございます。
      通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、なかなか大変です。
      翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  218. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①これまで英語教育に携わってきて、自分のやりたいことは教えることではなく、英語そのものを翻訳したいということに最近気がつき、これを生業にできるのであれば、翻訳家としての生活は素晴らしいものだと思う。非常にやりがいのある仕事と思えるため活動したい。

    ②翻訳の仕事の代替可能性。AIの台頭により翻訳者は要らなくなるものと理解していたので、動画の中の情報には驚いた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家のお仕事に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますのでご安心ください。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  219. てまりん@Kayokoのアバター
    てまりん@Kayoko

    ①翻訳者になってみたいかどうか 
    まだ分かりません!
    ②気付き 
    英語力がそこまで無くても、翻訳力(調査力・日本語力・全体的なニュアンスを伝える力など)があれば、翻訳者として収入を得ることが可能ということ

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      てまりん@Kayokoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  220. のアバター
    匿名

    英語が好きで勉強してきましたが得意ではありません。
    留学経験や英語を使う仕事の経験もなくリスニングやスピーキングにはまったく自信はありません。
    第1話の動画を見てリスニングやスピーキング能力はあまり重要でないということを知りました。決して簡単になれる職業ではないと思いますが英語を勉強することが楽しくて大好きなのでスキルアップもできるしぜひチャレンジしてみたいと思いました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではリスニング・スピーキングは不要ですし、辞書を使えるので無理に単語を暗記する必要はありません。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  221. Kanakoのアバター
    Kanako

    ①自由がないとダメな人間なので是非してみたいです

    ②一番聞きたかったAIの話を聞けたので安心しました。あとの部分(働き方など)は、想像していたのと同じでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kanakoさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳は人間に取って代わるものではなく、上手に使いこなして仕事の能率や品質を上げるためのツールというのが現在の位置づけです。翻訳者に求められるのは英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力ですので、AI翻訳では対応できない部分がまだまだあります。
      自由と収入の両立ができる仕事ですので、ぜひ一歩を踏み出してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  222. 小松康伸のアバター
    小松康伸

    翻訳者として活動したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小松さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。もちろん収入を上げることがメインの方もいらっしゃると思います。
      働き方は本当にその人の自由ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  223. 李リョウのアバター
    李リョウ

    戸田さんの誠実さが伝わってきました。もう少しどのような内容の講座か知りたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      李さん、コメントありがとうございます。
      私は英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      今回の動画はまだまだ今翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  224. ケントのアバター
    ケント

    ①日常的に英語を使う仕事をしています。翻訳という形で英語を活かして副業から始めたいと思っています。
    ②実際に収入に繋げていく方法や起業に向けた講座などがあるのか、詳しい内容が知りたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ケントさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。初仕事を獲得するまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、安心してご参加くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  225. 井上 絵美のアバター
    井上 絵美

    こんばんは。ぜひ翻訳者として活動してみたいです。動画を拝見させて頂き、思いがけなくハードルが低い事をお伝え頂き、勇気とやる気が湧いてきました。私は先生より1つ年下でインターンを経て商社勤めを5年程しました。そして30代半ばでTOIEC605点、そのままあまり努力せず、2018年に1年程度派遣で輸入業務をした後、英語を使う仕事から離れておりました。最近、本気を出してもう一度語学関連のお仕事をしたいと思い探しているうちにこの動画に出会いました。次の動画を拝見するのを楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者と聞くととてもハードルの高そうな仕事だと思われるかもしれませんが、実際、TOEIC500~600くらいのスコアがあれば、十分翻訳者に挑戦できます。お仕事で培われた英語力を活かす場を、翻訳の仕事でぜひ手に入れていただきたいです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ご期待ください!

  226. 高橋佳子のアバター
    高橋佳子

    ①自分にも可能性があるなら、試してみたいと思います。

    ②翻訳は、敷居が高く自分には縁がないものと思っていました。やる気と行動力と方法次第で可能性が広がるものと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      何事も努力なしでは掴めません。やる気を持って一緒に学んでいきましょう!

  227. 藤田恭子のアバター
    藤田恭子

    英語力に自信がないのですが、翻訳者になれるかもしれないんだと思うと、頑張れる気がしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びます。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  228. のアバター
    匿名

    ありがとうございました
    前から興味を持っていました
    最終的に翻訳者としてデビューする前に有料の講座を受けなければいけないでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  229. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    これまで英語教育に関する仕事をしてきた経験を生かして翻訳の仕事が本当にできるのなら挑戦したいです。動画を見て、実際の受講料、またその後に仕事にどう結び付くかの流れ、またそこからどのように収益化していけるかのところが知りたいと思いました。また翻訳カレッジは仕事を受注するまでサポートしてくださるのでしょうか?個人で受注するとなるとインボイス制度などに対応する必要があるのかなども気になりました。お答えできる範囲で教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは独り立ちして仕事をとっていけるようになることが目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしていませんが、アドバイスやフォローはしていきますのでご安心ください。翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。受講料を含めた詳細は準備中ですのでしばらくお待ちくださいね。
      経験上、ほとんどの翻訳者の方は個人事業主からスタートします。節税の方法を含め、翻訳者として収入を増やすために必要なことも講座で学んでいきますので、ぜひご期待ください!

  230. 時松美由紀のアバター
    時松美由紀

    ①翻訳者として、活動してみたいと思っております。
    ②知人が、翻訳のお仕事をしてまして、私もしてみたいと興味はあったのですが、かなりの英語力が必要だと勝手に思い込んで、質問もしなかった事を、動画を拝見して思い出しました。
    英語力はあるに越した事は無いけれど、翻訳スキルや日本語力が必要という事をお聞きして、考え方が間違っていたことに気付かせて頂きました。有難う御座います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      時松さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。一緒に頑張っていきましょうね!

  231. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    簡単なことではないと思いますが
    やってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      どんなことでもプロにたどり着こうとすると、道のりは長いものですよね。でもその長い道のりは私が経験してきました。ですから、私のやり方に共感して下さるやる気のある皆さんには、翻訳家への道のを最大限にショートカットさせていただきたいと思っています。
      これから一緒に頑張りましょう!

  232. 小川幸子のアバター
    小川幸子

    今、自宅でできる仕事を探しています。英語は大好きで、学び続けているので活かせたら最高です 

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、自宅でお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待ください!

  233. きなこのアバター
    きなこ

    これまでにも、副業として翻訳を考えたことがありましたが、講座の参加費用を無駄にしたり、いろいろな身辺事情により踏み出すことなく
    76才になってしまいました。
    この先は、在宅で収入になる仕事をしたいとの思いです。

    次の情報公開をよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      きなこさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  234. Nakagawayのアバター
    Nakagaway

    戸田さんのお名前は以前から存じ上げておりました。
    ①翻訳には以前から興味がありました。
    ②もともと研究者志望(理系)で英語論文の執筆も経験してきました。残念ながら研究者にはなれませんでしたが、英語と日本語をつなぐ仕事をしたいという気持ちを持っていました。
    普段は、家庭教師、個別学習指導塾講師として、主に高校生に数学、理科、英語を指導しています。翻訳スキルを身に着けることで、このような仕事の幅を広げることもつながるのではないかと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nakagawayさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳のスキルを身に付けることで、単純に英語力が伸びるだけではなく、現在のお仕事により良く影響していきます。また、相互作用で、翻訳をする上でも現在のお仕事や経験がとても強みになりますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  235. ばっさーのアバター
    ばっさー

    ①翻訳家として活動してみたいです!

    ②翻訳するには高い英語力が必要だと思っていたのですが、むしろ日本語力の方が大事であることにびっくりしました。また、AIに奪われることなく、働き方やライフスタイルに合わせられるところも、とてもメリットだと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ばっさーさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  236. 白蓮のアバター
    白蓮

    心理士です。入試の時、英語勉強しました。辞書持ち込みでしたから、問題が解けて英語が好きになりました。心理学関連本、翻訳できたらうれしいです。講座は、マイペースで出来たらいいなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      白蓮さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事は、英語が好きな方でしたらなおさら魅力的ですよ。知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫です。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができます。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒にがんばっていきましょう!

  237. Tonのアバター
    Ton

    ①活動したいです。
    ②少し英語ができても仕事にはつながりませんでした。今回の動画を見て使えるノウハウを知りたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tonさん、コメントありがとうございます。
      翻訳講座は多くありますが、語学的なスキルしか学べない講座がほとんどなので、せっかく講座で勉強しても仕事につながらない人が多いように思います。そのため、翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みました。これまで培ってきた英語力を活かせる場をぜひ手に入れていただきたいです。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。一緒に頑張っていきましょう!

  238. ミホマキエのアバター
    ミホマキエ

    ただの「あこがれ」の職業だった翻訳者という仕事が、現実的に思えて嬉しくなりもっと知りたい!と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ミホマキエさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですよ。憧れを実現させるために、これから一緒に頑張っていきましょう!

  239. かなのアバター
    かな

    戸田先生、現在、家庭教師で大学受験生、現役の大学生に英語を教えています。翻訳者は、以前から興味がありました。ただ、どのスクールで学べば良いか迷っているだけで、現在に至っております。
    主人が定年後、雇用延長で働ける予定ですが、それまでに、翻訳者になりたいと思いました。定年まで3年ですが、月に10万円位稼ぎだいのですが、大丈夫でしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かなさん、コメントありがとうございます。
      3年で月10万円稼げるようになるのかについては、私が約束することではなく、ご自身に対して約束する必要があるかと思います。というのも実際に時間と労力をかけて行動するのはご自身だからです。そのためのサポートは翻訳カレッジで提供します。そして私も精一杯フォローしていきますので、一緒に頑張りましょう!

  240. 佐藤雅俊のアバター
    佐藤雅俊

    翻訳者になることは、とても大変なことだと思っていましたが、戸田先生のお話でとても勇気づけられました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  241. 内田陽子のアバター
    内田陽子

    翻訳をしたり英語でレポートしたりすることを諦めていましたが、中学生程度でも始められ、AIにも仕事を奪われず、自由も収入も手に入るなんて、信じられないです。夢に向かう切符なのかもしれないです。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      内田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      そしてAIはとても素晴らしいですがまだまだ人の手が必要な職種です。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  242. オオバのアバター
    オオバ

    ① 医学翻訳を仕事として取り組もうと、講座を受講し経験してみましたが、当時はスマホもなく翻訳AIもない時代だったので、とても苦労しまし直ぐギブアップでした。

    自信は全くありませんが、役立つ周辺ツールの豊富な時代なので、再挑戦もありかもとも感じています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      オオバさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に再度興味を持っていただけて嬉しいです。様々な翻訳ツールが有りますが、翻訳カレッジでは、翻訳支援ツール等を使って質とスピードを伸ばすことではなく、翻訳スキル、調査スキルを伸ばすことで実力アップすることを目指しています。スクールに行っても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。ですからそう言った方々がちゃんと翻訳者の道に載れるようにしっかりとサポートしていきたいです。一度諦めたとのことですが、もう一度一緒にチャレンジしてみましょう!

  243. 井上尚子のアバター
    井上尚子

    ①以前に翻訳家を目指していたことはありますが(某翻訳講座で文学作品の課題に取り組んだ経験はあります‥)、途中で挫折してしまいました。基本的に英語オタクなので、英語で仕事を出来れば幸せです。
    ②自分のペースで進められることが、何より魅力だと思います!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切です。私も回り道をしてここまで来たので、私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  244. 宮のアバター

    収入アップを目指す駆け出し翻訳者です。
    そのためにもスピード、調査力を上げていきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になってもお仕事が取れなかったり、条件が良くなかったりと、なかなか仕事に結びつかないという方も多く見てきました。少しでも為になるポイントをお伝え出来れば嬉しいです。一緒に頑張っていきましょう!

  245. ゆかのアバター
    ゆか

    戸田先生 分かりやすいご説明ありがとうございます。
    翻訳といえば映画字幕の「戸田奈津子さん」のイメージが強く、英語力が高くないとできないと思っていました。
    英語は学習することで力が付くと思うのですが、調査力については不安があります。
    でも、翻訳者にはとても興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆかさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。そして翻訳者は英語力が必要ですが、中学英語レベルあればこれから学習していく中で目指して行くことができます。一緒に頑張っていきましょう!

  246. まなぶのアバター
    まなぶ

    翻訳者として活動してみたいです。仕事で英語を使う事があるのですが、翻訳に集中してしまい本業をやるより楽しくなってしまうからです。

    フリーランスは稼げないという印象がありますが、動画を拝見して、収入と自由なライフスタイルが手に入るかもと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まなぶさん、コメントありがとうございます。
      翻訳がお好きなのでしたら、翻訳者はもってこいの職業ですね。英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないことで翻訳者になれなかった方も多くいらっしゃいます。本当にもったいないですよね。
      闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきます。フリーランスでもポイントをしっかり押さえていくと仕事に繋がっていくので、稼げないという印象も変わりますよ。頑張っていきましょう!

  247. 塚本かよ子のアバター
    塚本かよ子

    戸田先生初めまして、塚本かよ子です。私は、英語を勉強して
    きました。翻訳をやってみたいと考えています。
    やはり、日本語が大切だと今の教育現場で、考えさせられております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      塚本さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  248. あららのアバター
    あらら

    大学院卒の学歴がありますが、いろいろありまして、現在は派遣社員で工場勤務です。翻訳を仕事にできればいいなと思います。
    中学レベルの英語で可能だという話に驚いています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あららさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  249. れなのアバター
    れな

    翻訳家として活動していきたいです。が、英語力が無さすぎて。。。大丈夫なのかな?と心配になっております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      れなさん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  250. 中西佐恵子のアバター
    中西佐恵子

    高い英語力よりも、むしろ日本語のセンスが必要。調査力なんだと分かりました。またAIに全て任せる事は出来ない、最後は人が、調整しないといけないと分かり、翻訳者になりたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中西さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますね。
      またAIについてもまだまだ人の手が必要とされているので安心してチャレンジしてくださいね。一緒に頑張っていきましょう!

  251. Yuuko AKIYOSHIのアバター
    Yuuko AKIYOSHI

    1日数時間で1か月10万円稼げる、は大変魅力的な副業だと思います。
    その方法を知りたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      AKIYOSHIさん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らず、翻訳者になれなかったり全然仕事が取れないという方が多くいらっしゃいます。それは本当にもったいないので、しっかりとお仕事が受けられるように翻訳カレッジでは細かい部分も大切にしています。そして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。 経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。一緒に頑張っていきましょう!

  252. 安藤真弓のアバター
    安藤真弓

    第一話の動画を見て、とてもやってみたいと思いました!
    次の動画も仕事の休憩時間に拝聴してみます!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安藤さん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧くださり嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  253. 沢畑 昌のアバター
    沢畑 昌

    動画のご提供、有難うございました。
    英語で、是非、マネタイズしてみたいと思い視聴させて頂きました。
    今後とも宜しくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      沢畑さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて良かったです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      回り道は私がしてきたので、私の経験を含めてしっかりとお伝えしていきますね。一緒に学んでいきましょう!

  254. TDAのアバター
    TDA

    1、興味があります
    2、AIの発達で仕事が無くならないかと思いましたが、その様な事は無いとの事で益々興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TDAさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  255. ろくさんのアバター
    ろくさん

    ほんださま、ご無沙汰です
    なかなか受講料が貯まらず、頑張っています、益々の御活躍、お慶び申し上げます
    今回、受講料が知りたく申しました
    ご期待に添えるかわかりませんが宜しくお願いします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ろくさんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただけて嬉しいです。受講料を含む詳細については、お知らせできる形になりましたら皆さんにお伝えして参りますね。ご自分に合っているかレッスンをご覧いただきながらお待ちいただけると嬉しいです。一緒に学んでいきましょう!

  256. FHのアバター
    FH

    英語は若い頃から好きでした。年金生活のなかで少しでも収入を増やす事はないかと探していたところ、翻訳で自由な時間と大きな報酬を得られるという話を聞き、70半ばの今からでもやってみたいと思うようになりました。翻訳スキルと調査力とはどういうものか大変興味深いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      FHさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますので、ご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  257. ろくさんのアバター
    ろくさん

    ほんださま、ご無沙汰です
    なかなか受講料が貯まらず、頑張っています、益々の御活躍、お慶び申し上げます
    今回、受講料が知りたく申しました
    ご期待に添えるかわかりませんが宜しくお願いします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ろくさんさん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですが、一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  258. みやのアバター
    みや

    翻訳には若い頃から興味がありましたが、実際の仕事は英語に関係していますが別の仕事を選びました。定年後の仕事としては理想的かなと思います。

    英語力よりは翻訳力、という言葉が印象的でした。そんな方法でどんなステップを踏むのか、興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みやさん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  259. リコのアバター
    リコ

    1.やる予定です
    2.仕事については詳しくお話しされていますが、技術についてはどうなのかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      リコさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。
      翻訳スキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  260. アンドのアバター
    アンド

    1.今以上に自由に英語を話せるようになりたい。
    2.自分のスキルアップができると思ったが、フィードバックがないと継続はできない気がした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アンドさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはインプットもあればアウトプットもある実践型のカリキュラムです。私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、ご安心ください。
      最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  261. Toyoのアバター
    Toyo

    活動してみたいです。
    自由なライフスタイルを目指して!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Toyoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  262. 里芋のアバター
    里芋

    1. 翻訳者の仕事が、時間や場所、年齢に左右されず、収入アップも目指すことができるのは、とても魅力的です。
    2. 仕事を取る点でも安定している、ということでしたので、収入の安定を図る上でも良い仕事だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      里芋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事というのは副業にすることもできますが、翻訳者として独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  263. 伊藤正明のアバター
    伊藤正明

    翻訳者として、活躍したい!

    また、自由なライフスタイルが見出せるのは、良いですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  264. 藤田りえのアバター
    藤田りえ

    第一話を拝見しました。いつでもどこでも、一日数時間でも翻訳家として働ける、また英語力は中学英語レベルでもOKというのはわかりました。そこで、一番気になるのが英語力なのですが、なぜ中学英語レベルで翻訳が務まるのかというところです。次回以降はその説明を聞きたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  265. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    活動してみたいです。
    コツを学べば、高い英語のスキルがなくても調査力があればできるというところに共感いたしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  266. 天野清のアバター
    天野清

    ・翻訳者として活動してみたいか
      チャレンジしてみたいと思います。

    ・第1話を見て動画の学びや気づき
      英語のスキルが低くても(ある程度は)翻訳者として活躍できそう
      AIだけでは長文の翻訳は難しく、人による確認・修正が必要

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      天野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  267. 鷺 健一のアバター
    鷺 健一

    仕事の合間に動画見させていただきました。
    現在Duo3.0で英語を勉強しています。

    今の仕事ではこれ以上の収入が見込めないだけでなく、今後減って行く一方なので、翻訳のお仕事で勉強しながら取り組めるのは私に取ってはメリットだらけでした。

    英語のスキルはあまりありませんが、リサーチ力はわりとある方だと思います。

    第1話からだいぶワクワクさせていただいて、すでにモチベーションが高いです。

    しかし継続が大事かとも思うので案件としていただいたら、黙々とこなそうと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鷺さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。これから一緒に頑張りましょう!

  268. 梶山泰雄のアバター
    梶山泰雄

    十数年、英語の勉強をしてきましたがそれで得られたものはせいぜい、塾や予備校の講師くらいでした。
    この動画を観て、自分ならもしかしたらやれるかもと、思っています。とても参考になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      梶山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしていただき、これまで培ってきた英語力を活かせる場をぜひ手に入れていただきたいです。
      次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  269. かりんとのアバター
    かりんと

    動画拝見いたしました。

    ①以前より翻訳は気になっていました。なので、活動出来たら良いなと思いました。

    ②翻訳に興味はあるものの自分の英語力の無さやAIなども出てきて需要の面でも不安がありました。
    不安な部分が少し解消されたので、この先どんなお話をされるのか楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かりんとさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。これから一緒に頑張りましょう!

  270. 上山紗理のアバター
    上山紗理

    大変貴重なお話をありがとうございました。

    ①今回の動画を見てますます翻訳者として活動してみたいと思うようになりました。

    ②翻訳者を目指したいとは思っていましたが、自分の英語力に自信がなかったり、動画内でもおっしゃっていましたが仕事の安定性など懸念しておりました。今回の動画で自分が不安に思っていたことについてお話しされてて、私でも目指していいんだと、まだ目指せると思えました。ありがとうございます。

    次回の動画も楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      上山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家として活動してみたいとのお気持ち、とても嬉しいです。英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  271. 山本千登世のアバター
    山本千登世

    1話を拝見いたしました。
    私は帰国子女で英会話は出来ますが
    、もっと英語のスキルアップをしたいと常に思っていました。翻訳に大変興味があり是非ともご教授いただき頑張りたいと思っています。
    いずれAIに取って代わられしまう職業なんじゃないかという不安も今回の動画で解消いたしました。
    とてもわかりやすく、興味をそそられる内容でした!
    2話目も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただき嬉しいです。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      翻訳カレッジでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  272. Easterlilyのアバター
    Easterlily

    ➊とても活動したくなりました。
    ❷調査力が大事だということについて、とても知りたいです。
    拝聴させて頂きありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Easterlilyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。経験や英語力が心配な方でもやる気があって頑張っていけるのであればしっかりとサポートしていきます。安心して取り組んでくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  273. すんさんのアバター
    すんさん

    AI翻訳を勉強したのですが、いきなり英文を…というのは出来そうもありませんが、何か参考になるものは?と思い視聴させてもらってます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      すんさんさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  274. 松浦裕子のアバター
    松浦裕子

    ①可能なら挑戦してみたい
    ②中学レベルの英語力で長文の翻訳ができるなど俄かに信じがたいのですが、、
    特殊な学習方法があるのかと期待もしてしまいました。AIがあったとしても翻訳業のニーズの高まりがsるのには驚きました。楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松浦さん、コメントありがとうございます。
      活動してみたいとのお言葉が聞けてとても嬉しいです。翻訳者は仕事をしながら英語力を高めていけるとてもやりがいのある仕事ですよ。
      次回の動画はより深く解説していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  275. ワカバヤシのアバター
    ワカバヤシ

    今の正直な気持ちです。
    数年前に広告につられて30万を無駄にしました。指導者が横柄で自分に対してではないですがとても不快で不安になり続けられませんでした。
    プロモーション会社が同じなのかその時と同じ流れで動画視聴を続けるか迷います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ワカバヤシさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただき嬉しいです。翻訳のお仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。この後もっと詳しいお話をしていきますので、良かったらぜひご覧ください!

  276. 本郷 真琴のアバター
    本郷 真琴

    翻訳についてのハードルや苦労したことなども、お聞きしたいです。また、調査力とはどのようなことですか?戸田氏は映画の字幕翻訳者の戸田奈津子さんと関係ありますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本郷さん、コメントありがとうございます。
      僕自身は挫折しながらかなり苦労して翻訳者になりましたが、皆さんには同じような思いをしてほしくはありません。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。
      ときどき質問されますが、戸田奈津子さんとは何の関係もありません。偶然、名字が同じというだけの関係です。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  277. まさのアバター
    まさ

    ワークライフバランスが保たれて生計が立てられるなら翻訳者を目指したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まささん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の働き方に魅力を感じていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  278. Fumiのアバター
    Fumi

    英語を使った仕事に興味があり、翻訳者なら勉強にトライしてみたいです。貿易会社で毎日英語を使った仕事をしていますが、長年勤めていた会社が廃業することになりました。この機会に新しいことにチャレンジしてみようかと、考えています。
    動画を拝見して、必要なのは英会話力より調査力ということが印象に残りました。私は英語を話すことは得意ではないですが、スキルを身につければ自分でもできるかもしれないと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Fumiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  279. のアバター
    匿名

    翻訳者を職業にして生計が立てられるなら翻訳者になりたいです。
    しかもワークライフバランスをキープしながら実現できるのなら尚更です!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  280. しきのアバター
    しき

    会社を辞めて、自由な働き方を手に入れたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。本気で取り組んで高収入を目指すこともできます。
      また、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。非常に魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  281. まなぶのアバター
    まなぶ

    翻訳を本業にしたいです。

    私自身アメリカでMBAを取得したので製造業海外メーカーとの取引で英語を使用する機会はあるのですが、もともと英語が好きなせいか、本業の製品立ち上げはそっちのけで翻訳に没頭してしまう事があります。

    動画を見て、フリーランスだとどうしても収入が安定しないと言うイメージがありましたが、戸田さんのメソッドでどう安定させるかを教えていただけそうと感じました、、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まなぶさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事をしてみたいとのお気持ち、とても嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのでとてもおすすめです。仕事のボリュームに応じて仕事時間を決めることができ、どうしても集中できないときは何もせず、翌日に回してしまうことなどもできてしまうんです。
      英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。次回の動画で翻訳スキルの詳細をお伝えしますね。これから一緒に頑張りましょう!

  282. Libbyのアバター
    Libby

    翻訳のお仕事、大変興味があります!
    今は公務員ですが、学生の頃は映像翻訳の仕事に就きたいと思っていました。当時はハードルが高いと思い挑戦することもなく諦めてしまいました。英語はブラッシュアップが必要ですが、戸田さんの話を聞いていて、私、できるかも、と思ってしまいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Libbyさん、コメントありがとうございます。
      私自身が産業翻訳者ですし、文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際のしきいが低いので、翻訳カレッジでは産業翻訳をおすすめしています。前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますよ。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  283. 加藤 裕司のアバター
    加藤 裕司

    1.翻訳者として活動してみたいですね。現在72歳で年金と若干のアルバイトで生活をしています。若い時には外大志向だったのですが、受験に失敗し私大の経済学部に進学しました。それでも英語が好きだったので、学外活動で英語を話す活動をしていましたが、卒業後会社に入社してからは退職するまでほとんど外国人と接触する機会もなく勉強も怠ってきました。
    ところが、2年ほど前からアルバイトでホテルの朝食の世話をする担当になり、インバウンドのおかげもあってか外国人のお客様と否が応でも接触する機会が増えてきました。最初は昔の記憶をたどりながらたどたどしい会話でしたが、慣れてくるとかなりお話が出来るようになり、英語の勉強のやり直しを始めました。残された人生、まだ20年くらいはあると思っているので翻訳という仕事に興味が湧いてきているところです。

    2.翻訳とかガイド通訳という仕事は特別なものだとずっと考えていました。特別な才能、特別な勉強が必要とかんがえていて、特に目指そうと考えたこともありませんでした。しかし、今回の動画を拝聴して、特別な才能は必要がないこと、誰でも目指すことができるハードルの低さを知らされました。しかも好きなことを始めて、収入にもなるとすればやらない手はないなと感じています。
    以降の第2話、第3話・・を拝聴して自分の確信を強めたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      海外の方とコミュニケーションをすでに取られているんですね。英語に日々触れてられている中、翻訳という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  284. cocoのアバター
    coco

    日常英会話ができるようになりたいのと、翻訳の仕事にも興味があります。
    スタート地点でTOEIC500~600点くらい、中学生レベルくらいあればとのことですが、そのくらいの学力があるかどうか、確認できる簡易的な方法はあるでしょうか?(TOEICを受けてみればよいことではありますが)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      cocoさん、コメントありがとうございます。
      確かに、試験を受けたことがなければ自分の英語力を確認できないですね。ひとつの方法としては、TOEICの公式問題集を解いて自己採点することです。問題集の料金はかかりますが、すぐにできるし試験を受けるより安上がりです。
      もうひとつの目安はTOEICではなく、英字新聞を読んでみることです。オンライン版のThe Japan Timesを読んでみて、内容を理解できる英語力をお持ちなら大丈夫かと思います。選ぶ記事は何でもかまいませんが、馴染みのない話題を選ぶと難しいので、ある程度馴染みのある話題を選ぶことをおすすめします。これから一緒に頑張りましょう!

  285. よっちのアバター
    よっち

    翻訳家としての活動を希望しています。通訳案内士を目指して英検1級の勉強中でサイドビジネスとして通訳業に従事したいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      よっちさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      これまでに培ってこられた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ獲得してください。一緒に頑張っていきましょう!

  286. 梅澤 清明のアバター
    梅澤 清明

    動画ありがとうございます。
    視聴させて頂きました。以下の通り
    コメントと質問させてください。

    まず中学生レベルからでもスタートできるのだろうと思いますが、その程度では単価の安い案件ばかりで、とても2〜3時間/日で月10万円は無理ではないでしょうか?
    定量的に難しいでしょうが、このレベルに至る英語力と経験年数はどれくらいですか?
    翻訳は興味ありますが、戸田さんのメソッドは、他言語(スペイン語)にも応用効きますか?
    後 受講料は幾らですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      梅澤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で稼げるようになるまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、一概にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、安心してご参加ください。
      翻訳スキルそのものは言語に関係なく共通していますので、他の言語でもそのまま応用できます。英語以外に得意な言語があれば、仕事の幅がうんと広くなりますね。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  287. Agnesのアバター
    Agnes

    翻訳者は年齢も左右されず、英語力も磨いて行けるし、さらに収入も得られることは魅力的な仕事だと思うので、これから翻訳者になる勉強に頑張りたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Agnesさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は自由な働き方ができる仕事です。一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など本当に良いことだらけですよ。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますが、次回以降の動画でより詳しくお話をしていきますね。これから一緒に翻訳家を目指していきましょう!

  288. 鈴木のアバター
    鈴木

    ①最近英語に興味を持ち出し隙間時間で英語の勉強をしています。まだまだ初心者レベルですが翻訳者という働き方を知って、英語の勉強にやり甲斐を感じました。翻訳者として活動してみたくなりました。
    ②英語力より調査力と言う事が興味深い所でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  289. 前田裕子のアバター
    前田裕子

    会社員ですが、自由に働ける環境を探していて、英語が好きなので興味を持ちました。不安に思っているのがAIの進化で、その点にも言及されていましたが、まだ少し不安はあります。ただ、将来のために、空き時間で一歩ずつ始められたらと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      前田さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。
      まだまだ必要な職種なので、安心してチャレンジしてくださいね。一緒に頑張っていきましょう!

  290. 中村 仁のアバター
    中村 仁

    動画を見て翻訳の仕事が魅力的なことがわかり、ますます興味が湧いてきました。AIによる翻訳が増えているが、ニュアンスなどを含め最終的な調整には人間の手が必要というお話には深く頷くところがありました。翻訳は年齢に左右されない仕事である、というところも高齢な私にとってもうれしいお話でした。ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。これから一緒に頑張っていきましょう!

  291. 鈴木絹子のアバター
    鈴木絹子

    英語で仕事が、出来るなんて、夢の様な話ですが、英語力も無いし不安ですが、やって見たいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧くださり嬉しいです。少し不安になってしまったとのことですが、これから詳しく解説していく中で、その不安も少しずつ払拭していけるのではないかなと思います。次の動画では深堀りしていきますので、ご参考になると嬉しいです。
      翻訳者という仕事はすごく自由度が高くやりがいのある仕事なので、ぜひチャレンジされてくださいね!

  292. 鎰谷純子のアバター
    鎰谷純子

    貴重なお話をありがとうございました。
    TOEIC500-600点ほどでも挑戦できると言うことで少しハードルが下がりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鎰谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      自由と収入の両立ができる仕事ですので、ぜひ一歩を踏み出してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  293. かずのアバター
    かず

    1. ぜひ活動してみたいです
    2. 英語力よりも調査力が大切ということ、とても納得感がありました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かずさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひお楽しみにしていてください!

    2. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かずさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひお楽しみにしていてください!

  294. ユウジのアバター
    ユウジ

    金儲けのために色々なコースを作って受けさせる現代のビジネス的なスクールとは違い翻訳者を本当に育てようとする戸田さんの取り組みがとても心に響きました。私は少しづつ英語を習い続けていますが一向にしゃべれるようにはなっていませんが、仕事として取り組めば毎日のことなので、ひょっとしたら英語を喋られる日が来るのかもしれないと期待も得られました。有難うございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ユウジさん、コメントありがとうございます。
      英語が好きで勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      私自身、翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になっていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  295. 谷川 朋美のアバター
    谷川 朋美

    お仕事の獲得はどのよいにして得るのでしょうか?
    トライアルに合格しないと仕事はできないのでしょうか?
    ランサーズとかで探して応募しても未経験だと仕事の獲得は難しいですよね。

    その辺を詳しく教えていただきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      谷川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。ランサーズのようなクラウドソーシングサービスでも仕事はありますが、安定的に仕事を得るには翻訳会社と契約する必要があります。クラウドワーキングの仕事は、単発や小さい仕事が大半だからです。
      なお、仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になりますよ。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいます。これから一緒に頑張りましょう!

  296. 美除 豊のアバター
    美除 豊

    楽しく拝見致しました。翻訳士は、遠い存在かと思ってましたが、少し身近に感じられるような気がしてきてます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      美除さん、コメントありがとうございます。
      楽しくご覧いただけて何よりです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。ある程度英語力があればこれからの頑張りで英語力は付けていくことができます。一緒に学んでいきましょう!

  297. 米澤恭子のアバター
    米澤恭子

    無料でお願いできるのですか?それなら嬉しいですが、、
    前と同じ動画でしたので、どうなのかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      米澤さん、コメントありがとうございます。
      以前にもご覧いただいたことが有るのですね、嬉しいです。無料レッスンは今ご登録いただいている配信のレッスンのことになります。翻訳者にまた興味を持っていただけて良かったです。是非ご自分に合っているか考えていただく機会にしてくださいね。頑張っていきましょう!

  298. かっちゃんのアバター
    かっちゃん

    ①翻訳者と活躍したいですが、基礎的な英語力は必要でしょう。
    ②良いことづくめの内容ですが、
    具体的なことがまだ不明です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かっちゃんさん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  299. 梶山 繁のアバター
    梶山 繁

    私にとって英語に携わる仕事はずっと憧れでした。今年で62歳となり、ガンを克服して今はパートタイムの仕事を続けながら趣味として洋書を読んでいます。動画を拝見して目からウロコの思いです。難易度の高い特別な人の仕事だとずっと思っていたので。今はインターネットにつなげば様々なことが調べられます。辞書と相談しながら単語の意味や言い回しを探ることはこのうえなく楽しいものです。翻訳家になって場所に縛られずに自由に働いてみたいです。また、仕事をしながら英語力を伸ばせることも魅力です。紆余曲折の人生でしたが、これからは翻訳家として生きようと決心しました。以上が翻訳家として活躍したい動機です。
    第一話を拝聴して思ったことは翻訳についての先入観を捨て、その先には合理的なやり方があるんだなと感じたことです。意識してルールを守り戦略を知れば叶うものだと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      梶山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて良かったです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、忙しい日常の中なかなか自分の思うようにいかないことが多くありました。私の講座ではその私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいと思っています。チャレンジしていきましょう!

  300. 湯田香のアバター
    湯田香

    英語が好きなので、なってみたいです。

    中学英語で十分だと聞いて、やってみたくなりました。

  301. うにのアバター
    うに

    大抵講座費用を請求する場合があると聞いている、払えないよ

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      うにさん、コメントありがとうございます。
      今ご登録いただいている翻訳カレッジの配信配信は無料となっていますよ。この無料講座を通して翻訳者に興味を持っていただけると嬉しいです。お申込みいただいていない無い方に請求することは無いので、無料講座だけでも是非ご覧くださいね!

  302. チャコのアバター
    チャコ

    ①翻訳者として活動してみたいです。

    ②翻訳の仕事は、難しいと思っていましたが、高い英語力は必要なく、翻訳のスキルがあれば、出来るということなので、低い英語力ですが、翻訳スキルを学んでみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      チャコさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  303. ちえのアバター
    ちえ

    もちろん是非翻訳者として活躍したいですが、果たしてこの私に出来るかなと不安に思ってるのも確かですね。この動画を通じた1番の学びは、翻訳の仕事ってホントにいいことづくしだということ。翻訳の仕事に必要不可欠なスキルは、実は英語力じゃなく、国語力のほうだということ。これって私に有利じゃないかなと思い始めてます。また、自遊人の私にとったら、自由度の高い仕事だと、生き生きと仕事ができそうだと思いました✌️

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ちえさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  304. Sashimiのアバター
    Sashimi

    ①翻訳者として本格的に活動したい
    ②4年前に通訳、翻訳の仕事をいただきはじめてこの業界に足を踏み入れました。自由な働き方を目指して翻訳者の道を歩もうと思っているのですがどのように仕事を見つけていったら良いのかわかりません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sashimiさん、コメントありがとうございます。
      仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になります。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいますので、ご安心ください。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきます。これから一緒に頑張りましょう!

  305. 立花かをりのアバター
    立花かをり

    隙間時間を活用できるなら、やれるかなあと思いました。
    動画を見て、英語力は、どのくらいどこで必要となるのかを知りたく思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      立花さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。
      ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  306. よのアバター

    ①翻訳者として活躍したいです。
    ②この動画を見るのは2回目です。翻訳者というのはやはり私にとっては大変魅力的です。ただ、本当に収入につなげていけるのかどうか、という不安もあります。何%ほどの生徒さんが実際に稼げる翻訳者として活躍しているのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      よさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに入学して4か月目(まだ受講中)の方で既にお仕事をとって活躍されている方もおられますし、過去に違うスクールでお教えしていた生徒さんからもプロとして活躍されているというご連絡頂くことはしばしばあります。ただ、自主的に連絡くださる方以外は把握できておらず、「何名」「何%」といった具体的な数字でお答えすることは難しいです。
      翻訳カレッジでは、単に翻訳スキルを学ぶだけでなく仕事を始めるまでの道筋をまとめて学ぶことができるため、受講生の方から好評をいただいています。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  307. 寺井典子のアバター
    寺井典子

    憧れの仕事が、現実にできるかもしれない!しかも、今のライフスタイルの中に取り込めるかもしれないという希望が少し見えてきた気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      寺井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。憧れを実現するために、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  308. 典子のアバター
    典子

    1.活動してみたいと思いました。仕事で翻訳を任されることがあるのですが、どうせならこれを仕事にできないかなと思っていました。
    2.英語力ではなく、調査力という点がとても気になりました。
    確かに翻訳する時に、「元の文章は何を伝えたいのか…」とよく考える事があるのでそういう事なのかな?などと思いました。とても気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      典子さん、コメントありがとうございます。
      表現のしかたは、翻訳した文章の読者が誰であるかによって変える必要があります。それは翻訳の基本ですので、講座を通じて学んでいただきます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。これから一緒に頑張りましょう!

  309. マイクのアバター
    マイク

    ①翻訳業、先行きの仕事量に不安がないとすればやっていきたいですね②自由なライフスタイル、とてもいい響きです。この方向でいきたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マイクさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由ですよ。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  310. 佐藤明子のアバター
    佐藤明子

    ※先程お送りしたコメントは未修正で送信してしまったものなので、再送させていただきます。
    1. 翻訳者です(翻訳歴18年)
    2. この仕事で年収500万、頑張れば1000万が可能だということに驚きました(正直半信半疑です)。私は東大理学部卒TOEIC970点で、読解力、文章力、調査力に高評価をいただいております。メディカル分野の実務翻訳(産業翻訳)と書籍翻訳をやってきましたが、年収は最高でも150万円です。 せめて日本人の平均年収を得られるようにならないものかとため息をついております。 家族のためにも、1日8時間程度働けば月収30万円程度は得られるようになりたいですね。 年収500万円?!そんなことが可能になる方法があるならぜひ教えていただきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      報酬は、各人のスキル等によって大きく異なります。たとえば1日3時間だけ仕事をする人と、フルタイムで仕事をする人では、翻訳スキル、専門分野の知識、仕事のスピード、仕事に対する態度などが大きく違うため収入もかなり違ってきます。
      収入アップの方法としては、基本的には単価を上げることと、仕事のスピードを上げて仕事を増やすことが中心となりますが、詳しくは講座の中で学んでいきます。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  311. 後藤ちかげのアバター
    後藤ちかげ

    年齢と時間に縛りがないのでぜひなりたいと思ってきました。

    参加型という考え方に惹かれています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      後藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジではインプットもあればアウトプットもある実践型のカリキュラムです。翻訳は時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  312. まるちゃんのアバター
    まるちゃん

    私の英語のレベルが低すぎて、翻訳者を目指すなんて烏滸がましいと感じています。自分の能力の無さをなんとかしたいと思うのですが、厳しいですよね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まるさん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  313. 邑上のアバター
    邑上

    英語力はありませんがこのような方法で出来るなら翻訳家目指したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      邑上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。翻訳は、前提として英会話力は不要なんです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ご期待ください!

  314. 藤本浩修(ふじもとひろのぶ)のアバター
    藤本浩修(ふじもとひろのぶ)

    ① 中学生レベルの英語力で翻訳が可能ということで
      ぜひ翻訳者として活動してみたいと思います。

    ② どんな経済状況であっても翻訳のお仕事は安定している事ですね。
      日本がグローバル化しており、それによって翻訳の市場が伸びているのは凄いです。
      翻訳の世界の奥の深さに驚いています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。「正しく学ぶ」のがとても大事で、皆さんには遠回りせずに翻訳者になっていただきたいと考えています。
      英語を使った仕事は他にもいろいろありますが、収益の安定性の面でも翻訳は優れていますので、本当におすすめです。これから一緒に頑張りましょう!

  315. 伊倉彩恵子のアバター
    伊倉彩恵子

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②AIが進み、仕事がなくなると思いましたが、そうではないかもしれないと思いました。最後は人間が仕上げることに意味があることに納得しました。調査力とは何か知りたいです。一生できる仕事ということも魅力てきですし、副業を探していたので、是非翻訳者になりたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊倉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  316. りりーのアバター
    りりー

    現在就職活動中ですが、本音を言うと何らかの(英語が生かせる)スキルを身に着けて、フリーランスになりたいと思っています。海外旅行など好きなタイミングで行きたいので、翻訳のスキルを身に着けたいです!実際に活動できるレベルになるまでだいたいどのくらいかかりますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りりーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で稼げるようになるまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、一概にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。
      人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、安心してご参加くださいね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  317. 根本のアバター
    根本

    ①定年退職後のライフワークとして翻訳業に取り組んでみたいと思います。
    ②年齢に関係なく高い英語力がなくてもチャレンジでき、自分のペースで仕事が進められる等とても素晴らしい職業だと思います。それ故、翻訳者になるために必要な道筋はプロに教えていただくことが肝要であると感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      根本さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なこと、翻訳者になるための具体的な方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  318. 西村典子のアバター
    西村典子

    いいことばかりで、翻訳家になれたら…と期待は高なりますが…
    これまでも一生懸命真剣に取り組んでそれなりに力をつけ、(免許や資格さえあればと思っていたわけではありませんが)免許も取って挑んだ就職活動で、惨敗した経験があるので、ここで翻訳の勉強をすればトライアルを通過し、翻訳の仕事ができるということも今はどうも現実味がなくて…

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西村さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になっていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  319. のアバター
    匿名

    地方と行き来する移動が多いため、どこでもできる翻訳という仕事で副収入を得ることができたら、嬉しいなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、なかなか大変です。
      翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。これから一緒に学んでいきましょう!

  320. viviのアバター
    vivi

    翻訳者として活動してみたいか→前まで翻訳者を目指していました。とても興味があります。
    動画を見て学んだ、気づいたこと→学んだことはやりたいという気持ちがあれば誰でもできるということ。前から興味があること+今の自分のライフスタイルに当てはめられると思った。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      viviさん、コメントありがとうございます。
      翻訳家を目指されたことがあるんですね。翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  321. K.Hashimotoのアバター
    K.Hashimoto

    翻訳には、高い英語力が必要だと思っていましたが、TOIEC600点位から出来るとしって、やってみたいと思いました。
    仕事の仕方も自由な時間で、自分で調整できて、ライフスタイルによって、収入も増やせるのもいいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hashimotoさん、コメントありがとうございます。
      通勤が無く在宅でできて、稼げる仕事ってなかなかないですよね。翻訳者はその部分では叶えられますし、ライフスタイルに合わせて仕事量を調整することもできます。
      そして仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのある仕事です。一緒に頑張っていきましょう!

  322. 杉山玲治のアバター
    杉山玲治

    英語は中学生以下なので翻訳はとてもハードル高いと思ってます。しかし自分でもGoogle翻訳等を利用していると英語より日本語能力なのかな?と思ってます。とはいえ英語が分からずではGoogleの間違いを気付かずでは仕事にならないかと。
    そして私の弱点は営業ベタ
    もし翻訳ができるようになっても仕事が取れないと意味無いかと思ってます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶには、最低でも中学生の教科書を理解できる英語力が必要です。そのうえで、英文を学んでいてわからないところは、ネット等で調べることで対応します。そうしていると、自然と英語力が伸びていきます。中学英語に自身のない方は、文法の復習もしっかりした方がいいですね。
      ご指摘のとおり営業努力も必要です。ただし、メール等を使ってオンラインでほぼすべて行うことができますので、訪問営業や電話営業を行う必要はありません。そのため、営業経験のない人や人と会って話すのが苦手な人でも問題なく営業活動をすることができます。具体的なやり方については講座で学んでいただけますので、今まで営業経験のない方でもご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  323. アリタナオコのアバター
    アリタナオコ

    ①翻訳を仕事にしたいです。
    ②中学生英語も自信がありませんが日本語力は自信があります。是非学びたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アリタさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  324. Sakuraのアバター
    Sakura

    ①大学の英文科では翻訳の授業が一番楽しくて大好きでした。映画字幕の戸田奈津子さんに憧れていたのでその道も考えた時期もありましたが、就職が決まり別の仕事に。英語力を磨いていきたいというのと場所や時間に縛られず働きたいと考えていたところでしたので出会えたのはご縁かなと感じております。日本語の歌詞を英語歌詞にした経験もあります。翻訳者として活躍したいです。
    ②調査力や日本語力が大事ということで、調べることが好きなので興味津々です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sakuraさん、コメントありがとうございます。
      翻訳がお好きなのですね。とても嬉しいです。調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  325. カナザワヒデユキのアバター
    カナザワヒデユキ

    1.副業として翻訳者に魅力を感じています。
    2.仕事量を自分で調整でき、自由にできるの点は良いと思いました。英語力も中学生レベルから始められるのであれば、やってみたいという気持ちになれました。仕事として取り組みながら英語力が伸ばせたら、と思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      カナザワさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  326. 橘田 泰行のアバター
    橘田 泰行

    ①まずは副業としての翻訳者として活躍して、収入を得たいです。
    ②英語↔日本語の翻訳なので、英語力だけでなく、確かな日本語での表現力が大切だと思いました。翻訳はAIに任せられませんが、調査にAIを活用でるのでは?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橘田さん、コメントありがとうございます。
      英日翻訳の仕事では日本語が商品になりますので、ご心配されるのはよくわかります。ただ、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心くださいね。
      調査にAIも参考にしてもかまいません。ただし、AIは間違った答えを返すことがあるので、確信がない場合は裏付けを取る必要があります。これから一緒に学んでいきましょう!

  327. 古畑芳基のアバター
    古畑芳基

    ①翻訳者として活動したい。
    ②TOEIC500点以上、中学生レベルの英語力で翻訳者になれるというのは、もっと英語力必要だと思っていたので、ハードルが下がりました。
    英語力より検索力が重要というのも、目からウロコでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      古畑さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  328. Naomi Moriyaのアバター
    Naomi Moriya

    中学生の頃から翻訳者、通訳者は将来の夢でした。しかし高校の時のgrammarで躓き、その夢は諦め、違う道を選びました。しばらくの間、病気のため仕事を離れなければならなかったのですが、約3年ほど前から急に健康を取り戻しつつあり、学校の授業以外で初めて英語の勉強を始めました。やればやるほど面白くて、何とか今年中には英語に関連した仕事でまた社会復帰をしたいと思い、日夜英語の勉強に励んでおります。翻訳の基礎を学んで翻訳者になることが出来れば夢が叶うのです。かなり以前から戸田先生のメルマガは購読しております。是非若い頃の夢を叶えたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Moriyaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事ですよ。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。夢を叶えるために、これから一緒に学んでいきましょう!

  329. Megのアバター
    Meg

    1.翻訳者として活動したいです。
    2.自分の中で翻訳者になることのハードルを無意識に上げていましたが、戸田さんのご説明を拝聴し、思っていたよりも現時点の英語力でも私にできそうだと思いました。英語力より、「調査力」の方が重要だということですが、そちらについてより詳しく伺いたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Megさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  330. 石崎のアバター
    石崎

    ①興味があります。
    ②パソコンがありません。スマートフォンだけでは出来ないでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳をするにはパソコンが必要になります。ただし、それほど高性能で高価なパソコンが必要なわけではありません。翻訳に興味をお持ちなら、1台購入しておくと、翻訳以外にも使えるので何かと便利だと思いますよ。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  331. 竹下裕子のアバター
    竹下裕子

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。→ぜひ、仕事としてやりたいです。
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。→とても興味を持ちました。仕事まで紹介していただけるのか、how-toで終わるのか、もっと知りたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竹下さん、コメントありがとうございます。
      トライアルを突破して翻訳者になったとしても、仕事が取れなければ収入には繋がりませんよね。翻訳カレッジではあくまで独り立ちして仕事をとっていけるようになることが目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしていません。ですがアドバイスやフォローはしていきますので安心して頂けますよ。頑張っていきましょう!

  332. 糸山のアバター
    糸山

    翻訳者に関して動画を見る前はハードルが高い職業なのではないかという考えがありましたが、やり方一つで高い英語力がなくても収入を得れることを知りました。
    ぜひ戦略を使って自由なライフスタイルを実現できる翻訳者になりたいと思っています!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      糸山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  333. 内田貴志のアバター
    内田貴志

    私は、15年ほど前、「世界平和を実現しよう」というNPO法人に入り、世界の様々な問題を勉強しました。
    その際、一番大切な事は言葉、特に翻訳機の様な機械的な言葉では無く、血の通う言葉無くして、夢は叶わないと思いました。
    その後、Facebookを使い、様々な国の方と友達になり、機会が有れば、英語で会話をして来ました。が、残念ながら、ヒヤリングが出来ません。今回、動画の中で、英語力以上に、調査力が大切との事でした。まさに、日本人、日本語の奥深さを、翻訳に活かせたら、面白いと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      内田さん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありませんので、ご安心くださいね。
      翻訳スキルの磨き方を今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  334. 福井由美のアバター
    福井由美

    とにかく老後身体の限界もあるので自宅で効率良い仕事がしたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      福井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の魅力に気づいていただけて嬉しいです。翻訳者は場所を選ばずにお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。
      まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  335. 今井のアバター
    今井

    TOEIC800台、英検準一級取得済み、現在1級に向けて勉強中、英語講師歴5年。講師として活動する中で一件だけ依頼があり、翻訳の経験は一件、精神科医の問診票を和訳したことがあります。英語を活かせる仕事として、楽しめるのは講師業だけだと思っていましたが時間の都合上限界があることに気付きました。翻訳で時間を気にせず稼げるだけ稼ぎたいという気持ちになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      今井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。英語の資格や経験をたくさんお持ちのようですので、ぜひ翻訳者に挑戦いただきたいです。英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  336. あいこのアバター
    あいこ

    子供の頃から外国語が好きで、翻訳にもずっと興味がありました。20代の頃からもう20年余り、何度もやってみようと思ってはみるものの、スクールの案内の内容を見ては、とても難しいように思えて踏み出せずじまいになってしまっています。英文の読み書きがいくら出来ても、自分には言語以外の専門知識が足りないから難しいのではないか、案件を獲得したり、トライアルに合格するのは至難の業なのではないかと、踏み出せずにいる理由ばかり考えてしまっていたように思います。
    それでも今40代後半になり、やっぱり翻訳をやってみたいという思いは拭えず、また、柔軟な働き方をして生活したいという思いが強くなってきたところで、こちらの情報に出会えたことを良い御縁だと思いたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あいこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください!

  337. 安田成大のアバター
    安田成大

    私は製造業で自動車関連の仕事に就いており、仕様書の英訳や和訳を任されることがあります。
    翻訳に特化したお仕事をしたいと思い、今回この動画を拝見しました。
    ぜひ、近い将来は翻訳者として活躍したいのですが、一つ不安があります。
    フリーランスでやっていくには、どうやって案件を取ればよろしいでしょうか?
    簡単に案件を取れそうでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安田さん、コメントありがとうございます。
      現在のお仕事で、翻訳の業務をされたことがあるんですね。翻訳という仕事は、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。今まで培ってきた英語力をお金に換えながら、さらに英語力を高めることができます。
      今後の動画で、翻訳者として収入を得るために必要なことや案件の取り方など一つ一つ解説していきますので、楽しみにしていてくださいね!

  338. いずみのアバター
    いずみ

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    子どもの頃そういった仕事に就きたいと思っていましたが諦めてしまいました。また目指したいです
    ②中学英語レベルで翻訳の仕事はできるのは驚きです。専門的なイメージなので。
    そんなに自由度高く働けるというのも意外です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      いずみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  339. 堀田 奈那のアバター
    堀田 奈那

    翻訳者の仕事に興味が湧いてきました。
    第一話では、翻訳者の仕事や市場価値など、知らなかったことが具体的なイメージになり始めました。私にも出来るかも・・・?
    第二話を見るのが楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      堀田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。また、定年がない仕事なので仕事をリタイヤされてから翻訳者を目指される方もいらっしゃいますよ。
      英語力も中学レベルがあればあとはやる気次第で翻訳者になってからでも培っていけます。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  340. MISAKIのアバター
    MISAKI

    現在専業主婦をしているものです。
    国内で英語を使った仕事をしたい、と漠然と考えていた矢先、戸田さんの広告が流れてきました。
    英語力がなくても始められるという言葉は私の背中を押してくれる気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MISAKIさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  341. Masのアバター
    Mas

    ぜひやってみたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Masさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれています。これから一緒に頑張りましょう!

  342. まりのアバター
    まり

    英語も日本語もペラペラで、ボランティアで通訳や翻訳の経験もあります。早くこのスキルを使った仕事をして、稼ぎたいのですが、ちゃんと始められるのはいつですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で稼げるようになるまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、一概にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。
      人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、安心してご参加くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  343. 岩内雅冶のアバター
    岩内雅冶

    数ヶ月程前に海外から日本に帰国し、現在会社員として働いているのですが英語を使う習慣+英語で収入を得たいと思っていたところに戸田さんの動画を見つけました。自分のスキルを活かし翻訳という道で収入を得るという挑戦をしたいです。動画を見て感じたことは、翻訳の経験がなくても副業として月に10万程収入が得られる。経験をしていくうちにフリーランスなど自由な働き方ができる。です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岩内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の魅力に気づいていただけて嬉しいです。翻訳者は場所を選ばずにお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  344. 中島佳人のアバター
    中島佳人

    初めましてよろしくお願いします。
    私は子供の頃から読書が好きで通信でも良いから大学の英文科に行きたいと思っていました。しかし中々機会が得られず34歳で放送大学に入学し15年かけて卒業しました。独学で勉強してTOEICは410点しか取っていません。しかし未だに勉強は続けています。若い頃から続けてきた写真で59歳で独立しましたが失敗しました。唯もう嫌なことはしたくない、文章と写真で食べていきたいと言う目標が有ります。今回このカレッジを知って光が差したような気がしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。私自身、翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。
      ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になっていただきたいです。「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、この後もっと詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  345. 小林立雄のアバター
    小林立雄

    出来れば、やってみたいですが、パソコンが出来ません。むりですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小林さん、コメントありがとうございます。
      PCの使い方に慣れていない受講生の方は他にもいらっしゃいますので、あまり気にしなくても大丈夫です。最初は試行錯誤になると思いますが、翻訳を学びながらPCに慣れていただければと思います。
      パソコンの使い方については、「できるWindows 11」や「できるWord 2024」など「できる」シリーズの本や、似たような「かんたん~」シリーズの本を一読されるのがおすすめです。ほぼすべてのページが画像入りで説明されていますので、一通り目を通したらかなり理解できるようになるかと思いますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  346. まこのアバター
    まこ

    海外ミステリーを読みますので、翻訳には以前から興味がありました。そして、常々、会社に縛られない自由な生活を実現したいと思っておりました。
    てすので、フリーの翻訳者というのはとても魅力的です。
    ただ、もうだいぶ英語から離れているため、中学英語すらあやしいです…

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶには、最低でも中学生の教科書を理解できる英語力が必要です。そのうえで、英文を学んでいてわからないところは、ネット等で調べることで対応します。そうしていると、自然と英語力が伸びていきます。中学英語に自身のない方は、文法の復習もしっかりした方がいいですね。
      挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきます。これから一緒に学んでいきましょう!

  347. RINAのアバター
    RINA

    やってみたいです!
    スキルアップしながら、収入につながるなんて、やりがいがありますね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      RINAさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありません。
      仕事をしながら英語力を高めていけるとてもやりがいのある仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  348. アヤナのアバター
    アヤナ

    翻訳家になることを夢見ている大学2年生です。翻訳家になるために、どんなことをすればいいのか考えて不安になることが多々ありました。しかし、翻訳家になるためのノウハウを教えていただける素敵な動画に出会えてとても嬉しく思っております。この動画をスタートとて、翻訳家への第一歩を踏み出したいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アヤナさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも大なり小なり不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      次回のレッスンではより詳しく解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  349. コトノのアバター
    コトノ

    自分のやりたいことが明確でなかったのですが、「英語力をお金に変える」ことがしたいと強く思いました!翻訳者に挑戦したいです^^

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      コトノさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  350. Kat のアバター
    Kat 

    このようなサイトに半信半疑で、私は逆にいろいろなものを奪われるのではないかと不安がありました。しかし、視聴したあとは、エネルギーに満ちあふれて、つぎつぎに仕事をこなしていく自分がイメージできました。想念は実現する。これは私がこれまで生きた経験からのモットーでした。人生最後のビッグプロジェクトが今自分の中で動きはじめました。
    数年後、私は自分の通うあの海外のお気に入りのカフェの窓辺に居る。ときに道行く人を眺めながら、マイペースで、そして自分に自信を持って、自分の選んだ道を進んでいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Katさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご覧ください。一緒に翻訳で夢を叶えていきましょう!

  351. ウエノのアバター
    ウエノ

    今は、フリーランスで通訳をやっています。仕事の幅を広げるために翻訳もやっていこうと思いましたが、どこから始めればいいかわからず
    ちょうど戸田先生の翻訳カレッジについての広告が流れてきました。
    動画を視聴して、ここまで翻訳が自由なライフスタイルでやっていけるとは知らず、とても心が引き寄せられるものでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ウエノさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  352. KENJIのアバター
    KENJI

    通訳と翻訳の仕事では必要なスキルが異なっていること、翻訳にはスピーキングやリスニングの技術はあまり必要ではないことは理解できました。
    とはいえそんなに簡単にはじめられるという風には思えません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KENJIさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に簡単になれるわけではなく、皆さんとても努力をしていらっしゃいます。そして初めは「なれるわけない」と多くの方が諦めていますが、実際に学び始めは中学英語ほどの英語力しかなかった方が翻訳者として活躍されていますよ。翻訳者になると決めて実行することがとても大切です。
      これから更に深堀してお伝えしていきますが、英語力を高めるとともに、自分の得意な分野を持ち深めることで他と差別化することができますので、自分がどんなことが得意か興味があるか考えてみてくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  353. キャンベルあゆみのアバター
    キャンベルあゆみ

    以前から翻訳の仕事には興味があります。英語力はそれなりにあると思いますが、実績や資格がない状態でどこからどのように最初の案件を取れるのか、それをどう継続していけるのか、答えが見つからず先延ばしにしてきました。今回こそは本気でチャレンジしてみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      キャンベルあゆみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて良かったです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、忙しい日常の中なかなか自分の思うように進めれない新しいことに踏み出せない気持ちがよく分かります。ですが一歩踏み出すかどうかで確実に未来はかわっていきますよね。頑張って良い未来を掴めるよう、チャレンジしていきましょう!

  354. まみのアバター
    まみ

    ①翻訳の仕事に興味がありましたが、どこから始めたら良いかわからなかったので、良いきっかけになりそうです。
    ②続きの動画を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者を目指すきっかけになったなら良かったです。私自身は教えてくれる人の存在って本当に大きいいなと、この世界に入って師匠に出会って感じました。正しい方法正しい順序でその道のプロに教えてもらうことで、回り道なく進んでいけるんです。
      ですから私も履歴書やトライアルの受け方など細かい部分にもこだわっています。一緒に翻訳家を目指して、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  355. 藤巻秀大のアバター
    藤巻秀大

    活動してみたい。
    自分の持ってる、翻訳家のイメージが実際とは違うものなんだなと気づいた。
    よりなりたいもののイメージがしっかりしてきた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤巻さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者が少しイメージしやすくなったとのこと良かったです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  356. Naomiのアバター
    Naomi

    ①働く場所や時間を自分で決められるのは魅力的ですが、仕事を継続的に獲得出来るのかが不安です。そこが解消できれば挑戦したいです。
    ②AI翻訳が台頭してきても、暫くは翻訳の仕事はなくならないだろうことに驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Naomiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      なお、仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になります。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  357. 海永隆則のアバター
    海永隆則

    1.興味アリ。
    2.どんな話になるのか楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      海永さん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいないことです。また、翻訳講座は様々ありますが、基礎・中級・上級などに加えて英語講座を受講される方も多く、結局翻訳を仕事にするまでにとても長い時間とお金がかかってしまうんですね。ですが、翻訳カレッジでは最短、高確率で突破する方法をお伝えしていきます。一緒にがんばっていきましょう!

  358. 相馬眞紀子のアバター
    相馬眞紀子

    翻訳者として活動していきたいと思っています。第1話をみて、翻訳者という概念が吹き飛びました。英語、英会話にそこまで精通していなくても出来るんだと。自分のイメージでは、非常にプロフェッショナルな仕事だと思っていたので、中学生英語がわかれば出来るとはビックリしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      相馬さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力は中学レベルの英語力があればこれから培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  359. りゅうせいのアバター
    りゅうせい

    ①翻訳者になってみたい
    ②自由度の高さに驚きました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りゅうせいさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  360. 都築賢一のアバター
    都築賢一

    ①翻訳者になってみたい
    ②本当にこれで稼ぐ事ができたらいいなと感じた

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      都築さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  361. こたきのアバター
    こたき

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②高い英語力が必要そうだと考えていましたが、気軽に挑戦できることであることを知りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      こたきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルですので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  362. 斉藤学のアバター
    斉藤学

    ① 活動してみたいです。
    ② 自由度と安定性が高いことが分かりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      斉藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  363. 小林のアバター
    小林

    ①翻訳者として是非活動したいです。5年以上前からなることを志したこともありましたが、ひとりではコネクションもなく、なる術がわからず、スクールビジネス色の濃い講座に翻弄され仕事に直結できなさそうと感じ、入会することなく挫折を繰り返しました。
    ②A Iが発展しても、将来性があることに安心と希望を持てました。
    正直、この講座で実際のお仕事を始められるか(ここが最重要視)はまだ不明ですが、今度こそという期待値を抱きました。習得までの時間がかかるだけという点など、戸田先生の実際の翻訳スクールで感じたデメリットもしっかりフィードバックされたスクールである事への期待も感じております。
    スクールへの自分の要望は、実際のお仕事受注への安心感と信頼感。
    これが1番の決め手と思い、もう一度志そうという思いでコメントさせていただきました。
    素敵な動画と機会をありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小林さん、コメントありがとうございます。
      過去に翻訳者を目指していただいたことが有るとのことですが、私はスクールに行っても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。ですからそう言った方々がちゃんと翻訳者の道に載れるようにしっかりとサポートしていきたいです。
      新しいことを始めるときは不安はつきものですよね。でも一歩踏み出すのと出さないのでは将来がガラッと変わります。一度諦めたとのことですが、もう一度一緒にチャレンジしてみましょう!

  364. 西尾雅昭のアバター
    西尾雅昭

    英語スキルを何かに活かせないか、常々考えてきました。
    翻訳者なら、自由な働き方が実現できると思い興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西尾さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  365. なほのアバター
    なほ

    1日2~3時間で月10万円では、時給1000円ちょっと位なので、あまり高くはないと思います。微妙なニュアンスの言葉を正確に翻訳するのは、とても難しそうで集中力も必要ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なほさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  366. 藤本 憲一のアバター
    藤本 憲一

    ①活動してみたいです。
    ②正直、翻訳家というもののイメージから逸脱しているところはなく、特に気づきはありませんでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤本さん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないことで翻訳者になれなかった方も多くいらっしゃいます。本当にもったいないですよね。闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきます。一緒に頑張っていきましょう!

  367. 大原貞暁のアバター
    大原貞暁

    TOEICテスト800くらいの私でも、やれそうな気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、やればやっただけ伸びますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  368. 平野彩のアバター
    平野彩

    ①仕事で海外赴任するチャンスがあり9年過ごしました。帰国後何気なく受けたtoeicは985点でした。でも使い道が今はなく悶々とする中、英語を一切使わない仕事をしています。そんな中、翻訳という言葉が目につき、ぜひやりたい!とおもいました。
    ②やりがいを感じていない今の自分の理由が分かったような気がするのと、翻訳に必要な「調べること」が好きで多少英語のバックグラウンドのある私にできる仕事だ!と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平野さん、コメントありがとうございます。
      TOEICで900点以上でしたら、履歴書に書いてアピールすることができますね。私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。
      翻訳者の仕事には、学ぶことを楽しめるというのも大切ですね。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  369. 神木しえりのアバター
    神木しえり

    ありがとうございます。イメージは理解できました。そもそも仕事の受注方法が不明です。これからあるとは思いますがわかりやすく、また取り組みやすい方法ならいいと思います。よろしくお願いいたします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      神木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  370. 黒川のアバター
    黒川

    ①翻訳者にはずっと憧れがあり、改めて目指してみたいと思いました。

    ②業務内容にも働き方にも魅力を感じていましたが、AIがあるからなぁ…と思っていたところ、翻訳業界はこれからも伸びる、というお話に希望を持ちました。翻訳力、調査力という点について、また収入を得る仕組みについて、引き続き学ばせていただきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      黒川さん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  371. 矢口 抄織のアバター
    矢口 抄織

    可能なら、翻訳者になりたいです!

    高度な英会話力は必要でなく、活動をしながら、英語力を伸ばせるなんてすごいですね。自由なライフスタイルを作れるのもみりょくです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      矢口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力も調査力もこれから磨いていけばいいんです。一緒に学んでいきましょう!

  372. 宮川 雅雄のアバター
    宮川 雅雄

    翻訳者として副収入を得たいのですがスタートをどのようにすればよいか知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、翻訳をおすすめしているんです。遠回りせずに翻訳者になるための方法を今後詳しくお伝えしていきますので、安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  373. Trinityのアバター
    Trinity

    ①興味があります。

    ②日常英会話程度できるものの、それを仕事に活かしたいと思っています。でもリスニングに不安があるので無理だと思っていました。翻訳ならもしかして…と思いました。これからの動画も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Trinityさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      何事も努力なしでは掴めません。やる気を持って一緒に学んでいきましょう!

  374. 石橋眞人(いしばしまこと)のアバター
    石橋眞人(いしばしまこと)

    初めまして、石橋と申します。以下コメントします。
    ①興味があります。
    ②1話目だけだと学びまでは実感出来ていないです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利です。
      そして仕事の内容もやりがいと充実感が持てるので好奇心を持っている方にはぴったりの職種だと思います。一緒に頑張っていきましょう!

  375. 平見知子のアバター
    平見知子

    初めまして!動画ありがとうございます。
    翻訳者として活動を希望しています。

    昔は翻訳は英語力が必要で通信講座やスクールにも行きましたが時間がなくて続きませんでしたが、TOEIC500台の私でも翻訳者にならそうなので嬉しく思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  376. harukaのアバター
    haruka


    第1回目の動画を 3回ぐらい見返していますが とても 興味がわいてきました。 今の時点ではやってみたいと思っています。


    私の英語力はと言うと英検2級 TOEIC は 500点代(正確な点数は覚えていません )です。
    その先も目指していましたが、自分はもうこれ以上無理なんだなとピリオドを打った覚えがあります。それも15年以上前です。
    そんな私なので、あまり期待せず拝見していたのですが今回のお話ですと英語力ではなく 調査力ということなので、その点についてもう少し知っていきたいなと思っています。
    この後の動画 引き続き楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      harukaさん、コメントありがとうございます。
      動画の繰り返しご覧いただきそちらもありがとうございました。翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  377. 原口 美由紀のアバター
    原口 美由紀

    翻訳が簡単なんてしんじられません。二話も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      原口さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、いろいろ難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  378. のアバター
    匿名

    中学生レベルの英語力で、翻訳者になれるのか?
    実際の翻訳作業で、自分のレベルを超えるものが提示された場合どうすればいいのか疑問があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。
      仕事である以上、時間の許すかぎり最善を尽くすように受講生に指導しています。調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては、対応方法を講座でお伝えしていますので、問題になることはありません。これから一緒に頑張りましょう!

  379. 臼井 武夫のアバター
    臼井 武夫

    ①翻訳家としての活動
      自信はないが、やってみたい。

    ②第1話の学び・気付き
      ⅰ.仕事の内容はシンプルである
     Ⅱ.生涯現役で活躍できる
    Ⅲ.英語力より調査力が大切
    ⅳ.時間や量は自由に調整可能
     ⅴ.時間に拘束されない分、他に時間を使える
    ⅵ.作業環境を選ばない
    ⅶ.煩わしい人間関係がない

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      臼井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  380. 「タケ」のアバター
    「タケ」

    •翻訳者として活動してみたいです。
    •自分のペースで出来るイメージです。これが一番大きな動機です。また英語は遠ざかっているものの好きで興味があります。自身のこれまでの人生経験を生かせるだろう点も魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      「タケ」さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいますよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。一緒に頑張っていきましょう!

  381. 津田一彦のアバター
    津田一彦

    人生終盤ですが、やり遂げた感が欲しいと思っています。是非頑張りたいです。

    やり方を間違えないようにしっかり確認して出来るかなと期待しております

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      津田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人次第です。
      翻訳カレッジは単に翻訳スキルを学ぶだけでなく、仕事を始めるまでの道筋をまとめて学ぶことができるため、受講生の方から好評をいただいています。これから一緒に頑張りましょう!

  382. 橋本眞一のアバター
    橋本眞一

    昨晩、第一話を拝見させて頂きました。
    自分は、現在54歳になるのですが
    中学生の頃からアメリカンカルチャーが好きで他の勉強はともかく英語だけは大好きでした。
    此方の動画を拝見し翻訳家なんて仕事はやりたくてもなかなか手の届きづらい仕事だという思いこみを払拭出来た様に思います。
    次回も楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橋本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  383. 臼井武夫のアバター
    臼井武夫

    ①翻訳家として活動してみたいか?
      yes!
    ②第1話からの学び
      aa. 仕事がシンプルである
    bb. 特別な英語力は必要なし
    cc. 英語力より調査力が大切
    dd. 仕事の環境を選ばない
    ee. 煩わしい人間関係がない
    ff. 時間と量を自身で調整可能
    gg. 年齢を問わず生涯現役

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      臼井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  384. 川西のアバター
    川西

    ①活動したい
    ②語学力より調査力に納得でした

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川西さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。これから一緒に頑張りましょう!

  385. イッチーのアバター
    イッチー

    現在英語を塾で教えていて翻訳には興味があります。これが副業としての収益につながればいいなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      イッチーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みましたので、これまで培ってきた英語力を活かせる場をぜひ手に入れていただきたいです。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  386. 竹元ゆみのアバター
    竹元ゆみ

    初めてまして、戸田さん。良い動画をありがとうございます。わたしは、中学校の英語の先生を昔やっていました。英検準1級を持っています。翻訳の仕事は、ネイティブに近い力がないと出来ないって思ってました。だからこの動画を見て挑戦したくなりました。わたしは今、母親の介護があるのでリモートワークで、家で母親の面倒をみながら働ける翻訳の仕事は、わたしにとって理想的な仕事です。仕事のやり方や見つけ方など教えてください。是非よろしくお願いします!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竹元さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な英語力は充分にお持ちですね。私は英語力があっても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。そういった方々もちゃんと翻訳者の道にのれるようにしっかりとサポートしていきたいです。
      翻訳者は子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  387. 川野由佳里のアバター
    川野由佳里

    初めまして
    登録してながらもやっと動画を見始めたという者です
    今はフリーランスのヘアメイクとして働いており、英語は高校生の頃から少しだけかじっていて、旅行や簡単なコミュニケーションなら大丈夫、という程度です
    自分の年齢を考えた時に今後技術者としていつまで働けるか不安に思っていたところ、昔から好きな英語で仕事が出来たらな、と思っておりました
    1本目の動画を見て、私にもできるかもしれない、という気になっています
    翻訳というお仕事について詳しく知らなかったのですが、色んなほんやくがあるんだなと思いました
    自分にもできるものから始めていけたら良いなと思っています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください!

  388. 川端 竜也のアバター
    川端 竜也

    ①自分でも出来るのか不安が完全に払拭されてはいないが、やってみたい気持ちも強くなった。
    ②通訳とは違い、翻訳は作業の中で何度も調べ直す事が出来るのが大きなポイントだと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川端さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      また、翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  389. 戸田亮のアバター
    戸田亮

    CHISAさん、コメントありがとうございます。
    翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
    翻訳に高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  390. 藤田篤のアバター
    藤田篤

    働く場所に左右されず、英語を使った仕事がしたいと思っていたのですが高度な英語力が初めから必要だと思っていたのでこの動画を見て心理的なハードルが下がりました。ぜひやってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  391. Y.Kのアバター
    Y.K

    1. 英語力(TOEFL IBT 87点、TOEIC 910点、英検準一級)と実務経験(社内での主な業務の傍ら英文資料翻訳、レビューに協力)を生かして、フリーランスとして活動したいと考えています。現在、大学への進学を考えているので、学業と両立できる仕事として考えています。
    2. メールで納品物をやりとりしている様子が紹介されていましたが、専用ツールなどを使って、依頼主と辞書を共有・更新したりすることはないのだろうか?という素朴な疑問を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Y.Kさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は副業でされている方も多くいらっしゃいますし、働き方次第で学業とも両立して頂けますよ。
      翻訳文の納品方法については、依頼主によって異なります。メールに添付して納品することもあれば、専用ページにアップロードすることもあります。専用ツールを使った辞書の共有についても、依頼主によってあったりなかったりです。依頼主の指示に従うだけですので、翻訳者側としては特に意識することはないかと思いますよ。これから学んでいきましょう!

  392. 石田保のアバター
    石田保

    ①翻訳者という仕事に、すごく興味をそそられました。英語の勉強にもなるし一石二鳥な感じですね。
    ②第一話の動画を見て、本当に気軽に始めることができそうだな、続きが見たいなと思いました。楽しみながら仕事ができそうですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。仕事につなげられるように全力でサポートさせていただきますので、仕事と学びの両面から、ぜひご検討ください。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきます。これから一緒に頑張りましょう!

  393. 濱崎 メイヤのアバター
    濱崎 メイヤ

    偶然にもAO入試英語科を絞っておりました。
    たまたま息抜きにインスタ開き
    アクセスした次第です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      濱崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  394. 立石由貴のアバター
    立石由貴

    ①夫の仕事の海外駐在などで昔から同じ場所で仕事を続けるのが難しい環境なので、自由なライフスタイルで働ける翻訳という仕事にとても魅力を感じました。もし本当に翻訳者として稼げるノウハウを身につけることが出来るなら、翻訳者として活動してみたいです。
    ②翻訳のお仕事がとても魅力的なのはよく伝わって来たのですが、実際に翻訳の仕事を探してみると、条件に「実務経験3年以上ある方」など、他での経験を求める求人が多い為、初心者は最初にどのように仕事を見つけたらよいのかを教えて頂きたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      立石さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。翻訳カレッジでは、翻訳スキルだけでなく仕事の始め方までカリキュラムに含まれています。翻訳未経験の初心者から始められますのでご安心くださいね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  395. 本村 睦美のアバター
    本村 睦美

    英語力より日本語力というのは、かつて翻訳のアルバイトをしていたので実感します。が、AI時代、需要が減ったかと思います。仕事をゲットするのが大変でした。自由時間にできるなら副業としてやりたい!かつてTOEIC920、復帰したいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。翻訳の仕事をするのに必ずしもTOEICは必要ではありませんが、自信がつくだけでなく、900点以上でしたら履歴書に書いてアピールすることもできますね。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  396. 上村眞由美のアバター
    上村眞由美

    1、翻訳者としてやってみたいです。
    2、日本文を英語に、は考えていませんでしたので、短い文章でも、やれたらと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      上村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳カレッジは、英→日の講座ですので、日→英の課題はありません。 仕事の際には、英→日、日→英の両方の仕事がたくさんありますが、 日英の仕事をする場合、ネイティブが読んで納得するレベルの英文を書くスキルが必要です。
      そのレベルまで英語力・翻訳スキルを高めるには長い期間がかかりますので、すでに高い英作文力をお持ちの人以外にはおすすめしていません。 英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができますよ。一緒に学んでいきましょう!

  397. 数野さやかのアバター
    数野さやか

    ①副業で始めてみたい気持ちはあります。

    ②翻訳者になるにはもっと高い英語力がないとダメだと私も思っていましたが、TOIECは500点代なので私にもできるのではと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      数野さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  398. 伊藤彰敏のアバター
    伊藤彰敏

    TOEICの点数は900点、英会話も自信があります。
    仕事から引退して、時間が自由になったので、英語を人の為に活かしたいと考えています。
    翻訳に費やせる時間があります。マネジメントの分野が得意です。
    先ずは翻訳の仕事がどのようなものかを学びたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      TOEICで900点以上でしたら、履歴書に書いてアピールすることができますね。私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  399. 木本敬子のアバター
    木本敬子

    ①前々から翻訳家に憧れていて、この英語力で良ければ是非やりたい。

    同じことですが、中学校レベルでの英語で翻訳家になれると言うのが半信半疑です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      木本さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  400. Kumagaiのアバター
    Kumagai

    1,英語力は乏しい自分ですが是非とも挑戦したいです。
    2,英語力より調査力が必要とありました。
    自分は英語が得意でもないですが、それでもスキルアップすれば目指せますので頑張れそうです。
    そして、時間の自由、場合、お金と自分のライフワークで仕事が出来ので
    魅力ある仕事だなと思いました。人に喜ばれる事で
    素晴らしいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kumagaiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠ですが、翻訳の仕事は英語が特別に得意でない方でも仕事に繋げることができます。
      そのためには「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  401. 森 一郎のアバター
    森 一郎

    わかりやすい動画ありがとうございます。週末のみの副業で5万円ぐらいを目指せるでしょうか?
    1日2〜3時間となると月90時間、その半分としても月45時間となり週末だけではとても確保できませんが、それ以下の時間数でもできますでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森さん、コメントありがとうございます。
      できると思います。1回の週末ごとに1万円ちょっと稼げば月5万円に届きますので、しっかりしたスキルを身につければ問題なくできるはずです。
      翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  402. 赤塚一三のアバター
    赤塚一三

    私は高校の時に全国商業英検1級取りましたが今ではもう完全に忘れてます。、あと、、はフランス語がすこし出来ます、
    フランス語の方の翻訳の仕事はありますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      赤塚さん、コメントありがとうございます。
      翻訳にはもちろんフランス語のものもありますが、翻訳カレッジは、英→日の講座となっています。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  403. 久保由美のアバター
    久保由美

    ①翻訳者として活動できるのであればやりたいという思いです。
    ②高い英語のスキルがなくても学び方次第で活動でき、自分の時間も有効に使えるところにとても惹かれました。自分がやっている姿を思い描く…という言葉もすごく頭に残っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      久保さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  404. TAKEのアバター
    TAKE

    ① 少し興味がわいてきました。
    ② 通訳になるよりも、ハードルが低いのだと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TAKEさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。
      私の話を聞いて、翻訳者という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  405. 松井 穂澄のアバター
    松井 穂澄

    こんにちは。自己流で英語を学んできたのですが、海外ドラマを英語字幕ありで70〜80%理解できるくらいです。

    しかし、この力をどう活かしていけば良いか考えあぐねていました。

    お金を自由に稼ぐ方法として、第一話を視聴させていただきましたが、英語に触れることが苦痛ではない私には翻訳者やれるかも!と思ってしまいました!

    第二話が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒にがんばりましょう!

  406. 安田博治のアバター
    安田博治

    自分が本当に翻訳家の仕事は出来るのでしょうか?
    出来たら嬉しいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      翻訳市場が伸びている一番の理由は、グローバル化です。将来性が大いに期待できる仕事ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  407. 神田央のアバター
    神田央

    2000年から2016年まである団体で翻訳の仕事をしてきました。今は違う部門で働いていますが、副業として翻訳をしたいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      神田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に携わられていたことがあるんですね。翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  408. 宗村尚子のアバター
    宗村尚子

    ①翻訳家として活動してみたい。
    ②英語緑より調査力とはどう言うことか詳しく知りたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宗村さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。これから翻訳者になるために必要な情報や調査力についてもお伝えしていきますので、次回もご期待ください!

  409. なつのアバター
    なつ

    翻訳家になるまでにお金はどのくらいかかりますか

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なつさん、コメントありがとうございます。
      翻訳家のお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳カレッジでは翻訳者になるために実践的な手厚いサポートを行っていますので、ぜひ安心してご参加ください。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  410. fupaのアバター
    fupa

    ①映像の翻訳家として活躍したい。
    ②まず、動画を拝見してわくわくしました。今までなりたい思いながらも自分の英語力の低さから諦めていましたがその自信のなさと諦めが邪魔をしていたんだと気づかされました。人生を楽しむ為に学びたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      fupaさん、コメントありがとうございます。
      動画が参考になったようで良かったです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  411. 牧 志津恵のアバター
    牧 志津恵

    TOECのテストを受けたことが無いので実際の所わからないですが中学英語程度なら何とかなるかも知れないと思えましたから是非に翻訳者としてのスキルを身につけてやってみたいと思います
    また、「戦略的に捉え考えて実践する」という事にも魅力を感じました。元々英語にもっと触れる機会があればいいなと考えていたのでこの機会に仕事としてやれるなら、そして収入増も見込めて自由な働き方まで実現するならば真摯に取り組んでみたいと考えます
    宜しくお願い致します

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      牧さん、コメントありがとうございます。
      現段階で中学生程度の英語力があれば、十分に翻訳者としてスタートできますよ。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  412. しゅんのアバター
    しゅん

    ①興味を持ちました
    ②思ったより自分でもやり様のある世界かもしれないと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しゅんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  413. ゆきのアバター
    ゆき

    ①翻訳家として活動したい。
    ②中学生レベルの英語でも翻訳ができるということ     自分では信じられません

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆきさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  414. 匿名のアバター
    匿名

    ①翻訳者として活動してみたい
    ②約35年に渡るサラリーマン生活の中でメールやワード文書などの社内翻訳はごく少量経験してきましたが、プロ翻訳者として受託できる級の「品質水準」と「案件獲得力」を身につけられれば、と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないことで翻訳者になれなかった方も多くいらっしゃいます。本当にもったいないですよね。闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      忙しい方でも取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。頑張って手に入れるものだからこそ価値が有ります。一緒に頑張っていきましょう!

  415. Nakaのアバター
    Naka

    はじめまして。
    私の場合は、英検1級、TOEIC965点を保持しており、すでにビジネス翻訳を始めて長いのに、翻訳会社のトライアルになかなか受かりません。そもそも専門分野がないからなのか、読解力なのか、技術なのか…それを知りたくて調べているうちに、本講座に出会いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nakaさん、コメントありがとうございます。
      もし英語力と日本語力だけで勝負しようとお考えなら、群を抜いて高度な言語能力をお持ちでなければ難しいかもしれません。でも、専門分野を1つ加えて、英語・日本語・専門分野という3つで勝負するなら、ライバルが一気に減るため難易度が大きく下がります。当然、専門分野の勉強をする必要はありますが、独学で学べる範囲の知識で対応できます。
      翻訳カレッジでは専門分野についてのご相談も受け付けていますので、ご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  416. 嶋家あかねのアバター
    嶋家あかね

    ① 翻訳者として活動をしてみたいです。

    ② 翻訳者になるのは難しくない。
    遠回りせずに正しいやり方で目指す事が重要。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      嶋家さん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。
      動画をご覧いただいてご理解くださったように、必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  417. naomiのアバター
    naomi

    はじめして。
    第1回目の動画を拝聴いたしたした。
    ただただ、本当に?と目からウロコでした。

    50代半ばとなりましたが、英語が好きでほそぼそと学びを続けてきました。

    もしこれが翻訳家という仕事につなげられるならは、夢のようです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      naomiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事ですよ。
      これから一緒に夢を叶えていきましょう!

  418. Suzukiのアバター
    Suzuki

    第一話を視聴させていただきました。第二話もl楽しみにしております。
    現在英語を学習しており、英検1級に挑戦しておりますがなかなか毎日の学習が続きません。翻訳を仕事としたら毎日英語に触れられて勉強しながら仕事にできそうです。翻訳者として活動してみたいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Suzukiさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  419. のアバター
    匿名

    正直、そんな簡単な世界ではないのではないかと現時点では思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  420. 山田啓亮のアバター
    山田啓亮

    1. 翻訳者の仕事に興味を持ちました。 私でも自宅で出来るかもと思えまして、引き続きこの講習を受講し、仕事としてやりたいの思いました。
    2.・どのようにすればスキルが上達するのか、分かりません。  
     ・翻訳でお金を頂けるには、やはり翻訳を斡旋するどこかの会社との契約になるのですよね? 私個人ではそのような伝手はありません。
     ・自分の今の翻訳者としてのスキルがどの位なのか、試してみたいです。
      興味があるのは、特にスポーツ関連でして、カーリング、サッカー、ラグビー、バスケットボールと野球に関心が深いです。 

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは独り立ちして仕事をとっていけるようになることが目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしていませんが、アドバイスやフォローはしていきますのでご安心ください。翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。
      スポーツに関する翻訳もありますので、すでにお持ちの知識をそのまま役立てられるとなお良いですね。これから一緒に頑張りましょう!

  421. 宗村尚子のアバター
    宗村尚子

    ①翻訳者として活躍したい
    ②高校でアリゾナに一年間の留学経験があり、日常会話は問題ないが、仕事に出来るまでの実力はない。英語を仕事に活かせればと長年思っているが、子供英会話の仕事は経験あるがなかなか効率の良い収入にはならず、翻訳の仕事は憧れでしかなかった。今回の動画で翻訳の仕事には英語力よりも大切な事が沢山あると知って興味津々です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宗村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  422. イケダのアバター
    イケダ

    長時間勤務のサラリーマンを長年続いて心身を壊し退職しました。そんな中このページに出会いました。
    仕事に偏ったライフスタイルではなく、バランスよくゆとりを持って働ける仕事につけたら素晴らしいなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      イケダさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。また、定年がない仕事なので仕事をリタイヤされてから翻訳者を目指される方もいらっしゃいますよ。
      英語力も中学レベルがあればあとはやる気次第で翻訳者になってからでも培っていけます。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  423. 横山郁のアバター
    横山郁

    ①翻訳者を目指したい
    ②英語力より調査力が大事という事を改めて学んだ。商業用の英文に難しい構文とかは無いので、その業界での単語の意味を調べたりすることが多いだろう、と私も思ったため。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      横山さん、コメントありがとうございます。
      動画がご参考になって良かったです。翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  424. 高橋 優子のアバター
    高橋 優子

    自由な時間で自宅で仕事ができるというのは、私にとってとても魅力的です。
    ただ、やはり中学生程度の英語力ではさすがに無理だろうと思うのです。
    翻訳家になれたらいいなと思いますが、年齢も70代、もっと早く知りたかったと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      時間や場所、年齢にも左右されずとても良い仕事ですよ。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです!

  425. ヒグのアバター
    ヒグ


    翻訳者として活動してみたいです。

    中学卒業レベルの英語力で翻訳を始められると伺い、そのことき驚きました。それなら私も出来るかもと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヒグさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、などメリットのたくさんある仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  426. 田邉真一郎のアバター
    田邉真一郎

    翻訳者として活動してみたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田邉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳は自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      次回の動画で詳しくお話ししますので、楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  427. 安藤 明奈のアバター
    安藤 明奈

    ①翻訳者として活動したい。
    ②TEOIC500点以上でも、大丈夫なのであれば、自分にも出来る可能性があると気付きました。私は、アクティブラーニングでないと身に付かないタイプなので、働きながら、英語のスキルアップが目指せることは、良いことだと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  428. カナザワ マサルのアバター
    カナザワ マサル

    正直な気持ちをいいます。SNSで自動で米国大統領やNASAのサイトのコメントなど、翻訳されますし、AIの進んだ今日では将来性がないとおもうのですが。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      カナザワさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。
      そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じているので、安心してチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  429. 貝塚紀子のアバター
    貝塚紀子

    私は文章を書くのがとても好きです。
    小学校の頃から作文を書くのが楽しみでした。
    短期大学で英文科を専攻し、英文のニュアンスを日本人向けに訳すことが、難しくてまたやりがいを感じるようになりました。英語と日本語は、違うものでは有るが、こんなかんじ、というニュアンスが伝わると、外国のことも急に好意が持てたりすることがあります。
    先生の動画を拝見して、私は基礎編しか自信がなくTOEICは510点、英語検定は2級ですが、翻訳と言われると胸ときめくものがあります。
    夢まだ今からでも叶うだろうか、と少し毎日が明るい希望が湧く今日この頃です。
    この後もどうぞよろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      貝塚さん、コメントありがとうございます。
      やりたくないことをするにはモチベーションが必要ですが、私も文章を読んだり書いたりするのが好きなので、それをそのまま仕事にしているという感じです。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。また、年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。これから一緒に頑張りましょうね!

  430. rickky2001のアバター
    rickky2001

    好きな場所、時間に安定した収入が得られるのはとても魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      rickky2001さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひチャレンジされてくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきます。これから一緒に頑張りましょう!

  431. 藤東文佳のアバター
    藤東文佳

    英語を話せるようになりたくて50万円ほど使いましたがヒヤリングが向上しただけで終わってしまいました。この話を聞いてみてもう一度挑戦したいと思い手を出していない翻訳に挑戦できると聞いてワクワクしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤東さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  432. Eishunのアバター
    Eishun

    ①是非活動してみたいが現段階だと中学英語も怪しいので微妙。。

    ②AIがどんどん進化しているこの時代に人間の翻訳者の需要はいかほどか、という謎が少し解けました。ただ、近い将来人間が翻訳するのと変わらないレベルのAIが誕生するのでは?という気もするのですが、どうなんでしょう。。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Eishunさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は簡単に復習されてくださいね。専門的な英語は、翻訳の仕事の中でスキルアップしていけば問題ありません。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。これから一緒に頑張りましょう!

  433. 北村博之のアバター
    北村博之

    会社員ではない仕事をしたいと思っていますので大変参考になりました。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      北村さん、コメントありがとうございます。
      参考になって良かったです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  434. テヒョンのアバター
    テヒョン

    翻訳家というと難解な英単語を網羅しており、国際情勢にも深い理解を示す人だと思って参りました。なのでまず第一には「成れるわけないなぁ」との思いが頭に浮かぶのですが、この動画を見てもしかしたら大丈夫かな?と思っております。調査力と言う言葉が一番心に残っております。是非とも翻訳家としてのキャリアを積みたいと思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      テヒョンさん、コメントありがとうございます。
      初めは「なれるわけない」と多くの方が諦めています。ですが実際に学び始めは中学英語ほどの英語力しかなかった方が翻訳者として活躍されていますよ。翻訳者になると決めて実行することがとても大切です。
      これから更に深堀してお伝えしていきますが、英語力を高めるとともに、自分の得意な分野を持ち深めることで他と差別化することができますので、自分がどんなことが得意か興味があるか考えてみてくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  435. 飯塚秀樹のアバター
    飯塚秀樹

    大学で英語を教えています。大学院が通訳翻訳専攻のため、ぜひ專門を活かして翻訳に取り組みたいです。宜しくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      飯塚さん、コメントありがとうございます。
      英語力はバッチリですね。ですが、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      翻訳者として活躍していただけるように、そのノウハウをしっかりとお伝えしていきますね。一緒に学んでいきましょう!

  436. 山下良蔵のアバター
    山下良蔵

    ① 以前より翻訳という仕事に興味を持っていました。是非、具体的な仕事として取り組みたいと思っています。
    ②ほぼ想像していた仕事のやり方と思いました。具体的な作業の段取り、AI翻訳の生かし方など知りたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山下さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      次回以降は、翻訳者になるための具体的な方法について順を追ってお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  437. ジョーのアバター
    ジョー

    ①出版社勤務を経て社外校正者として翻訳小説などの校正の仕事を続けていますが、残念なことに高齢になるにつれ仕事の受注量が減ってきています。ダブルワークとして翻訳にも挑戦してみようかと考えています。
    ②出版業界以外での仕事の受注のノウハウを教えていただければありがたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ジョーさん、コメントありがとうございます。
      私自身が産業翻訳者ですし、文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際のしきいが低いので、翻訳カレッジでは産業翻訳をおすすめしています。自由度の高い仕事ですので、副業としてもとてもおすすめですよ。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  438. 金子隆吉のアバター
    金子隆吉

    ありがとうございます。なんとかこの仕事をしてみたいと思っています。第一話を拝見、第二話以降のみかたが分かりません。お教えください。金子隆吉

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      金子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      また、レッスンは順次配信していきますので、少々お待ちいただけると嬉しいです。次回はより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  439. Fskyのアバター
    Fsky

    いくつか対応して収入を得て、実感してみたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Fskyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と言えば、テレビや映画などで翻訳することとを想像される方が多いです。でもその他となるとよく分からない方がほとんどではないでしょうか。実はこのグローバル社会では様々なところに翻訳が必要とされていて、仕事内容は多岐にわたっています。
      中でも企業の翻訳依頼は多いので得意分野を作るととても有利になりますよ。どんな分野があっているか考えてみてくださいね。これからも深堀してお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  440. 大塚 優一のアバター
    大塚 優一

    大変興味深く動画を見させて頂きました。今は定年退職して時間を持て余し何か在宅でできないかと思っていました。英語は好きですしもし翻訳で仕事が出来るなら生活にもめり張りが出てきます。
    次の動画が待ち遠しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大塚さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。翻訳の分野も多岐に渡っていますので是非一緒に頑張っていきましょう!

  441. 井上伸夫のアバター
    井上伸夫

    戸田さん はじめまして。コピーライターを長年続けている者です。翻訳案件にも取り組もうとUP Workに登録しています。
    まだ間もないからでしょうか、1件レコーディング案件をゲットしましたが、その他がまだまだ。upworksや海外の翻訳会社からの案件獲得に必要な要素はなんでしょうか?
    よろしくお願いします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井上さん、コメントありがとうございます。
      国内・海外にかかわらず、経験とスキルを魅力的に伝えることが案件獲得につながります。ですので、何ができるかを具体的に示した自己紹介を提示することが大切です。
      なお、しっかりしたスキルを持っていなければ二度目の依頼は来ませんので、依頼主に満足いただけるスキルを持っていることが前提となります。スキルの磨き方について、今後詳しくお話をしていきますので、ぜひご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  442. 太田朝雄のアバター
    太田朝雄

    翻訳する物を送ってほしい。聴いているよりも先ずやって見たい。やらなければ何も始まらないと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      太田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強を楽しみにしていただき嬉しいです。翻訳カレッジではインプットもあればアウトプットもある実践型のカリキュラムです。私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、ご安心ください。
      最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  443. 小川マリアイネスのアバター
    小川マリアイネス

    アルゼンチンと日本の文化の違いを楽しむ事に心掛けるえかきのつま

    面白そうでとっても楽しみにしております

    文法は英語とスペイン語はよく似てるところがあります

    どうぞ宜しくお願いします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小川さん、コメントありがとうございます。
      面白そうと興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。そしてやる気次第では翻訳者になってからでも英語力は培っていけますよ。
      どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  444. 青木 徹夫のアバター
    青木 徹夫

    戸田様、
    Lesson 1,興味深く拝見させていただきました。
    翻訳者としての自由なライフスタイルは確かに魅力的ですが、今はAIや翻訳アプリで簡単に誰でも翻訳できる時代です。翻訳者として仕事を得ることが可能なんでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      青木さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。
      まだまだ必要な職種ですので、安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  445. chatsnoirsのアバター
    chatsnoirs

    はじめまして。動画を拝見致しました。
    翻訳者として活動してみたいと思います。先ずはスキルアップフェイズからですが実際に戦略的に仕事に繋げていくスキルをご指導頂けるのはとても魅力的に感じます。会社員の為、平日は2~3時間なら作業時間の確保が可能です。土日祝はフルで作業可能。
    第1話からの気付きですが、高度な語学力が無くても始められるというのが以外でした。あと、クライアントが読んでスムーズに内容が理解出来るものに仕上げなければなりませんから、むしろ大切なのは日本語力というのにも納得です。10年先に定年を迎えたら本格的に専業としてやっていくことも視野に入れていければと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      chatsnoirsさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。
      翻訳の仕事というのは副業にすることもできますが、翻訳者として独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。これから一緒に頑張りましょう!

  446. のアバター
    匿名

    翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    楽しそうだと思いました!
    第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    AIにまだ仕事を奪われることはないんだとおっしゃっていたこと

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  447. ますみんのアバター
    ますみん

    ① 翻訳家として通用するか分かりませんが、興味はあります。
    ② 一日2.3時間で出来ることや中学レベルでもいい事に驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ますみんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      非常に魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  448. まるよんのアバター
    まるよん

    英文翻訳の仕事が収入につながるのであれば、ぜひやってみたいです。
    自信はないのですが、チャレンジしてみたいです。
    第1話では敷居はそれほど高くないというように言われているように思われますが、どうなんでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まるよんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  449. 樋口智恵子のアバター
    樋口智恵子

    以前より翻訳のお仕事には興味がありましたが、自分には難しいと思っていました。
    理想は一日2~3時間の副業で取り決めたら良いです。
    この後の動画も見てみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      樋口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  450. さとしのアバター
    さとし

    ①中学レベルですが、翻訳者をやってみたいです。
    ②ぜひとも好きな英語を使って仕事をして収入を得たいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さとしさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  451. ましゅーのアバター
    ましゅー

    何か英語で仕事をしたいと、
    今まで闇雲にTOEIC800や英検の準1~1級を目指していたので
    (それらもいつかめざしはしたいですけど)、
    今の実力でもできるモノ・案件があるなら、挑戦してみたいと思わせてくれる動画でした

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ましゅーさん、コメントありがとうございます。
      動画の説明に興味を持っていただけてとても嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。本気で取り組んで高収入を目指すこともできます。
      また、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。非常に魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  452. Tomokoのアバター
    Tomoko

    ①翻訳者として活動したいと思っています。以前からそう思っていましたが、自分くらいの英語力では無理ではという思いと、一歩踏み出す勇気がなかったために、趣味で英会話レッスンを受けたり独学で勉強したり⋯という感じで過ごしてきました。

    ②中学レベルの英語で始められると聞いて、自分にもできるのではないかという期待と、本当に?という疑問が入りまじっている状態です。ですので、このあとの動画を見て、さらに詳しく知りたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tomokoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、などメリットのたくさんある仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  453. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①活動してみたいです。(できれば…)
    ②“自由にできる”(誰にも縛られない) というメリットを特に
     お話されていると 感じました。<デスクワークで><自由に>…
     必要なスキルを身に付けて、何がしかの収入につなげられれば、
     との希望を 抱いてしまいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳の仕事は本当に自由度が高いです。目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所を決めることができます。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  454. デンちゃんのアバター
    デンちゃん

    話せる外国語はありませんしTOEICを受験したこともありませんが、中学生の頃から俚語の教科書や洋書を読んで日本語に訳すことが好きでした。20年ほど前には数年間、趣味でウィキペディアの外国語版を日本語にすることもしておりました。昨年久しぶりにまた(ウィキペディアの)翻訳ボランティアを再開しましたが、この年齢になると、無報酬ではモチベーションを維持するのが難しいことに気がつきました。仕事で翻訳するとなると、好きな分野のことだけ翻訳できるわけではありませんから、どんな分野のお仕事があるのか気になっています。

    何ができるかまだ分かりませんが、どうぞよろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      デンちゃんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  455. 久松優佳のアバター
    久松優佳

    翻訳者になりたいです。
    主人が寿司職人で海外で何度か働いたのですが そのための履歴書を英文にする手伝いをしていました。
    そこから仕事に繋げられないかと考える様になりました。

    翻訳を仕事にするには 私程度の英語力ではハードルが高いかと思っていましたが 動画を見させていただき 少し可能性が見えて来た気がしました。今からでも勉強すれば出来るかもと考えられる様になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      久松さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  456. しーちゃんのアバター
    しーちゃん

    英語関係の仕事はこれまで細々とではありますがしてきており、引退後もまた細々と出来るものがあると良いなと思いました。

    動画では、翻訳に必要なものは、英語力より調査力とのことでしたので、そのあたりのことが気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しーちゃんさん、コメントありがとうございます。
      英語を使ったお仕事をすでにされているんですね。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできます。これまでに培われてきた英語力を活かす場を、翻訳の仕事でぜひ手に入れていただきたいです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  457. のアバター
    匿名

    ①一度翻訳者を体験してみたいです。好きな英語を生かしたい。

    ②自由時間に仕事ができて、あまり英語力がなくてもできる、というのが半信半疑です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  458. 久田歩のアバター
    久田歩

    わかりやすかったですが重複部分は要らなかったと思いました。時間ない中で20分越え動画は結構見るのハードル高いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      久田さん、コメントありがとうございます。
      貴重なご意見もありがとうございました。今後の参考にさせていただきますね。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  459. 真okdのアバター
    真okd

    翻訳者として活動してみたいです。
    日に1時間ぐらいしかできないが,それでもできますか。
    AIを使ってもいいのですか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      真okdさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ソフトを使わずに翻訳するように指導しています。そうしたツールを使っていては、英語力も翻訳スキルも伸びないからです。
      自分の頭で考えて翻訳することで、AI翻訳ソフト等に足りない部分を補えるスキルを身につけることができますよ。
      学習時間は英語力にもよりますが、できるだけ毎日、1時間くらいは時間をとって勉強することをおすすめしています。ただ、いろいろな事情で時間を割けないときもあると思いますので、その分は余裕のあるときに少し多めに時間をとるなど調整するのがいいですよ。一緒にがんばりましょう!

  460. Saitoのアバター
    Saito

    調査力が大事というお話に引き寄せられました。
    英語でお金を稼げるという点では、英語を使うことが好きな私にとって転職みたいなものです。
    AIの話は興味深かったです。仕事がなくなるのではという懸念で引っかかっていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Saitoさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  461. violetのアバター
    violet

    ①翻訳者として活動したいです。
    やりたい仕事です。

    ②一番大切なのが英語力ではないという所で、やってみようと思いました。
    英検2級を3年前、59歳で受けましたが、受験する事が、体力的に大変でした。ホワイトボードと問題用紙の焦点が合わなくなることや、首が痛くて問題用紙が見られなくなる事など、
    英検の内容以外の辛さがありました。
    TOEICは受けたことがありません。2時間位と聞いて、首が、痛くて無理だと思っています。
    勉強は、休み休み、ストレッチなど挟みながらやりましたが、試験中にストレッチできませんよね?
    パソコンなどで、首を縦にしたまま受験できるならやってみようと思います。現在TOEICのスコアはないのですが、それでも大丈夫でしょうか。
    実は、去年の今頃、キッズイングリッシュスクールの講師試験を受けたら受かりました。でも、運試しのつもりで、受かるわけないと、思いながら受けたので、受かったらおじけづいて断りました。5次試験まであって全部受かったのに。自分は2級だし、英文科じゃないし、留学もしたことないので。
    そこで自分を見つめ直しました。
    やりたいのは、自宅で、マイペースでできる翻訳です。
    下記の名前は、現段階ではニックネームにさせてください。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      violetさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。TOEICは受けて点数が高いに越したことはありませんが、それが全てではありませんよ。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  462. 中本行政のアバター
    中本行政

    高齢者で、大きな手術をしたあとなのですが、今まで養鶏の仕事をしていたので、身体と頭脳を働かせる仕事を少しでもして、ボケ防止と体力と気力の維持に努めたい。翻訳は30~40代に少しやっていました。機械、石油の技術の翻訳でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は子育て中の方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年後に目指して学ばれる方も多いですよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。以前に翻訳をされていたことも活かしつつ再度学んでいきましょう!

  463. まあのアバター
    まあ

    最近英語が楽しいものになってきました。身近な翻訳もあるんですね✨

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まあさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  464. マサヒコのアバター
    マサヒコ

    こんなのを、待ってました。次の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マサヒコさん、コメントありがとうございます。
      次の動画もお楽しみにしていただき嬉しいです。翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。
      「翻訳者になりたい」と真剣に考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  465. ユキコのアバター
    ユキコ

    翻訳には前から興味がありました。今、友達と英会話教室にも通ったら、英語アプリで緩く勉強したりしています。海外と人とも英語と日本語でメールをやりとりしています。翻訳アプリも使っている中で、アプリを活用しながら翻訳ってできるかも、と思ったりしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      サザキさん、コメントありがとうございます。
      翻訳アプリを使うと楽ではありますが、自分の頭を鍛えるチャンスを失うことになるので、損をすることになってしまいます。翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      スキルの磨き方もとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  466. たけのアバター
    たけ

    中学英語レベルで?私でも出来ますか?期待感半分、また不安感半分。
    次の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      たけさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  467. ウルトラの父のアバター
    ウルトラの父

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②私はかつて外資系会社に入社した時点でTOEICを受験した時には、確かスコアは500点そこそこだったと思います。それから約18年間勤務し7年前に60歳で定年退職するまで再度TOEICを受験することはしませんでしたが、日々の業務で時間はかかりましたが英語→日本語、日本語→英語翻訳を実践し、英語での会議やプライベートな時間も過ごしてきました。しかし、退職してから7年が経過しだいぶ単語や文法も忘れかけてきているので、eBayなどでも売買などを通して英語は少し使っているのですが、最近はYoutube無料講座で少しずつ再度勉強を始めています。
    こんな程度の英語スキルでも今後の勉強次第で翻訳の仕事ができるようになるのであれば、トライしたいと考えています。
    ただ1つ、スクール受講料が高いと今の生活に支障をきたしてしまいますので、そこが1つのハードルではあります。年金と少しの小売業利益でなんとか日々の生計をやりくりしているので、その生活が崩れない程度であることを望みます。
    PS:どの程度で初めての仕事を受けられるレベルになるのかは個人差があるでしょうが、できれば3か月程度が1つの目標かなと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ウルトラの父さん、コメントありがとうございます。
      翻訳できるレベルに達するまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、具体的にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。
      人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、ご安心くださいね。

  468. のアバター
    匿名

    中学英語レベルで翻訳が出来るとは、びっくりしました。自分にも出来るのかな?と、少し期待感半分まだ不安感半分です。次の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳の仕事は逃げませんので、英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありません。一緒に頑張っていきましょう!

  469. 中垣正文のアバター
    中垣正文

    高い英語力がなくても大丈夫ということに驚きました。
    アメリアなどの翻訳会社のトライアルを読んでいても相当な英語力と日本語力が必要だと感じるからです。
    また専門性があった方が有利だそうですが、キャリアも経験もない今から専門性を身に付けることは可能なのでしょうか。
    ITや医療などの理系ジャンルが翻訳業界ではニーズがあるようですが、文系の自分には難しく思えてしまいます。
    ですが、気付くと英語を聞いてしまうほど好きなので、非常に興味がありやってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中垣さん、コメントありがとうございます。
      専門分野の選択は悩むところですね。私の場合は、最初はITと機械から始めました。文系出身なので知識はありませんでしたが、以前から興味があったからです。専門分野の勉強は翻訳の勉強と併行して行い、翻訳の仕事を始めてからも継続しました。もともと興味のある分野なので大変という感じではなかったですね。
      翻訳カレッジではこういった相談も受け付けていますので、ご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  470. Ryokaのアバター
    Ryoka

    ①憧れはありました。でも自分ができるかや、なり方までは分かりませんでした。今は副業も考えようかと思っている段階です。
    ②自分でもできるかもしれない?と少し思ったので、もう少し勉強したいです。どのようなジャンル、長さをどれくらいの時間でやるのかなど、具体的に色んな事例を知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ryokaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  471. 布志木和雄のアバター
    布志木和雄

    過去に翻訳者になりたいと思い通信教育、独学しましたが上達せず断念しました。
    第一話の学びは”翻訳は英語力ではなく、翻訳Skill”ということでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      布志木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強をされたことがあるんですね。私自身もスクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。
      私はそういった方を増やしたくありません。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  472. 浦埜良弘のアバター
    浦埜良弘

    私は英語には興味はありますので
    字幕なしで映画やドラマを見たいので
    なりたいですね

    第一話を見させて頂きました
    翻訳者になるのは本当に難しいと
    以前から思っていましたが意外でした

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浦埜さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      本当に自由度が高い仕事ですので、ご自身にとって理想的なライフスタイルを作ることができますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  473. 磯部竜也のアバター
    磯部竜也

    1.やってみたいと思います
    2.自分の好きな時に働けるのはありがたいとおもいます。
    会社員をしながら農業をしていますが、やはり働く時間は限られます…スキルアップをしながら、好きなときに働けるというこはこれから需要が増えてくると思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      磯部さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  474. はっとりのアバター
    はっとり

    ありがとうございます。

    どんな方法で翻訳するのでしょうか?第2話以降期待しております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      はっとりさん、コメントありがとうございます。
      自分で辞書を使って調べて訳す形になります。翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      実際に仕事をするときには翻訳ソフト等を使ってもかまいませんが、練習の段階から翻訳ソフト等に頼っているとコンピュータと同じレベルの仕事しかできなくなってしまいます。そのため、自分で考えて訳す練習がとても重要なのです。次回の動画もぜひお楽しみにしていてくださいね!

  475. 島袋睦子のアバター
    島袋睦子

    翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    →活動したいです。

    第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    →現在、英語を使って仕事をしているので仰る事は、よく分かります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      島袋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒に頑張りましょう!

  476. Nのアバター
    N

    自分のペースで在宅で落ち着いて行えるということ、そしてその結果が生活を支える収入源になるということ、年齢や持病等の問題を克服していつまでも収入源を得ることが可能であるということ、貴社が行われていらっしゃることは偉大だと感じております。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nさん、コメントありがとうございます。
      通勤が無く在宅でできて、稼げるお仕事ってなかなかないですよね。翻訳者はその部分では叶えられますし、ライフスタイルに合わせて仕事量を調整することもできるので、体調を組み込んでお仕事ができますよ。
      そしてこれがとても大切ですが、仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいがあります。一緒に頑張っていきましょう!

  477. 片桐 誠のアバター
    片桐 誠

    ❶ やってみたく思います。
    ❷ コラミストや挿絵画家の知り合いはいますが、翻訳者と名乗る人物は思い当たりま    せん。専門性のそれだけ高い分野なのだろうと、動画を拝見したのちも思っています。
    「翻訳スキル」を学んでみたく思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      片桐さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  478. Marronのアバター
    Marron

    1:学生時代、英語得意ではなかったですが憧れはありました。
    大卒でもないし何の特技もないのですが翻訳でお小遣いぐらいは稼いでみたいです。
    2:色々魅力的なのは分かりますが
    TOEIC800点以上などの実績が無ければ依頼されることもないのではと。
    初心者に簡単に任せますなんていう求人あるのでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Marronさん、コメントありがとうございます。
      TOEICが何点以上だったら採用しますということではなく、翻訳会社のトライアルに合格すれば翻訳者として仕事になります。そのトライアル突破のために様々な手順やノウハウもお伝えしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしますので、是非ご覧ください!

  479. 太田道子のアバター
    太田道子

    翻訳者として活動してみたいです。
    自分のペースで収入を得られることがとても魅力です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      太田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  480. りこのアバター
    りこ

    前向きな考え方になった。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  481. 刈屋 泉のアバター
    刈屋 泉

    ①自分次第で収入を得られることは生き甲斐になります。
    ②調査力が大切だと言われていることに俄然やる気が出ました。そして、技術を磨いている間に英語力もついてくることからまた、幅の広い仕事へステップアップとなることにも気づきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      刈屋さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  482. 山口のアバター
    山口

    1、翻訳者として活動してみたいです!
    2、英語は中学レベルあるかどうかわかりませんが、そんな私でも挑戦できるかも?と希望が持てました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  483. 菊野園子のアバター
    菊野園子

    1 以前、翻訳の仕事に興味を持ったことがあったのですが、いろいろあって挫折してしまいました。

    2 翻訳の仕事が時間や場所にしばられないもの、という発想は無かったです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      菊野さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  484. ふぁみのアバター
    ふぁみ

    翻訳者には憧れがあり、別の通信講座で学んでいましたが英語力が追い付かず挫折しました。それから貿易事務で何社か勤めて英語を使う仕事をする目標は達成できたのですが長期となると難しく悔しい思いをしました。今度は体力の無さをカバーしつつ出来る仕事を探していた所にこの動画と出会いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ふぁみさん、コメントありがとうございます。
      通勤が無く在宅でできて、稼げるお仕事ってなかなかないですよね。翻訳者はその部分では叶えられますし、ライフスタイルに合わせて仕事量を調整することもできるので、体調を組み込んでお仕事ができますよ。
      そしてこれがとても大切ですが、仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのあります。一緒に頑張っていきましょう!

  485. 山口待子のアバター
    山口待子

    第1話を拝聴しまして、翻訳者というのは雲の上の存在と思っていました。
    先ず大学を卒業していないと無理かな・・・とも思い断念していましたが、やればできる!かな?という気持ちになりました。
    翻訳者としての仕事は、私の家が裕福ではなかったにも拘らず、英語を好きで専門学校に両親に頼んで通わせていただいた私においては願ってもない理想的で、英語を活用していきたいという夢を叶えられたら亡き母親にも報えますので、是非とも教えて頂けたら幸いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      そして翻訳者が理想のお仕事だと言っていただけて嬉しいです。一緒に学んで念願の翻訳者になりましょう!

  486. あゆみのアバター
    あゆみ

    20年ほど前に通学で夜間の翻訳スクールに通った経験があります。育児と両立できないまま、うまく仕事に繋がらずなかったことが今でも人生の中の後悔の1つです。育児の終わりが見えつつある今、また、20年前とは学習環境も変化している今、60代以降も自分のペースで続けられる仕事として再学習できればいいなと思って動画を拝見しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あゆみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。そして子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や環境の方がいらっしゃいますよ。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  487. yoyoのアバター
    yoyo

    以前から翻訳には興味がありましたが一頁の値段がとても安くて生活していけないと聞いていましたでも戸田先生のお話をお聞きして勉強してみたいと思いました。自分で時間を作るというのはとても素敵なことですがとても難しいことでもあると思っています。是非ともご指導いただけたらと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      yoyoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      できるだけ毎日、1時間くらいは時間をとって勉強することをおすすめしていますので、最低限そちらの時間を確保できるようでしたら大丈夫です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  488. 平木 達也のアバター
    平木 達也

    オーストラリア、ニュージーランドで合わせて6年半ほど仕事をしていました。英語は十年以上勉強してきて、今回、帰国したタイミングで英語をいかして収入を得る方法を探していてこちらの動画に辿り着きました。実際に受講したいと思った場合、どこから申し込めばよろしいのでしょうか?また受講料が気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平木さん、コメントありがとうございます。
      海外でお仕事をされていたとのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいですね。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。
      お申込み方法や参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  489. しほのアバター
    しほ

    ①英語力を高めたいので話をきいて検討します
    ②魅力的ですが、本業で忙しい自分にできるかまだ不透明です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しほさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに合わせて働くことができます。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  490. nononoのアバター
    nonono

    学生の頃の夢は、翻訳家でしたが、狭き門なのだろうと諦めました。
    動画を見て、いまからでも遅くないなと感じています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      nononoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳講座は多くありますが、語学的なスキルしか学べない講座がほとんどなので、せっかく講座で勉強しても仕事につながらない人が多いように思います。そのため、翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みました。
      年齢や環境、自信のなさなどを理由に諦める人は多いですが、一番大切なのはやはり「熱い思い」だと思います。一緒に夢を叶えていきましょう!

  491. 滝沢義則のアバター
    滝沢義則

    やりたいです。
    英語は大好きです。
    調査も苦にならないと思います。よかったら息子や娘にも紹介したいと思っています。心配なのは初期投資です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      滝沢さん、コメントありがとうございます。
      とりあえずは、パソコンとインターネット接続、あとはMicrosoft Officeがあれば開業できます。その他のツールは、必要に応じて購入すればかまいません。
      自宅で仕事をするなら、こうしたパソコン関連以外には、特にお金はかかりません。翻訳の仕事は、開業にかかる金銭的なしきいが低いのが魅力です。これから一緒に頑張りましょう!

  492. 川島民子のアバター
    川島民子

    今日のお話しは、とてもよく理解できました。そしてすごく納得しました。私にもできそうと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  493. 松尾和俊のアバター
    松尾和俊

    1日2~3時間で月収10万円を稼げたら、嬉しいですね。
    以前に他の翻訳スクールの受講をしていましたが、身に付きませんでした。私の取り組み方にも問題がありましたが、「どうすれば翻訳ができる状態になるのか」といったことがわからずじまいで、途中に嫌になってしまいました。
    また、プロになるなら受けることになるトライアルについても不安を抱えました。
    こちらの講座で、こういった点をどのように解消できるのか、これからも注目していきます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松尾さん、コメントありがとうございます。
      私自身も翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      もっとスピーディーに一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待くださいね!

  494. Miriamのアバター
    Miriam

    ① 是非やってみたいと思います。
    ② 独身の頃から翻訳者には関心を持っておりましたが、英語力が伸びず仕舞いだったので諦めておりました。中学レベルの英語だけでは正直なところ戦力にはならないと思いますが、出来る限りの事は挑戦してみようという気持ちになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Miriamさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  495. 安藤和穂のアバター
    安藤和穂

    翻訳家として活躍したいです。
    動画を見て、高い英語力がなくては翻訳の職業は無理と思っていましたが、むしろ調査力が必要という事をお聞きして、どのように翻訳するのか知りたくなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安藤さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことありません。ですが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  496. キムヤスのアバター
    キムヤス

    大学受験のおかげで学生時代には日常会話、英文和訳及び和文英訳は何とか出来ていました。でも社会人となって殆ど英語と無縁となり40年程経過しました。
    こんな私でも翻訳業で対価を得る事は可能でしょうか?
    ただしカラオケは殆ど洋楽ですが!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      キムヤスさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠ですが、翻訳の仕事は英語が特別に得意でない方でも仕事に繋げることができます。
      そのためには「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  497. 叶美之のアバター
    叶美之

    翻訳といえば英語力がネイティブレベルでなければならないと思ってるいる人がほぼだと思います。中学生レベルであとは学んで伸ばせばいいとの事で挑戦したい気持ちになりました。パソコン1台で自由な時間の働き方あこがれます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      叶さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  498. moのアバター
    mo

    産業翻訳に興味があり、できることならやってみたいと常々思っているのですが、仕事で英文を読むと、長文で訳せない部分が出てきたりします。翻訳の仕事をする場合、そういうところは出てこないのかな、訳せないような部分があるようでは、翻訳家は無理なのかな?とも思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      moさん、コメントありがとうございます。
      第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。また、次々と新しい技術やサービスが発表され出てくる今、それらすべてを把握することは不可能です。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。
      調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては対応方法を講座でお伝えしていますので、ご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  499. 大門隆のアバター
    大門隆

    以前から興味があった仕事なので大変興味深く案内を読み動画を拝見しました。
    イメージ的に言えば「当たらずとも遠からず」という所でしょうか。
    ただ、一番知りたいことは受講料を知りたいのに、それが一向に出てこないという事です。
    付言すれば、仕事の斡旋はしてくれるのか否かなども知りたいところです。斡旋がない場合は、どのように仕事を求めればいいのか等も教えて下さい。
    ともかくも受講料を教えて頂かないと、次の一歩が踏み出せません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大門さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは独り立ちして仕事をとっていけるようになることが目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしていませんが、アドバイスやフォローはしていきますのでご安心ください。翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。次回もぜひご覧ください!

  500. ごうのアバター
    ごう

    中学生レベルの英語力なら自信あるので挑戦してみたいと思ったw

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ごうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  501. カプチーノのアバター
    カプチーノ

    自由な働き方を探していたところ、ピッタリなお仕事だなと感じました。是非チャレンジしてみたいと思いました。
    翻訳の仕事をしながら、英語力を更にブラッシュアップ出来そうで良いなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      カプチーノさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒に頑張りましょう!

  502. 平  靖子のアバター
    平  靖子

    やってみたいです。自分自身の學びになると思ったからです。理容美容をしていても英会話力❣️必要最低限はあるとないとではうんでんの差です。スキル身につけて国内海外旅行しながら仕事をする。
    娘が今年高校2年生です。もしも副業が本業になって親として十分な事が出来たなら✨ほんとに幸いです。セミナー参加したいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平さん、コメントありがとうございます。
      極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。その条件を満たしていればどこでも仕事は可能ですので、皆さんの想像以上に自由なライフスタイルを送ることができますよ。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張りましょう!

  503. カーピニ佐登美のアバター
    カーピニ佐登美

    はじめまして、主人がカナダ人で日常的に英語を話しています。翻訳者として活躍できれば幸いです。とはいえ、 翻訳はまた別のスキルだと思って、仕事になるのかどうか分からないでいましたが、良い指導また提案をいただけるのではと思い受講を決心いたしました。第一話を楽しく拝見いたしました。これからのビデオも楽しみにしています。よろしくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      カーピニさん、コメントありがとうございます。
      英語に日々触れてられている中、翻訳という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。
      翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  504. sucrecciのアバター
    sucrecci

    こちらの講座の受講はまだ可能ですか?
    もう50代半ば、長くやれる仕事について模索しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      sucrecciさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  505. MJGAのアバター
    MJGA

    ①できるものならば是非やってみたいと思います。
    ②翻訳者になるのに英会話スキルは関係ないということや、AI時代の現在以降も翻訳者のニーズはある、といったことは希望の持てる発見でした。

    かつて、進学塾で受験英語を教えていたこともあり、英語の勉強自体はそれなりにやっていて、当時は文法力や単語力はある程度ついていたものの、リスニングやスピーキングの力は結局伸びずじまいでした。が、せっかくやってきた英語を、無理なく末長く活かしていける道は何かないものか..という思いが常にありました。まずは翻訳のことを色々学ばせていただきながら、自分にできることを探っていかれればと思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MJGAさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。そしてこの仕事には定年がないので、働き方を自由に選択できる利点もありますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  506. みかんのアバター
    みかん

    私自身、ワークライフバランスの良い仕事をしたいなと長年思いながら体を壊しながら働いております。翻訳のお仕事、とてもメリットだらけに感じて動画を視聴させて頂きました。本当かな?という気持ちと詐欺?!というような疑いの気持ちを持ちながらも、もし本当ならぜひ挑戦してみたいと思いました。次の動画も楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みかんさん、コメントありがとうございます。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  507. 池田佳壽子のアバター
    池田佳壽子

    ① 翻訳者として、活動してみたいです。

    ② 英会話は、必要ない事  AIに、仕事を取られる心配は、不要な事 調査力が大事
    と、いう事を、学びました。
    好きな場所、自由な時間使い、年齢を気にしなくてよい事とても魅力的な仕事だと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      池田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者についてご理解いただけたようで嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。一緒に頑張っていきましょう!

  508. 山川晃司のアバター
    山川晃司

    数年結構な時間(一日45分ぐらい(笑))英語をやっていますが、翻訳は考えませんでした。レベル的にはたいしたことがなくても、翻訳できるのであればやってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒に頑張りましょう!

  509. 本村朋宏のアバター
    本村朋宏

    中学英語も出来ているかどうか分かりませんがやってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  510. 星野輝征のアバター
    星野輝征

    英会話ができたらいいなと いろいろネットを見ていたらこちらの「翻訳者」というキーワードを見つけました。「専門的なスキルがなくても副収入が得られる」それなら どうせ英語を勉強するなら、この勉強しながら副収入getもいいなと考えてしまいました。
    英語力よりも日本語力
    英語の知識よりも情報収集力
    この言葉で少しは自信が持てた気がします。
    ・翻訳者になる
    ・簡単英会話を教えられるようになる
    ・外国人に日本語を教える
    これからやりたい事リストに入れたいと思います。
    よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      星野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  511. けらんちむのアバター
    けらんちむ

    ①翻訳者になってみたいと思いました。
    ②翻訳はかなりハードルが高いイメージでしたが時間、場所の制約が少ない点がとても魅力的で自分が歩みたいライフスタイルにマッチすることに気づきました。ありがとうございます。次のお話が楽しみです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      けらんちむさん、コメントありがとうございます。
      極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  512. 小島美樹のアバター
    小島美樹

    翻訳が自分でもできるような気がしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  513. 島田公平のアバター
    島田公平

    第一話を拝聴し、翻訳者になりたいと思いました!
    理由は、自分にも出来るかもと思えたことです。
    動画での学びは、最近のAIの流行りにより、翻訳はAIで事足りるのではとも思いましたが、長い文章におけるニュアンスはやはり人間でないとまだまだ難しいのではというお話に大いに納得した次第であります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      島田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね!

  514. のアバター
    匿名

    ①難しそうですけど翻訳者として活動してみたいです。

    ②ファ−ストステップを目指したいです。英語は得意な分野ではないけれど。産業翻訳者という仕事がどういうものか学びたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      産業翻訳では、主に企業や研究者のための文書を翻訳します。次回の動画で翻訳の種類についてお話していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。
      一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  515. 佑のアバター

    1. できれば活動してみたいです。

    2. 産業翻訳者というお仕事を知ることができ、心理的なハードルが下がりました。
    翻訳者のなり方ははっきりとは分からなかったので。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佑さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      私自身が産業翻訳者ですし、文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際のしきいが低いので、翻訳カレッジでは産業翻訳をおすすめしています。これから一緒に頑張っていきましょう!

  516. 新留 敏憲のアバター
    新留 敏憲

    1. 翻訳者として活躍してみたいです。
    2. AIは、世に出てまだ日が浅いと思いますので、AIを使いこなす人は、まだ少ないと思います。又、説明書などをAIを使って読もうとする人は、今後も増えるとは思いません。でも、一括翻訳ができるようになって、翻訳精度が高くなれば、翻訳者の仕事はなくなるかもしれませんが、そこに辿り着くには、まだまだ時間がかかるのではないかと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      新留さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。これから一緒に頑張りましょう!

  517. 須藤宏和のアバター
    須藤宏和

    翻訳で収入を得たいです。
    外資系金融機関で仕事をしてきまして、引退後の生活の糧に、得意な英語を使って仕事をしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      須藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。外資系の機関でお仕事をされてきたとのことですので、これまで培われた英語力を生かして翻訳の仕事に挑戦いただけると思います。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。より具体的なお話をさせていただきますので、次回の動画もご覧くださいね!

  518. りびゅあのアバター
    りびゅあ

    私は、自分のライフスタイルビジネスを探し求めています。
    私は、私の信条に反するような文章内容の翻訳はしたくありませんが、コンテンツの種類や取引先を自分で選べるなら、ぜひ、翻訳のお仕事に従事してみたいと考えています。

    私は、中学英語がちゃんとできるというレベルではありませんが、私にとって翻訳の仕事は、今からでも学んで挑むことができる分野だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りびゅあさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、受講生が「自分で取引先を見つけて、自分で交渉して、自分で契約を結んで、自立する」ことができることを一番の目標としています。そして、それを実現できるようにサポートしています。
      翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  519. 舘澤 正司のアバター
    舘澤 正司

    自分でもやれる!やってみよう!という気持ちになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      舘澤さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  520. 竹内保雄のアバター
    竹内保雄

    ■活動してみたい。
    ■英語力はそれほど高くなくてもよさそうなので、今後も安心して動画を見れそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竹内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  521. 大谷めぐみのアバター
    大谷めぐみ

    戸田奈津子さんに憧れて映画の翻訳家になりたかったのですが、大学で挫折して中国へ行って中途半端でいたので、夢みたいです。国語も大好きで沢山本を読んできました。ご縁があれば、嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大谷さん、コメントありがとうございます。
      私自身が産業翻訳者ですし、文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際のしきいが低いので、翻訳カレッジでは産業翻訳をおすすめしています。翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みましたので、ぜひ安心してチャレンジされてください。
      次回以降の動画でより詳しくお話をしていきますね。翻訳者になる夢を、これから一緒に叶えていきましょう!

  522. 佐野昭宣のアバター
    佐野昭宣

    翻訳は敷居がそんなに高くないことが分かりました。以前しごとで海外製品の医療機器の販売で薬事申請翻訳をしていたことがありました。英語から自然な日本語にするのに相当苦労しました。これからの動画を拝見し参考にしたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐野さん、コメントありがとうございます。
      私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫ですよ。
      翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。これから一緒に頑張りましょう!

  523. 板野麻紀のアバター
    板野麻紀

    過去に翻訳のトライアルなどに挑戦をしても、高い英語力を求められ、採用には至りませんでした。
    ですので、500点くらいでも大丈夫というのは不思議です。
    そのような仕事先をどのようにで見つけられるのかと言うのが一番の疑問点です。
    将来、海外に住みながら、翻訳の仕事をしたいと思うので、是非、翻訳者になる方法を知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      板野さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  524. 中村高志のアバター
    中村高志

    戸田先生

    私自身、英語が好きで、勤めていた会社では英語担当として、翻訳や通訳をしてきておりました。それで、今まで培った英語力を活用して収入を少し増やすことができればと考えております。
    従いまして、翻訳にも興味を持っておりましたが、翻訳者とはどのようにして仕事を得ているのかがわからず、そのままにしておりました。
    今回の動画を拝聴し、年齢に関係なく定年退職をした方も翻訳者として頑張っておられるという点がとても興味を引きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張りましょう!

  525. のアバター
    匿名

    翻訳に興味があります。翻訳分野で急速にAI活用が進んでいる中、今後も翻訳の需要はあるのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。
      そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。まだまだ必要な職種ですので、安心してチャレンジしてくださいね。一緒に頑張っていきましょう!

  526. 飯田浩司のアバター
    飯田浩司

    英語はそれほど得意ではありませんが興味はあります。
    先生が仰るそれほど英語力は必要ないといわれた意味がまだよく分かりません。また調査力というのは具体的にどんな能力なのかもピンときませんが、
    ①については漠然と英語に携われる仕事というものには憧れ的なものがありましたのでできるのであれば活動したいと考えています。
    ②についてはまだどのような文章を翻訳するのかイメージが出来ていないのでよく分かりませんが今後の動画で紹介していただけるのを楽しみにしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      飯田さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。検索エンジンの使い方を学び、どのようなキーワードで検索すれば知りたい情報を見つけられるかを学べば、誰でも調査スキルを身につけることができます。翻訳カレッジでは翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますので、ご安心くださいね。次回の動画でさらに詳しいお話をお届けしますので、ぜひご期待ください!

  527. 荻野光男のアバター
    荻野光男

    英語が大好きで、定年後も英語の勉強を続けています。英語を生かした仕事をしたいと常々思っていたのですが、翻訳の仕事も魅力的だとおもいます。戸田先生のカレッジで学ぶにあたり、授業料とかテキスト代等、費用はかかるのですか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      荻野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事は一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など本当に良いことだらけですよ。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきますね。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。これから一緒に頑張りましょう!

  528. 山下朋子のアバター
    山下朋子

    中学生レベルの英語で良いとの事で、取り説のようなパターン化しているものは、副業で月10万円の収入を得られるとの事。AIもまだまだそこまで行っていないとの事でしたが、日進月歩というか秒進分歩のAI技術は目を見張るものがあります。ルーティン化、パターン化されたものを人間に変わって秒でやる事を得意とするAIは脅威です。また、生活のためパターン化した翻訳をするのは、仕方ないですが、本意としては、自分の奇異な文章力を武器として、翻訳をしたいのです。宜しくお願い申し上げます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山下さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      文章力に自信をお持ちなので、是非活かした分野で活躍していただきたいです。一緒にがんばっていきましょう!

  529. 多田隈 正道のアバター
    多田隈 正道

    1. 翻訳家として活動してみたい。SNS や YouTube などで英語による情報を吸収しやすくなった環境の中で、改めて英語力も高めていきたいと思っています。
    2. 場所と時間を選ばずにできることが魅力です。現在ガテン系の仕事で、遠く離れた実家になかなか行けずにいるのですが、この仕事なら気兼ねなく行けそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      多田隈さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家として働いてみたいとのこと嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。ですから時間が空いた分ご実家に行くことも可能になりますね。
      翻訳は、翻訳者になってからもどんどん学んでスキルアップしていけるやりがいのある仕事です。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  530. のアバター
    匿名

    翻訳者として、副収入を得ていきたい。自分の好きな英語と生計の両立を図りたいとずっと思ってきた。

    今回の動画では、AIに取って代わられる職業ではないこと、自分の武器で自分のペースで仕事がてきること、改めて憧れを抱いた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の働き方に魅力を感じていただけて嬉しいです。AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  531. 細谷昭博のアバター
    細谷昭博

    定年後好きな翻訳者で生計がたてる事 翻訳は調査力が大事だとの戸田先生のお話に魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      細谷さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。一緒に頑張っていきましょう!

  532. Allyのアバター
    Ally

    ①戸田先生のお話から時間と場所の自由度が高い働き方として、翻訳者の仕事が非常に魅力的に思えました。英語教諭を退職し,家で英語を教えていましたが、時間と場所にとらわれない働き方としての翻訳者という仕事に非常に興味があります。
    ②翻訳者に必要なスキルは英語力より日本語力、調査力だということ。
    私は英語を学ぶことが好きで,一生続けられる翻訳者という仕事をしてみたいとおもいます。ぜひそのノウハウを学ばせてください。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Allyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、高い英語力をお持ちの方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  533. 三宅 卓哉のアバター
    三宅 卓哉

    ①機会があれば副業してみたいです。②中学英語が大切だなと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三宅さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  534. モカのアバター
    モカ

    戸田先生の話し方や見た目から、人柄の良さと安定感が伺えました。

    私も翻訳を副業にしてみたいです。

    英語力より、調査力を磨けと言うフレーズに興味が湧きます。時間と場所を選ばないのも、夢に向けた希望が持てる気がします。

    是非そのスキルを私にも教えてください。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モカさん、コメントありがとうございます。
      共感いただけて嬉しいです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  535. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    コメント遅くなり、申し訳ありません。

    ①可能であれば、そうしてみたいと思ってます。

    ②翻訳には以前から関心がありましたが、実際には、とても就ける仕事では無いだろうと思ってきました。今でも思ってます。
    でも、今回、スタート地点として、経験、スキルが、それほど無くても、可能だととの話をお聞きしてアクセスさせていただきました。
    50代後半の年齢ですが、キャリアチェンジしたいのも、なかなか難しいですし、長く続けられる仕事でいいものはないかなとも考えてました。
    いろんなことが日頃、考えてたことにマッチしてたことも後押しになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      以前から翻訳に興味があられたんですね。翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。
      遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  536. コウタのアバター
    コウタ

    英語とはあまり縁のない職業について、今年中に定年を迎えます。学生時代に触れてきた英語を再び活かせる仕事を、これから探していきたいと思っていたところです。
    新たなライフステージの中で
    スキルを磨き、かつ自由度の高い仕事ができそうだなといつところに魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      コウタさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。そしてこの仕事には定年がないので、働き方を自由に選択できる利点もありますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  537. 中村理恵のアバター
    中村理恵

    自分に本当に出来るのか半信半疑です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。年齢を気にされる方も多いですが、仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。次回はより翻訳という仕事について深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  538. 山内 昇のアバター
    山内 昇

    いつでもどこでも自由に仕事が出来ることがとても魅力的です。
    しかもそれなりに収入も得られるので生活も安定します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者のお仕事は、自由に仕事時間や仕事の場所が決められるので、今まで以上に自由な時間を確保することが可能です。
      次回以降は、翻訳者になるための具体的な方法について順を追ってお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  539. マリのアバター
    マリ

    翻訳者として活動したいと考えております。ただ今まで行動に移すことができなかったので、今度こそこのようなコミュニティに入って翻訳家を目指して頑張りたいです。

    ずっと翻訳家として独立したいと考えていたので、この動画を見てますます目指したい気持ちが強くなりました。ハードルも想像よりずっと低かったので、英語力を高めながら収入も増やして自由なライフスタイルを送るという夢も叶えたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マリさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事というのは副業にすることもできますが、翻訳者として独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
      これから一緒に頑張りましょう!

  540. Hanakoのアバター
    Hanako

    英語力がそれ程高くなくても出来るというのが未だに半信半疑です。
    英語は大好きなので翻訳のお仕事は憧れであり、とても興味のあるお話で早く詳細が知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hanakoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。英語がお好きな方なら、なおさら魅力的な仕事です。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  541. 本田耕一郎のアバター
    本田耕一郎

    71歳のジジイでもできますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本田さん、コメントありがとうございます。
      年齢については、正直なところやってみなければわからないというのが本当のところです。というのも、定年退職後に翻訳を始められる方は多くいらっしゃいますし、受講生でも70歳を過ぎてから翻訳の仕事を始めた方はいらっしゃいます。
      翻訳カレッジとしては、仕事につなげられるように全力でサポートさせていただきます。仕事と学びの両面から、ぜひご検討いただけたらと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  542. 永留 享のアバター
    永留 享

    初めまして 第一話見させていただきました もう還暦すぎましたが なかなか興味が湧いてくる話に聞き入りました
    中学生位から英語の曲聴いて 辞書開いて調べながら学習してました 通訳の仕事をしたかったのですが 色々あって 調理の道に進むことになった次第です この仕事もそろそろかなぁっと思い始めた矢先に先生の話 出来る事ならまた若かりし頃の夢を、、、正直今からやれるのか不安ですが 先生の話聞いて翻訳の仕事やってみたくなりました 宜しくご教授下さい

    翻訳の仕事って言うのは 仕事は黙ってても 来ないと思うんですが?何かしら営業活動しないといけないんでしょうか
    また ステップアップしていくなかで 教材費 、受講料が掛かるのでしたら 必要な金額 期間等々を教えて頂けますでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      永留さん、コメントありがとうございます。
      ご指摘のとおり営業努力は必要です。ただし、メール等を使ってオンラインでほぼすべて行うことができますので、訪問営業や電話営業を行う必要はありません。そのため、営業経験のない人や人と会って話すのが苦手な人でも問題なく営業活動をすることができます。具体的なやり方については講座で学んでいただけますので、今まで営業経験のない方でもご安心ください。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  543. 粕谷直樹のアバター
    粕谷直樹

    英語を極めた方の説明なので説得力は感じます。概要が掴めた気がします。今後具体化させる為に何が必要かという観点で今後ご提供頂く素材を拝見したいと思います。そのプロセスで具体的イメージをつかみたいと思います。スキルが伴ってこそ良い仕事となると思います。自身の翻訳センスについても客観的に把握する必要があると思います。今後そのような機会をいただければ幸いです。自身の努力と実益がマッチし公益性のある仕事をする事は私の一大目標です。宜しくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      粕谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者のお仕事は、自由に仕事時間や仕事の場所が決められるので、今まで以上に自由な時間を確保することが可能です。まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  544. Hiroshi Iyoのアバター
    Hiroshi Iyo

    興味深々
    宜しくお願いします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Iyoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦されてくださいね。
      これから一緒に頑張りましょう!

  545. 村上陽生のアバター
    村上陽生

    今回の動画を通して、翻訳者というのがどう言った仕事なのかをよくわかることが出来ました。そして、目指してみたいなと思うようになりました。
    動画を視聴する前は、高度な英語力が必要な仕事であると思っていて自分には出来ないだろうなと思っていましたが、高いに超したことは無いけれど中学レベルを理解しておけば問題ないという言葉を聞いてやってみようと思うようになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  546. Kanakoのアバター
    Kanako

    ①活動してみたい
    ②おもしろそう!と思いました。最近、英語の勉強を続けてはいるけれど、今ひとつ自分の理想の働き方ではないと迷走していたので、新しい視点や気づきを与えて頂くきっかけになればありがたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kanakoさん、コメントありがとうございます。
      選択肢を一つ増やせたようで良かったです。翻訳家は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  547. 中村理恵のアバター
    中村理恵

    看護師でインターナショナルスクールの保健室勤務が長かったので医療の翻訳ができるようになりたいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      産業翻訳は分野も多岐に渡っていますのでご自分の専門知識を活かすこともできますし、私のように新しく学び需要のある分野を開拓することもできますよ。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいないので、翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけます。一緒に学んでいきましょう!

  548. くどうひでみのアバター
    くどうひでみ

    (1)活動してみたい
    (2)最近のAIによる翻訳もあなどれない、と思う反面、
    日本語→英語で「ニュアンスが違うんだよなぁ」と思うこともしばしば。
    オトマノペの翻訳はやっぱり人間の感性が必要なのではないかと考えるので、仰られるように、まだまだAIに仕事を奪われるのは先なのかなぁ、と納得した次第です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      くどうさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。
      仕事をしながら英語力を高めていけるとてもやりがいのある仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  549. 高橋のり子(ペンネーム)のアバター
    高橋のり子(ペンネーム)

    You’re right in saying the point is your Japanese vocabulary for translating English, ‘cause it’s the most difficult point what Japanese relevant word you’re going to choose … I’ve been engaged in an interpreter activity for our sister city projects, Eureka, CA. USA in my 40s and 50s, two decades ago, ha ha!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事では複数の意味に解釈できる英文に出会うことが多々あります。そうしたときに正しく訳すためにはいくつかのポイントがありますが、そういった事も翻訳カレッジで学べるのでご安心ください。
      遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供していきます。これから一緒に頑張りましょう!

  550. 坂口亜矢子のアバター
    坂口亜矢子

    今翻訳者として働いていますが、年収を1000万円にするにはどうしたらいいでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      坂口さん、コメントありがとうございます。
      報酬については、各人のスキル等によって大きく異なります。たとえば1日3時間だけ仕事をする人と、フルタイムで仕事をする人では、翻訳スキル、専門分野の知識、仕事のスピード、仕事に対する態度などが大きく違うため収入もかなり違ってきます。
      収入アップには翻訳の仕事で一定のワード単価を確保する必要があります。あとは、ワード単価と1日のワード数とのかけ算になるので、単価アップを狙うか仕事のスピードを上げるか、その両方か、ということですね。単価を上げるには、専門分野の知識を付けることと品質アップが必須です。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  551. 山口慎二のアバター
    山口慎二

    海外の人と繋がりたくて趣味の登山を活かしてスイス1人旅したのが6年前。もっと若い時に来たかった、もっと英語が話せたら…が率直な感想でした。 
    それから英語の学び直しをして
    やっと英検3級レベルです。学ぶも大切ですが、より英語を日々の生活に活かす意味でも翻訳の仕事に興味を覚えました。
    会社員人生もすぐリタイアの年齢ですが、何かを始めるのに遅すぎることはない…と挑戦してみたいと思います。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。これから一緒に頑張りましょう!

  552. 内海一彰のアバター
    内海一彰

    第1話を拝聴しました。私は公務員で、あと数年で定年を迎えます。通訳案内士を週末のバイトにして行うことを考えつつ、次の仕事の本業になりそうなものを今から知識と技能向上に向けて励んでいたところ、こちらの案内に出会いました。在宅、頭脳労働、という点で、通訳案内士を週末に行いつつ、肉体的にできなくなった時には、翻訳でやっていけると思いました。「翻訳」と聞いて最初にイメージしたものは、外国の小説なのですが、「産業翻訳」と聞いて、そちらの方も十分需要があるのだなぁと気付きをいただきました。私は現職公務員ですので、稼ぐことはできない、しかし、定年になってから始めることは避けるべき、今から技能を向上させたい、そのように思っています。「調査力」と聞いて、確かに、機会翻訳ではどうしても正確に翻訳ができない部分が残り、そこを人間の力でチェック、修正する必要性は消えないものは、同感です。
    私の今の希望は、法律上、稼ぐことはできないけど、数年後に備えて今から能力を向上させ、定年時に、即戦力になっている自分を今から作り上げていきたい、そう思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      内海さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際の敷居が低いので、産業翻訳はおすすめです。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  553. 若月綾子のアバター
    若月綾子

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②調査力と日本語力は活かせると思いますが、こだわりすぎると生産性が落ちそうだなとも感じています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      若月さん、コメントありがとうございます。
      第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。また、次々と新しい技術やサービスが発表され出てくる今、それらすべてを把握することは不可能です。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。
      どの程度まで調査するかということですが、仕事である以上、時間の許すかぎり最善を尽くすように受講生に指導しています。調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては、対応方法を講座でお伝えしていますので、問題になることはありません。これから一緒に頑張りましょう!

  554. 多田隈 正道のアバター
    多田隈 正道

    第一話拝見しました。
    実は「翻訳」というテーマよりも、自由なライフスタイルで稼げる副業を探していました。
    英語との関わりにはブランクがありますが、やりたい気持ちがふつふつと湧いてきています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      多田隈さん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      やる気を持って頑張れる方なら私もしっかりとフォローしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  555. 浅野貴博のアバター
    浅野貴博

    大変興味を感じており、講座を受講したいと考えております。
    ・講座全体の費用はいくらなるのか
    ・全過程を終えるとしたらどれくらいの時間がかかるのか
    等、具体的な事項を教えて頂けたらと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浅野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      翻訳カレッジの受講料を含めた詳細は準備中ですのでしばらくお待ちくださいね。次回はより深堀してお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  556. 山田 一直のアバター
    山田 一直

    LINEでコミュニケとる事が必須なのですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田 さん、コメントありがとうございます。
      LINEでのコミュニケ―ションが必須ではありません。現在お仕事をされている方も多くいらっしゃるので、オンラインで好きな時に学習していただくことができます。一人で黙々と学習することもできますが、どうしてもモチベーションを維持することが難しくなるので、そのためコミュニティを大切にしています。翻訳者は各々のライフスタイルに合わせて仕事ができますし、英語のスキルアップもできます。この仕事を手にして、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  557. kenjiのアバター
    kenji

    翻訳者として活動したいですが、事情ですぐには、始められません。
    翻訳といえば、英検一級が翻訳者としての入口かと思っていましたが、TOEIC500でも始められとは驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kenjiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      実際に生徒さんで学習前は中学英語レベルしかなかった方が翻訳者として活躍しています。一緒にがんばっていきましょう!

  558. 川上眞智子のアバター
    川上眞智子

    私は英検3級のしか持っていません。
    年とっていますが元気で旅館で働いて外国人とも日々接しています。
    英語を勉強することが好きなのですし、その上少しでも収入になれば一石二鳥ですけど..,,,
    難しいですかねぇ…..

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川上さん、コメントありがとうございます。
      TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。
      ですが、英語がお好きな方であれば英語力はどんどん磨いていけますよ。翻訳と同時に中学英語の文法から並行して学習している方もいらっしゃいます。一緒に頑張っていきましょう!

  559. 吉野 晶子のアバター
    吉野 晶子

    ① 翻訳者として活動したい。
    ➁ 第1話を拝聴して,高齢の
    主婦でも,英語が好きであ
    れば、パソコンの簡単な
    操作も出きれば 自由な時間
    を設定して収入を得られる
    と確認いたしました。

    英語検定試験を 20才で2級
    取得した以外はTOEICは受けた事が有りませんが、此れから
    どの程度のスコアなのかを確認
    したいと思っています。

    文頭の並びもスマホでは,揃えることも出来ず恥ずかしいので
    すが、パソコンなら学べば出来ると思います。

    第1話から,シンプルで解りやすかったです。色々なオンラインビジネスの説明会に参加しましたが、案件が多種に渡るより
    英語を生かした翻訳者に成ることが、一番,混乱することなく
    進められると感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  560. Shinko Hayashiのアバター
    Shinko Hayashi

    簡単な実務的な翻訳なら身近な感じがします。仕事をしながら上達できると助かりますが、やはり、スクールにはいる費用込みの設定なのだろうと考えると絶望的になります。稼ぐ必要があるから仕事を探し、スタートする、その始めの月には収入はならない、そんな現実では。
    改めて翻訳実務について、聞いてみようかと思いました。
    ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hayashiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、自分で専門分野を決めて深め、その中で自分で仕事をとれるようになることが最終的な目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしておりませんが、翻訳者として独り立ちできるようカレッジで学ぶ間様々なフォローをしていきますよ。
      簡単につかめるものではありませんが、簡単でないからそのための努力と掴んだものに価値が有ります。頑張っていきましょう!

  561. 坂元克明のアバター
    坂元克明

    1 話 見ました。
    興味があります♪
    話は準 1級程度ですが、やってみたいです♪

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      坂元さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  562. のアバター
    匿名

    既に翻訳業に携わっておりますが、集客が弱いので拝聴いたしております。
    とても勿体ぶった仰り方をしているなと感じました。
    英語力が必要ないというのもちょっと違うなと思いましたが、それよりももっと大切なのは日本語力だなと日々感じております。
    今後の土曜なお話が伺えるのか、実際本当に年間500万稼げる方法を楽しみにしています! 

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」ですね。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人次第です。翻訳カレッジは単に翻訳スキルを学ぶだけでなく、仕事を始めるまでの道筋をまとめて学ぶことができるため、受講生の方から好評をいただいています。次回の動画もぜひお楽しみにしていてください!

  563. 高橋丈雄のアバター
    高橋丈雄

    一回目の動画で、興味深々、早く2回目を見たいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      次回の動画も楽しみにしていただき嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありません。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますので、ぜひご期待ください!

  564. イトウミドリのアバター
    イトウミドリ

    翻訳者はいつかはやってみたい仕事でした。わりと一匹狼タイプの職業だろうと思っていましたので、人と繋がりたいという戸田さんのおっしゃることは、深淵な意味を含んでいると私なりに感じとりました。世界との関わりの中で翻訳者にしかできない重要な役目があると感じています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      イトウさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれています。これから一緒に頑張りましょう!

  565. いはなようこのアバター
    いはなようこ

    是非やってみたいです。
    「時間と場所は自由、年齢は関係ない」というところに惹かれました。両親の介護があるため、自由度の高い翻訳者という仕事のスキルを身につけ、収入を得たいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      いはなさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や境遇の方がいらっしゃいますよ。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。一緒に頑張っていきましょう!

  566. のアバター
    匿名

    英語の習得にもこの仕事にも興味ありますが、そもそも母語が日本語ではない人間なので、チャレンジできるのかしら…?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      英日翻訳の仕事では日本語が商品になりますので、ご心配されるのはよくわかります。ただ、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。
      翻訳カレッジでは、日本語の文章力は添削指導を通じて鍛えていただきます。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  567. 椚原美恵子のアバター
    椚原美恵子

    少し不安ですが取り組んでみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      椚原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  568. 木口啓子のアバター
    木口啓子

    活動してみたいです。まず時間単位の単価を考える。仕事に結びつく学びを得る。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      木口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて良かったです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      これからより深堀していきますので是非ご覧ください!

  569. 浅利 美由樹のアバター
    浅利 美由樹

    翻訳者、やってみたいです。
    長年英語の仕事に携わってきたましたが、年齢的にもう無理かな?と諦めていました。
    仕事をしながら英語力を伸ばせるという言葉はとても心強いです。また在宅でできるのは、有難いです。次回を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浅利さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますから決して遅くはないですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  570. 武馬伸忠のアバター
    武馬伸忠

    英語が得意というわけではありませんが好きで翻訳ソフトを使いながら外国人とコミュニケーションをとって個人輸入を楽しんでいます。好きな英語で収入が得れればまさに最高です。是非ノウハウを学びたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      武馬さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳を学ぶ上ではできるだけAI翻訳ソフトを使わずに翻訳するように指導しています。そうしたツールを使っていては、英語力も翻訳スキルも伸びないからです。自分の頭で考えて翻訳することで、AI翻訳ソフト等に足りない部分を補えるスキルを身につけることができますよ。
      なお、AI翻訳ソフトを使うと機密性の高い文章をAI翻訳ソフトの提供会社に渡すことになるため、AI翻訳ソフトの使用を禁止する企業もあります。そのため、仕事の際には、依頼主によってAI翻訳ソフト等を使ってもいいかどうかが違います。少しずつAIに頼らずコミュニケ―ションとってみてくださいね!

  571. 橘香のアバター
    橘香

    興味を持ちました。
    具体的に、どの様な発注者からどの様に仕事が得られるのか?どんな契約内容となるのかを知りたいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橘香さん、コメントありがとうございます。
      トライアルを突破して翻訳者になったとしても、仕事が取れなければ収入には繋がりません。翻訳カレッジでは独り立ちして仕事をとっていけるようになることが目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしていませんが、アドバイスやフォローはしていきますので安心して取り組んでいけますよ。これから更に具体的にお伝えしていきますので、是非ご覧ください!

  572. 天野智子のアバター
    天野智子

    翻訳者として活動したいです。
    まだ英語略が足りてないので学ばなくてはと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      天野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力をつけるために中学英語の内容から学び直すということであれば、中学生向け(高校受験レベル)の参考書をおすすめします。「1週間で中学の英語をすべて学べる!」というような簡単さを宣伝文句にしている教材を避け、中学生がしっかり学べるように作られている教材を選んでください。
      中学生向けの教材を大人が使うのは少し恥ずかしいように思われるかもしれませんが、わかりやすい言葉で書かれているので、学び直しとしては間違いなくおすすめです。一緒に学んでいきましょう!

  573. Kitayama Kazunoriのアバター
    Kitayama Kazunori

    私は日系二世です。以前スペイン語⇔日本語の通訳・翻訳の仕事をしていました。最近はAIの発達でこの業界はオワコンだと思っていました。戸田先生の話を伺っていますとこの業界は右肩上がりであることがわかりました。
    私の興味はこのスキルが英語以外にも活用できるのではないかと言う点です。もちろん英語も多少できるのでついでに英語も出来る様になればいいなと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kitayamaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳スキルそのものは言語に関係なく共通していますので、他の言語でもそのまま応用できます。英語以外に得意な言語があれば、仕事の幅がうんと広くなりますね。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  574. 米原範彦のアバター
    米原範彦

    1 ぜひ活動したいです。翻訳によって人の役に立ち、より多くのクライアントの喜ぶ顔やスッキリした気持ちに接したいと思います。

    2 翻訳者というハードルの高い仕事がぐっと身近になりました。ありがとうございます! 戸田先生のスキルを早く学びたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      米原さん、コメントありがとうございます。
      英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  575. 浅利 美由樹のアバター
    浅利 美由樹

    2020年コロナで長年経営していた英語教室を閉鎖せざる終えなくなりました。病気にもなり、今だ定職についていません。英語を生かした仕事はもう年齢的にも無理だと諦めかけてた時に戸田先生の講座に出会いました。また英語の仕事に就きたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浅利さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばりましょう!

  576. 村上創のアバター
    村上創

    自営業をしていますが、コロナ騒ぎ以降、年々厳しくなっています。
    英語も大学卒業後30数年、何も勉強していないので単語、文法など覚えていません。
    まして英語はあんまり得意でもなかったので翻訳なんて、という感じです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学英語に自信がない方でしたら、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  577. 佐藤利春のアバター
    佐藤利春

    国際協力の仕事をしていたのですが、恥ずかしながらTOEICレベルは500点以下でした。コミュニケーション力はあると自負しておりますが、果たしてクライアント様の求める翻訳レベルになれるか不安があります。他方、翻訳業は今後のライフワークとして自由に時間をマネジメントできるところが魅力です。
    今後の動画配信をお待ちしています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      本当に自由度が高い仕事ですので、ご自身にとって理想的なライフスタイルを作ることができますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  578. Tyumaのアバター
    Tyuma

    貿易株式で輸入業務をしていますが、翻訳はしたことがありません。大変分かりやすい動画で、英語の初心者でも翻訳ができることはすばらしいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tyumaさん、コメントありがとうございます。
      「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょう!

  579. 大谷地尚子のアバター
    大谷地尚子

    ①英語に携わる仕事をしたいと長年考えてきました。現実は、違う業種です。働き方も考慮し、ぜひ翻訳なら仕事をしたいです。
    ②翻訳アプリがあるので。需要がなくなってきてると思っていたのですが、収入に繋がるということを知りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大谷地さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  580. 松本千恵子のアバター
    松本千恵子

    1.翻訳者として活動してみたいと思った。
    2.英語が中学時代満点だったけど大丈夫そうだなと思った。
     しっかり成り方を教えてもらえそうだなと思った。
     実際、参加された方々の感想で、戸田先生の講義内容がとても豊かだと言われていたのが感心を引いた。
     まず、月、10万円は、1日3時間確保して仕事出来たら手堅く得られるという事がわかった。
     私は学生の頃、カセットテープの修復の為、どうかしてTDKのテープを繋げてくれる会社?の電話番号を調べて、頼んで直してもらった事があったのを思い出した。兄が感心していた。もしあるとすれば、このリサーチ能力が、翻訳の仕事に役立つかもしれないなと思った。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒にがんばりましょう!

  581. 宮内順子のアバター
    宮内順子

    ①英語が好きで、現在の職業に就いてからも、翻訳の仕事をしてみたいと思っていました。一度通信のスクールにも入学しましたが、楽しくなくて挫折してしまいました。年齢的にも現在の職業を続けていく事も難しくなり、再度翻訳者として活動したいという思いが沸々と出てきました。
    ②以前のスクール入学時は、翻訳ということの具体的な内容も全く分からず始めましたが、今回の動画を拝聴させていただき、翻訳者としてのスキルが重要であることが分かりました。また私でも取り組めるのだろうかという不安が、90%は解消され、意欲が湧いてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要がありますが、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。
      中でも翻訳スキルの磨き方が大切ですので、今後詳しくお話ししていきますね。ぜひご期待ください!

  582. 杉町佳子のアバター
    杉町佳子

    とても分かりやすい内容でした。
    次の動画も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉町さん、コメントありがとうございます。
      動画が参考になったようで良かったです。翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      次回の動画で翻訳スキルの詳細をお伝えしますね。これから一緒に頑張りましょう!

  583. 山口 拓哉のアバター
    山口 拓哉

    動画を見て、自分の性格やスタイルに合っていそうなので、翻訳者として活動してみたいと感じました。

    翻訳という職業に関して、自分は翻訳を職業としている人と出会う機会がなかったので、『翻訳とい業界・内容を少しでも知れた』ということは自分にとってプラスな内容でした。それに、翻訳に何が必要なのが圧倒的な英語力でないと知れたので、ますます翻訳という職業に興味が出てきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  584. Margie Obaraのアバター
    Margie Obara

    今晩は、戸田先生^_^。初めまして!マージさんです。今までの頂いたメールを非常に嬉しいです。翻訳の仕事をとても興味深いのですが、私見たいな日本語力が足りていない方でも大丈夫なんですか?本当の事と言うと翻訳者になりたいです。宜しくお願い致します。
    翻訳者になる為に必要なものは,翻訳スキルで、。英語力よりも調査スキルなんですね?この二つのスキルってなんですか?戸田先生、教えて下さい。お願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Obaraさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただきとても嬉しいです。私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。
      次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  585. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①活動してみたいです。英語は中学時代得意で好きな教科でしたが、高校での難易度の違いについていけず、しばらく英語というものから遠ざかっていましたが、チャンスだあるならぜひ目指してみたいです。
    ②物価高の世の中、本業の稼ぎだけではなかなか余裕のある生活が出来ず、会社としても副業は許可しているため何か新しい仕事ができないかいろいろ探していた時にたまたまYouTubeの広告に流れてきたのがこちらの動画でした。
    慣れれば月10~30万の収入も目指せるとのことですがそこまで挫折しないかが心配だな、と自分の性格的に思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。
      次回はより翻訳という仕事について深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  586. HIDETANのアバター
    HIDETAN

    ①失礼ながら、私は、一昨年末頃から某オンライン英語翻訳講座(AI翻訳機械を使用)に加入し、講座を終了し、その後当講座のトライアルにやっと合格し、昨年末頃から講座で紹介のあった、翻訳会社にアタックしてきましたが、一向に案件獲得が出来ていません。このようなこともあろうかと、講座加入時に案件獲得完全保証の付いたVIPコースに入っていたので、講座の事務局に掛け合いましたが日本国内の翻訳会社から始めてみてください、との返事だけで特に何もしていただけませんでした。しかし、いまだに案件獲得に至っていません。私はTOEIC、英検などの資格もなく、また、年齢(80才以上)と要領が悪いせいが原因だと思ってます。こんな私ですが翻訳は続けたいと思います。
    ②翻訳講座を受けてきた自分にとって、先生のお話はよく理解できたと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      HIDETANさん、コメントありがとうございます。
      すでに翻訳講座を受講され、トライアルに合格された実績をお持ちとのこと、英語力はすでにバッチリですね。どんなことでもプロにたどり着こうとすると、道のりは長いものです。でもその長い道のりは私が経験してきました。
      仕事を得るまでのノウハウを知らないのは本当にもったいないので、翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけます。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧ください!

  587. 安部郁生のアバター
    安部郁生

    中学程度の英語力があれば大丈夫だとの事ですが、知らない単語が沢山あるのではないかと心配しています。
    翻訳という仕事については、退職者である66歳の私にとりまして、在宅勤務や時間を有効に使うことか、出来るところにとても惹かれていますし、このあとの老後において、海外旅行や増加傾向にある外国人旅行者に対する会話など役に立つことばかりなので、真剣に考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安部さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  588. 〆田 康司のアバター
    〆田 康司

    ① 是非定年後な活動したいです。
    ② 時間、場所を選ばず、英語力もそこまで高くなくてもスタート出来ることに魅力を感じました、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      〆田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の魅力を感じいただけて良かったです。翻訳者は場所を選ばずに自由にお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。より具体的なお話をさせていただきますので、次回の動画もご覧くださいね!

  589. 嶋本徹のアバター
    嶋本徹

    翻訳者と通訳者の違いやどちらも英語の達人で真のプロでコミニュケーション力大事であり、翻訳家と同じ生業だと思っていました。
    調査力が必要だと言われていましたので調べることは性分に合っています。翻訳者としての自由なスタイルで手に入るなら挑戦したいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      嶋本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  590. 杉本千種のアバター
    杉本千種

    戸田様

    初めまして。
    杉本千種と申します。
    よろしくお願い致します。

    ①活動したいです。
    ②「調査力」少しの知恵と工夫なのですね、と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉本さん、コメントありがとうございます。
      意気込みをありがとうございます。やる気を持って取り組んでいただける方なら、私のこれまで培ってきたノウハウをしっかりと伝授していきますね。 翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  591. Remyのアバター
    Remy

    私は英語の通訳も経験したことがありますが、今まで翻訳の方が難しいと思い避けていました。
    今は英語で日本語を教たり
    海外の退職者で日本語を学びたい人をホームステイさせたりしています。
    英語に関わる仕事は幼児を教えるものが多いのですが
    子供が苦手であり年齢が71ですので体力的にも難しく…

    産業カウンセラーと言う仕事もあり、翻訳の勉強をする時間が取れるかどうかは分かりませんが、新しいチャレンジとなれば嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Remyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。英語を使ったお仕事をすでにされているんですね。翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びていますので、ぜひ安心してチャレンジしていきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  592. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    英語は学生の時に一番好きだった教科なので、とても興味があります。
    確かに翻訳と聞くと映画など難しいものが思い浮かびますが、私たちが日々目にしている海外のネット記事など、そういうものに対して需要があるのかな?と思いました。
    以前に大病を患ったことがあり外で働くことが厳しいので、チャンスがあれば勉強したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  593. 荒川正志のアバター
    荒川正志

    月に20万円くらい収入を得たい
    中学レベルでできる

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      荒川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  594. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①もうすぐ還暦になります。年金だけでは生活できないので、フリーランス翻訳家になって、好きな英語を使って好きな時間に仕事したいです!

    ②日々の生活費ギリギリで、講座を受けるお金がありません。。30万以上かかると思っています。ローンもムリ。。まずは資金作りでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。これから一緒に頑張りましょう!

  595. 加太 康子のアバター
    加太 康子

    ①翻訳者としての活動、トライしてみたいです。
    ②時間に自由がきき、尚且つ人から感謝、尊敬されるお仕事になりうる可能性があるということも魅力的ですね。動画内のお話しを伺い、インクルーシブなお仕事である印象があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加太さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  596. 水口聡子のアバター
    水口聡子

    第一話を拝見しました。良いことだらけのように思えますが、そもそも自分の翻訳の正確性が心配です。また仕事として発注され、支払われる顧客をどのように開拓すれば良いのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      水口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジで学ぶのは実務翻訳ですので、求められるのは、なかなか思いつかないような「うまい訳」ではなく、読みやすくて正確な文章を書くスキルです。そして、そうした文章は比較的簡単に身につけることができますので、ご安心ください。
      翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張りましょう!

  597. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ① ちょうど今勉強中なので、翻訳者については興味があります。

    ② 調査力が重要であること、思っていたより需要があることが理解できました。 

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、スキルを磨く方に力を使っていただきたいです。
      翻訳市場が伸びている一番の理由は、グローバル化です。将来性が大いに期待できる仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  598. 江口辰哉のアバター
    江口辰哉

    ①技術分野で翻訳者として活動したいと考えております。
    ②技術文献の英語の構文はほとんど単純なものです、しかし使われている用語は英語力よりも、その単語や資料される分野への知識がないと、心の翻訳はできないと考えます。英語力は英検2級レベルですが、なんとかなりますでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      江口さん、コメントありがとうございます。
      中学英語を理解できる英語力があれば翻訳の勉強をスタートしていただけますので、英検2級であれば大丈夫です。英語力は高いに越したことありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。
      私の場合は、専門分野の勉強は翻訳の勉強と併行して行い、翻訳の仕事を始めてからも継続しました。もともと興味のある分野なので大変という感じではなかったですね。翻訳カレッジでは、複数の分野の翻訳を学ぶことで翻訳スキルそのものを伸ばしながら、専門分野については、どのように学べばいいか、その勉強方法をお伝えしています。これから一緒に頑張りましょう!

  599. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①活動してみたいです
    ②場所や時間にとらわれず、人に感謝されて尊敬される仕事なのですね。
    普段英語を使うことが少ないので、仕事にすることができるのか不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。
      翻訳カレッジでは、翻訳スキルだけでなく仕事の始め方までカリキュラムに含まれていますのでご安心くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  600. DOG21のアバター
    DOG21

    ①翻訳者のとして、特に技術関連の翻訳分野で、活躍してみたいと考えています。
    技術に関する英語の文献は仕事でよく読みますが、翻訳の仕事は殆どやったことがありません。まずはトライアルに合格し、月に一定程度の仕事を獲得したいと考えているのですが、半年程度の機関で可能でしょうか。
    ②技術分野の英文をよく読みますが、英語のみが得意な人(TOEIC900以上、英検1級程度であるが、英語のみが得意で科学分野は不得意な方)で、大学初年級程度の数学、物理、技術関連の知識のない人が、本当に技術の翻訳が可能か、前から疑問に思っておりました。日本語で技術資料を読んでも内容を説明できない方が、英語の翻訳をやっても意味のある仕事にはならないと考えるからです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      DOG21さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は背景知識があると訳しやすいです。専門分野を持つことが大切というのもそれが理由です。
      翻訳で稼げるようになるまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、一概にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。
      人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、安心してご参加くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  601. ここなのアバター
    ここな

    ➀活動してみたいです

    ②自由度が高く安定しているところに魅力を感じます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ここなさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。これから一緒にチャレンジしていきましょう!

  602. 近藤弘のアバター
    近藤弘

    翻訳者は相当高い英語力が必要不可欠だと思っていたので目からウロコでした。ぜひ挑戦したいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      近藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのが翻訳という仕事のメリットです。これから一緒に頑張りましょう!

  603. 安藤喜代美のアバター
    安藤喜代美

    ①英語には自信がないけれど、翻訳者として活動してみたい。
    ②少しの時間でも英語と接して尚且つ、収入が得られるのはとても魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりですよ。最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  604. 久保田のアバター
    久保田

    ①活動してみたいです!
    ②この仕事は難しいと考えてます…ですが、やり方を学べば自分にも出来るかもと思い始めといます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      久保田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。ご不安になる気持ちはよく分かります。まだまだ配信は続きますので自分に合っているか、翻訳者になりたいかしっかり考えながらご覧になってみてくださいね。
      経験や英語力が心配な方でもやる気があって頑張っていけるのであればしっかりとサポートしていきます。一緒に学んでいきましょう!

  605. 濱崎栄子のアバター
    濱崎栄子

    自由な場所で仕事ができるのは、魅力ですが。
    スキルを習得するまでにかなりの期間とお金がかかるかも?と思っています。
    その点は、どうでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      濱崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳講座は様々ありますが、基礎・中級・上級などに加えて英語講座を受講される方も多く、結局翻訳を仕事にするまでにとても長い時間とお金がかかってしまうんですね。ですが、翻訳カレッジでは最短、高確率で突破する方法をお伝えしていきます。
      翻訳カレッジの受講料はお知らせできるような形になったら配信させていただきますね。一緒に学んでいきましょう!

  606. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ① 英語を学び始めたところなので、翻訳者には興味があります。

    ② 比較的自由度の高いお仕事なのだと思いました。 

    フィードバックを拝読したところ、英語を通して幅広い分野に触れる事ができる点にも興味がわきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  607. 匿名のアバター
    匿名

    興味があります。腰を患い転職が必要です。過去に挫折したので英語は忘れています。レベルも低いと思いますが、ダメ元で今度は真剣に向き合ってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。私も挫折しながらここまで来たので、辛さや難しさがわかります。英語力が低いかもしれない、中学レベルの英語からやり直したいとおもわれるなら、文法の勉強に時間をとっていただきたいです。中学英語の内容から学び直すということであれば、中学生向け(高校受験レベル)の参考書をおすすめします。「1週間で中学の英語をすべて学べる!」というような簡単さを宣伝文句にしている教材を避け、中学生がしっかり学べるように作られている教材を選んでください。
      中学生向けの教材を大人が使うのは少し恥ずかしいように思われるかもしれませんが、わかりやすい言葉で書かれているので、学び直しとしては間違いなくおすすめです。一緒に学んでいきましょう!

  608. コイワミワのアバター
    コイワミワ

    求められる翻訳の質について どのように力をつけていくのか知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      コイワミワさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  609. 久保田のアバター
    久保田

    ①活動してみたいです…

    ②むずかしくないとの内容でした…私はTOEIC受けた事がまだなく、将来受けたいと考えています。英語の学習もはじめてはいますが、知識も低いです。そんな私でも挑戦できますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      久保田さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  610. 山田桂子のアバター
    山田桂子

    英語がそんなに得意ではないので、不安がありますが、体験してみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  611. JTのアバター
    JT

    ①英語には昔から興味があります。隙間時間で出来るのは魅力的だと思います。  
    ②翻訳に必要なのは調査力と云う事ですがやはり時間と熟練は沢山必要でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      JTさん、コメントありがとうございます。
      何事もその分野について深く知っているに越したことはありません。ですが、産業翻訳は分野も多岐に渡っていますのでご自分の専門知識を活かすこともできますし、私のように新しく学び需要のある分野を開拓することもできますよ。一緒に学んでいきましょう!

  612. 元島茂のアバター
    元島茂

    翻訳者になることに大変興味があります。ただ、Toeic 900、英検準1級以上でないと仕事が貰えないとの書き込みも多く拝見し私を悩ませています。この壁を乗り越えられるかどうかがポイントかと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      元島さん、コメントありがとうございます。
      その壁を乗り越えるポイントとなるのが調査力です。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  613. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①活動したい

    ②スキマ時間でも稼げるという発見をした

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  614. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    1.定年になり、今まで働いて来た知識を活かし、英語も興味がありに翻訳の仕事をしてみたい
    2.具体的な仕事が、どの様なものか分からないので知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種なので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますから決して遅くはないですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  615. 小原昌子のアバター
    小原昌子

    翻訳者として活動したいと思いました。
    一日2.3時間の副業もできるというところが現在の仕事を続けながらできるのでよいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいますよ。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  616. 遠藤慧のアバター
    遠藤慧

    以前から翻訳家、通訳に対して興味があったものの、ハードルが高い仕事だと思っていましたが、今回動画を見て、自分の生活スタイルに応じて仕事ができる翻訳家という仕事に凄く魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      遠藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  617. 春名清二のアバター
    春名清二

    是非やりたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      春名さん、コメントありがとうございます。
      私のやり方を信頼していただけて嬉しいです。しっかりと段階を踏んで進んでいきますので安心して頂きたいです。通勤が無く在宅でできて、稼げる仕事ってなかなかないですよね。翻訳者はその部分では叶えられますし、ライフスタイルに合わせて仕事量を調整することもできます。 そして仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのある仕事です。一緒に頑張っていきましょう!

  618. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    はじめまして!

    ①翻訳者として活動したいと考えています。学生時代~社会人にかけて、外国語に取り組む機会が多かったのですが、メインではありませんでした。生成AIの普及もあり、世の中の大きな変化にあると感じていますので、翻訳で長く活躍していける環境も考えたいです。

    ②取り組んできた外国語を生かしたいけれど、そこまで高いスキルではない私でもチャンスがあるということに共感致しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  619. 小川雅史のアバター
    小川雅史

    1.昔から翻訳の世界を考えていましたので、活動してみたいです。
    2.通訳等に比べたら、同じ英語を使う仕事としては、じっくりと落ち着いてできる点がメリットだと感じます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。そして通訳とは違って自分の好きな時間に仕事をすることができますし、じっくり考えることもできます。
      経験や英語力が心配な方でもやる気があって頑張っていけるのであればしっかりとサポートしていきますよ。安心して取り組んでくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  620. Akiko H.のアバター
    Akiko H.

    50歳を過ぎて自分を活かせて長く続けられる仕事はないかと考えていました。翻訳の勉強もしたことはありますが、やはり英語では食べてはいけないとずっと諦めていました。努力は必要だとは思いますが、ここなら仕事につなげて行けるのではと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Akiko H.さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語力を磨いても、翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      忙しい方でも気軽に取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。一緒に翻訳で自由を手に入れましょう!

  621. sakuraのアバター
    sakura

    現在、地方の公立高校で英語を教えています。英検1級、TOEIC920点です(ただし何年も前のスコアです)。あと2年で還暦になるので、教師を辞めて別の仕事をしてみたいと思っています。働くことは好きで、英語力が生かせる仕事がいいと考えていますが、この歳なので、今から教師以外の仕事に就けるなどと考えたこともありませんでした。学生時代は翻訳の仕事に興味があったのですが、インターネットがなかった時代、田舎に暮らしていてはそういう仕事は無理だと諦め、英語教師になりました。時代が変わって現代では在宅で学び、翻訳の仕事をすることもできるのかと、とても興味がわきました。近い将来(2年後)翻訳者として活動をしてみたいです。そのための準備期間として2年間を使いたいと思います。第一話を見て、翻訳は英語力だけではなく日本語力や調査力、収入を得るためのノウハウが大切なのだと理解することができました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      sakuraさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  622. 藤本忠文のアバター
    藤本忠文

    第一話を再度見させていただきました。英語が少々できるからと言って、対象の内容に精通している理由ではないので、対象項目に対する調査力が必要と言われた理由は良くわかります。
    私は海外で30年以上英語を使って仕事をしてきましたので最低限度の英語力はあるだろうと思っています。かつ定職を持ってもおらず、時間は十分ありますので両方を活用して、生活に活力を着けたいと思っています。宜しくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  623. マユのアバター
    マユ

    ①翻訳者は魅力的でしたので、可能ならぜひ活動したいです。
    ②英語力は中学英語ギリレベルですが、やはり英語が好きなので現在AIアプリで学んでいたところです。動画の解説でもありましたが、翻訳者のドアは難関だと思い込んでいたのでお話を聞いてワクワクしました。私も自由にお仕事するライフスタイルが理想です。次回のお話も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マユさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  624. 張田弘芽のアバター
    張田弘芽

    以前から英語の勉強をしようと試みてはいますが、途中で挫折し、また始めるという繰り返しです。スーパーで働いていますが、お客様として来られる外国の方と話したいですし、副業もしたいです。常に英語に触れる環境にあれば、もっと出来るのかなと思っています。たくさん英語を学んで、触れていきたいですが、現時点では英語が出来ないです。そんな私でも目指していいものでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      張田さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  625. 玲子のアバター
    玲子

    自由に時間を使えることが大きいメリットです。
    ましてや、自分の興味があることを翻訳できれば言うことないですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      玲子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  626. 里芋(匿名希望)のアバター
    里芋(匿名希望)

      この翻訳の仕事は、年齢に関係なく英語力を活かせる仕事で、長期的に稼げる安定的な仕事である、という点に魅力を感じました。
      またこの仕事は、英語力よりも調査力が重要だとありましたので、是非やってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いですが、調査力が無ければ翻訳は成り立たないんです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんですよ。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  627. Minoprioのアバター
    Minoprio

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    「自由なライフスタイルを目指せる」点にすごく興味があります。
    以前、副業で海外のオークションサイトから仕入れる物販をしていた事もあり、翻訳を少しかじっている経験があり興味があります。
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    安定した仕事量があって、副業からスタートでき自由なライフスタイルが目指せる事・調査力で仕事話するという学びがありました。気づきでは、安定して仕事を受注できるのか?という点です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Minoprioさん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳の経験がおありなのですね。英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。次回はお仕事についてもより詳しく解説していきますので是非ご覧ください。

  628. TAKEのアバター
    TAKE

    ❶今まで学んできた英語を実際に仕事に使える翻訳をしてみたいです。
    ❷場所と時間に縛られない自由なライフスタイルの中で収入を得られる生き方に憧れを抱きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TAKEさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  629. masako itoのアバター
    masako ito

    学生時代に英語の翻訳のマネごとをしたことがあります。原書はドイツ語なのですがそれを英訳したテキストしかありませんでしたので、それをゼミの同期の友人と和訳しました。文法的 単語的には難しくないのに、出来上がった和訳はとても日本語と言えるものではありませんでした。それをわかりやすくするのに別の専門書を読み込んだり、仲間と相談したり、されたり半年以上かかってしまいました。英語よりも日本語の問題だったと卒業してから振り返っています。教授はそんなわたしたちを見て楽しんでおられました。
    またあの頃の熱気を取り戻したいと願っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      itoさん、コメントありがとうございます。
      それは貴重な体験をされましたね。翻訳には英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。その頃に学ばれたことも今後の学びに役立ちますよ。一緒にがんばっていきましょう!

  630. 玲子のアバター
    玲子

    学生時代から英語は好きでした。
    洋画、洋楽、英文学なども好んで触れてきました。
    ①好きな英語でお仕事がしたいです。

    ②今はスマホやPCなどを使用して、翻訳の仕事もできるかもしれない、と気づきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      玲子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事は、基本的にインターネットに接続できる環境であればどこでも可能ですので、ご安心ください。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  631. YEIのアバター
    YEI

    1.自分で仕事時間を選択することができる翻訳業に、強い関心を持っています。
    2.通訳はともかく、翻訳業務は今後AIにとって変わられる仕事ではないかと危惧していましたが、統計をお示し頂いたことは、1つ安心感につながりました。ご依頼くださるクライアント様は、最近ではどのような業種の方が多いのか、気になりました。その方面の業種に詳しくなっていく必要がある、ということなのでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      YEIさん、コメントありがとうございます。
      「どのような分野のお仕事が多いか?」という質問についてですが、私の経験からITと機械の仕事は多いですが、他にも金融、医療、法律、契約なども仕事が多くあるようです。どれも難しそうに思えるかもしれませんが、勉強すればできるようになります。
      もちろん、他にもたくさんの分野がありますので、ご自分の興味の持てる分野を選べるかと思います。翻訳カレッジでは、こういった専門分野についての相談も受け付けていますので、参加されたときはお気軽にご相談ください。これから一緒に頑張りましょう!

  632. のアバター
    匿名

    第1話見ました。副業として翻訳の仕事がしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      一生懸命やってみたいという方であれば、私も目一杯、経験を詰め込んでお届けします。これから一緒に頑張りましょう!

  633. 谷川朋美のアバター
    谷川朋美

    お仕事は紹介していただけるのでしょうか?
    それとも自分で見つけるのでしょうか?
    見つけ方なども教えていただけるのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      谷川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは独り立ちして仕事をとっていけるようになることが目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしていませんが、アドバイスやフォローはしていきますのでご安心ください。翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張りましょう!

  634. ふゆみのアバター
    ふゆみ

    一話を拝見させて頂きました。先生と共感する事が多いです。私は英語が好きです。実は今子供英会話講師をしています。忙しい日々を送っています。しかし自分のための時間があんまり取れない、金銭的も心の余裕もない状態です。
    私にとっては夢みたいな話、憧れです。
    この仕事をするまではまず受講料を払って、受講する事になるでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ふゆみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!
      次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。

  635. Cのアバター
    C

    1.やってみたいです
    2.希望に胸膨らんでいます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Cさん、コメントありがとうございます。
      翻訳市場は右肩上がりで、将来性も大いに期待できます。翻訳者になるにはハードルが高いのでは?と思われる方も多いかと思いますが、「正しく学ぶ」ことが本当に重要なんです。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  636. のアバター
    匿名

    ①活動してみることに関心があります。
    ただ、英語は独学で学習しているレベルですので不安があります。
    ②英語に関心を持ち続けてきましたが、翻訳は初めての世界で参考に
    なりましたが、良い点だけでなく、悪い点も説明していただきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳者になるための方法はまだあまり世に出ていないので、迷ってしまうのも無理はないです。
      翻訳に必要なスキルについては、次回の動画で詳しくお話をしていきます。より具体的な話をしていきますので、ぜひ次回の動画もご覧ください!

  637. 森田 創平のアバター
    森田 創平

    戸田さん、初めまして。
    初めてコメントさせていただきます。
    一つ目のコメントのお題については、翻訳者として活動してみたいと思っています。
    第1話の動画を見て、翻訳という仕事が自由度が高く、これからもなくなることがない仕事であることがとても印象に残りました。
    第2話も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  638. 佐藤裕美のアバター
    佐藤裕美

    ①是非翻訳者として活動してみたいです。
    ②第1話を見て動画を拝見し、私の英語力でも挑戦出来そうだと自信が付きました。また何処でも安定して働けるところに魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  639. 中村義浩のアバター
    中村義浩

    もともと英語は勉強してきてたので、さらなるスキルアップとそれによって収入を得られれば一石二鳥だと思いました。また、中学生レベルでもいけるとのことで、なおさら、未来の翻訳者としての自分に期待したいと思います!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  640. 宮内順子のアバター
    宮内順子

    1) 翻訳者になりたいと思っています。
    2)戦略をベースにしていること。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になりたいとの思いを聞けて嬉しいです。英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  641. 栗林友子のアバター
    栗林友子

    ①やってみたい。英語に興味はあっても苦手意識が強い。
    ②英語が話せないと翻訳はできないと思っていましたが、調査力を伸ばすことが肝心と言われて、もしかしたら自分でもできるのかなと思った。働き方はまさに自分の理想です!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      栗林さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。
      翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますよ。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  642. 野尻伸幸のアバター
    野尻伸幸

    翻訳者として、活動してみたいです。第1話を拝見いたしまして、翻訳のお仕事では、英語力は、中学校で学ぶ英語が、できる事、そして、調査力が、大切となってくる事が、分かりました。お仕事をさせていただきながらも、英語の学びや日本語の学び、また、外国などの文化も学べる。また、比較的、時間と場所を自分で、選択できるところが、私自身に合致していると思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野尻さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。
      次回はより翻訳という仕事について深堀りしていきますので、どうぞご期待ください!

  643. 湯澤 真琴のアバター
    湯澤 真琴

    翻訳者として、活動をしてみたいです。

    今回の動画を見ての学びや気づきについてですが、私が最も感じたのは「共感・同意」でした。

    留学や海外での仕事を若い頃に、合わせて4年程経験いたしました。
    英会話は問題無く出来る方だと思っておりますが、勉強や練習をすればする程、難しい話題ではなく、普段自分が友人と他愛もないおしゃべりをしている中で使う言い回し等、些細な事ですら「英語で何て言うのかな」と、ふと思う事が多々あります。

    そんな時に、Google翻訳や、DeepLを良く使いますが、先生のおっしゃる通り、微妙なニュアンスが違う、でも同じ日本語に訳されている単語に出会う事が本当に多いと感じます。

    前後の会話の内容によって、日本語では同じ単語で表せても、英語の単語となると使い分けが必要(ニュアンスが違う)…そこまではAIでは不可能とおっしゃった先生のお言葉にとても共感いたしました。

    現在は、在宅ワークとオフィスへの出勤を組み合わせられる有難い環境の外資系で派遣社員としてフルで働いていますが、50歳を過ぎ、今後を考える時、自由なワークスタイルを選べる様になれる事、年齢制限が無い事が、今感じている漠然とした将来設計への不安や心配も、軽減してくれたと感じた動画でした。

    ありがとうございました。これからよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      湯澤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒にがんばりましょう!

  644. 細谷裕子のアバター
    細谷裕子

    一話を拝見させていただきました。
    概要は分かりやすく理解できました。

    ①はい、希望は持ちました。
    現在英語を独学で学んでいますが、まだまだのレベルなので不安の方が大きいです。

    ②SNS等、様々な仕事広告を見かけますが、何が本当でどれが信用出来るのか分かりません。ただ、動かなければ何も変わらないと思い、動画を拝見しました。
    率直に先生のお話は分かりやすかったですし、お仕事されている様子を見て、あんな風に出来るようになれたらいいなぁ…と感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      細谷さん、コメントありがとうございます。
      私は今までに、人前で自信たっぷりに振る舞う人を多く見てきましたが、個人的に付き合ってみると、そのほとんどが内心は不安でいっぱいのようすでした。不安はあるけれど、勇気を出して行動しているというのが実際のところです。そういう人を見たときに私が思うのは、「みんな同じなんだ」ということです。そして、「自分にもできるはず」と感じます。
      英語が好きな方であれば、翻訳はなおさら楽しい仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  645. 佐藤 佳央のアバター
    佐藤 佳央

    興味深い内容の第1話でした。
    ① 活動したいと思っています。
    ですが、自分に出来るのか?葛藤状態です。
    ② 中学校レベルを一通り出来るのかな私は?全部を一通り理解してはいなかったので…。例えば冠詞。aとtheと無冠詞の使い分けです。YouTubeで最近思い知らされました。独学でプログラミングを学んでいたので、調べることや検索には少し自信はあるのですが…畑違いかなと思ってしまいました。ネガティブコメントしてしまって申し訳ございません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、英語から日本語の翻訳で仕事をする方法を学んでいきます。英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができますよ。また、最初は英語から日本語の仕事をしながら、日本語から英語の翻訳を学ぶという道筋も考えられます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになり、読解力も自然に伸びていきますので、安心してチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  646. 吉村 千秋のアバター
    吉村 千秋

    英語を学びたいですが…本当に教えて貰えるんですか❢❓️
    無料でして貰えるんですか❢❓️

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、英語ではなく翻訳を学ぶ講座です。翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は文法の復習をされてくださいね。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。これから一緒に頑張りましょう!

  647. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    今の仕事を定年まで勤めるよりも、もっと社会に貢献できる仕事がしたいと考えていました。翻訳は自分は苦手だと思っていましたが、この動画で英語力よりも調査力が大切だと聞き、とても興味が湧きました。自分にできることは何でも試したいと思っていますので、翻訳者に可能性があるならやってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
      スキルの磨き方が大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  648. 佐藤裕美のアバター
    佐藤裕美

    1. 翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    回答: はい、是非活動してみたいです。

    第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    回答: 英語のスキルが高くなく、またスピーディーに翻訳者になれる点に大変魅力を感じました。今まで外資系企業で身を粉にして働いて来ましたが、身体を壊し、将来透析になる不安を抱えて生きております。疾患があっても好きな英語を生かして何処でも働けるところに魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      もっとスピーディーに一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  649. 牧野瑞穂のアバター
    牧野瑞穂

    時代というか年により、場所により、物事の流行り廃りもありますので調査力が必要というのは良く分かります。日々の時事問題なども頭に入れておく必要がありますね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      牧野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は背景知識があると訳しやすいです。専門分野を持つことが大切というのもそれが理由です。
      知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。次回の動画でもより詳しくお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  650. 舟木 ゆかりのアバター
    舟木 ゆかり

    ①興味はあります
    ②中学英語程度でよいというのには驚きました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      舟木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  651. 浜崎英文のアバター
    浜崎英文

    数年前から身近な人たちからたのま
    て、翻訳を少しずつやっておりますが、数年前から透析をしており、人並みに仕事をすることが出来ないので、この際、自宅で出来る仕事として真剣に取り組んでみたいと思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浜崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。そして子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や境遇の方がいらっしゃいますよ。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  652. くりくりのアバター
    くりくり

    銀行で嘱託社員で働いています。53歳です。学生時代英国に留学し32年前ですが、TOEIC765点取得しました。社会人ではこれといって英語に関わる仕事に就いてこなかったので(英語がどこか頭の片隅にはいつもあった)最近50歳で受けてみたTOEICが615点でした。会社では人間嫌いなので人に好かれてません。在宅で働けるようなものないかな、英語使いたいな、年収アップしたいなと考えています。でも本当にそれほど英語力なくても仕事か来るのか、年収1000万なんて上手い話はあるのか、半信半疑です。これが第一話を見ての感想です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      くりくりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      翻訳者として独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  653. 富山礼子のアバター
    富山礼子

    ①興味はあります。活動してみたいです。
    ②A Iに仕事をさらっていかれるのではという不安は拭えました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      富山さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  654. Rie Tanakaのアバター
    Rie Tanaka

    第1話で、翻訳者としての働き方がとても具体的に紹介されていました。
    自分の時間を上手に使って、このお仕事をやってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tanakaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりですよ。
      大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  655. Koji Maeharaのアバター
    Koji Maehara

    とても興味深く観させて頂きました
    できる事なら是非参加してみたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Maeharaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、やればやっただけ伸びますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  656. Dukeのアバター
    Duke

    ① 翻訳者として活動してみたいと思いました。

    ② 公開するには問題があるのかもしれませんが、翻訳する文書の具体的な種類(映画のセリフ等)があれば、翻訳の仕事がもっとイメージしやすかったのかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Dukeさん、コメントありがとうございます。
      動画へのアドバイス嬉しいです。そして翻訳者についても興味を持っていただけたのですね。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  657. のアバター
    匿名

    動画興味深く拝聴しました。今は自宅で英会話教室をやりながら両親の介護がメインの生活ですが、将来の可能性を感じました。
    ①コツを掴めば出来るとのことチャレンジしてみたいと、私でも出来るかなと思いました。
    ②自分の生活パターンを大きく崩す事なく好きなことで稼げるのが魅力だと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジを受講したいと思っていただいている方は、多くが現在お仕事をされていたり、子育てや介護をされていてお忙しい方が多かったので、オンラインレッスンでいつでも学んで頂けるなど、多くの工夫をしていますので安心して受講してくださいね。
      翻訳者になり、自分で仕事や量を調整できるようになれば、時間をとても有効に使えるようになります。一緒にがんばっていきましょう!

  658. りんちゃんのアバター
    りんちゃん

    活動というか、収入が欲しいです。
    中学レベルならまだ出来そうな気がします(^_^;)
    翻訳アプリとか、英和辞典等使ってもいいですか?
    近々、ド田舎に転居の予定があるので、スキルと収入を確保したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りんちゃんさん、コメントありがとうございます。
      英和辞典は使用していますよ。AI翻訳ソフトは使わずに翻訳するように指導しています。そうしたツールを使っていては、英語力も翻訳スキルも伸びないからです。自分の頭で考えて翻訳することで、AI翻訳ソフト等に足りない部分を補えるスキルを身につけることができますよ。
      なお、AI翻訳ソフトを使うと機密性の高い文章をAI翻訳ソフトの提供会社に渡すことになるため、AI翻訳ソフトの使用を禁止する企業もあるんです。英語力も英語力も一緒に磨いていきましょう!

  659. 亀田博之のアバター
    亀田博之

    間も無く定年を迎えます。
    まだまだ若いつもりなのですが、年齢が60才を迎えたというだけで継続雇用で年収が約3割減という現実を受け入れ難く思います。
    減った年収分を補える仕事を探している時に翻訳に出会いました。
    globalな製薬会社勤務なので、それなりに英語を使ってきましたので、今までの活かせるかもしれないと期待しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      亀田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。実際翻訳カレッジでも定年後にご受講開始いただいている方がかなりいらっしゃいます。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますから決して遅くはないです。一緒に頑張っていきましょう!

  660. yurinaのアバター
    yurina

    ①1日3時間位で月10万って信じ難い気もしますが、英語は好きなので出来れば翻訳者としてお仕事してみたいです。
    ②AIの進化で翻訳は仕事が無くなると思っていたので、そうではないと聞いて意外でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      yurinaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて嬉しいです。AI翻訳ですが仕事は多岐にわったっていますし、企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      次回はより詳しくお伝えしていきますので、是非ご覧ください!

  661. まぺとのアバター
    まぺと

    ① 活動には興味あります。

    ②1話目の市場規模のグラフにはなかった2023-2024年でのAIの進歩は著しく、最後の調整は人がやるとしても、翻訳者の作業量自体、自動翻訳やAIを併用することで減らせることはクライアントも分かっているでしょうから、足元見て作業単価を減らすリスクがあるのではと心配にはなります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まぺとさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  662. 高橋美和のアバター
    高橋美和

    英語でも日本語でも、好きなジャンル苦手なジャンルがあります。
    邦画や洋画でも、好き嫌いがあります。
    そんな私でも、翻訳者として仕事が出来るでしょうか。
    誤訳の心配もあります。
    発音、リスニングの方が、得意のような気もします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。誰でも得手不得手は有ります。それをどうやって乗り越えるかはこれからの学習次第ですし、翻訳も様々な分野が有り、得意な分野から挑戦してみるのも良いと思います。
      これからのレッスンでより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  663. 石 光生(いし みついき)のアバター
    石 光生(いし みついき)

    ① はじめまして。翻訳者として是非活動してみたいです。
      私、一級建築士なのですが、分け合って精神を病み、廃業しました。
      米国、伊国に留学経験があり、英語は普通に話せますし、イタリア語・スペイン語も多少話します。しかし、、住んでいるところが宇都宮という地方都市なので、話す相手もおりません。話すのは得意ですが、文法等は全くダメです。原書を読む力は全くありません。小学生用の英字新聞を読むのがやっと、ってな感じです。

    ② 非常に興味をかきたてられた第一話でした。感謝いたします。
    外国語を学ぶことは好きで、死ぬまでに7ヶ国語くらいは話せる様になりたいと思ってます。田舎に住んでいるので、周りにクライアントがいるのいうことは絶対にありえません。そこのところが、どうすればいいのか??という疑問がありますが、そこが解決されるのであれば、是非やってみたいですね。人の役に立てるということは素晴らしいことですので。私、超多趣味、ゆえに、一日二時間しか寝てる暇がありません。なぜかそれでも元気に生活しております。時間なんて自分の意識でどうにでもなるので、、多少なりとも収入を得て、人の役にたてるのであれば、天職のように思えます。ご指導にほど、宜しくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石さん、コメントありがとうございます。
      海外での在住経験があるとのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいですね。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。
      翻訳では読解力が求められますので、文法を学んだうえで読解力を鍛える必要があります。スピーキングやリスニングは必要ありません。また、翻訳では辞書を自由に使えるので、単語を大量に暗記する必要もありません。ただ、中学文法に不安がある場合は、文法を復習することから始めるのがいいと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  664. マイクのアバター
    マイク

    ① 年齢に関係なく場所を選ばず取り組めるので是非やりたいです。
    ② 以前海外ジョッブでコミュニケーションを図るための翻訳をやった事がありましたが、翻訳ソフトの発達と共に翻訳者による翻訳は激減すると聞いていた一方、最近のAIで翻訳業が無くなると言う事も聞いていたので戸田先生のお話にあった機械翻訳と人による翻訳が将来共存して行く事を聞きまだチャンスがある事を感じ驚愕しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マイクさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  665. 山中のアバター
    山中

    日本語のライターとしては、キャリアがありますが、英語は全く自信がないです。
    年齢も60を過ぎています
    もう時間もお金もないので、無駄な事はしたくありません
    そんな私でも学ぶ価値はありますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山中さん、コメントありがとうございます。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要があります。その代わりに、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。それだけの時間を投資する価値はあると信じています。これから一緒に頑張っていきましょう!

  666. かわむらのアバター
    かわむら

    活動してみたいです。

    英語に興味があるので、実践的に英語に関われ、学びになっていくことか魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かわむらさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      これから一緒に頑張りましょう!

  667. スカーレット宇治森のアバター
    スカーレット宇治森

    翻訳家と通訳者の違いについて、明確に線引きができてなるほど!と感じました。海外出張先で自己流の通訳をすることが多く、帰国のたびにTOEIC無勉強で受けてみて、毎回500点レベルでした。今年還暦ですが、翻訳の勉強をして、旅をしながら、翻訳で稼げたら良いなと夢が膨らみました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宇治森さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。また、年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  668. 長谷川孝子のアバター
    長谷川孝子

    ①仕事で、英語に触れることが多々あります。しかし、なんとなく文脈を理解しているような気がしているだけで、確実に自分の物にできたらいいなと思っています。
    ②一生できる仕事、しかも、時間や場所にとらわれない仕事に巡り会えたらと思っていたので、実現すれば最高です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長谷川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。
      そのため、最初は英語力が低かった人でも、講座を終える頃には、必要な英語力を身につけられますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  669. 千葉 のアバター
    千葉 

    中学生レベルの英語で翻訳者としていけるということに驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      千葉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのが翻訳という仕事のメリットです。これから一緒に頑張りましょう!

  670. PENTAのアバター
    PENTA

    有意義な講話、ありがとうございました。
    1)特許翻訳を20年ほどしていますが、特許関連以外の翻訳者としてより自由度高く活動する可能性を考えています。
    2)翻訳ニーズの動向やAIとの関わりについてのお話(個人的にはもっと悲観的でした)が興味深かったです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      PENTAさん、コメントありがとうございます。
      私自身が産業翻訳者ですし、文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際のしきいが低いので、産業翻訳をおすすめしています。翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みましたので、ぜひ安心してチャレンジされてください。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。これから一緒に頑張りましょう!

  671. Rie Tanakaのアバター
    Rie Tanaka

    初めまして。
    ビデオ、拝聴させていただきました。
    自宅で英語・英会話教室を運営しております。今年で30年になります。

    ①60歳を過ぎましたので、今後、空き時間を利用して翻訳などの仕事もやってみたいと思っております。
    ②翻訳のお仕事についてのコツのようなものを伝授いただける事が分かりました。興味深いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tanakaさん、コメントありがとうございます。
      これまで培われてきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。これから一緒に頑張りましょうね!

  672. みなこのアバター
    みなこ

    ①ぜひやってみたい
    ②高いスキルも必要ないって大丈夫かなとも思いましたが戸田先生のお言葉でチャレンジできそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みなこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  673. 山内利彦のアバター
    山内利彦

    退職者ですが、英語に関わる自由な働き方というところに魅力を感じます。
     はじめはおっとりしていて、途中から没入する面がありますが、空き時間を活用したいです。
     専門家としての方法論を教えてもらえる、たとえば調査力興味が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますが、次回以降の動画でより詳しくお話をしていきますね。これから一緒に翻訳家を目指していきましょう!

  674. 石崎隆子のアバター
    石崎隆子

    ①定年を迎える前に、定年後に稼げるスキルとして、翻訳力を持てたらいいなぁと思います。

    ②中学英語レベルからスタートでも大丈夫⁉︎ であれば、長年英語に掛けたお金を、少しであれ、英語で取り戻せるかも⁉︎ と思ってしまいました。英語でお金を稼げて、英語力も伸ばせるなら最高です。まぁ、其処は本人の努力次第なのでしょうが。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  675. HWのアバター
    HW

    ①活動してみたいです。その為昨年集中してTOEICを勉強し、長年目標でした855点を取得しました。
    ②産業翻訳はAIとバッチリ相性が良いと、無職になってしまった知り合いがいるので、安定した高収入はどの様に得るのかとても興味深いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      HWさん、コメントありがとうございます。
      基本的には、企業で継続的に発生する書類を翻訳するのが一番安定しやすいです。私が最初に選んだITや機械の場合、新製品の開発が常に行われているので、それに伴う書類が継続的に発生しているという具合です。
      翻訳は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、仕事の中でスキルアップしていくことができます。これから一緒に頑張りましょう!

  676. 堀井智子のアバター
    堀井智子

    ① してみたいです。

    ② すごくシンプルで、まだ自分が取り組めるかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      堀井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。これから一緒にチャレンジしていきましょう!

  677. ぽぽのアバター
    ぽぽ

    ①翻訳者として活動してみたいです。以前から気になっていたのですが、自分にできるのか不安なのと、始め方がわからず今に至っています。
    ②自由な働き方ができるのはとても魅力的です。またAIに仕事を取られないのか心配でしたが、戸田先生の「大丈夫です」という言葉に勇気づけられました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ぽぽさん、コメントありがとうございます。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  678. 井上 摩子のアバター
    井上 摩子

    1.初めまして。現在会社勤務で通訳や翻訳業務を含む事務職で月手取り14万円から18万円をもらっています。子供も小さく、時間に余裕がない為、日々消耗している感じで1日が終わり、フリーランスの通訳・翻訳家として活動する夢はありつつ、どうすればいいか分からない状態でした。動画を見た後、翻訳家として副業から始め、独立したい改めて思いました。
    2.TOEIC500-600点、1日2-3時間でも月10万円稼げるということは新たな発見でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井上さん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないことで翻訳者になれなかった方も多くいらっしゃいます。本当にもったいないですよね。闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきます。
      忙しい方でも取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。頑張って手に入れるものだからこそ価値が有ります。一緒に頑張っていきましょう!

  679. のアバター
    匿名

    英語で工業英語や通訳、ガイドをして来ました。現在、ヘルニアで歩くことが出来なくなりました。そこで、自宅で翻訳をしたいと思い、参加させて頂きたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      通勤が無く在宅でできて、稼げる仕事ってなかなかないですよね。翻訳者はその部分では叶えられますし、ライフスタイルに合わせて仕事量を調整することもできます。 そして仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのある仕事です。一緒に頑張っていきましょう!

  680. 大石謙二のアバター
    大石謙二

    レッスン1を見ました。
    長年英語を勉強してきましたが、いつも挫折ばかりです。
    今回も懐疑的、興味半分でみています。すみません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大石さん、コメントありがとうございます。
      どんなもんかなーと思いながらご覧いただいて構いませんよ。私は回り道をしてここまで来たので、忙しい日常の中、なかなか自分の思うようにいかない気持ちや状況がよく分かります。私の講座では私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいと思っています。これから深堀してお伝えしていきますので、ご自分に合うか考えながらご覧くださいね!

  681. 山崎加葉子のアバター
    山崎加葉子

    こんにちは。
    まだ初心レベルの私にはまだよくわかりませんがじっくり理解を深めて根気よく拝見していかせてください。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  682. 立見迪子のアバター
    立見迪子

    仕事として取り組んでみたいと思います。
    絵本の世界を50年以上探訪。その普及かつどうにもあたってきました。海外の友人たちとの交流もあり、英語に触れる機会が多いかと思います。高齢になり、翻訳という仕事で学ぶ楽しみ、仕事として貢献できることなどを感じています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      立見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますが、もともと絵本のような表現が豊かな世界にいらっしゃった経験を活かせそうですね。
      また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  683. 樋口亜希子のアバター
    樋口亜希子

    戸田先生、初めまして!
    第1回目の動画を拝聴いたしました。
    とても心躍る内容で、もしかしたら私の長年の夢が叶う日がやってくるかもと、ジワジワと期待が高まっております。

    ①中学校で英語の世界に触れた時から、いづれは英語に関わる仕事に就きたいと考えるようになり、翻訳はやってみたい仕事の選択肢に常に入っていました。叶うものならその夢を叶えてみたいと熱望しております。

    ②動画の内容でまず目から鱗だったのが、TOIEC500点レベルでも翻訳者になる事が可能であると言う事。
    やはりもっとハードルが高いのではという思い込みは正直ありました。
    そして何より、戸田先生が示してくださった【これに一つでも当てはまれば…】の項目、私に関していうと全てに当てはまりました!
    何かを始めるのに遅すぎる事はないと常に思っておりますので、にわかに沸々と期待感が湧いています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      樋口さん、コメントありがとうございます。
      通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、なかなか大変です。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのある仕事です。これから一緒に学んでいきましょう!

  684. マリーのアバター
    マリー

    ①憧れはありましたが難しいとか、専門学校は高いイメージがあって
    進むことが出来ませんでした。勉強の仕方も解らないので
    無理かな?と思いました。
    ②まだ良く解らないですね、具体的ではないので
    解らないです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マリーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  685. Islandのアバター
    Island

    ❶翻訳者として活動してみたいです。
    ❷昨今は情報収集がXに偏りがちで、機械翻訳に頼ることも多いのですが、昨今は機械翻訳もだいぶブラッシュアップされてきていて日本の地方のなまりなども学習して割とちゃんとした英文にトランスレートしてくれるとはいえ、逆方向:英語→日本語はやはり英語のスキルがないとはっきりと意味が掴めない部分があるなと常々思っていました。そのスキルが学べて副業にもつながるのであれば素晴らしいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Islandさん、コメントありがとうございます。
      英日翻訳の仕事では日本語が商品になりますので、日本語力も重要ですね。ただ、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  686. 八木 学のアバター
    八木 学

    翻訳スキルを身に付けて
    付帯で英語力も身に付く
    収入のスキルともなれば
    一石二鳥ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      八木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。遠回りせずに翻訳者になるための方法をお伝え居していきますので、次回の動画もぜひご覧くださいね。
      これから一緒に頑張りましょう!

  687. 舘山雅代のアバター
    舘山雅代

    1・翻訳者として活動してみたいです。
    2・自由なライフスタイルで仕事に取り組める。英語力より日本語力。
    翻訳スキル=調査力 調査力難しそうです。アンテナを張って沢山調べて知って、自分のモノにしていくと言う事でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      舘山さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。自分の専門分野を確立することで翻訳にとても有利になりますよ。
      翻訳を頼む側からすると、どんなに英語が得意でも全く業界を知らない人よりも業界に精通している翻訳者に頼みたいですよね。次のレッスンではより深堀してお伝えしていきますので是非ご覧くださいね!

  688. 江本 悦二のアバター
    江本 悦二

    1. 翻訳者として仕事をしてみたいと思っています。

    2. 英語力に自信があるわけではありませんが、米国赴任経験やそのためのレッスンなどが翻訳の仕事に役立てれば幸いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      江本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持ってもらえて嬉しいです。トライアル合格は狭き門ですが、ほとんどの受験者がトライアル突破のノウハウを知らない方ばかりです。英語の実力があってもトライアルはクリアできません。また、自分の専門を作ることでとても有利になりますので、英語スキルだけでなく、前職の経験を生かすことができますよ。是非一緒に学んでいきましょう!

  689. 若林卓也のアバター
    若林卓也

    こんにちは。興味ある翻訳の話を聞かせていただきました。ぜひ翻訳の仕事をしてみたいと考えています。現在定年退職してアルバイトをしていますが副業として在宅でずっと続けられたらいいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      若林さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は子育て中の方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年後に目指して学ばれる方も多いですよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。定年からだと遅いのではと心配される方も多いのですが、決して遅くはないですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  690. カレンのアバター
    カレン

    1 年齢が関係ない点で、翻訳者に魅力を
    感じます。

    2 単に英語が好きなこの私でも、目指せるハードルの低さ     

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      カレンさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますよ。これからより深堀してお伝えしていきますので、是非ご覧ください!

  691. 小河真紀子のアバター
    小河真紀子

    翻訳の学びを通してより英語を学んでいけそうで嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小河さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  692. 森本裕子のアバター
    森本裕子

    ①できたらいいなとおもいます。
    ②・翻訳者になるためには、調査力が必要ということ。
     ・気づきというか、気になることなのですが、
    仕事をどうやって確保するのか、というところがとても気になります。
    戸田先生の提案されるようなライフスタイルをめざして
    ライターの仕事のコミュニティーにいますが、
    そこでつまづいておりまして。。。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森本さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  693. 石井沙与子のアバター
    石井沙与子

    日常の家庭生活の中で翻訳の仕事が出来るのは素晴らしいと思う。誇りを持って携われる人生の生き甲斐になれば良いと願います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  694. Cのアバター
    C

    1.トライしてみたいです
    2.アマゾン等のサイトの説明文がおかしい日本語だったりするのは、海外の翻訳家がされてるのかなぁと思いました。自分にも出来る気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Cさん、コメントありがとうございます。
      チャレンジしてみたいと思っていただけて嬉しいです。説明文がおかしいものは良くありますね。AI翻訳されているものもあるかと思います。簡単な商品であればそれでも伝わりますが、中には機械製品など使い方で命にかかわるようなものもありますよね、ですから曖昧なものではなく確かな翻訳が必要です。
      翻訳者になることは簡単ではありませんが、とてもやりがいがある仕事なので是非チャレンジしてくださいね!

  695. 佐藤雅俊のアバター
    佐藤雅俊

    『翻訳者』というと、まだ私には、おこがましい感じがしますが、文化も含めた日本化と捉えば良いのでしようか?
    戸田さんがこのような講座を企画なさった背景には、日本人にはびこる『英語コンブレツクス』の打破にあるのではと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      難しく考えず顧客依頼の英文を日本語に訳す仕事と思ってくださいね。ですがその中で文化的なものや業界の背景は絡んできますので、しっかり調べて訳す必要があります。調査力というのはこのようなことが含まれてきます。
      中でも企業の翻訳依頼は多いので得意分野を作るととても有利になりますよ。これからも深堀してお伝えしていきますので是非ご覧ください!

  696. かながわのアバター
    かながわ

    自由なライフスタイルに憧れています。webデザイナーなども考えましたが、こちらの方が魅力的に見え今回参加させて頂きました。
    AIで終わりそう、とまさに思っていた私でしたが「ニュアンスや意向を汲み取って」という話を聞き、納得しました。翻訳を使って感じる微かな違和感を無くす仕事、とストンと納得しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かながわさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  697. 髙山 勉のアバター
    髙山 勉

    ①翻訳者として活動してみた(以前,昔興味が有った)
    ②余り気難しい考え無くて良い様に思えた

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      髙山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  698. 黒田 佳奈江のアバター
    黒田 佳奈江

    動画視聴させていただきました。魅力的な講座だと思いますが、TOEIC500点かどうかって、英語から長く離れていたものとしては、不安要素でしかないです。さらに、PCもスラスラうてないし、、、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      黒田さん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧くださり嬉しいです。自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。
      ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。自分が翻訳者に合っているか考えながらこれからのレッスンをご覧になってみてくださいね!

  699. のりこのアバター
    のりこ

    ①以前に翻訳講座を受講して、諦めたことがありました。
    もうすぐ還暦、もう一度挑戦したいと思います。
    ②英語力より調査力。私でもできるかもと思わせていただけました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      のりこさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  700. オノ アキトのアバター
    オノ アキト

    ①仕事としては魅力を感じており、翻訳者として世に出たい気持ちはあります。
    ②正直なところ英語が全くダメでTOEIC500点なんて語学力はとてもありません。その場合は無理でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      オノさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  701. 立見迪子のアバター
    立見迪子

    翻訳を仕事にすることで、作業を通して、より英語に親しむことができそうなところが嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      立見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  702. Naoのアバター
    Nao

    動画ありがとうございました。英語を使って自由な働き方をできるのがいいなあと思いました。どんな調査力が必要なのか、とても興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Naoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただき嬉しいです。ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  703. 四元康徳のアバター
    四元康徳

    自分のライフスタイルの確立
    翻訳者 調査力

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      四元さん、コメントありがとうございます。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。パソコン1台とインターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも仕事をすることが可能です。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ一緒に頑張りましょう!

  704. 石井沙与子のアバター
    石井沙与子

    興味深く拝見させていただきました。日常生活の中で無理せずに楽しく出来る仕事になれば理想的です。
    スピードに自信がありませんので不安も感じます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  705. ゆきのアバター
    ゆき

    ①英語は好きだけど、英語の授業が嫌いでした。
    英語力はよく分からないです。
    何と言っても偉そう?に授業してた先生の発音が下手で…、交流?か何かの制度で1週間位アメリカ人講師が来てて、私達の授業も一限だけやって貰いましたけど、顔を真っ赤にしてしどろもどろで、マトモな会話出来て無かった姿を見た時に幻滅…それ以来授業が嫌いだったのでマトモには授業聞いてませんでした…
    そんな自分でも出来る仕事なのか不安です。
    でも出来るのならやってみたい。
    ②会話力は必要無いから、分からない部分は調べながら…出来るのかなぁ?って感じながら観てました。
    締切り次第?とか色々考えてしまいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆきさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      翻訳はネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながら生活スタイルに併せて働くことができます。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  706. サンシャインのアバター
    サンシャイン

    翻訳者として活動したいです。
    Lesson 1を観た感想は英語力の建前的なレベルより中身が大切だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      サンシャインさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますのでご安心ください。
      次回も翻訳者になるための情報をお伝えしますので、ぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  707. ココアのアバター
    ココア

    1)翻訳家として活動してみたい気持ちはあります。

    2)場所と時間を選ばない働き方とサポートがしっかりしているところに魅力を感じました。
    AIにとってかわられると思っていましたが、そうでもないのですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ココアさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。経験や英語力が心配な方でもやる気があって頑張っていけるのであればしっかりとサポートしていきます。安心して取り組んでくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  708. shiroのアバター
    shiro

    絶対に翻訳者になるぞ。
    これだけAIが普及してるのに
    翻訳者が必要なのか疑問でしたが、スッキリしました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      shiroさん、コメントありがとうございます。
      意気込みをありがとうございます。やる気を持って取り組んでいただける方なら、私のこれまで培ってきたノウハウをしっかりと伝授していきますね。 翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  709. ハナワ シゲミのアバター
    ハナワ シゲミ

    こんにちは。私は戸田先生の話す英語に申し込みをしています。中学英語の基礎から勉強して話せる様にもなりたいと思っております。翻訳カレッジにも申し込もうと思っておりますが中々時間が無く話す英語の勉強が進んでおりません。いつ頃まで募集しますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ハナワさん、コメントありがとうございます。
      受講をご希望くださり嬉しいです。翻訳カレッジはオンライン形式なので、インターネットさえあれば世界中どこでも学ぶことができます。自分のスタイルに合わせてお好きな時間に受講できますので、一緒に切磋琢磨していきましょう。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。ぜひご期待ください!

  710. 春日 静代のアバター
    春日 静代

    翻訳者になる道筋はむっかしいですが学び方が大切です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      春日さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  711. 藤井由美のアバター
    藤井由美

    ❶翻訳者として活動できたら嬉しいです
    ➋翻訳の仕事を自分のペースでできるのは働き安いと思いました。長いものは時間がかかると思いますが、期限やどのように獲得するのかを、詳しく知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、在宅でお仕事ができるというのはとても嬉しいですよね。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  712. Ricaのアバター
    Rica

    翻訳にあまり関心は高くなかったのですが、翻訳業の実情を知ると、仕事への道筋が見え可能性を感じました。
    翻訳に必要なことは「調査力」である、という観点を知り、英語という言語の活用の仕方(例えば通訳と翻訳ではかなり異なる)がわかると、自分に適合するものが何であるかが見えてくると気づきました。
    ちなみに私は調べることが大好きです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ricaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      翻訳の仕事をしていると、いくら調査してもわからないことは必ず出てきます。そういったときにどう対処するかもプロの翻訳者としてのスキルの一つとなります。私の経験を目一杯詰め込んでお届けしますので、これから一緒に頑張りましょう!

  713. akkozouのアバター
    akkozou

    翻訳家ときくと、やはり難しいイメージばかりでしたが、夫の仕事でアメリカ在住の私にとって、英語を使って自由な時間に自宅でお金を手に入れられるかもしれない機会はありがたい限りです。益々お話をお聞きしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      akkozouさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  714. 渡部 至のアバター
    渡部 至

    お世話様です。
    1)是非是非活動したいです。
    2)単純である事
    いつでもどこでも半永久的に出来る仕事である事。特に、英訳と和訳である事にたいそう惹かれました。

    個人的気づきですが、大学卒後、英語のエッセイや論文を書けない自分にがく然とした体験があります。50才になって刻苦勉励、英語の歴史、構文(日本文との差異)を学びました。英語は、名詞の格変化が減らされた分、前置詞が増えて文が繋がっている事に気づいて、自信を持ってエッセイや論文の和訳が出来る喜びを得ました。

    こうした喜びを胸に翻訳を仕事にできれば、望外の喜びです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡部さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動したいというお気持ち、とても嬉しいです。「翻訳者になりたい」と真剣に考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  715. 森 義之のアバター
    森 義之

    1. 翻訳者として活動したいです。
    2. 好きな英語を使って、自分でライフスタイルに合わせて、仕事時間を決められるのは、とても素敵ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森さん、コメントありがとうございます。
      英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。夢の実現に向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  716. 岩野正道のアバター
    岩野正道

    翻訳者に対するイメージ付け動画楽しく観させていただきました。ひとつ疑問というか質問なのですが、毎日3時間で月10万円と言うと、ざっと10万円稼ぐのに60時間必要との事になり、時給換算で1600円程度となりますが、これはとても安く、年収1000万円には遠く届かないも思いますが、やはり高収入(高時給)を得るにはスキルだけでなく、基礎能力(英語力、国語力、知識等)が高いレベルで必要と思いますが、実態はいかがでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岩野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      本当に自由度が高い仕事ですので、ご自身にとって理想的なライフスタイルを作ることができますよ。翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  717. rstのアバター
    rst

    ①気持ちはあるが、うまくできるかイメージがまだ明確につかめない
    ②翻訳者としての仕事の概要を動画を通じて理解することができ、仕事をしながらもさらに英語のスキルをupできることにやりがいを感じる仕事だと察しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      rstさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  718. kkのアバター
    kk

    非常に興味深く拝見しました。是非具体的な進め方について教えて頂き、まずは少しずつでもいいのでスタートしてみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kkさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  719. naoのアバター
    nao

    翻訳者として時間や場所に拘束されない働き方ができることに魅力を感じました。

    高い英語力が必要だと思っていましたがそうではないのですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      naoさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      翻訳は好きな時に好きな場所でできて、なおかつ自分の理想に合わせた収入を目指せる仕事です。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  720. 塚田 清 (ツカダシヨシ)のアバター
    塚田 清 (ツカダシヨシ)

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか
      ⇒ 大いに興味と期待を持ち、やってみたいです。
    ②第1話を見て
     ■学んだこと、
      ・中学レベルの英語で、自由なライフスタイルを得られる。
      ・一日2~3時間で月10万円、さらには5百から1千万の収入も可能。
      ・英会話力は必要とせず、時間・場所・年齢も関係ないということ。
      ・仕事の市場規模も伸び、AIがでてきても、翻訳の仕事はなくならない
     
     ■気づき
      だれでもできる・・とは言え、
      取り扱う内容の背景や事情が分からないと、適切に翻訳できないと思います。
      そこで、戸田さんが仰られた『 調査力 』が肝になるような気がします。
      調査力をつけるためのステップアップが楽しみです。
    以上

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      塚田さん、コメントありがとうございます。
      たくさん気づきを得ていただけて嬉しいです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  721. 小迫雅信のアバター
    小迫雅信

    ①日本語を英語に変える翻訳をやってみたいのですがどうでしょう。
    ②一日数時間というのは負担だが、英語力以外のものがあるというのが学びになった。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小迫さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、英語から日本語の翻訳で仕事をする方法を学んでいきます。英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができます。また、最初は英語から日本語の仕事をしながら、日本語から英語の翻訳を学ぶという道筋も考えられます(私はそうしました)。
      英語力は高いに越したことはありませんが、「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  722. 西元睦子のアバター
    西元睦子

    1、今年の11月で定年なので、在宅で翻訳者として活動したいと思います。

    2、AI時代にも仕事が可能であると言う事がわかり、安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西元さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。これから一緒に頑張りましょう!

  723. Jのアバター
    J

    翻訳者として活動してみたいと思いました。翻訳の仕事は生活スタイルも変えられそうだということに気付かされました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Jさん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      やる気を持って頑張れる方なら私もしっかりとフォローしていきますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  724. のアバター
    匿名

    1.はい
    2.料金体系などに触れてもらいたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者はいつでもどこでも仕事ができるので、自由なライフバランスを手に入れて、充実した毎日を送ることが可能ですよ。
      翻訳カレッジでは翻訳者になるために実践的な手厚いサポートを行っていますので、ぜひ安心してご参加ください。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  725. 本多蔵人のアバター
    本多蔵人

    第2話以降具体的な話しになるのかな?と思っています
    どう言う話しになって行くのか非常に楽しみです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本多さん、コメントありがとうございます。
      第2話もお楽しみにしていただき嬉しいです。今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  726. 髙山 勉のアバター
    髙山 勉

    ①翻訳者として活動してみたい(以前、昔興味が有った)
    ②余り気難しく考え無くて良い様に思えた

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      髙山さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  727. SSAGのアバター
    SSAG

    ①学生時代は英語が苦手でしたが、海外ドラマ洋画が大好きで、英語の勉強は続けており、翻訳の仕事に興味があります。
    ②日本語力が必要という事に妙に納得しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      SSAGさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。
      一生懸命やってみたいという方であれば、私も目一杯、経験を詰め込んでお届けします。これから一緒に頑張っていきましょう!

  728. 荒武良行のアバター
    荒武良行

    本当に、翻訳家として仕事ができるのか、正直言って半信半疑ですね。
    それから、カレッジの受講料が、高額になりませんか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      荒武さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  729. 野村由美子のアバター
    野村由美子

    翻訳家、憧れの職業です。
    たぶん英語力はそんなに高くなく、AIに持っていかれる仕事だと思っていましたので、取り組んでなることができれば60過ぎのわたしでも老後が楽しくなりそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      翻訳者になるにはハードルが高いのでは?と思われる方も多いかと思いますが、「正しく学ぶ」ことが本当に重要なんです。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ一緒にチャレンジしていきましょう!

  730. シゲさんのアバター
    シゲさん

    ①無理をせずにか楽しく、活動したいですね!
    ②学生の時は英語が苦手で勉強も
    余り、しませんでしたが高齢でもやれば出来ると自信が持てる内容だと
    思います。
    常に勉強して脳の活性化、スキルアップを目指したです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      シゲさん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  731. ISBのアバター
    ISB

    英語の勉強からは遠ざかり、昔の大学受験レベルの英語力がどれだけ残っているか自信がありません。しかし、以前映画の字幕吹き替えで有名な戸田奈津子さんが、字幕の翻訳は辞書のように言葉を置き換えただけでは通用せず、いかに日本語の表現に適応させるかが重要だ、というお話をしていたことを思い出しました。その意味では、英語の力と同様かそれ以上に日本語の力(国語力)が必要なのではないかと思い、動画を拝見し、多少なりとも国語に携わってきた自分にも可能性を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ISBさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びます。私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫です。これから一緒に頑張りましょうね!

  732. 岡 史香のアバター
    岡 史香

    高い英語力がなくてもできるというのは、少し疑問に思います。
    通訳との違いは何となく分かりました。

    翻訳者の仕事ができるか不安がかなりありますが、興味はあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  733. 志賀寿江のアバター
    志賀寿江

    先生のお話を伺って少し安心しましたが大学は理系でしたので正直不安はあります。ただ最近英語を話せたら良いと思っていましたので家でお仕事ができて収入に繋がるこんな良い事はないのではないかと思っています。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      志賀さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  734. 近藤小有里のアバター
    近藤小有里

    翻訳者には興味あります。
    動画での説明を聞き、得意な分析が役に立ちそうでもう少し詳しく知りたいです。
    自由に収入を得ることも、新たな学びが収入になる点も魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      近藤さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれますが、英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  735. 市ノ川千晴のアバター
    市ノ川千晴

    今まで長い間、貿易事務に携わってきましたので英語との関わりも多く翻訳の仕事に興味はありましたが、自分の英語力では難しいと思っていました。
    しかし、動画を観てそれ程英語のレベルは必要としないと聞いて私でも出来る翻訳の仕事があったら是非やってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      市ノ川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。
      実際にTOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればこれからの学習次第で翻訳者を目指していただけます。一緒に頑張りましょう!

  736. 石橋善基のアバター
    石橋善基

    ①是非活動してみたいです。

    ②自身のライフスタイルに合わせ、かつやり方次第でスキルアップ可能かつ、需要が豊富な素晴らしいお仕事であると思いました。全く未知の分野ですが、勉強させていただきたいと思い
    投稿させていただきます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  737. のアバター
    匿名

    ①ずいぶん昔から興味のあった職業なので、今、出会って忘れていた気持ちを思い出して、やってみたいと思いました。
    ②昔は難しい、英語力プラス日本語の語彙力、表現力が豊富でないとできないものだと諦めていましたが、そうではないということがわかりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  738. 中西敦子のアバター
    中西敦子

    TOEICスコアは持っていませんが、現実的なレベルなので私にもできるかも?なーんて気持ちになりました。仕事で英語の監査報告200ページ位をdpalの翻訳を使ってますが、日本語がしっくりこない点があります。翻訳の仕事は日本語が重要だというのも納得です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中西さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。
      動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  739. NONのアバター
    NON

    ①好きな英語を、場所にとらわれずに仕事にできる事は、とても魅力的だと思いました。もっと内容を知りたいです。
    ②重要なのは、英語力ではなく、リサーチ力ということ。また、いくらAIが発達しても、最後はやはり人間の力が必要ということで、人の繊細な感情などを表現することは、機械にはできないなと感じました。人ありき!ですね!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      NONさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  740. TAKA1980のアバター
    TAKA1980

    翻訳者として活動できるなら興味があります。
    TOEIC500点目安とのことですが、挑戦したことがないので今から勉強してどのくらいの期間がかかるかが不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TAKA1980さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で稼げるようになるまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、一概にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。
      人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、安心してご参加くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  741. 大塚郁子のアバター
    大塚郁子

    英検二級レベルです。自由なライフスタイル追求したいです。英語の勉強は好きです。ただChatGptなどAIの時代に入り翻訳者のニーズはまだあるのでしょうか? これからレベルアップして翻訳者になれるものならなりたいです。。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大塚さん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  742. のアバター
    匿名

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②重要なのは調査スキルだということがわかりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なんです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  743. ともこのアバター
    ともこ

    翻訳に興味があります。
    自分にも可能性があるかも?と思えるようになりました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ともこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでもご理解いただけたようで嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。一緒に頑張っていきましょう!

  744. 中西敦子のアバター
    中西敦子

    ①考えたことありませんでしたが、記事を読んで興味を持ちました。
    ②動画を見て、私にも可能性があるかもしれない、もっと詳しく知りたいと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中西さん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただき嬉しいです。翻訳の仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  745. Taka Sのアバター
    Taka S

    非常に興味深いです。
    昔から英語が好きで中学生の時は、いつもトップの成績でした!今でも英語を学びたい気持ちとお仕事に活かせられたらと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Taka Sさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  746. 吉川のアバター
    吉川

    自分のペースで仕事ができるというのはとても魅力的だと思います。すごく興味がわきました。高い英語力は必要ないということで動画を見て私でもできるんじゃないかという期待をもたせていただきました。
    好きな英語を仕事に出来たら素晴らしいなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  747. 青木宏人のアバター
    青木宏人

    こんにちは、はじめまして。青木と申します。今回興味があって、ここにこさしていただきました。自分もあまり英語力はありませんが、英語に関する仕事をしているので、今は離れていますが、自分の英語力をあげるのを兼ねてやって見ようと思っています。そこで質問ですが、ここで学んで実際翻訳の仕事はどこから取って来たら良いのでしょうか?またよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      青木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張りましょう!

  748. 林ひろ子のアバター
    林ひろ子

    主宰する戸田先生。画面を通し、誠実さが伝わって来ました。

    余りイメージが無かったのですが、将来性の高い翻訳者の仕事の分野が、覗けました。

    先輩体験談の様子や、戸田先生のメッセージから、質の高いスクールだと、実感できました。

    私自身も、日本語の文章を、毎日楽しく綴れるタイプであること、ラッキーに思いことが出来ました。
    これからが楽しみ。英語を学びながら日本語翻訳、ワクワク、楽しみたいと思っております♪
    林ひろ子。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      林さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジにご期待いただきとても嬉しいです。英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  749. 鶴田猛彦のアバター
    鶴田猛彦

    ①まずはスキルを身につくけて、それから翻訳者として活動中したい。
    ②イメージとしては英文の読解力が必要と思うのですが、その程度が本当に中学レベルで良いのか不安に思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鶴田さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  750. 長尾 江利子のアバター
    長尾 江利子

    いきなり大きくは難しいですが、学んできた英語力を再び活かして〘翻訳者〙として活動をしてみたいですし、まず時間帯を選ばないという条件は歩行が困難な私にとって助かります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長尾さん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですが、一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。これから一緒に頑張りましょう!

  751. 松家藍子のアバター
    松家藍子

    あまり英語は得意ではないのですが、主婦の立場から時間を有効に使いながら少しでも収入を得る事ができたらと思っておりましたので、とても興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松家さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      お忙しい主婦の方でもフリーでお仕事ができる、というのは嬉しいことですよね。これから一緒に頑張りましょう!

  752. たみ江のアバター
    たみ江

    体調を崩して自宅療養となり、自宅で出来る仕事を探しています。
    英語や日本語など語学に昔から興味がありました。
    ただ今スマホだけでパソコンを持っていなくまたパソコンも苦手です。インターネット環境下にない事も課題です。
    問題を解決して翻訳の仕事が出来ればと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      たみ江さん、コメントありがとうございます。
      翻訳をするにはパソコンが必要になります。ただし、それほど高性能で高価なパソコンが必要なわけではありません。翻訳に興味をお持ちなら、1台購入しておくと、翻訳以外にも使えるので何かと便利だと思いますよ。
      PCの使い方に慣れていない受講生の方は他にもいらっしゃいますので、あまり気にしなくても大丈夫です。最初は試行錯誤になると思いますが、翻訳を学びながらPCに慣れていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  753. 藤木眞由美のアバター
    藤木眞由美

    AIの発達によって翻訳の仕事は無くなるのではないかと思ってましたが、そうでは無いとの事で安心しました。 翻訳には調査力何必要なんですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。これから一緒に頑張りましょう!

  754. 高橋のアバター
    高橋

    お話を伺って、翻訳が出来たら素晴らしいなぁと思いました。英語が話せなくても翻訳は出来るというのが魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  755. 鈴木紀子のアバター
    鈴木紀子

    これまでいろいろな講座を受講してきましたが、英語力がなかなかつきません。でも、英語を使う仕事をしたいんです。
    戸田さんの「中学生レベルの英語力で大丈夫。仕事をしながらレベルアップできる。」というお話にとても魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  756. 瀬戸直子のアバター
    瀬戸直子

    翻訳者として活動してみたいです。会話にしても、リスニングにしても長続きがしないので、とても不安ではありますが、戸田先生の、回り道をなるべくせずに目標に到達できるやり方を学んでみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      瀬戸さん、コメントありがとうございます。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になっていただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  757. モカのアバター
    モカ

    1.活動してみたいです。
    2.場所を選ばない、英語力
    は、中学程度で大丈夫な事。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モカさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。これから一緒に頑張りましょう!

  758. 牧子のアバター
    牧子

    ①年金生活なので、少しでも収入があると助かります。
    ②自由な時間を大切にしながら、自分のペースで仕事ができることは、うれしいことです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      牧子さん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。翻訳の仕事は自由度が高く、パソコン1台とインターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも仕事をすることが可能です。
      想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  759. かっしーのアバター
    かっしー

    ただいま60歳。今後の人生を考えてコツコツ楽しめる仕事を模索しています。大変興味深いお話でした。今後の動画に期待しています。楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かっしーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  760. S.並木成史のアバター
    S.並木成史

    戸田さんの熱い思いが伝わる動画でした。見ていて、とても正直な人柄が伝わりました。これからの動画を期待します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      並木さん、コメントありがとうございます。
      お褒めいただき恐縮です。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  761. 米倉 佳子のアバター
    米倉 佳子

    1日2、3時間で10万月に稼げるとは、いいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      米倉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事というのは副業にすることもできますが、翻訳者として独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。
      また、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。これから一緒に頑張りましょう!

  762. 岡村光代のアバター
    岡村光代

    時間が取れなくてまだじっくり見れてないんです。
    でも、特典欲しいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として自由なライフスタイルを戦略的に実現する方法をお話ししていきますので、お時間のあるときにぜひご覧くださいね。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。これから一緒に頑張りましょう!

  763. ななえのアバター
    ななえ

    ①翻訳者として、活動したいと思っております。
    ②chat GPTや自動翻訳機械が増えていて、翻訳者の需要は少なくなっているのだと思っていました。現状は異なるようで少し驚きました。また、翻訳講座の中には、必要な英語力について目安になるレベルをはっきり言っていないように感じていました。目安を話してくれたことで、目指すならば何により力を入れて取り組むとよさそうなのかがわかってきた気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ななえさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  764. 阿部和津子のアバター
    阿部和津子

    1 もう80才すぎたので、興味はありますが、仕事としては無理かもしれません。

    2 アメリカに孫たちがいます、 思うように会話は出来ないのですが、意思疎通に役立てばと無駄ではないと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      阿部さん、コメントありがとうございます。
      年齢については、正直なところやってみなければわからないというのが本当のところです。というのも、定年退職後に翻訳を始められる方は多くいらっしゃいますし、受講生でも高齢になってから翻訳の仕事を始めた方はいらっしゃいます。
      翻訳カレッジとしては、仕事につなげられるように全力でサポートさせていただきます。しかし、もし仕事につなげられなかった場合でも、多くのことを学んでいただけるはずです。ですので、仕事と学びの両面から、受講をご検討いただければと思います。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  765. 天野 哲郎(アマノ テツロウ)のアバター
    天野 哲郎(アマノ テツロウ)

    30年以上にわたり日本の外交官として英語を使って仕事をしてきたので、その経験等を活かして翻訳者として是非活動したいと思っております。ご指導のほどよろしくお願いしたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      天野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培われてきた経験・経歴をぜひ活かしていただきたいです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  766. 石原昌幸のアバター
    石原昌幸

    おはようございます。
    翻訳で自分の小遣いを稼ぎたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  767. okadaのアバター
    okada

    英語と聞くと、英会話でしたが、翻訳をしながら英語が身についたり、
    日本語の表現が自分のことばで表現できるのはおもしろいのかなと
    登録させていただきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      okadaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫です。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  768. Hiroのアバター
    Hiro

     それぞれの業界の専門用語はどの様に勉強するんでしょうか。微妙な表現には日本語の表現力も必要になってきますよね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hiroさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、実務翻訳に必要な翻訳スキルをしっかり身につけていただきつつ、専門分野については、勉強方法をお伝えして各自で勉強していただくという形を取っています。というのも、専門分野は非常に多岐にわたるので、翻訳講座でカバーできるようなものではないため、各自で必要な範囲を学んでいただく方が現実的だからです。
      また、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  769. 海老名圭徳のアバター
    海老名圭徳

    ①翻訳者としての活動に興味があります。自分の生活の中で新たな活動をするための時間の取り方が私の課題です。
    ②中学英語レベルで始められるとのことでしたが、やはり間違えた翻訳はしたくない、できないと思うとお金をいただけるレベルに達するにはどのくらいかかるだろうか、と思いました。自分の英語力アップの一環として取り組んでみようかと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      海老名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳できるレベルに達するまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、具体的にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。
      人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、ご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  770. 小河真紀子のアバター
    小河真紀子

    翻訳の仕事をしてみたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小河さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  771. 高橋のアバター
    高橋

    ①はい、翻訳者として活動したいです。
    ②はじめまして。動画拝見させて頂きました。事情がありコロナ禍から英語を2時間毎日勉強しています。インプット&アウトプット、リスニング。
    第1目標がまずクリア出来て4年前全く話せなかった英語が通訳なしで話せるようになりました。
    第二目標は、将来的に自分の仕事に英語を活かして行きたいと思っていましたが、具体的に何をどうしたら良いのかは決まっていませんでした。
    動画を見て、これだと思いました。
    場所を選ばない、英語のSkillを活かせる、地道に出来る、特に将来的にも良い仕事だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジではインプットもあればアウトプットもある実践型のカリキュラムです。翻訳は時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  772. 光のアバター

    1話を見ました。
    ①これからの人生を考えた時に
     是非翻訳者としての仕事をしてみたいと思いました

    ②気付きは英語が話せなくても大丈夫と分かりました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      光さん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  773. Natsukiのアバター
    Natsuki

    今回動画を見て翻訳の仕事に興味を持ちました。パソコン一台あれば好きな時期に好きな場所で仕事ができ、一生ものの仕事にできるというのはとても嬉しい話だなと思いました。そこで質問なのですが、調査力とは何ですか?またどのようこそ磨いていけば良いのでしょうか?私は文章化するのに時間が人一倍かかってしまうのですが、それでも翻訳の仕事はできますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Natsukiさん、コメントありがとうございます。
      調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。検索エンジンの使い方を学び、どのようなキーワードで検索すれば知りたい情報を見つけられるかを学べば、誰でも調査スキルを身につけることができます。翻訳カレッジでは翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますので、ご安心ください。
      私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  774. 久富眞里のアバター
    久富眞里

    仕事の量を自分で選べる翻訳者に興味があります。
    戸田さんのご経験に基づくテクニックを教えて頂きたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      久富さん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。
      翻訳の仕事は本当に自由度が高いです。目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所を決めることができます。これから一緒にチャレンジしていきましょう!

  775. 塩谷 陽子のアバター
    塩谷 陽子

    こんにちは。はじめまして、現在、54才。今は専業主婦をしておりますが、昨年、3月まで中学校英語科臨時教員してました。大学3年時、休学して渡米しましたが、リスニング力なんかは帰国後、年々落ちてきているなあ…と
    思ってたところの…「今までの経験は0にしたくない!」とは常日頃考えてはいましたが…ってところです。

    1. 翻訳者として活動してみたいです

    2.AIでは、補いきれない「会話の流れ」  「人の想い」や文化的背景も抑えてないと翻訳は、難しいなあ。とは、思っていました。AIが果たしている役割と人間側で行う「翻訳」の力、双方にニーズがあるということを学びました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      塩谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      これまで培われてきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。これから一緒に頑張りましょう!

  776. 二宮のアバター
    二宮

    はじめまして
    今の仕事をしながら副業を考えていました。
    英語は得意では無いですが、この動画を見て凄く興味が湧きました。
    翻訳の仕事出来るなら自分もやってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      二宮さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められます。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  777. 明子のアバター
    明子

    ①若い頃から翻訳には興味がありながらこの年になってしまいました。翻訳者と名乗れたら嬉しいと思います。
    ②私はどちらかというと読み書きよりも、会話やリスニングの方が得意なのですが、翻訳者になる勉強をすることで、読み書きの力もつきそうなのが魅力だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      明子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  778. 本間光一のアバター
    本間光一

    第一話見ました、大いに興味ありです、問題は費用ですね、既に年金生活なもので。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本間さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張りましょう!

  779. ににのアバター
    にに

    大変興味を惹かれました。
    英語が好きで自分なりに学んで来ましたが、なかなか身に付きませんでした。
    また、滑舌があまり良くない事、性格的に臆病である事などから、英会話は自分には向いていないと、感じておりました。
    お話を伺って、もしかしたら翻訳って凄く良いかもと思った次第です。
    ただ、年金生活者でもありますので、費用が気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ににさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。次回はより深く解説していきますので、ご期待ください!

  780. 中村春美のアバター
    中村春美

    翻訳者として活動してみたい
    今現状から抜け出し、金銭面、時間にも余裕を持って仕事したいです。
    自分に自信を持ちたい!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめなんです。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  781. 原子博和のアバター
    原子博和

    ①英語力を伸ばすために活動したい。
    ②一歩進めたら自分が絶対必要な英語力が伸びると感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      原子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。一緒に頑張っていきましょう!

  782. 福家嘉代のアバター
    福家嘉代

    はじめまして。
    50代のうちにサラリーマンから独立するテーマを探していたところです。
    英語力より調査力が重要と言う点に興味を持ちました。今後の人生の基盤にこれからしていきたいと言う印象を強烈に感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      福家さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  783. 大川原 弘巳のアバター
    大川原 弘巳

    1.翻訳者として活動したいと思っております。現在70歳ですが、年金にプラスの収入にしたいと考えております。
    2.英語は勤務時代に普通に使っていました。でももっと大切なポイントがありそうですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大川原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。定年してからチャレンジされる方も多いですよ。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  784. 新島千里のアバター
    新島千里

    映画や洋書を訳す事が出来れば、より世界が広がるのではと言う気持ちです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      新島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。これから一緒に頑張りましょう!

  785. トシヤンのアバター
    トシヤン

    翻訳業について 自分の考えがくすぶっていましたが 、改めて ビデオを 視聴させていただき 意欲がわいてきたところです。 英語を学び ながら 仕事にできる ということが 大変な 魅力です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      トシヤンさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  786. mmのアバター
    mm

    ①文章を書くことが好きで翻訳者という仕事に興味を持ちました。依頼者が伝えたいことをくみ取って、架け橋になるようなイメージを持っています。
    ②AIの影響をあまり受けていないということに大変驚きました。まだ成長する職業ということにも驚きです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      mmさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてください。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  787. suzuriのアバター
    suzuri

    ①興味があります。
    ②英語は長年ちょびちょび続けてきましたが、翻訳学校と仕事がすぐには結びついていない、紹介されるまでにたくさんの講座をこなすことが必要とされているように感じていたので、翻訳家については二の足を踏んでいました。戸田先生がどのようなパスポートを示されるのかとても興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      suzuriさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もありますよ。
      次回は翻訳という仕事についてさらに深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  788. YTのアバター
    YT

    これを機に翻訳の仕事をやってみたい気持ちはあります。
    まだ仕事しながら、翻訳の仕事できるか不安ですが、動画を見てこれから考えたいと思います。

    翻訳は通訳と比べてハードル低いことにビックリしました。
    英語わからない自分でもやればできるんだなと動画見て思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      YTさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  789. snのアバター
    sn

    TOEICは受けた事がありません。英検準2級しか持ってません。英語はここ最近4年位英会話のレッスンを続けていますが、出来るならチャレンジしてみたい気持ちはありますが、この位のスキルでは無理でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      snさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。より具体的なお話をさせていただきますので、次回の動画もご覧ください!

  790. 笠井のアバター
    笠井

    ①今は特に考えてない
    ②一部の人だけでなく誰でも仕事としてなりたつの?
    どのくらいの時間勉強してスキルが身につくのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      笠井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力です。翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくありませんが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないとどんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  791. 石山 正人のアバター
    石山 正人

    翻訳のお仕事を始めるにあたり、初期費用はどのくらいかかるのですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張りましょう!

  792. 淳子のアバター
    淳子

    小学生の頃から英語に興味があり
    そういう中高に通った
    簡単な会話と高校時代のTOEIC500点の経験はある
    今でも仕事で外人とはなるべく英会話をするようにはしているが、
    私の好き が 無理なくお金に変わるならやってみたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      淳子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  793. mamaのアバター
    mama

    ①学生時代に描いていた夢を思い出しました。
    ②学ぶ為の費用が心配。無理だと諦めていたけれどもしかしたら可能性がある?と思えました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      mamaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者はいつでもどこでも仕事ができるので、自由なライフバランスを手に入れて、充実した毎日を送ることが可能ですよ。
      翻訳カレッジでは翻訳者になるために実践的な手厚いサポートを行っていますので、ぜひ安心してご参加ください。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  794. 廣子のアバター
    廣子

    今 英語を学んでいて
    仕事にしたいけれども
    スキルを身につけるのに時間がかかり 結局なにもできず趣味に終わってしまうのではないかと思ったりしています
    本当に自宅て翻訳の仕事が
    出来るの自分になれたら最高だなと
    思いました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      廣子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      この仕事について、仕事もプライベートもとても充実しています。英語に興味がある方でしたらぜひチャレンジしてくださいね!

  795. Miiのアバター
    Mii

    残りの人生に希望の光が差しました!
    海外生活40年近くを経て体を壊して帰国後、TOEIC905を取りましたが、英語関係の仕事は年齢的なこと、資格のことなどで見つかリませんでした。そんな折、今度は両親の介護が必要となり、益々仕事の幅が減っていたところへ飛び込んできた戸田先生の動画に運命を感じた次第です。
    是非テクニックをイチから勉強し、翻訳者としてやり甲斐のある仕事にできたら幸いです。
    宜しくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Miiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  796. 中島 要のアバター
    中島 要

    中学生並みの英語力と、英単語を学びたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  797. 江副隆のアバター
    江副隆

    見ましたが文学部英米文学科出なので本当か?と、言う疑問もありやれるならやろうと言う気が半分。
    迷いはありますが賭けてみるか。と、考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      江副さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  798. ことりのアバター
    ことり

    英語は好きですが、今の仕事や親の介護等あり、あまり学習する時間は取れていません。翻訳というと、言葉のセンスが問われるのではないかと、ちょっと難しく思っています。動画のお話を聴くととても魅力的に感じますが本当にできるのだろうかと、不安な気持ちもあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ことりさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      少し不安な気持ちもあるとのことですが、これから詳しく解説していく中で、その不安も少しずつ払拭していけるのではないかなと思います。次の動画では深堀りしていきますので、ぜひご期待ください!

  799. なおのアバター
    なお

    具体的な話が聞きたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なおさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。
      まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  800. Yurieのアバター
    Yurie

    戸田先生こんにちは!
    今回動画を見させて頂き、とても翻訳者に魅力を感じ「やってみたい!」と思いました。

    翻訳者を過去に1度だけなってみたいなと考えた時もありましたが、仰っていたように難しそうだし高度なスキルも必要そうだなと思っていました。

    それに、自分自身も今まで英語が苦手で全然聴いたり書いたりもできないし、話すことなんてもってのほかと諦めていました。

    でも今回の動画を見て、あれ?そんなにハードルは高くないの?と思い、場所や時間にも囚われないという言葉にとても魅力を感じました。

    というのも、現在パートナーが転勤が多いため、どこにいてもできる職業を探していたからです。
    また英語もこれからどんどん話せるようになりたいと思っていたので、こんなチャンスはないのでは?と、とても興味が湧いております。

    次回の動画もすごく楽しみです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yurieさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  801. ririのアバター
    riri

    翻訳者として活動したいのですが、現実は日々の生活に追われ、願望で止まっています。何かきっかけがあれば、、、と思っていた所このような機会に出会うことが出来ました。もっと詳しくお話を伺いたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ririさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、忙しい日常の中なかなか自分の思うようにいかない気持ちや状況がよく分かります。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  802. Ayaのアバター
    Aya

    TOEICは700点弱で、最近英語からは遠ざかっていますが、学習は続けたいと思っていますし、それが自身のスキルアップや収入に繋がったらどんなに素敵だろうと思います。翻訳者として活動することに興味があります。
    動画を拝見して、最初はTOEIC500〜600点あれば大丈夫というのが驚きでした。
    本業(英語系の仕事ではない)を続けながら副業として働けたらと考えますが、それも実現できそうなのが魅力的だと感じます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ayaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      翻訳の仕事に必ずしもTOEICは必要ありませんが、英語力の証明になりますし、自信につながるのでいいことだと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  803. 小野順のアバター
    小野順

    生成AIも伝える力、表現力が重要で、人間の力、判断力が求められる仕事は無くならないので、翻訳もスキ次第で生き残る仕事と考えています。年齢も関係なく、経験が必要とされる有望な分野かと。
    スキルを磨きたく思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小野さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。これから一緒に頑張りましょう!

  804. TAKAYUKIのアバター
    TAKAYUKI

    ①翻訳者として活動してみたいです。

    ②自分の好きな時間に好きな場所でできる、自由なライフスタイルが魅力的だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TAKAYUKIさん、コメントありがとうございます。
      私自身、翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。
      ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になっていただきたいです。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひお楽しみにしていてください!

  805. 出倉 昌子のアバター
    出倉 昌子

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②私にも出来る可能性があれば挑戦してみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      出倉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒に挑戦していきましょう!

  806. 栗原むつ子のアバター
    栗原むつ子

    年金生活者です 高校卒業してからずっと英語と関わってきました ただ子供を持って一時仕事から離れた途端英語を使う仕事には戻れませんでした 家で子供に英語を教える仕事に出会い、それも今は辞めましたがある時大学の社会人向け講座に出会い10年選手になりました 講師はアメリカ人様々な国の映画を見てそれについて語り、最後は感想と映画の評価を送って終了 全部英語です 決してペラペラでもないし語彙力があるわけではありませんがこの講座から得るものは大きいです さらにこれを生かして翻訳に取り組めるならさらに生き甲斐アップです 一人身近な方で翻訳をしている人がいて知った時は驚きました 私もその一人になりたくなりました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      栗原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を身近に感じていただけて良かったです。ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますよ。今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  807. 安藤昌代のアバター
    安藤昌代

    ①若い頃から、翻訳に興味があり、できることなら、今からでも、翻訳の仕事がしたいです。
    ②翻訳には、調査力が重要だというお話しには、納得いきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳への想いを長年持ち続けていただき嬉しいです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  808. 村上嘉代子のアバター
    村上嘉代子

    1 英語が好きなので翻訳者の活動に興味があります
    2 以前他の翻訳の仕事の説明を聞いた事がありますが、難しそうで断念しました。戸田先生の翻訳カレッジは自分にも出来るかも、と漠然と希望を持ちました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジで学ぶ人のほとんどは未経験者ですので、翻訳について何も知らない状態からでもついていけるようにカリキュラムを作っていますし、本気で「翻訳者になりたい」と考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。
      英語がお好きな方でしたらなおさら魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦されてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  809. 吉田容子のアバター
    吉田容子

    1️⃣ リタイア後の収入源にできるように今から学びたいと思いました。
    2️⃣ 現状、仕事で通訳、翻訳者(社員)に頼って、本社とのやりとりをおこなう立場にあります。この経験が生かせると思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。また、前職で専門的な知識や経験をお持ちだと、それが強みになります。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめです。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますので、ぜひご期待ください!

  810. Claraのアバター
    Clara

    1.翻訳者として活躍できたら良いなと思います。ただし、約束の納期を厳守することや、翻訳の正確さに関しては、仕事として受ける以上、その責任やプレッシャーは重い様に思います。
    2.英語力よりも調査力と言う様なお話は共感でき、納得しました。そのスキルはどの様に得られるのか興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Claraさん、コメントありがとうございます。
      通常は、納品後に、取引先の担当者がチェックします。ただし、翻訳者はいい加減な仕事をして、担当者に修正してもらえばいいということではありません。翻訳はプロの仕事ですので、一定のレベルで翻訳ができなければ仕事を得られません。そのために、講座を受けてスキルを磨く必要があります。
      翻訳カレッジでは翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますので、ご安心くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  811. シーラのアバター
    シーラ

    翻訳者として活動したいです。
    時間や場所に縛られない働き方を探し始めたことと、海外生活、英会話指導などのいままでの経験、好きな英語関連の仕事を再びしたいと思い始めたタイミングで、先生の動画をみることができました。何から始めたら良いのか、今後の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      シーラさん、コメントありがとうございます。
      海外生活のご経験があるとのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいですね。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。
      翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みましたので、ぜひ安心してチャレンジされてください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  812. 竹内 秀曜のアバター
    竹内 秀曜

    ① あることが原因で、現金収入をとても必要としています。英語にはかなり長い時間•期間を費やしてきました。ほかの仕事を探すより、自信は持てないのですが、日英間の翻訳が出来たら有り難いと思っております。宜しくご指導くださるようお願い致します。

    ② 第一話を観せて頂いて。
    初めはとっつきにくいものかと思っておりましたが、基本的に中学英語ができる程度の力があれば、(多分、ざるのように抜け落ちてることも多いのではないかと思いますが。)できると言うこと。
    自分のじかんを確保出来るなら可能であること。
    とても気持ちが楽になりました。
    そして大事な「収入」も得られると言うこと。
    魅力が満載ですね。
    宜しくお願いします❗️

    コメントが重複しているとありましたが、以前のを無しにして、今回のを見て下さい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竹内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、英語から日本語の翻訳で仕事をする方法を学んでいきます。英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができます。また、最初は英語から日本語の仕事をしながら、日本語から英語の翻訳を学ぶという道筋も考えられます(私はそうしました)。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  813. 乾のアバター

    40年以上前に翻訳者養成講座という通信講座を受講していたことがあります。その時は翻訳業を生業とするのは難しい、と諦めてしまいましたが動画を拝見して余生を翻訳者として過ごしてみたい、という気持ちになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      乾さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に学んでいきましょう!

  814. 千葉 弘のアバター
    千葉 弘

    動画を視聴した感想は、堅苦しくもなく、すーっと頭に入りました。次の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      千葉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  815. A.Nのアバター
    A.N

    20年以上の看護師経験と英語学習歴を生かし、医療通訳試験の勉強をしているのですが医療翻訳にも興味があるためとても役に立つ内容でした。TOEICは800点台で、さらにスコアアップを目指しつつ、英検などの他の試験にも挑戦したいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      A.Nさん、コメントありがとうございます。
      医療は専門性が高いうえに、看護師という仕事との整合性もありますので、とてもいい分野だと思います。医学・医療はニーズもあり手堅い分野と言われていますので、ぜひ頑張っていただきたいです。
      翻訳の仕事に必ずしもTOEICは必要ありませんが、英語力の証明になりますし、自信につながるのでいいことだと思います。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  816. 魚住 由佳子のアバター
    魚住 由佳子

    時間や場所に縛られず自由に対応できることは、すばらしいことだと思います。
    英語の能力が「中学生程度でOK」というのも、魅力的です。しかし、誤訳をしないためにも、文法の基礎はしっかり理解していないといけないと思われます。どのような勉強をすればいいのでしょうか。巷には、いろいろな方法があふれています。戸田先生の「これ!」というお勧めの方法は、ありますでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      魚住さん、コメントありがとうございます。
      その人の英語力によって学び方は変わってくるので、誰もに当てはまる方法はありません。ただ、中学文法に不安がある場合は、文法を復習することから始めるのがいいと思います。
      翻訳では読解力が求められますので、文法を学んだうえで読解力を鍛える必要があります。スピーキングやリスニングは必要ありません。また、翻訳では辞書を自由に使えるので、単語を大量に暗記する必要もありません。ぜひ一緒に頑張っていきましょうね!

  817. モーリーのアバター
    モーリー

    英語は中学から好きでしたが、会話までは至らず悔しい思いがあります。スキルを身につけながら、活動出来るなんて、最高です。
    先生のお話から、翻訳はスキルで、そんなに難しくはないと言われたので、チャレンジしてみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モーリーさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。
      英語に興味がある方でしたらぜひチャレンジしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  818. 萩原昭治のアバター
    萩原昭治

    翻訳者として活動してみたいです、第一話をみまして翻訳のしごとは月度収入目的によって環境づくりもちがうのかなとおもいました私は、今年こそがんばって一しょうもののスキルみにつけたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      萩原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、自分のライフバランスにあわせて学びながら収入を得られるとても充実した職業です。私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。
      ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができる仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  819. フジタのアバター
    フジタ

    ①してみたいです。
    ②頼まれて、一度だけ翻訳の仕事をしたことがあります。私なんかに出来るのか?と思いましたがなんとか出来ました。動画内でおっしゃっていることを聞いて、その通りだなと思いました。なのでちゃんと聞いて学びたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      フジタさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  820. 守田 邦彦のアバター
    守田 邦彦

    翻訳者になりたい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      守田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  821. 萩原昭治のアバター
    萩原昭治

    翻訳のしごとは、初めてみました長年英会話勉強してはきたのですがまさか収入になるとは夢にもおもいませんでしたやはり近くにそんな人はいませんしなにか、やはりろむづかしいとおもっていたようです68歳になりいろいろ経験はしてきましたがそろそろ自分の自信になり社会の役に立つじんざいにもなりたいとおもいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      萩原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  822. Yukoのアバター
    Yuko

    仕事と自分時間の割り振りが自分で出来る働き方って最高です。
    英語から離れている時間が長いので不安もありますが、是非やってみたいです。
    翻訳者の勉強は中学卒業レベルの英語力からでも良いというのは驚きでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yukoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  823. すみかのアバター
    すみか

    翻訳なんて自分とは遠い世界のお仕事だと思っていました。ここ数年英語が好きになり中学生からやり直しだと勉強しています。何か英語を使って働けたらと夢のようなことを考えてしました。でも、本当に中学生レベルでも大丈夫なのか?続きの動画を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      すみかさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。英語がお好きな方でしたらなおさら魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦されてくださいね。
      次回は翻訳の稼ぎ方について、全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  824. Masakoのアバター
    Masako

    在宅ワーク、英語力を伸ばせるなど翻訳の仕事はとても魅力的ですが、自分にそれが出来るか正直自信はありません。もう少しこの講座を受けてみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Masakoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は自由度が高い職種なので、副業などで始められる方も多く、ライフスタイルに合わせて働くことができます。最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  825. 根岸容子のアバター
    根岸容子

    英語は何をしてもそこそこで終わるの繰り返しでした。やや不安はありますが、翻訳のスキルを身に付けて仕事ができたらどんなにいいかと思います。
    翻訳に必要なのは「調査力」と話されていたことが気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      根岸さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      翻訳カレッジでは翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますので、ご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  826. 結城 のアバター
    結城 

    30代で、通信教育で翻訳初級程度の勉強を1年程してきました。翻訳の仕事をしたいと思っていたが、翻訳業務の募集もなく諦めていたのです。でも翻訳カレッジを拝見し、もう一度トライしてみたいと思いました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      結城さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強をすでにされているんですね。翻訳カレッジでは、受講生が「自分で取引先を見つけて、自分で交渉して、自分で契約を結んで、自立する」ことができることを一番の目標としています。そして、それを実現できるようにサポートしています。
      翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してください。諦めずに、これから一緒に進んでいきましょう!

  827. イシヤマタカヒロのアバター
    イシヤマタカヒロ

    初めまして、翻訳者に興味があり動画を拝見しました。この動画を見て、現在海外で生活していて、英語は毎日見ていますのでそれを活かせたらとより思うようになりました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      イシヤマさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      講座に参加されている方の中でも海外在住の方が多くいらっしゃいますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  828. 野口敦男のアバター
    野口敦男

    最近映画を字幕なしに観たいので毎日少しずつ勉強していましたが、この歳からではヒアリングは難しいと感じていました。でも英語字幕にすると理解できることが多いので、翻訳なら可能かな?と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野口さん、コメントありがとうございます。
      最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についていきます。翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。
      ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  829. Mizuhoのアバター
    Mizuho

    1-出来るなら是非一度やってみたいです。
    2-思っていたイメージよりも、どれくらいの収入が欲しいのかによってかなり自由度の高い仕事だと分かりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Mizuhoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦されてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  830. 富田栄子のアバター
    富田栄子

    英語力を高めながら収入を得られる喜びを体感できるという経験をしたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      富田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒にがんばりましょう!

  831. 平野靖子のアバター
    平野靖子

    初めまして 平野靖子と申します。

    英語をつかって仕事ができればと思いますが、翻訳という仕事に対する不安もあります。
    次の動画も見てみます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平野さん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。TOEICでいうと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジできますよ。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  832. 田辺郁子のアバター
    田辺郁子

    翻訳という仕事はとても一般人には、できないものだと思っていましたが、挑戦してみたくなりました

    英語力より、推察力?想像力のほうが大切だと仰られていて、とても興味をまもちました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田辺さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  833. 崔昇のアバター
    崔昇

    こんにちは
    なにかワクワクする気持ちです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      崔昇さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  834. 伊藤のアバター
    伊藤

    夢のあるお話しを、ありがとうございます。
    ①やる気はあります! 現実は、長い間の非正規雇用のため、日々が生活の仕事だったため、英語勉強は好きですが、実力はゼロです。あきらめず頑張りたいと思ってます。
    ②自由なライフスタイルと、収入を選べる(状況に合わせて仕事ができる)は、本当に素晴らしいと思います。私の現在の実力では、まだまだ夢の事のようですが、現実に超訳者の仕事ができたら、母の介護も今後私が自宅で出来るようになると思うので、がんばりたいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。そして翻訳家は女性も多い職業ですが、子育て中の方、定年されて始める方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、介護などでご自宅でお仕事がしたい方など様々な年代や境遇の方がいらっしゃいますよ。夢を夢で終わらせず一緒に実現していきましょう!

  835. 田中眞知のアバター
    田中眞知

    ①私は独身時代、通信教育で翻訳士補の資格を取りましたが、正式な翻訳士になるためには、3年間の実績が必要でした。その時は、本業があったため、実際に翻訳の仕事をする事はできず、そのままになってしまいました。1月いっぱいで電話の仕事を辞めるので時間が出来ますので、あまり費用が掛からないのであれば、翻訳の仕事をやって行きたいと思います。
    ②一応英文科は卒業していますが、何十年も前の話なので、大丈夫かなと思っていましたが、日本語の方が重要だと聞いたので、私はボランティアで、8年間日本語教師をしていたのも役に立つかと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田中さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますが、日本語を教えられていた実績は強みですね。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  836. 小石川のアバター
    小石川

    はい。翻訳者として活動してみたいです。
    2について。そんなにうまい話しあるわけないでしょうと思っている自分がいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小石川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 でもそんないい仕事が本当に有るのかななど、不安に思うのも当然です。次回はより詳しくお伝えしていきますので、疑問が少しでも解消されると嬉しいです。一緒に学んでいきましょう!

  837. 山田麻由美のアバター
    山田麻由美

    私は、74歳です中学の時は英語全然ついて
    いけてないので 文法など 分からないので、興味はありますが どうでしょうか

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  838. かっちゃんのアバター
    かっちゃん

    AIの発達は現在でも目を見張るものがあり、本当に翻訳の将来性が盤石なのかは不安が残る。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かっちゃんさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  839. 小林一子のアバター
    小林一子

    1. 翻訳にはとても興味がありますが実際出来るかどうかの自信は全くありません。
    2. 自分の英語がどれくらい通用するのか先生と一緒に学んでみようと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小林さん、コメントありがとうございます。
      学んでみたいという意欲が伺えて嬉しいです。翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  840. 菅野和代のアバター
    菅野和代

    初めまして。
    とても流暢とは言い難いレベルなのですが、英会話が上達したくてコツコツスマホレッスンを続けています。中学生レベルの英語力にも関わらず、英語に関することで何かできないかなぁと時折漠然と考えることがあります。そのタイミングでメールメッセージを目にしました。とても冷静な淡々とした語り口がわかり易く、次の動画でより具体的な内容を見てみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      菅野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないとどんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。
      ですから翻訳者は英語力だけではなれないこと、英語力は中学レベルでもこれから学習することで翻訳者になることができるんだよということを少しご理解いただけると嬉しいです。その手助けができるよう私の講座では細かい部分もくみ取っています。次回はより詳しくお話していきますので、1話同様ご覧いただけると嬉しいです!

  841. 小足 延男のアバター
    小足 延男

    仕事の確保が難しいと思いましたが、翻訳会社のテストを受ける必要が、あると言うことですが簡単に受けられますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小足さん、コメントありがとうございます。
      トライアル試験は、基本的にいつでも受けることができますので、十分なスキルが身についたときが受けどきになります。カリキュラムの中で履歴書・経歴書の作り方やトライアルの受け方、トライアル突破後の対応方法、プロ翻訳者としての収入の増やし方などを詳しくお伝えしていきますので、ぜひご期待くださいね。ぜひ一緒に学んでいきましょう!

  842. hirotoのアバター
    hiroto

    ①英語の能力は自信ありませんが、場所も時間も選ばないスタイルが魅力的だと思いました。
    ②学びながら仕事が出来るなんて、やり甲斐有りそうだなぁ?2話を楽しみにしています。
    宜しくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      hirotoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  843. 石原昌幸のアバター
    石原昌幸

    今晩は石原昌幸と申します。

    中学英語もままならなくても翻訳の仕事は出来る様になるのですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶには、最低でも中学生の教科書を理解できる英語力が必要です。そのうえで、英文を学んでいてわからないところは、ネット等で調べることで対応します。そうしていると、自然と英語力が伸びていきます。
      まだ中学で学ぶ英語が身についていない場合は、文法の勉強もしっかりした方がいいですね。頑張っていきましょう!

  844. 塩幡絵美子のアバター
    塩幡絵美子

    私はまだ500の英語力はないので頑張って勉強してからこの翻訳カレッジに挑戦したいと思っています。動画を見て中学生英語でも翻訳者になれるかもと期待できました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      塩幡さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強にはTOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。
      ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  845. Miのアバター
    Mi

    ①可能であれば、隙間時間を活かして翻訳の活動をしてみたいです。

    ②英語が大好きでまだまだ勉強中ですが、稼ぎながら英語力もアップできる仕事というのは夢のようです。翻訳の仕事は奥深いと思いますが、最短距離で翻訳者になるための方法があるなら、是非身につけたいです。あと費用がおよそどれくらいか教えてほしいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Miさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      翻訳カレッジではご自身で解決できる力が身につくようにサポートしますので、安心してチャレンジしてくださいね。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  846. 森瀧 みゆきのアバター
    森瀧 みゆき

    翻訳家という言葉だけで
    憧れと雲の上的感覚でした。以前から英語が何とか話せるようになりたい❗
    ネット学習で随分学力アップしましたが、満足には至りません。先生のお話から、今国全体の語彙力低下の中、この講座で綺麗な日本語語彙も、共に伸ばせるチャンスかもしれないと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森瀧さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫ですよ。翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。これから一緒に頑張りましょう!

  847. 村田節子のアバター
    村田節子

    1に対して
    自信は無いけど興味はあります。
    2に対して
    戸田先生はやはりエキスパートなので、比較にはならないと思いましたが、自分の得意な分野ならニュアンスを伝えることができるのかなと思いました.

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村田さん、コメントありがとうございます。
      背景知識があると訳しやすいですよね。専門分野を持つことが大切というのもそれが理由です。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、ご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  848. サナダ たからのアバター
    サナダ たから

    1.トライしたい気持ちはあります。
    2.合理的な感じがします。ムダをなくしてありがちな、ココをクリアしないと進めないとか。アメリカのような。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      サナダさん、コメントありがとうございます。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  849. みねこのアバター
    みねこ

    英語は好きで、長年独学でやってきましたが、目標がなく何となくになっていました。話すことに苦手意識もあり、そんな私には翻訳の仕事がピッタリかも。知識が仕事にできる。と感じました。
    翻訳を仕事にするためのテクニックがあるということも初めて知りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みねこさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  850. 町谷のアバター
    町谷

    ①英会話スクールの講師をしています。もっと効率的に収入を増やしたいので、稼げる翻訳者になりたいです。

    ②市場がこんなに安定しているとは思いませんでした。翻訳者の数は市場に対して多いのか少ないのかも気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      町谷さん、コメントありがとうございます。
      需要が多くあるのは実務翻訳と呼ばれる分野で、ビジネス文書やウェブサイトなど企業等で発生する文書の翻訳がこれに当たります。翻訳カレッジで学ぶことができるのは、この実務翻訳です。
      好きな分野でも仕事がなければ悲しいので、翻訳の仕事でしっかりお金を稼ぐには、需要が多い分野を選んだ方がいいですね。勉強しているうちに、興味が湧いてきて楽しくなってくる可能性もあります。翻訳カレッジでは、こういった専門分野についての相談も受け付けていますので、参加されたときはお気軽に相談いただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  851. 長嶋恵のアバター
    長嶋恵

    ①興味はあります。

    ②自信がない。もう、英語を忘れてしまっているので。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長嶋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学英語に自信がない方でしたら、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  852. 石田信雄のアバター
    石田信雄

    翻訳者はかなりの英語力が要ると思ってましたが・・調査力が要ると伺い驚きました。

    調べるのは苦にならないので自分でもやれそうな気がしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  853. 石井広之のアバター
    石井広之

    ①TOEICは受けた事が無いので、今の自分のレベルで500点に到達しているかどうかはわかりませんが、翻訳者への興味はあります。
    タッチタイピングが余り出来ないなどの不安はありますが、これを機会に練習をしようと思っています。
    ②大まかな全体像が分かる動画でした。これから提供される動画が楽しみになっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石井さん、コメントありがとうございます。
      PCの使い方に慣れていない受講生の方は他にもいらっしゃいますので、あまり気にしなくても大丈夫です。最初は試行錯誤になると思いますが、翻訳を学びながらPCに慣れていただければと思います。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  854. 大野能代のアバター
    大野能代

    英語が大好きで何かお仕事にならないかと思いましたが翻訳は今後AIにとってかわられるものと思い込んでました。そんなことは無いとわかり興味がわきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大野さん、コメントありがとうございます。
      AIの影響でそのうち仕事がなくなるのでは、と不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが安心してください。実態としては機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  855. 山田三代子のアバター
    山田三代子

    ①英語が好きだし、翻訳者として活動してみたいと思っています。
    ②正直まだ自分の英語スキルでできるのか疑問ではあるものの、繰り返し高度な英語力は不要であることを言われていたので、私にももしかしたらできるかもしれないと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  856. 中原厚司のアバター
    中原厚司

    ワクワク感が止まらず拝見していました。自分はTOEIC660ですが、これなら私にも出来るかなと思いました。受講料を具体的教えて下さると有り難いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中原さん、コメントありがとうございます。
      やる気になって頂けて嬉しいです。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫です。翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方だと思うので、是非チャレンジしてみてくださいね。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。これから一緒に頑張りましょう!

  857. 平田悦里衣のアバター
    平田悦里衣

    翻訳者としてのフェーズを戦力的に攻略していくことに興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただきとても嬉しいです。私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。
      次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  858. えつこのアバター
    えつこ

    ①翻訳のお仕事にチャレンジしたいです!

    ②英語のスキルアップと
    AI時代でも活躍できるビジネスモデルは、素晴らしいと思います!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      えつこさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  859. 知念利佳のアバター
    知念利佳

    占い師をしているのですが、占いもなんでも同じことで、スクールに高額を払って技術習得する勉強と、使えるかたちまで、働けるまでのところが難しいですし、受注して納品できるとしたら、楽しく勉強もできるのかなと思っています。すごく続きが楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      知念さん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      もっとスピーディーに一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。とてもやりがいのある仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  860. 坂田智子のアバター
    坂田智子

    出来ることならば、翻訳の仕事をしたいです。今まで学んできた英語を活用できれば嬉しいです。自信はないですが、やれるならしたいと思っていた仕事です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      坂田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  861. みけのアバター
    みけ

    はじめまして。①活動してみたいです。②ニュアンスや温度が伝わるようになりたいです。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みけさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  862. 松本毅のアバター
    松本毅

    動画1話を視聴して、戸田先生の誠実な受け答えが印象に残りました。私はかれこれ40年以上英語教育に携わってきましたが、現在は退職しています。これまで培って来た英語力を生かすことはできないかなと思っています。英会話のサークルも月に二回行っていますが、ある程度、時間と空間が制約されます。戸田先生の提案されておられる講座は、時間と空間の制約がない、自由な働き方ができるというのが魅力です。興味深く拝見させて頂きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松本さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  863. 山上博己のアバター
    山上博己

    翻訳の仕事に対応する英語力は中学レベルで出来ると言う意見は同感です。あとは単語の使い方を状況や,仕事内容に合わせて調べる力だとの意見にも同じ意見です。ただ、私の経験から不安なのは自分の得意分野では無い、私の場合理数系の翻訳では日本語での知識が貧しいので、そうした翻訳が来た場合の対応をどうするか、と言う点に不安が残ります。どの様な仕事対応をされているのでしょうか、お教え頂けると助かります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますよ。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  864. 広瀬のアバター
    広瀬

    1 翻訳家として活動してみたいです。
    2 中学生程度の英語で翻訳家!?次の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      広瀬さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  865. 高尾亮佑のアバター
    高尾亮佑

    初めまして。動画拝見致しました。交通事故に遭い離職して1年強…還暦間近の身には現状はなかなか手厳しく面接に辿り着かない、採用されて就労したら事前の条件と違う…こんな筈では無かったが…という思いで求職していてFBの広告が飛び込んで来ました。昔NYに8ヶ月程滞在していた際毎日が貴重な体験の連続でした。話せないのに片っ端から電子辞書片手に道で話し掛けてました。英語はずっとやってみたいと思いながら出来ずに来てしまった為これが最後のチャンスだと思います。翻訳者として仕事が成り立つなら是非やりたいです。友人に自分以上の適任者もいます。動画の中で話されていた調査力というのが非常に気になります。正直そんな上手い話があるとは思えませんが、残りの人生を有意義に過ごす為には自由な時間とお金が必要なので、喰らい付いて行きたいです。カレッジに入るには具体的に幾ら必要なのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高尾さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。費用などの詳細はお伝えできるようになったらお知らせしますので少々お待ちくださいね。一緒に頑張っていきましょう!

  866. 栃久保富雄のアバター
    栃久保富雄

    翻訳者としてのスキルと調査力を身に付けること、簡潔で分かりやすい。是非、勉強して翻訳の仕事をしてみたい。好きな英語を趣味と実益、人の役に立てれば素晴らしい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      栃久保さん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないことで翻訳者になれなかった方も多くいらっしゃいます。本当にもったいないですよね。闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきます。次回はより深堀してお伝えしていきますね。一緒に頑張っていきましょう!

  867. 山のアバター

    ①まだまだまだまだ不安が一杯ですがやってみたいと思います。
    ②TOEICを受けたこともありません。12年程前に英検準2級に合格
      しただけです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  868. Q3のアバター
    Q3

    はじめまして。難しい英文を楽に読み解く3ステップ プレゼント希望です。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Q3さん、コメントありがとうございます。
      配信をご覧いただけて嬉しいです。特典も身になることが詰め込まれていますので是非ご覧くださいね。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきます。一緒に頑張りましょう!

  869. Maのアバター
    Ma

    ①翻訳者として活動してみたい!

    ②動画では、AI翻訳と人間翻訳の棲み分けについて説明されていて、分かりやすかったです。
    現代の子供達が大人になる頃には、現存する職業の60%以上がAIに変わると聞きます。
    となると、人間翻訳を含む、人の手を必要とする限られた職業の争奪戦を想像してしまいます。
    私は楽しく旅行できるほどの英語力しかないので、戸田さんのおっしゃる調査力や日本語力、フェーズごとの戦略にとても興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Maさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、機械の操作などの操作で命にかかわるような部分もあるため、やはり人の手を離れません。そのためまだまだ必要な職種ですから安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  870. 石橋久美のアバター
    石橋久美

    参考になりました。ありがとうございました。
    仕事の取り方について、もっと知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石橋さん、コメントありがとうございます。
      仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になります。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいます。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  871. よのアバター

    翻訳者として活動したいです。

    中学生に40年間英語を教えてきましたが、英検1級も持っていなければ、TOEICに至っては受検したことさえありません。

    翻訳者になりたいという思いは持っているのですが、これでは無理だろうなとあきらめていました。

    私は英語が大好きです。知りたいこともまだまだたくさんあります。翻訳の仕事をしながらいろいろな知識を得たり英語の力をつけていったりできたら最高だなと思います。

    動画を拝見して、もしかしたら私にもできるかな?という気持ちになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      よさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語力を磨いても、翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      忙しい方でも気軽に取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。一緒に翻訳で自由を手に入れましょう!

  872. 藤田のアバター
    藤田

    ①翻訳の仕事をしたいと思っています。
    ②英語力に関しては、普段から英語を使って仕事をしていますので、大丈夫なのですが、どうすれば翻訳のお仕事に出会えるのかが、わかりません。その点を、教えて頂ければ、有り難いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は翻訳会社から仕事を請け負っていますが、翻訳会社から仕事をもらうためにはその翻訳会社のトライアルに合格しなければなりません。そのためのノウハウも含めて翻訳カレッジではお伝えしていきますよ。次回はもっと深尾彫りしていきますので是非ご覧くださいね!

  873. きよみのアバター
    きよみ

    ①興味はあります。活動してみたいですが・・。
    ②誰でもなれる?私も?ホント?
    と疑問でいっぱいですが・・

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      きよみさん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  874. 関 幸彦のアバター
    関 幸彦

    1 可能なら活動してみたい
    2 まだ英語が苦手だった自分でも出来るのか不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      関さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  875. Halucaのアバター
    Haluca

    ①興味あります!自由度が高い翻訳の仕事は、副業としても、将来の自分にも、最適だと思います。
    ②「AIと翻訳」については個人的にも気になっていました。特に近年、様々な分野においてAIの成長が著しいと感じるからです。が、やはり最後の調整には人間の仕事が必要、というところは同感です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Halucaさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  876. 岡添好彦のアバター
    岡添好彦

    ❶翻訳者として活動したいと思いました。
    ❷以前よんだ英語雑誌によると、翻訳家をめざすにはTOEIC900点レベル以上は必要だと書いてあったので、十年以上前にTOEIC49
    5点だった僕の英語力を、先生の編み出されたやりかたで、翻訳力についてだけ、TOEIC900点レベルまで、短期で跳ね上げるんじゃないかなという理解もありでいいのではないかと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡添さん、コメントありがとうございます。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      当然ながら、TOEICで495点の英語力の場合、TOEIC900点レベルの人より時間がかかるはずです。しかし、TOEIC900点レベルなら楽ができるということではありません。いい加減な気持ちで翻訳カレッジの課題に取り組んでもスキルアップにはつながりませんので、英語力に関係なく、可能な限りの時間をかけるように指導しています。かけた時間の分だけスキルアップにつながります。これから一緒に頑張っていきましょう!

  877. 柏谷のアバター
    柏谷

    翻訳者として活動したいです。

    大切なのは調査力との内容を、今後教えていただくのが楽しみです。
    自分の英語力がどの程度なのか客観的に知りませんが、どの程度の英語力で仕事が始められるのかを今後知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      谷さん、コメントありがとうございます。
      英語力については、どこまで勉強すれば十分ということはありません。10年以上、翻訳の仕事をしていてもわからないことは出てきます。そういうときに役に立つのが、わからないことを解決するためのスキルです。そうしたスキルを手に入れるためにはトライアンドエラーが必須になります。
      それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。次回はさらに深堀していきますので、ぜひご期待ください!

  878. 中野のアバター
    中野

    1.翻訳者に興味はあります。

    2.翻訳には、英語力より調査力が大事ということ。どうやって調査力を高めていくのか知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。検索エンジンの使い方を学び、どのようなキーワードで検索すれば知りたい情報を見つけられるかを学べば、誰でも調査スキルを身につけることができます。
      翻訳カレッジでは翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますので、ご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  879. 中山寧代のアバター
    中山寧代

    誰でも翻訳家になれると言ってますが、まだ信じられません。私自身10年以上勉強をしてきましたが、成果があがらない経験があるためです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中山さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      また、好きな分野でも仕事がなければ悲しいので、翻訳の仕事でしっかりお金を稼ぐには、需要が多い分野を選んだ方がいいです。勉強しているうちに、興味が湧いてきて楽しくなってくる可能性もあります。これから一緒に頑張りましょう!

  880. フジのアバター
    フジ

    ① 活動してみたい

    ②AIによって翻訳の需要が減るのではという疑問をインタビュアーさんがされており、内容を知ることができてよかった。
    市場規模のグラフ説明で、グラフと字幕で数字が違っていた部分があって残念だった(2021年 2620億円の字幕が1620億円)。
    活動してみたい前向きな気持ちがありますが、副業・起業にあたって不安があるので、デメリットの紹介もしてもらえたら、と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      フジさん、コメントありがとうございます。
      動画のテキストについて、誤りがあり申し訳ありませんでした。ご指摘いただきそちらもありがとうございました。
      翻訳者は自由度が高い職種なので、副業などで始められる方も多く、ライフスタイルに合わせて働くことができます。最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  881. 北澤有子のアバター
    北澤有子

    ①翻訳者として活動してみたいと思いました。
    ②TOEIC500〜600でも翻訳者を目指せるとの事で励みになりそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      北澤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。また、年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  882. 上村智のアバター
    上村智

    ①ぜひ翻訳者になりたいと考えています。
    ②中学の英語力でよいという点が興味深いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      上村智さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのが翻訳という仕事のメリットです。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  883. Kaoのアバター
    Kao

    翻訳者として活動したいです。

    仕事をするためには
    翻訳会社との契約が必要という事ですが、TOIECなどのレベルは問われないのでしょうか?
    レベルが低くても契約できるのでしょうか?

    具体的な戦略をしりたいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kaoさん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。
      翻訳の仕事に必ずしもTOEICは必要ありませんが、英語力の証明になりますし、自信につながるのでいいことだと思いますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  884. chieのアバター
    chie

    日英の翻訳でしたら英語のレベルがかなり高くないと無理そうですが、英日でしたら本気で取り組めば出来るかもと思うのでチャレンジしたいです。 個人の学習差にもよるとは思いますが、戸田先生の翻訳講座を受講後、平均してどれ位の期間でコンスタントに仕事がいただけるようになるのか知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      chieさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、英語から日本語の翻訳で仕事をする方法を学んでいきます。英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができます。また、最初は英語から日本語の仕事をしながら、日本語から英語の翻訳を学ぶという道筋も考えられます(私はそうしました)。
      ご質問の件については、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、具体的にお答えすることはできません。ご了承ください。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、ご安心くださいね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  885. YMのアバター
    YM

    第1話について
    ①活動したいです。一生モノの技術として翻訳を身につけることでたくさんの人と繋がりたいです。
    ②英語はずっと好きで細く長く勉強してきましたが、明確な目標と必要がないとなかなか伸びないことを痛感してきました。翻訳を学ぶことで英語のスキルも上げていけるんだ、とワクワクしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      YMさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  886. Linnのアバター
    Linn

    第1話を愉しく拝見させて頂きました。プロとして翻訳家になるにはまずトライアルに合格すること、次に安定的に仕事を受注できることが大切かと思います。以前にも翻訳スクールに参加したことがありましたが、その時は、会社との兼業ができないということで、トライアル前に断念した経緯があります。そろそろ退職なので、いいタイミングではあるけれどと動画を見て思っていた所です。第2話も愉しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Linnさん、コメントありがとうございます。
      挑戦したいという意欲を持ち続けていただき、とても嬉しいです。「翻訳者になりたい」と真剣に考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  887. 春日 静代のアバター
    春日 静代

    高齢者ですがんばれば学べますか

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      春日さん、コメントありがとうございます。
      年齢については、正直なところやってみなければわからないというのが本当のところです。というのも、定年退職後に翻訳を始められる方は多くいらっしゃいますし、受講生でも70歳を過ぎてから翻訳の仕事を始めた方はいらっしゃいます。
      翻訳カレッジとしては、仕事につなげられるように全力でサポートさせていただきます。しかし、もし仕事につなげられなかった場合でも、多くのことを学んでいただけるはずです。ですので、仕事と学びの両面から、受講をご検討いただければと思います。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  888. 林田欣英のアバター
    林田欣英

    翻訳者というのはかなりハードルが高いと思っていました。それでもやっぱりなりたいです。

    チャットGPTでも対応できない領域やそれ以上を要求されるレベルなども有る?など色々考えてしまう自分がいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      林田さん、コメントありがとうございます。
      第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。また、次々と新しい技術やサービスが発表され出てくる今、それらすべてを把握することは不可能です。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。
      調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては、対応方法を講座でお伝えしていますのでご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  889. ひでのアバター
    ひで

    1:ありがとうございます。とても素晴らしい内容でした。英会話と違い、英語力やコミュニケ力もさほどなくてもプロになれるとの事が驚きでした。自由なライフスタイルなども含め好条件なのでなんとか実現出来たらなと思っています。

    2:調査力というのは読解力咀嚼力を要するものでしょうか?気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひでさん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。検索エンジンの使い方を学び、どのようなキーワードで検索すれば知りたい情報を見つけられるかを学べば、誰でも調査スキルを身につけることができます。
      翻訳カレッジでは翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますので、ご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  890. ももちゃんのアバター
    ももちゃん

    ① 興味はあります。

    ② 考えたり、調べたりする時間があるので、自分には取り組みやすそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ももさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強にはできるだけ毎日、1時間くらいは時間をとっていただくことをおすすめしています。週末にまとめて勉強して他の日は何もしないというやり方よりは、できるだけ毎日少しずつ勉強した方がずっと効率的に学ぶことができるからです。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要がありますが、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができますよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  891. 前木場 優子のアバター
    前木場 優子

    1 翻訳者としてチャレンジしてみたいです!副業とするのも最適だと感じました。
    2 TOEICで高得点じゃないと難しい、AIに翻訳の仕事を取られるのではと懸念がありましたが、戸田さんのお話を聞いて安心してチャレンジする気になりました。ありがとうございます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      前木場さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。これから一緒に頑張りましょう!

  892. 笠谷昭一のアバター
    笠谷昭一

    ①1年以上位前から、戸田先生の翻訳スレッドメールを読み続けていましたが、本当に翻訳が自分にも出来るかな?出来るとすればその方法は?と、思っていました。
    この度纏めの動画レッスンを拝見して私も取り組みをしたいと考えました。
    ②私はukの知人とのメール交換に自己流の英文を初めは1種の機械翻訳で済ましていました。彼は多分私のメール文章が不明で(間違いで)あっても意訳して呉れました。(現在私は3種位の機械翻訳で確認していまます)
    尚私は現役時代に無線機器・電子機器の実務経験と退職後に日本語講師のボランテアを4年余りしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      笠谷さん、コメントありがとうございます。
      動画がご参考になって良かったです。実務翻訳では特定の分野(私の場合はITや機械など)に限定して正確な翻訳が求められます。そして分野を限定できることと需要の高さから、実務翻訳の方が敷居が低いと言われています。幅広いジャンルがありますので、ご自身の経歴が活かせる専門分野が見つかるとなお良いですね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  893. 坂本裕子のアバター
    坂本裕子

    1. やってみたいと思います。

    2. 将来性があること、年齢や場所に縛られることなく収入を得られることに加えて、翻訳スクールに長期間通ったり、費用をかけずに効率よく習得できる点が良いと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      坂本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事です。私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      もっとスピーディーに一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供していきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  894. 匿名 写真無し 希望のアバター
    匿名 写真無し 希望

    無料動画配信をありがとうございます。

    リモートで出来る翻訳の仕事は、もう少し確かな英語力を身につけた時にやってみようかなあ… という気持ちはあります。30年海外に在住の者です。
    元々日本語の表現や説明には長けていないので、日本語への翻訳となるとその点も心配です。 ただ、興味は有って将来本も書けたら…という希望もあります。

    チャットGPTの進出による影響はあっても現時点で翻訳の仕事は有る…というのは興味深いお話でした。
    中学レベルの英語力でお仕事が貰えて稼げるということ、翻訳のお仕事にはデメリットが無い…という事に関しては、正直言ってまだ半信半疑です。
    調査力とは何を調査することが必要なのでしょうか? 翻訳するものによっての背景や専門用語の調査でしょうか?
    これからの動画も興味深いです、楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  895. 山内アケミのアバター
    山内アケミ

    ①究極、英会話ができなくても翻訳者になれる可能性があることに驚きました。でも調べながらで良いのであれば翻訳を仕事にできる気がします。英語を仕事にしたいと思っていたので翻訳者になりたいです。
    ②翻訳者になれるハードルがすごく下がった気がしました。どんな方法なのか早く知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  896. Minaのアバター
    Mina

    3年ほど前に戸田先生の翻訳講座Zoom 説明会に参加しました。
    コロナ禍で在宅勤務日の時間のある時に翻訳の勉強をしたいと思っていました。

    しかしながら、その直後コロナが下火になり在宅勤務がなくなりました。
    そのため翻訳口座は約3年後の定年後に始めることにしました。

    途中で挫折せずに翻訳カレッジについていけるか不安です。
    得意分野もありませんが、将来トライしなかったことを後悔するのがとても嫌です。

    大好きな英国人ミステリー作家に「将来、あなたのご本を
    日本語に翻訳するのが夢です」とファンメールしましたら、
    「もしかしたら、あなたが引退される頃には日本語訳の準備が
    できているかもしれないので、覚えておきます。
    素晴らしいことです!」と返信をいただきました。

    第1話を拝見し、小説翻訳は目標高すぎですが、翻訳カレッジに挑戦してみたい気持ちになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Minaさん、コメントありがとうございます。
      その節は説明会に参加いただきそちらもありがとうございました。
      今回紹介している翻訳カレッジは、以前の講座のレッスンを更新し、受講生から質問の多かった内容をレッスンとして追加してバージョンアップしたものです。以前から要望の多かった受講生のコミュニティーやZoom勉強会を加えて、サポート体制も大幅に整えました。以前の講座とは違いますので、内容をしっかり確認したうえでご検討いただければと思います。次回のレッスンもぜひお楽しみにしていてください!

  897. ykのアバター
    yk

    ①翻訳に興味があります。翻訳について調べていて、こちらの動画に辿り着きました。
    ②とても分かりやすい説明をありがとうございます。産業翻訳で生計を立てられたら、今より自由度の高い生活ができるなぁ、と感じました。(今はフルタイムで働いています。)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ykさん、コメントありがとうございます。
      私自身が産業翻訳者ですし、文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際のしきいが低いので、産業翻訳をおすすめしています。翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みましたので、ぜひ安心してチャレンジされてください。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。これから一緒に頑張りましょう!

  898. 安達のアバター
    安達

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
     やってみたいと思います。どんなジャンルの翻訳依頼があるのか興味深いです。

    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    翻訳成果物の品質は、翻訳者の日本語自体の能力・理解力・表現能力が重要なファクターとなる事は解ります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安達さん、コメントありがとうございます。
      市場規模で言えば、映画や小説など文学的なジャンルの翻訳は、翻訳業界全体の10%ほどで、残りの90%は実務翻訳です。このことからも、実務翻訳の方が圧倒的に仕事が多くあることがおわかりかと思います。報酬は、専門性が高くて難易度の高いジャンルの方が高い傾向がありますね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  899. 橋本憲二のアバター
    橋本憲二

    まだ、よくわかりません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橋本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もありますよ。
      次回は翻訳という仕事についてさらに深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  900. さちのアバター
    さち

    1 20代の頃翻訳の通信教育みたいなもので勉強していて、興味はあるので活動してみたいです。

    2 調査力が大事だと話されていました。研究論文などで、調査や検索等好きなので私でも出来そうだと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さちさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事に向いているのは、地道な作業が得意な人、細かい気配りができる人だと思います。もちろん、経験を通じて慣れてきますので、人並み外れた資質が必要ということもないと思います。あとは、学ぶことを楽しめるというのも大切ですね。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  901. OTTOのアバター
    OTTO

    第一話の動画ありがとうございます。翻訳のお仕事をするには、まずは高い英語力を付けてからでないといけないと思っていたので、今の自分には縁がないと思っていましたが、戸田さんのお話を聞いて目から鱗でした。確かに、前後の文脈から適切な日本語訳をするには日本語力の方が大事ですね。今のAI翻訳で自然な日本語訳をするには限界があると感じることも多いので、やはり人の手がまだまだ必要だと感じます。実は、これから長期的に英語学習にしっかり取り組みたいとちょうど思っていたところだったので、学びながら収入も得られる翻訳者のお仕事にとても魅力を感じました。ぜひ挑戦してみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      OTTOさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。これから一緒にがんばりましょう!

  902. 名越文代のアバター
    名越文代

    コメント 1。取り組み中で1月10日から1月16日 AI 翻訳アカデミーのトライアルを受けます 2次試験 7回目です コメント2受講者にも大変分かりやすいビデオでした 戸田先生の実直な語りかけに 安心しました。ただ今仕事を受けるという先が見えず 落胆 中です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      名越さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、そういった方々もちゃんと翻訳者の道にのれるようにしっかりとサポートしていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  903. CHIE YAGAMIのアバター
    CHIE YAGAMI

    動画ありがとうございました。職場で翻訳の仕事を貰った事があるのですが、フリーで働いている人は、どこから仕事を貰っているのかを知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      YAGAMIさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  904. 高野秀一のアバター
    高野秀一

    翻訳は、英語の力は、もちろんのこと、国語の力が、大切と私も思っていたことを先生が、言われていて、再確認でき、また学校英語が、役立つこともわかり、関心が、出て来ました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高野さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      また、ネイティブが使う文法は、基本的に学校で学ぶ文法(とその応用)ですので、高校で学ぶ文法がわかれば、あとはリーディングの練習をすると読めるようになります。日本の高校で学ぶ文法は、かなりレベルが高いのです。翻訳スキルの磨き方が大切ですので、今後詳しくお話ししていきますね。ぜひご期待ください!

  905. のアバター
    匿名

    ①翻訳者として活動したいです。

    ②動画視聴させていただきありがとうございました。「産業翻訳」という分野を初めて知りました。

    次の動画も楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際の敷居が低いので、産業翻訳はおすすめですよ。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひチャレンジしてみてください。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきます。これから一緒に頑張りましょう!

  906. 萩原昭治のアバター
    萩原昭治

    あまり英語力はありませんが英語会話は長年ききながしてきました、多分中学英語は50点くらいかとおもいますが大丈夫でしょうか

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      萩原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶには、最低でも中学生の教科書を理解できる英語力が必要です。そのうえで、英文を学んでいてわからないところは、ネット等で調べることで対応します。そうしていると、自然と英語力が伸びていきます。まだ中学で学ぶ英語が身についていない場合は、文法の勉強もしっかりした方がいいですね。
      挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきます。これから一緒に学んでいきましょう!

  907. 田口真由美のアバター
    田口真由美

    ①翻訳者に興味があります。
    ②とてもメリットがまとまっていて、解りやすい動画でした。私の理想的なライフスタイルに近いです。英語力より、調査力、その具体的内容を確認したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。本当に自由度が高い仕事ですので、ご自身にとって理想的なライフスタイルを作ることができますよ。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  908. こうのアバター
    こう

    中学生レベルの英語は一通りできないけれど、
    調べることはできないでもない、
    50代後半の主婦ですが、戸田先生の講座の内容は
    難しいのでしょうか?
    ついて行けるか心配ですが、、、。
    ただ、自分には自信が持てるスキルが一つもないので
    何かを身に着けたいとは思っていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      こうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味をもっていただけて良かったです。ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、中学英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      文法の勉強があるため時間的・体力的にきついときもあると思いますが、それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  909. TADAのアバター
    TADA

    翻訳家は元々英語力が高い人しかなれないものだと思っていました。私自身、より英語を勉強したいと思っていたので、英語力もアップ、収入も得られる一石二鳥、とても魅力的に感じました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TADAさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  910. 中山 裕美のアバター
    中山 裕美

    第1話ありがとうございました、興味深く拝見いたしました。
    翻訳家というと、どうしても高度な英語力が必要なのかと思っていましたので、戸田先生のお話を聞いて驚くとともに、斬新な考え方だなと思いました。たしかに、英語だけができても日本語に翻訳した際にその状況にあった日本語にできるかどうかが、翻訳家としては大切な気がします。
    これから先のビデオが楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  911. のアバター
    匿名

    翻訳やってみたいと思いますが、
    簡単な物から始められるのですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要があります。その代わりに、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  912. 藤田のアバター
    藤田

    翻訳というと難しい、というイメージがあり無理かなぁと思っていましたが、自分でも出来るのかなと思わせてもらいました。
    次の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  913. Kagomiのアバター
    Kagomi

    ⓵、英語は大好きです,会話をする事はとても難しいですが、実力を上げながら英語に関わっていけることがとても嬉しいです、翻訳の仕事が本当に叶うのでしたら自分の力にしてして行きたいです。
    ⓶、とても良い話に伺えます?実際自分がどの程度付いていけるのかが心配です、仕事を貰うにも英語で会話が必要とか?期間限定とか?やはりある程度英語力の基準があると想います、とても嬉しい話ですがまだまだ未知の世界の話で、自分に当てはめられるのか不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kagomiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      英語がお好きな方であればなおさら魅力的な仕事ですので、ぜひチャレンジされてください。これから一緒に頑張りましょう!

  914. のアバター
    匿名

    はじめまして。動画拝見しました。
    英語を使用しての仕事は以前からしてみたいと思っていましたし、翻訳の仕事にも興味があります。ただ、翻訳はとても難しく、AIなども発達しているので、淘汰されて行くのではと思っていました。
    動画では反対の事が語られており、大変興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められます。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  915. 櫛田淳子のアバター
    櫛田淳子

    同校卒業者です。英語には英会話スクール経営、外資系会社での管理職を経験した上で日本語力の重要性やセンスの大切さを実感しました。専門分野の翻訳には専門用語が必要であるとかおっしゃる通り前後の文脈を理解し適切な翻訳をするとか文章力が翻訳の質に影響するように思います。
    是非とも翻訳の仕事に携わりたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      櫛田さん、コメントありがとうございます。
      同じ大学のご出身なんですね。背景知識があると訳しやすいため、専門分野を持つことは大切です。
      英日翻訳の仕事では日本語が商品になりますので、日本語力も重要ですね。ただ、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  916. 藤澤はづきのアバター
    藤澤はづき

    中学校の英語だけで翻訳できるのはすごいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤澤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を始めるためには中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  917. 太田惠子のアバター
    太田惠子

    1.年齢が60代前半です、ですが挑戦して活動したいです。
    2.英語は好きですがリスニングもスピーキングも取得できず、でも英語を理解する気持ちが消えなくて。翻訳は考えた事がない分野でしたが、動画を見て興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      太田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。これから一緒に頑張りましょう!

  918. Aileleのアバター
    Ailele

    翻訳のようなことは普段から仕事の一部なので、そこに集中して仕事ができるならステキと、とても興味があります。
    また、学びながら仕事をしながらステップアップしていけるなら、理想的ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Aileleさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  919. yukiのアバター
    yuki

    ①活動してみたいです
    ②今まで英語を扱う仕事をしてみたい気持ちはありましたが、動画内でも仰っていたように高い英語力が求められるのでなかなか厳しいものがありました。翻訳に高度な英語力は必要ないとのことで挑戦してみたいなと思った一方で、調査力というものを上手く身に付けられるのかどうか不安もあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      yukiさん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  920. nsknのアバター
    nskn

    動画で話されていたことが色々とぴったり自分に当てはまっていて、また翻訳家というハードルが下がり挑戦してみたいという気持ちになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      nsknさん、コメントありがとうございます。
      通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、なかなか大変です。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのある仕事です。これから一緒に学んでいきましょう!

  921. 田渕良二のアバター
    田渕良二

    正しい方法で学ぶ、調査力が大切という点に納得いたしました。ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田渕さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、私の講座では私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になっていただきたいと思っています。これから一緒にチャレンジしていきましょう!

  922. 狩野るり子のアバター
    狩野るり子

    ①翻訳者として活動したいです。
    ②翻訳者として働くメリットは理解できました。どのようにして翻訳力をつけるのか、そしてどのようにして仕事を得るのか、さらに知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      狩野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  923. 小原裕子のアバター
    小原裕子

    英語が話せる、わかるひとになりたくて、スクールに通ったりしていましたが、いつも中途半端でした。翻訳を仕事にするなんて夢のまた夢と思っていたところに先生の記事を拝見しました。実現するなら嬉しいし、せずともライフワーク的に何かしら触れていたいので、もう少し詳しく知りたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小原さん、コメントありがとうございます。
      私自身もスクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。そういった方を増やしたくありませんので、遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思っています。
      翻訳は、英語が好きな方なら魅力的な仕事ですので、ぜひチャレンジされてくださいね。次回の動画もご期待ください!

  924. Happyのアバター
    Happy

    ①高度な英語力より、むしろ日本語の能力が問われそうなので、少し躊躇しています。
    ②翻訳者の魅力がよくわかりました。翻訳をしながらスキルアップもできそうですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Happyさん、コメントありがとうございます。
      英日翻訳の仕事では日本語が商品になりますので、ご心配されるのはよくわかります。ただ、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。
      翻訳カレッジでは、日本語の文章力は添削指導を通じて鍛えていただきます。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  925. Y.Sのアバター
    Y.S

    ① やってみたい気持ちはあります。が、自分の能力、費用など、不安を感じている部分もあります。

    ② 調査力とはどのような事なのか、まだ理解しきれていない状況です。翻訳は、英語力だけではない という事は理解しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Y.Sさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  926. chisekoのアバター
    chiseko

    英語力を伸ばしながら収入も得ることができるという事が大変魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      chisekoさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待くださいね!

  927. ヒロのアバター
    ヒロ

    ①英語に興味があるので活動してみたいです。
    ②特別な方法があるのでしょうか?
    英語学習を継続できる様な楽しい方法を期待します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヒロさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要があります。その代わりに、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。約半年間、それだけの時間を投資する価値はあると信じています。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  928. Yukoのアバター
    Yuko

    ①翻訳者として活動できればいいなと思います
    ②調査力だったりと言われていましたが、どう言ったものなのでしょうか、気になりました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yukoさん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  929. 西依利惠のアバター
    西依利惠

    元々英語は大好きなので、英語で仕事をしてみたいとずっと思っていました。翻訳にも興味があり、出来ることならやってみたいお仕事です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西依さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  930. 吉川賢治のアバター
    吉川賢治

    ①翻訳者として活動したいです。
    ②翻訳者として活動しながら英語力を伸ばせ、更にいい翻訳者になるといういいスパイラルに期待できます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  931. Yukiのアバター
    Yuki

    ①翻訳者として活動したい
    ②これまで翻訳学校の講座をいくつか受講しましたが、もしかして遠回りだったのかもと感じました。早く翻訳のお仕事をできるようになりたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yukiさん、コメントありがとうございます。
      私自身が過去に複数の翻訳講座を受講しましたが、どの講座も語学的なことを学べるだけで、翻訳の仕事に直結していなかったことがあります。そのために、翻訳スキルを学んだ後で仕事を始めようと思ったときに、わからないことが多すぎて困ってしまいました。そのため、翻訳スキルだけでなく、仕事の始め方や取引先との付き合い方なども、まとめて学べる講座を作ったのです。
      遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供していきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  932. 徳井 由美子のアバター
    徳井 由美子

    ①普段翻訳されてものを使う側としては、これまで、
    AIによる翻訳結果ではそのまま使えないものが多かったり、また洋画の翻訳では役者の気の効いたセリフの大方が訳されてなかったりと、翻訳者(の持っている知識の分野)によって読み手にこんなに影響があるのだということを感じていた。
    ②また自分が翻訳者を目指すとすると、これまで不満足だった英語力・語彙力を、決められた時間で成果がでる勉強をするようになるため、念願の英語スキルのアップにもつながるというメリットがえられる。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      徳井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じているので、安心してチャレンジしていただきたいです。
      やる気と努力は必要ですが、少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。これから一緒に頑張りましょう!

  933. 千葉 由紀子のアバター
    千葉 由紀子

    ①活動したいです
    ②自分も講座を受けて、トライアルを受けたことがありますが、もう少しのところで落ちてしまいました。
    そこを突破できる方法があれば知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      千葉さん、コメントありがとうございます。
      自分で仕事を探してトライアルを受け、その会社から仕事を貰うことは簡単ではありません。ですから、翻訳者になってもうまく仕事が取れない方も多いんです。そういったことを踏まえて自身の得意な分野を作り、この分野の仕事はこの人に任せると安心だと思ってもらえるようになることが大切です。
      翻訳カレッジではそういったこともアドバイスしていきますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  934. Yのアバター
    Y

    ①受講料次第では是非活動してみたいと思います。
    ②戸田先生のわかりやすいお話を拝聴し、必要なことをしっかり教えて頂けそうな感じがしました。AIとの共存が必要な今の時代に”AIをちょっと手直しする”以外の部分に隠された「人が翻訳することの重要性」を見極めながら仕事ができたらいいなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yさん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただけて嬉しいです。そして「人が翻訳することの重要性」についてご理解いただけて良かったです。例えば機械の取扱説明書など、もしかすると命にかかわってくるような部分もあるからです。
      また、翻訳カレッジでは、AI翻訳ソフトを使わずに翻訳するように指導しています。そうしたツールを使っていては、英語力も翻訳スキルも伸びないからです。
      自分の頭で考えて翻訳することで、AI翻訳ソフト等に足りない部分を補えるスキルを身につけることができますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  935. soのアバター
    so

    1. 翻訳者として活動してみたい気持ちはあります。
    2. AIの精度が向上しているので翻訳に興味があっても躊躇していたのですが、まだまだ需要があるようなので安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      soさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  936. 三碧木星のアバター
    三碧木星

    ①少しやってみたい気はあります。
    ②動画では簡単に仕事がこなせるかのように感じます。以前講座を受けた経験がありますが、とても大変でした。情報収集能力をいかに伸ばすかが私にとって課題になると思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三碧さん、コメントありがとうございます。
      私自身も翻訳者になるための試行錯誤を続け、失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。ため込んできたノウハウを一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。
      翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  937. 北澤晶子のアバター
    北澤晶子

    ①活動してみたいです。
    ②最初はTOEIC500-600ぐらいのレベルでいい!?
    調査力…翻訳をする分野の知識、日本語力も必須ですねー

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      北澤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳者と聞くととてもハードルの高そうな仕事だと思われるかもしれませんが、実際、TOEIC500~600くらいのスコアがあれば、十分翻訳者に挑戦できます。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  938. MFのアバター
    MF

    1️⃣ずっと英語と関わってきましたが専門的に翻訳者を目指して学んだことがないのでやってみたい気がします。
    2️⃣翻訳には英語力よりも日本語力、調査力が必要に納得。
    70代です。スクール代も気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MFさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことありません。ですが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  939. mkのアバター
    mk

    ①翻訳活動してみたいです
    ②この動画を拝見するまでは、ハードルの高い仕事だと思っていました。翻訳といっても種類があるのですね。まだ英語力、営業力に不安を感じていますので、続編の動画を拝見しつつ、よく考えてみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      mkさん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。翻訳者と言うとハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。
      次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  940. 田口富美子のアバター
    田口富美子

    自由なライフスタイルが出来ます。英語力だけではなくスキルアップ出来、魅力を感じます。

    戦略をベ−スに考えておられ最短距離で翻訳者になる為の方法である。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  941. 邑上のアバター
    邑上

    動画をみて私にもできそうに思えて活動してみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      邑上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を身近に感じていただけて良かったです。ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  942. 松本健志 matsumoto kenshiのアバター
    松本健志 matsumoto kenshi

    はじめまして、松本健志と申します。
    翻訳者という仕事、是非やりたいと思います。
    動画、拝見いたしました。
    スピーキングが、下手でも大丈夫とのこと、年齢も問わないとのこと、新しい生活が出来そうな気がします。
    1日、2〜3時間でよいなら、全く問題ありません。
    次の動画を、早く見たいです。
    70歳のじいさんですが、よろしくおねがいいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいます。また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますから決して遅くはないです。
      そして翻訳は読解力を伸ばすことだけに集中できるので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  943. 山中淑子のアバター
    山中淑子

    ①活動してみたい
    ②私は語学が好きですし、TOE ICも650以上あります。先生のお話の通りなら素晴らしいですが、やってみないと分からないと感じています。毎日2、3時間で月10万円等はスキル習得後の話です。習得にはどれだけ時間と労力が必要でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山中さん、コメントありがとうございます。
      翻訳できるレベルに達するまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、具体的にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。
      人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、安心してご参加くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  944. 栗原真佐代のアバター
    栗原真佐代

    この度はありがとうございます
    第一話の動画を拝見いたしました。

    1.翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。

    ぜひやって見たいことの一つです。
    理由は時間の融通が効くこと、好きな場所で仕事ができること、自分のペースで進められることが魅力的だからです。

    2.第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。

    私は現在0歳から50歳代までの方に英会話を指導しています。
    それはそれで楽しいのですが、レッスンの準備や移動に莫大な時間が取られています。英語を使って効率的に稼ぐ方法を知りたいと思っていたところに戸田先生の動画にお会いしました。

    この仕事は自分で業者さんからお仕事がもらえるようになれば、あとはうまく回っていくと思いますのでぜひその辺りも知りたいです。

    ありがとうございます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      栗原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめなんです。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  945. 田口富美子のアバター
    田口富美子

    動画有りがとうございます。感謝致します。まず英語力、会話力が必要が無いと言うことでした。びっくりで少しハ−ドルが下がりました。英語力よりも調査力、翻訳スキルが大切ということでした。「絶対になれる」人生を変え、今より豊かになれる。今はその気持ちを強く持ちたいです。

    これらの動画を通して最短距離で翻訳者になるための方法がマスタ―出来るとのことです。
    大切なことは「日本語力」であること。

    自由な時間、場所、お金を手に入れることがで来てしまう素晴らしいビジネスであること。
    自由なライフスタイル1日数時間で月に数拾万円収入が得られること。
    中学生レベルの英語力でよくスキルアップしていけば大丈夫なこと。
    ネット環境があれば良いこと。
    年齢に関係なくやればやっただけのびる。
    戦略はとても大事だと思います。
    御社ではノウハウは全て「戦略を」ベ−スにされています。
    人生の幅を大きくかえ、どこまでスキルアップ出来るかは分かりませんが、グローバル化の波に乗れればと思います。
    有りがとうございます。学びや気づきが多く有りました。感謝致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。パソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、英語を使った他の仕事と比べるとハードルの差は本当に大きいです。
      年齢や環境、自信のなさなどを理由に諦める人は多いですが、一番大切なのはやはり「絶対に翻訳者になる」という熱い思いだと私も思います。「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  946. lindenのアバター
    linden

    はじめまして。友達に『翻訳で副業始めたい』と、話してみたものの、どうやって始めたらいいのか分からないまま一年過ぎました。英語の検定やテストなどのスコアは高いですが、実力(特に会話力)が伴っていないと感じており、外国人が多い職場では何度も悔しい思いをしています。
    アラ還ですが、動画を拝見して『こんな私でも自分次第でチャンスが掴めるのなら…』と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      lindenさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      また、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。非常に魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  947. くぼ なおこのアバター
    くぼ なおこ

    ① はい、翻訳者、定年後はフリーランスとして活動したいです。
    ② 気になったくだり、「翻訳スキルの中でも特に調査力、これが大事・・・。」の「調査力」についてもう少し具体的にどう言ったことなのか、お時間のある時で結構です、教えて頂きたく。
    インタビュウワーさんは「なるほど〜」で深掘りせずでしたので気になっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      くぼさん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。検索エンジンの使い方を学び、どのようなキーワードで検索すれば知りたい情報を見つけられるかを学べば、誰でも調査スキルを身につけることができます。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  948. hkのアバター
    hk

    ①活動してみたいです。

    ②イメージと違って、翻訳のお仕事の幅が広いんだなと思いました。自身のペースで進められて、スキルを高めていけるなんて、素晴らしいです。
    (現状は中学英語の復習から始めなければいけないレベルです。)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      hkさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の素晴らしさを感じていただけて良かったです。ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、中学英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      文法の勉強があるため時間的・体力的にきついときもあると思いますが、それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  949. Eagledriverのアバター
    Eagledriver

    期待できる内容です
    もっと力を伸ばしたい思っているので早く講座を受講したいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Eagledriverさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとのお気持ち、とても嬉しいです。どんなことでもプロにたどり着こうとすると、道のりは長いものですよね。でもその長い道のりは私が経験してきました。ですから私のやり方に共感してくださるやる気のある皆さんには、翻訳家への道のを最大限にショートカットさせて頂きたいと思っています。
      次回は翻訳者として必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  950. はりあのアバター
    はりあ

    はじめまして。
    昔、医療翻訳の通信講座を受講したことがあるのですが、まさに「調査力」がモノを言うものでした。あまりのすごさに、その時は挫折してしまい、かろうじて講座を修了しました。
    今回、このような動画を拝見し、少し肩の力を抜いて、再挑戦したいと思い始めました。とても興味があります。もっと詳しくお話をお聞きしたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      はりあさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強をされたということで、翻訳に関する基礎知識やスキルは充分にお持ちですね。
      翻訳カレッジは、段階的に学んでいただけるカリキュラムですので、さらなるステップアップを目指して学びを深めていただけたらと思います。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  951. ちぃのアバター
    ちぃ

    若い頃に翻訳スクールの無料添削を受けたことがあります。私は英語の成績は悪かったのですが、その時の添削結果は意外にも、中級でした。文章はとても簡単なものだったので、生徒を集めたいからだろうと、あまり本気にしなかったのですが、今回の動画を拝見して、納得が行きました。私は国語は成績割と良い方だったのです。英語力より日本語力、正しくこれだったみたいです。

    できることなら、若い頃とても大変だったため、ほとんどまともに年金の支払いができなかったせいで、壊滅的な老後の生活のため、(もう目前なのですが…)毎月30万ほどの収入を得られると嬉しいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ちぃさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強をされたことがあるんですね。私自身もスクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。
      私はそういった方を増やしたくありません。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  952. Nのアバター
    N

    翻訳者に以前から興味があったので、英語スキルを伸ばしながら翻訳者として活動したいです。

    最近ChatGPTなどAIの翻訳スキルが高いイメージなので、まだまだ仕事が無くならないというのは少し驚きでした。それと私は日本語の語彙力も乏しいので、そちらも少し気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      日本語力についてですが、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。これから一緒に頑張っていきましょう!

  953. sanjiのアバター
    sanji

    戸田様、この度は、貴重なお話ありがとうございました。大好きな英語を生かして仕事をしたいので、とても魅力的に感じます。が、今1番気になっていることは「翻訳の仕事を安定的に確保する方法」です。私は、英語の勉強や練習ならどれだけやっても苦にはなりませんが、一方、行動範囲や人付き合いが狭く、営業、セールス、宣伝などが苦手です。ツテもありません。そんな私が、仕事を得ていくことは可能でしょうか?そのご指導もしていただけるのでしょうか?または、お仕事の斡旋までしていただけるのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      sanjiさん、コメントありがとうございます。
      ご指摘のとおり営業努力は必要です。ただし、メール等を使ってオンラインでほぼすべて行うことができますので、訪問営業や電話営業を行う必要はありません。そのため、営業経験のない人や人と会って話すのが苦手な人でも問題なく営業活動をすることができます。具体的なやり方については講座で学んでいただけますので、今まで営業経験のない方でもご安心ください。
      翻訳カレッジでは独り立ちして仕事をとっていけるようになることが目標なので、仕事の斡旋や翻訳会社の紹介はしていませんが、アドバイスやフォローはしていきますのでその点もご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  954. 重野彩のアバター
    重野彩

    大変興味があります。
    英語力はある程度は必要だと思うので、中学英語レベルで大丈夫というのは少し疑問ですが英会話とはちがうと言うことがわかりました。
    またAIにの影響はあまりうけていないというのが驚きです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      重野さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  955. 村上美枝子のアバター
    村上美枝子

    翻訳者として活動をしていきたいです。
    英語力より日本語力の方が大事、翻訳の需要が減ってないこと。AIですべて対処できるわけではない。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村上さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。
      私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が伸びていきますので大丈夫です。これから一緒に頑張りましょう!

  956. むむのアバター
    むむ

    1.どこででも働けるというのはいいなと思います。そうなれるなら、なりたいですね。
    2.
    オンライン英語話者の人と話すことが多いので、仕事をしながら勉強出来るのはとてもいいと思いました。調べマニアのわたしにとって調査力が必要というのが面白いなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      むむさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  957. スーパーシルバーのアバター
    スーパーシルバー

    考え方がとてもよいですね。私はもうじき70歳で定年退職を迎えますが、このように自由にできて稼げるのであればとてもうれしいですね。工学系で、日頃から英語技術文書などはよく読んでおりますがそのようなことが活かせればと思います。次回の動画を楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      スーパーシルバーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。また、前職で専門的な知識や経験をお持ちだと、それが強みになります。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめです。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますので、ぜひご期待ください!

  958. 大和 雅美のアバター
    大和 雅美

    自由なライフスタイルでできる翻訳者は、非常に魅力的です。
    英語力よりも調査力、日本語力が必要だと知りました。ノウハウにとても関心があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大和さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳者になると、自由なライフスタイルを過ごせるようになりますし、ぜひ挑戦していただきたいです。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  959. 光井 裕人のアバター
    光井 裕人

    翻訳者として是非活動してみたいと思います。

    現在69歳です。30歳くらいの時TOEIC560点くらいでした。翻訳者は年齢に関係なく活動出来るという事で少し安心しました。
    現在、毎日簡単な英会話で仕事をしています。副業として無理なく翻訳をしたいと思います。
    得意なのはどちらかというとドイツ語です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      光井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      翻訳スキルそのものは言語に関係なく共通していますので、他の言語でもそのまま応用できます。英語以外に得意な言語があれば、仕事の幅がうんと広くなりますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  960. 若松清美のアバター
    若松清美

    翻訳の仕事ができたらいあなあと、もっと英語が得意ならできたのにと思っていたので、私にもできて、そして英語のスキルアップにもつながるのからぜひ学びたいし、お仕事としてもチャレンジしたいです。
    翻訳はもっと専門的なごく一部の英語にたけた人しかできないという認識をあらためることができました!!ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      若松さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びていきます。
      翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  961. Yoshikoのアバター
    Yoshiko

    正直まだ半信半疑ではありますが、
    やれるものなら挑戦したいです。

    自宅に居ながら隙間時間に出来るならば、主婦にとっても有難いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yoshikoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      自由度が高い上に安定しているので、主婦の方にも翻訳はおすすめの仕事です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  962. hiromiのアバター
    hiromi

    ①今からでもやれるならやってみたいです!
    ②若い頃翻訳の通信を受けたものの、全く仕事にはつながらなかったので諦めたことがあります。今はAIとの共同作業で可能なのかと、年齢や家庭事情に関係なく、在宅ワークの一つとして今からでもできそうという可能性を感じました。
    ただ不安なのはスクール代です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      hiromiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。だから私の講座では細かい部分もくみ取っています。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  963. ころらいのアバター
    ころらい

     最近、社会に対して閉塞感を感じておりましたが、お話を伺い明るい気持ちが持てました。
     これからのお話が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ころらいさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので、本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。次回の動画もぜひご期待ください!

  964. Satoruのアバター
    Satoru

    動画ありがとうございます。以前、フリーでたまたままとまった仕事を下さる方がいたので翻訳を生業としていました。でもその仕事が終わってからは、自分で仕事を取ることができずにサラリーマンに戻った経験があります。継続、安定して仕事を得ていくにはどうしたら良いか、是非勉強させていただきたいです。今後の動画も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Satoruさん、コメントありがとうございます。
      仕事が多いことが期待できるのは、企業で日常的に翻訳が発生する分野です。なお、私自身も文系出身(英語が専門)で、ITや機械などについては翻訳の仕事をするために勉強しました。翻訳をするのに技術者ほどの深い知識や計算能力は必要ないので、独学でも対応できるようになります。
      なお、仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になります。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいますので、一緒に頑張っていきましょう!

  965. 工藤有里子のアバター
    工藤有里子

    数年、間翻訳家を目指してやってきしたが、AIの発達や諸事情もありもう諦めようかとも思っています。ですから翻訳に関する基本的な知識や状況は理解できます。今知りたいことはどうすれば具体的に仕事として成り立つかです。1日2時間位、1ヶ月5万位の収入があればいいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      工藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。本当に自由度が高い仕事ですので、ご自身にとって理想的なライフスタイルを作ることができますよ。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  966. 宋 躍莉のアバター
    宋 躍莉

    この情報を得て、嬉しいです。
    ありがとうございます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  967. まなのアバター
    まな

    1:英語の成績に関係なく可能性があるなら活動してみたいです
    2:スキルアップのフェーズがあるなら未経験者も挑戦できるのかも、と思いました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まなさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  968. ochan_peのアバター
    ochan_pe

    本当に仕事ならやってみたい。
    新聞は実質的に無くなっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ochan_peさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  969. モリケンハトバのアバター
    モリケンハトバ

    会社に縛られない自由な生き方や場所にも拘束されない自由度に憧れます。ぜひ翻訳者として活動したいです。
    高い英語力は文献によっては必要がないみたいなので意外な気もするが、その代わり高い国語力や一種の文才が必要なのかな、と思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モリケンハトバさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  970. モリのアバター
    モリ

    1 翻訳者になれる英語力がないので意識したこともありませんでしたが、できるなら翻訳者として活動してみたいです。

    2にわかに信じられないですが、何かコツがあるんですね。ネットで何でも調べられるし、AIも発達してきているので、それらを駆使したら翻訳者になれるかもしれないと思いワクワクしてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モリさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  971. 大石 一美のアバター
    大石 一美

    始めまして、こんにちは。
    英語がとても好きで。4年前から毎日3時間の勉強を1日に組み込んでいます。
    家族に翻訳の仕事をしたいと伝えたところ、授業料は出すけれど、
    いくらかかるか聞いておいてください。と言われました。
    総額で授業料がいくらかかるか早めに教えて頂けると助かります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大石さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事です。また、翻訳に取り組んでいく中で英語力はさらに伸びていきます。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業ですよ。
      講座の詳細はまたお知らせできるようになりましたらお伝えしていきますので、レッスンを進めながらお待ちいただけると嬉しいです。一緒に学んでいきましょう!

  972. 富谷美鹿のアバター
    富谷美鹿

    翻訳者になりたいです!私は、少し、翻訳の勉強をしたことがあります、帰国ババーです。英語を使って、仕事が、できれば、最高です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      富谷さん、コメントありがとうございます。
      海外から帰国されたとのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいですね。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。
      翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気があります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  973. ひびきのアバター
    ひびき

    翻訳の仕事に挑戦してみたいと思っています。簡単なものからやってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひびきさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      一緒に頑張っていきましょう!

  974. 羽下秀子はがひでこのアバター
    羽下秀子はがひでこ

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。→活動したいです。
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。→観る前はハードルがたぎったのですが、今は私にも出来ると思いました。私の仕事は、個人事業主の夫の経理とパソコン仕事に家事、そして、資金繰り笑などなど、我が家は、私が回してる感じ!いわゆるワンオペです。その中で、英語を30年近く勉強してきて、本来なら子供の頃からの夢である英語を使った仕事をしたいと‥自分自身に使える時間のない私でもやれるのではと66歳の現在の私に希望ができました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      羽下さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      時間や場所、年齢に左右されないのも翻訳の仕事の利点ですね。夢を叶えるために、これから一緒に頑張っていきましょう!

  975. pearlのアバター
    pearl

    1.翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    2.第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    1.通訳がしたいが、時間がかかりそうで、翻訳も考えたい。ただし英語力はありません。

    2.英語以外の言語での通訳がしたいが、翻訳にも生かせるか  
    又パソコン操作が苦手で入力に時間がかかりそうである。人工知能など訳が分からないのが正直なところである
    カレッジというからには、無料視聴が終わったらお金がかかってきそうである。
    日本語教師をとるか語学の勉強するかお金は無限ではないなでコストをかけたくない

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      pearlさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶときは、スピーキングやリスニングの練習や単語の暗記に時間を使うことなく、リーディングだけに集中できますよ。また、通訳・翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときは疑問や不安がつきものです。翻訳についてはこれからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただきながら考えてみてくださいね。

  976. 杉雪乃のアバター
    杉雪乃

    1.翻訳の仕事にとても関心があります。英語力に注目してしまうなかで、調査力とお聞きして視点が少し変わりました。スキルを身につけてみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  977. 宮川 周生のアバター
    宮川 周生

    ①今まで、独学ですが、4年間学習してきた英語を、翻訳という形で活用したいので翻訳者として活動したいです。
    ②翻訳者として仕事を受ける上で、翻訳者資格を取得する必要があると思いますが、かなり難しいのではないでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮川さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。また、翻訳会社のトライアルには合格しなければなりませんが、この資格を持っていなければ翻訳ができないという必須要件はないですよ。一緒にチャレンジしていきましょう!

  978. のアバター
    匿名

    英語力が無くても翻訳で稼げるというのはにわかに信じられないです。
    しかし英語力を高めながら月収を得られるなら勉強している者にとっては最高です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  979. ヒヨリのアバター
    ヒヨリ

    翻訳の仕事の話は、興味深く
    拝見しました。今、在宅ワークの仕事したいと思って思案中だったもので…ただ、自分自身出来るのかなとも思ってます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヒヨリさん、コメントありがとうございます。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  980. のアバター
    匿名

    私は会社勤めとのダブルインカムを希望します。副業としてどのように安定した収入が作れるところまで持っていくか、ノウハウの方が知りたいです。戸田先生の翻訳カレッジに関する費用をお早めに教えて下さいまさんでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。仕事が多いことが期待できるのは、企業で日常的に翻訳が発生する分野です。たとえば、ビジネス、金融、IT、機械などは、多くの翻訳作業が発生していると考えられます。
      なお、私自身も文系出身(英語が専門)で、ITや機械などについては翻訳の仕事をするために勉強しました。翻訳をするのに技術者ほどの深い知識や計算能力は必要ないので、独学でも対応できるようになります。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。ぜひご期待ください!

  981. ハナのアバター
    ハナ

    1.活動してみたい
    2.AIや、インターネットがあるため、翻訳はテクニックなのだと理解しました。正しく直進できるご指導を是非いただきたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ハナさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になっていただきたいです。
      これから一緒に頑張りましょう!

  982. 谷口雅信のアバター
    谷口雅信

    ①物理・化学系の教員を長年やってきて、そろそろ定年になります。
    むかしから英語が好きで、自分で英会話や、長文読解の勉強をしてきました。
    今回翻訳の仕事があることを知り大いに興味を持っています。
    ②英語を分かりやすい日本語に置き換える作業で、人間にしかできないニュアンス、感覚、文脈の前後関係や読みやすさなどはかなりアナログ的で奥深いもののように感じました。大変興味を惹かれました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      谷口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  983. meguのアバター
    megu

    やってみたい気持ちはありますが、本当にできるかどうか不安があります

    難しそうだけどできだらいいなと思います。自由な働き方ができるのがいいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      meguさん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  984. まさのアバター
    まさ

    TOEI 960点を活かして、翻訳を仕事にできたらいいなと思ってはいましたが、翻訳の仕事をもらえるようになるまでの道筋を知らなかったので、この動画に興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まささん、コメントありがとうございます。
      TOEICで900点以上でしたら、履歴書に書いてアピールすることができますね。私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  985. 鈴木篤司のアバター
    鈴木篤司

    私は在宅ビジネスとしてライターの仕事もしています。時間に縛られず一人で黙々と集中できる作業が好きですし、向いていると感じています。あまり収入にはなってませんが(笑)戸田先生がコワーキングスペースをお使いになられていましたが、快適なのでよく理解できます。もう30年近く前に大学受験の時は英語を勉強しましたが、その後の人生の中であまり英語を使う事が無く、かなり忘れてしまっています。中途半端に英語をかじって終わってしまったので翻訳というものに興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      やりたくないことをするにはモチベーションが必要ですが、私も文章を読んだり書いたりするのが好きなので、それをそのまま仕事にしているという感じです。仕事とプライベートをはっきりと区別することにしているので、仕事は仕事部屋で集中してすることにしています。慣れた環境で仕事をする方が、生産性が上がるように思うからです。
      学ぶことを楽しめる方は、翻訳の仕事に向いていると思いますよ。次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  986. 馬場保子のアバター
    馬場保子

    自分の言葉も豊かに美しい日本語を目指し成長していければ翻訳はやり甲斐があると納得致しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      馬場さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  987. kumageraのアバター
    kumagera

    ① 翻訳者の仕事がしたいと思います。
    今年の3月末で退職し、時間は自由になります。ただ、今まで40年以上会社勤めをしてきました。そのため、あまりガツガツ働く気はしません。英語は国連英検B級合格、A級一次合格の実績があり、一時期14、5人のネイティブと仕事をしていました。興味があります。
    ②まだ、イメージがよく掴めません。次の動画に期待します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kumageraさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめですよ。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  988. Mickyのアバター
    Micky

    ①昔から英語に興味があり、海外勤務(出張)がある会社にコロナ前まで勤めてました。50代です
    現在は英語とかけ離れてしまっているのですが、自分の英語力向上も兼ねて、翻訳家に挑戦してみたいです

    ②AIによる翻訳は今後の機能向上とかで仕事を取られちゃうかなとか気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Mickyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。これから一緒に頑張りましょう!

  989. いまえみちこのアバター
    いまえみちこ

    ありがとうございます。
    意外と面白そうに思いました。
    次回動画楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      いまえさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますから決して遅くはないですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  990. りょうさんのアバター
    りょうさん

    1.帰国子女(アメリカ)ですが、日本人学校だったためネイティブのように話せません。ただ、英語は大好きです!
    翻訳者として「好き」を仕事にしながら生きていけるなんて、とても魅力的です!

    2.まず、戸田先生の目を見て、誠実そうな方だなと感じました。そんな戸田先生の提供するプログラムの全容を早く知りたい!と前のめりになっています(笑)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りょうさんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただき嬉しいです。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      翻訳カレッジでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  991. keiのアバター
    kei

    名前を修正して、再送いたします。
    宜しくお願いします

    自由に働けるのは、すごく魅力的です。また、英語力については、これまでのイメージよりも、実はハードルは高く無いということ、調査力が求められるということには興味が湧きました。ただし、私自身は英語は嫌いじゃなかったのですが、今は苦手意識が根付いています。先々を考えているタイミングで出会った可能性なので、もう少し翻訳というお仕事について、勉強してみたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      keiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。本気で取り組んで高収入を目指すこともできます。
      また、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。非常に魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  992. 宮秋智子のアバター
    宮秋智子

    私は来年70歳になります。仕事していますが、そろそろ在宅でできる仕事をしたいと考えそれには翻訳がいいと思っていました。SNSで翻訳カレッジのことを知り早速動画を見させていただきました。
    先生のお話を聞いて翻訳家を目指すのは正しいと確信しました。頑張って翻訳家になり老後を楽しみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮秋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  993. Davidのアバター
    David

    10年ほど前に英語の重要さに気が付きました。UKに友達ができたためです。
    それから英会話はいろんな形で取り組みましたが、現在も続けていますがなかなか上手くならずです。(昔に比べれば少しはましかも?)
    それでも出来れば英語に関われる仕事がしたいと思っていたところです。
    翻訳の仕事は、かなり難しく考えていました。今回の動画を見てフリーランスとしてあまり難しく考える必要はないんだと気づきましたので、以降の内容も続きをぜひ見てみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Davidさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  994. むらさきのアバター
    むらさき

    活動する希望はあります。
    リスニング、スピーキングのスキルが高くなくても良いのは理解できます。他のスクールのような無駄を排除したり手厚いサポートをしていただけるようですが、その分のレッスン料が気になるところです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      むらさきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  995. runancy10のアバター
    runancy10

    翻訳で安定した収入を得ることができるとわかり安心しました。今、知人から翻訳を請け負っていますが、今後も続けていきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      runancy10さん、コメントありがとうございます。
      英語を使った他の仕事は収入面で不安定になることがありますが、翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、おすすめですよ。
      翻訳の仕事でしっかりお金を稼ぐには、需要が多い分野を選んだ方がいいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  996. JHのアバター
    JH

    ①ズバリ、翻訳者デビューをしてみたいです。ずっと専業主婦で過ごさせていただきました。これから第二の人生として、好きな英語で翻訳のスキルを学び、自分の力でお金を作れたら幸せです。
    ②動画は何度も見返すことができることが利点です。
    また好きな時間や自分のスケジュールを調整しながら在宅でできる点が、私にとって最も魅力的なポイントです。学びたいという意欲が湧いてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      JHさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  997. ワンタナビーのアバター
    ワンタナビー

    ①翻訳者としては既にいくつか案件をいただいてきました。ただ、その翻訳会社さんと長続きしなかったり、頻度がマチマチだったりですので開拓が必要です。翻訳者としての活動はしてみたいというより続けたいです。
    ②上記に関連して、クライアント開拓という面で、トライアルの突破が大きな問題ということと、履歴書の書き方にもメスを入れることができるということが興味が沸いてきたところです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ワンタナビーさん、コメントありがとうございます。
      好きな分野でも仕事がなければ悲しいので、翻訳の仕事でしっかりお金を稼ぐには、需要が多い分野を選んだ方がいいですね。勉強しているうちに、興味が湧いてきて楽しくなってくる可能性もあります。
      私の場合は、最初はITと機械から始めました。文系出身なので知識はありませんでしたが、以前から興味があったからです。翻訳カレッジではこういった相談も受け付けていますので、ご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  998. KKのアバター
    KK

    現在、定年後で、何か在宅ワークを探していたところです。英検2級を取得していますが、かなり昔のことです。英語には興味があるので翻訳の仕事をしたいと思います。
    時間が自由になると言う事はとても魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KKさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  999. 安田みゆきのアバター
    安田みゆき

    若い時から英語に携わっていたいと思っていたので、翻訳にとても興味があります
    特別な資格を持っているわけではないので、無理だろうと思って、なかなか返信する事も出来ずにいました。
    シニアになり続けていかれる仕事をと真剣に考えていたので、私にも出来るならやってみたいと、思い切ってコメントしてみました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には国家資格がありません。翻訳の仕事を始めるにはトライアル試験に合格する必要があり、合格するとその翻訳会社と契約することができます。トライアル試験は、それぞれの翻訳会社が独自に実施しており、多くの会社は継続的に試験を実施していますので、十分なスキルが身についた時点でいつでも受けることができますよ。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1000. 桟 康子のアバター
    桟 康子

    翻訳者になってみたいです。
    学生時代から 大分 英語を忘れていますが、大丈夫でしょうか。
    次の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      桟さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1001. AJのアバター
    AJ

    受験生の頃は、英語凄いと言われたものですが、その後は留学することもなく英語力がそれ程役に立つこともなかったのです。
    この講座を知って、もし月10万からでも在宅ワークが出来たらそれはうれしい事だと思いました。
    自動翻訳が進んでいるのでどうかと思いましたが、生身の人間が言葉にする事の必要性が動画を見てわかりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      AJさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      これまでに培ってこられた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ獲得してください。一緒に頑張っていきましょう!

  1002. なつみのアバター
    なつみ

    1. サイドビジネスで活動してみたいです
    2.調査、とは客先の業界/専門用語を意味するのでしょうか。また翻訳後、最終的に確認くださる方はいらっしゃるのでしょうか?ニュアンスが違うと客先へご迷惑かけてしまうかと、、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なつみさん、コメントありがとうございます。
      調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。検索エンジンの使い方を学び、どのようなキーワードで検索すれば知りたい情報を見つけられるかを学べば、誰でも調査スキルを身につけることができます。翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っていますのでご安心ください。
      また、背景知識があると訳しやすいですよね。専門分野を持つことが大切というのもそれが理由です。
      通常は、納品後に、取引先の担当者がチェックします。ただし、翻訳者はいい加減な仕事をして、担当者に修正してもらえばいいということではありません。翻訳はプロの仕事ですので、一定のレベルで翻訳ができなければ仕事を得られません。そのために、講座を受けてスキルを磨く必要があります。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1003. αのアバター
    α

    戸田さま

    ①AI 翻訳を少しやっていました。
    ②翻訳は、英語力以上に日本語力が重要だと実感しており、戦略的なスキルがどの様なことか興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      αさん、コメントありがとうございます。
      翻訳をされていたのですね。おっしゃる通り、英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますよ。
      また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1004. emilyのアバター
    emily

    ①翻訳者として活動してみたいと思います。

    ②英語が好きで勉強してきましたが、仕事などで忙しく毎日続けることができなくて、英会話はほとんどできないままです。
    翻訳の仕事に興味を持ってしてみたいと思っていましたが、翻訳スクールで勉強しないといけないと思っていましたし、勉強しても仕事ができるかどうかわからないと思っていました。
    動画の第1話を見て翻訳カレッジで学んだら、翻訳者として仕事ができるのではないかと希望を持つことができました。
    具体的なことはまだわかりませんが、今後の動画を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      emilyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてください。
      私自身は翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1005. 林 晃喜(はやし こうき)のアバター
    林 晃喜(はやし こうき)

    初回動画では、翻訳の仕事内容がよくわかり、俄然興味がわきました。英語が好き、あるいは興味があるという方には、通訳や翻訳の仕事はあこがれだと思います。ですが、「専門性が高すぎる、私には無理」という先入観から夢のままで心にしまい続けている人は多いでしょう。そんな人たちに、しまい込んでいた夢を「希望」にしてくれた戸田さんの動画でした。ただ、踏み出すのに、まだ躊躇感のある人がいるでしょう。不安なんですね。「本当に自分にできるのか」、あるいは「仕事をやりきれるのか」とね。かく言う私もその一人。「やってみたい、でもっ…」戸田さん、もうちょっと背中を押してください。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      林さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1006. ザクロのアバター
    ザクロ

    1. 出来るなら、してみたいと思います。
    2. 英語の会話力ではなく、読解力が必要とのことですが、私は読解力の方が劣っていました。それでも可能でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ザクロさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますよ。そして読解力が心配であれば読解力をつかるための学習も必要ですね。努力無しでは掴めません。一緒に頑張りましょう!

  1007. 戸田亮のアバター
    戸田亮

    木田さん、コメントありがとうございます。
    翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要があります。その代わりに、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができますよ。
    できるだけ毎日、1時間くらいは時間をとって勉強することをおすすめしていますので、最低限そちらの時間を確保できるようでしたら大丈夫です。両立は大変ですが、一緒に頑張っていきましょう!

  1008. レイコのアバター
    レイコ

    動画を拝見しまして、やってみたいと思ってしまいました。自由度が高い点にもひかれますし、どのくらいの時間と費用を費やすのかが気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      レイコさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に魅力を感じていただけて嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  1009. SHUHEI MANOのアバター
    SHUHEI MANO

    ①興味はあります。現在も全く違う分野でフリーの活動をしていますが、肉体を酷使する仕事なので、引退後の次の活動の候補として検討しています。
    ②とてもいいことが沢山話されていましたが、実際講座にかかる費用がどれくらいか、本当に安定的に案件を受注して投資金額を回収できるようになれるのかが分からずなんとも言えません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MANOさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただきとても嬉しいです。私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  1010. 齊藤 碧のアバター
    齊藤 碧

    1. 翻訳者として、ぜひ活動してみたいです。
    2.大学では、英語専攻でしたし、ずーっと英語には関わった生活でしたが、企業の中でのことでした。自由な自分の時間をもち、生活を楽しみながらする仕事というスタイルではありませんでした。特に、収入に跳ね返ったわけでもありません。すでに、高齢者ですが、最後の仕事として社会へ何かしら貢献出来たら嬉しいし、収入があることは、ありがたく。翻訳スキルを身につけられ、仕事への需要があれば、大変うれしいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      齊藤さん、コメントありがとうございます。
      動画が参考になったようで良かったです。翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      次回の動画で翻訳スキルの詳細をお伝えしますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1011. T,Oのアバター
    T,O

    こんにちは戸田様
     今回英語翻訳に興味があり当サイトでご確認させて頂きました
     私の専門はIT業界での経験があり業界ではSEを含めプロマネも現在携わっています、 翻訳の仕事が出来ればと思い興味もありご確認させていただきました
     以前は海外の操作マニュアルを自己流で翻訳をしながら勉強していましたが、専門ではないためかなり時間を要しました
     また英語も中学レベルに達していないと自覚していますので先ずは時間を掛けZero levelからのスタートになると思います。

     
     

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      T,Oさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳の仕事は本当に自由度が高いです。目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所を決めることができます。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1012. 矢野のアバター
    矢野

    私でもできるかなと少し希望を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      矢野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味をもっていただけたようで嬉しいです。翻訳のお仕事は、副業として収入を得たい方にはとてもおすすめですよ。高い英語力が必要ではと思われがちですが、翻訳に必要なスキルは、意外に「日本語」だったりします。また、翻訳スキルは効率的にポイントを押さえていけば、短期間で翻訳スキルが身に付きます。
      次回以降は、翻訳者になるための具体的な方法について順を追ってお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  1013. 原田薫のアバター
    原田薫

    貴重なお話を伺えて、この業界の魅力を感じられました。ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      原田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1014. 浅見トシ子のアバター
    浅見トシ子

    中学英語も、じしんありませんが、翻訳者という、肩書きが、魅力があります。
    参加できますか
    人生を、かえられそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浅見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。英語力は高いに越したことありません。ですが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もぜひご期待ください!

  1015. HISAO KADOのアバター
    HISAO KADO

    動画拝見しました。輸入販売の営業を実施しているので、副業として気になっておりました。AIでの翻訳をよく使用するので、翻訳ソフトでは最終調整が必要ということも普段から感じておりました。最後の調整の部分により需要が発生しているといいう認識でよろしいでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KADOさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1016. なべかずのアバター
    なべかず

    翻訳という仕事が簡単、という話が一方的に前面に出ていましたが、現実的にはお金をとれるレベルになるまでにはかなりの時間と費用がかかるのではないでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なべかずさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要があります。その代わりに、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。約半年間、それだけの時間を投資する価値はあると信じています。
      詳細はお知らせできる形になりましたら、ご連絡させていただきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1017. 伊藤猛宏のアバター
    伊藤猛宏

    やってみましょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  1018. 立川真由美のアバター
    立川真由美

    動画を拝見し、目から鱗でした。
    【翻訳】とあると自分の英語力では到底出来ないと考えていました。
    昔、英語にまつわる仕事がしたいと思ったことがあり、同時通訳の体験コースに行って講師の方に「お門違いも甚だしい」と怒られました。
    戸田先生のお話を伺い、私にも出来るかもと思いましたので、今後も真摯にお話を伺います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      立川さん、コメントありがとうございます。
      通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、なかなか大変です。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのある仕事です。これから一緒に学んでいきましょう!

  1019. 草分 玲治のアバター
    草分 玲治

    ITのエンジニアをやっております。その昔、一度だけマニュアルの翻訳をするお仕事をした事がありましたが、その会社に馴染めず辞めることになりました。以降ずっとITのエンジニアでした。ネットでこの講座の話を見つけて懐かしさとリベンジしたい気持ちが起こり、気づいたら動画をみていました。

    > 翻訳者として活動してみたいかどうか

    これはYes ですね。

    > 第1話を見て動画の学びや気づき

    私が昔居た頃はトラドスと言うソフトで逐次確認しながらのマニュアル翻訳でしたが、現在はGoogle 翻訳やDeepleなどでずっと簡単になっているのかなとは思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      草分さん、コメントありがとうございます。
      仕事が多いことが期待できるのは、企業で日常的に翻訳が発生する分野です。たとえば、ビジネス、金融、IT、機械などは、多くの翻訳作業が発生していると考えられます。
      需要が多くあるのは実務翻訳と呼ばれる分野で、ビジネス文書やウェブサイトなど企業等で発生する文書の翻訳がこれに当たります。翻訳カレッジで学ぶことができるのは、この実務翻訳です。私自身も文系出身(英語が専門)ですが、ITについては翻訳の仕事をするために勉強しました。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1020. 矢野のアバター
    矢野

    翻訳者として活躍したいという気持ちは持っていますので、動画を見て希望を持てました。しかし、その反面、正直自分にも出来るのかなと、半信半疑なところもあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      矢野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1021. Maasanのアバター
    Maasan

    ①是非活動したいです!
    ②私は英検1級なのですが、翻訳家の仕事が中学レベルの英語で事足りるというのは目から鱗でした!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Maasanさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事をするのに必ずしも英検は必要ではありませんが、自信がつくだけでなく、1級をお持ちでしたら履歴書に書いてアピールすることもできます。ぜひチャレンジされてくださいね。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。一緒にがんばっていきましょう!

  1022. 水原麻紀のアバター
    水原麻紀

    はじめまして。
    英会話を中々マスター出来ずですが、英語スキルも磨きながら仕事出来るところが魅力的です。
    英語に携わる仕事
    フリーランスの仕事
    この2つはとても私が希望することなので、是非詳しく知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      水原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができますよ。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1023. えりのアバター
    えり

    私は英語が苦手ですが好きです。
    だから、やれたらやってみたいとは思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      えりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  1024. 加藤節子のアバター
    加藤節子

    今日は、私若い頃から英語に対して、憧れがありまして、英語スクールに、通ったり、色々やりました。まさか仕事にたずさわれ自分の英語に対して向上できるのなら夢のよわうです。今まで仕事で時間に縛られました。それが自由に行動出来るのであれば最高です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1025. 宮崎義弘のアバター
    宮崎義弘

    自分がこれからどう出来るかは解らないのですが、今までの経験から考えられるのは、Google翻訳しかもおもいつかないのですが、これが、役に立つのか?立たないのか?お金は欲しいが、どこまで自分が一つの収入源として確立出きるかは疑問。何とか収入源になるまでは、頑張りたい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      実際に仕事をするときには翻訳ソフト等を使ってもかまいませんが、練習の段階から翻訳ソフト等に頼っているとコンピュータと同じレベルの仕事しかできなくなってしまいます。そのため、自分で考えて訳す練習がとても重要なのです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1026. しまのアバター
    しま

    仕事の受注方法を具体的に聞きたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しまさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      翻訳カレッジでは仕事を見つける方法を詳しくお伝えしたうえで、それを実現できるようにサポートしていきます。これから一緒に学んでいきましょう!

  1027. 菅頭裕治のアバター
    菅頭裕治

    動画を拝見致しました
    現在、30年以上、英語に関わり会社経営してます
    好きな英語を活用出来る翻訳業に
    大変興味があります

    どこにいても、自分のペースで仕事が出来る事はメリットです
    また、本業との相乗効果にも期待出来ます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      菅頭さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事にご興味を持っていただき嬉しいです。これまで携わってこられた英語を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてくださいね。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめです。これから一緒に頑張りましょう!

  1028. 岩内久美子のアバター
    岩内久美子

    英文を読み解くコツも見せてもらいました。英語新聞読んでみます。翻訳者として活動する気(出来る気)がまだ微妙なのでとにかく見てみようと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岩内さん、コメントありがとうございます。
      英字新聞を読む際には、隅から隅まで読んで理解する必要はありません。要点だけおさえておけば大丈夫です。そうやって読んでいると、最初のうちはわからなかったところが、だんだんわかるようになってきます。それと同時に翻訳に必要な英語力も身についてきます。
      英字新聞を読むのが苦痛になってしまうと、英文を見ることが嫌になってしまいますので、できるだけ興味を持てる記事を選んで、無理をせずに楽しみながら続けていただけたらと思います。次回の動画もぜひご参考にしてください!

  1029. 木寺珠恵のアバター
    木寺珠恵

    ①やってみたい気持ちはありますが、本当にできるかどうか不安もあります。

    ②何度か英語の勉強にトライしましたが、リーディング・ライティングはなんとかなっても
    リスニング・スピーキングがクリアできなくて挫折を繰り返しました。
    それでもいい、ということなので少し希望がわきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      木寺さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1030. 齊藤 碧のアバター
    齊藤 碧

    英語を学び続けつつ翻訳のスキルが身につくのは、理想的です。収入が得られるのは、ありがたい事。すでに高齢者ですが、いつまでも社会に役に立つことに携われたら、嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      齊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありません。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますよ。本気で「翻訳者になりたい」と考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1031. あっけんのアバター
    あっけん

    定年過ぎた年齢なので、マイペースで出来るお仕事を探していたので、やってみたいです 翻訳には興味はありました。英語のスキルが中学生程度でも大丈夫との事なのでやってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あっけんさん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に学んでいきましょう!

  1032. ヒロアキのアバター
    ヒロアキ

    1、(英語力は中学レベルもありませんが、最近になってよく学習アプリで多言語学習を趣味で始めました。翻訳力がこの学習と仕事で養えるなら趣味や本業でも活かせそうです。)
    2、(始めは内容を見て英語力の不安が過ぎりましたが、それでも出来ると力説してるので、それを信じて始めようと考えました。)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヒロアキさん、コメントありがとうございます。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけます。これから一緒に頑張りましょう!

  1033. 岩内久美子のアバター
    岩内久美子

    翻訳者の仕事についてもっと知りたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岩内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1034. Yのアバター
    Y

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください
      活動してみたいです。
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください
    昔から英語に関する仕事をするというのは夢でした。しかし自分は帰国子女でもなければ留学経験もなくただ単に学生時代英語が好きだったというだけ。動画を拝見して翻訳者のイメージが変わりもしかしたら昔の夢が叶うのかも⁉︎と少しワクワクしました。楽観的ですみません!
    続きの動画が気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1035. 高野 和恵のアバター
    高野 和恵

    翻訳者は夢だったけど、英語が苦手であきらめてました。アメリカ人の友達とメールのやり取りしてましたが、結局通じ合わず音信不通になりました。
    もっと魅力的な翻訳者を目指したいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を始めるためには中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。そのため、中学英語に自信がない方は文法の勉強のために時間をとってくださいね。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びていきます。翻訳の仕事は逃げませんので、これからスキルアップしていけば問題ありません。ぜひ一緒に頑張りましょう!

  1036. 中村のアバター
    中村

    はじめまして。
    1話を見させいただきました。
    十分に理解をしました。
    翻訳は、日本人ですから日本語がしっかりと出来ないと(読み書き表現力)難しいとお金は稼げないのではと深読みをしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      どう訳すかは翻訳者次第ですが、原文の意味が正しく伝わるように工夫することが大切です。文脈に合うように表現を調整する必要がありますので、調査力や日本語力が重要になってきますね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1037. クリフのアバター
    クリフ

    海外で仕事をしていた頃に、翻訳家の方に仕事を依頼していました。
    まさかこんなにハードルが低い仕事だとは思ってもみませんでした。
    英語には馴染みがありますので、是非チャレンジしたいです。
    どの段階で仕事を受けられるのか。
    仕事の受注から納品までの流れなどが知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      クリフさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法があります。その1つは、翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していれば、どこでも仕事は可能ですよ。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  1038. 杏のアバター

    ①出来ることならやってみたい。
    ②AIの発達により、ニーズが減少すると考えていた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杏さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。これから一緒に頑張りましょう!

  1039. あーこのアバター
    あーこ

    ①翻訳者になりたいです
    ②中学レベルで大丈夫といっても1案件にすごく手間取りそうな気がします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あーこさん、コメントありがとうございます。
      私も翻訳を学び始めたときは時間がかかりました。最初のうちは、誰でも同じ経験をするようです。翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。
      これからスキルアップしていけば全然問題ありません。安心してチャレンジしてみてくださいね!

  1040. のアバター
    匿名

    副業を探していて辿り着きました。中学程度の英語レベルから目指すことができるというのに興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。また、年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。一緒に頑張っていきましょう!

  1041. 芝優子のアバター
    芝優子

    ① 翻訳者として活動したいと思った。
    ②英語力は中学生英語レベルあれば良く、それ以外に調査力、語彙力が必要。日本語を上手に表現できるようになる事が大事なのかなと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      芝さん、コメントありがとうございます。
      私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫です。翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びていきますよ。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1042. 二瓶 淳哉のアバター
    二瓶 淳哉

    ①翻訳家として働いてみたい
    ②私の英語力でも出来るかもと

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      二瓶さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      ステップバイステップでこれから一緒に頑張りましょう!

  1043. 友部守のアバター
    友部守

    動画を見て、翻訳者のイメージが大きく変わりました。私の中では翻訳者英語ペラペラの人っていう認識でしたので、それが誤解だったと分かったことは大きな変化です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      友部さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。ちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1044. かおるんのアバター
    かおるん

    ①英語が好きで英語の専門学校に行きましたが、今はお仕事としてはいかせていないので、ぜひ活かしていきたいと思いました。
    ②翻訳はAIに取って変わられるということが前から言われてましたが、この対談で違うということが改めて分かりました。それから、時間の調節ができるのはとても魅力です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かおるんさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。
      自由と収入の両立ができる仕事ですので、ぜひ一歩を踏み出してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1045. さくらのアバター
    さくら

    ①翻訳は普段チャットGPTの協力を得ながら趣味としてやっている程度ですが、できればスキルアップして自己判断能力を高め、それがお仕事としても活かせるのであれば嬉しいことです。
    ②必要なのは調査力という言葉が今の私にしっくり来ました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さくらさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      これまでに培ってきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  1046. 三浦恵理のアバター
    三浦恵理

    英語翻訳は魅力的ですね。次の話も聞きたくなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三浦さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて良かったです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、忙しい日常の中なかなか自分の思うようにいかない気持ちや状況がよく分かります。私の講座では私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいと思っています。チャレンジしていきましょう!

  1047. Tobaのアバター
    Toba

    1.翻訳は今トライしたいと考えていますが個人だと案件を獲得することとトライアル突破が課題になりがちですがあまり負担にならないようにならもちろん挑戦したいです。
    2.1話はまださわりなので具体てきな翻訳方法を説明してもらいたいです。やはり機械翻訳後に人間が修正するというかたちになるのでしょうか? 日本語→英語の方がハードルが高そうで興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tobaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、英→日の講座ですので、日→英は取り扱っていません。 仕事の際には、英→日、日→英の両方の仕事がたくさんあります。 日英の仕事をする場合、ネイティブが読んで納得するレベルの英文を書くスキルが必要ですよ。 そのレベルまで英語力・翻訳スキルを高めるには長い期間がかかりますので、すでに高い英作文力をお持ちの人以外にはおすすめしていません。 英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができます。一緒に学んでいきましょう!

  1048. 東久保直美のアバター
    東久保直美

    動画を視聴しまして翻訳者として活動したいと、強く思いました。
    翻訳スキル 調査力 
    興味有ります。
    私には、子供の時からの得意分野が有ります。
    それを活かしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      東久保さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1049. ばばあつしのアバター
    ばばあつし

    ①翻訳の可能性を気付かされた内容でした。時間と場所が自由な働き方として活動を考えてみたく思いました。
    ②英語力は基礎レベルあるので調査力を合わせれば可能性を追求出来ると気付きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ばばさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1050. hitominのアバター
    hitomin

    1.自分のために翻訳をすることはあるが、翻訳家として活動できることはすばらしいと思う。
    2.第1話を見て翻訳の本質を突いていると思った。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      hitominさん、コメントありがとうございます。
      好きなことを仕事にできるって素晴らしいですよね。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1051. 黒岩光夫のアバター
    黒岩光夫

    翻訳者として活動してみたいとは思うのですが、パソコンの操作、特にワ−ドによる文字入力は、何十年とやっていないので時間がかかり、そのためやる気が持続できるか自信がありません。
    また、どこでも場所に縛られずに仕事ができる、との事ですが、分からない事や内容等のある場合、資料や文献などを調べたり、用語等の解説を参照したりするため図書などを用意しなくてはならないのではないのかと思うのですが、その点はどうなのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      黒岩さん、コメントありがとうございます。
      辞書は頻繁に使いますが、紙の辞書や携帯型の電子辞書ではなく、パソコンにインストールして使うタイプのものを使います。そうすることで翻訳作業がスムーズになり、生産性を上げることができますよ。翻訳者にとって辞書は、頼りになる相棒みたいなものですね。次回は翻訳者についてより深堀していますので是非ご覧ください!

  1052. 佐々木文利(68歳)のアバター
    佐々木文利(68歳)

    僕も数十年前に、挑戦したことがありますが、英語力より日本語が知らないことに痛感させられました。
    専門分野の翻訳でしたら、専門用語も知らなければなりません。通常会話でしたら、外国に出かける必要を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐々木さん、コメントありがとうございます。
      英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのですが、実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1053. のアバター
    匿名

    ①動画を視聴し翻訳家として活動したくなりました。
    ②翻訳において英語力も大事だが、翻訳スキルが重要

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1054. たなかのアバター
    たなか

    ①これまで仕事などで技術系文書を英語で読んできて、それなりの英語力もついていると思っています。ぜひその経験を活かして、在宅ワークとして翻訳をやりたい。
    ②翻訳スキルが重要ということがわかりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      たなかさん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。定年がないので在宅で長く続けていけるところも利点ですね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1055. みきのアバター
    みき

    知り合いから英訳を頼まれることがあり、時々手伝うこともありますが、とにかく時間がかかってしまいます。どうしたら効率よく品質の高い翻訳ができるようになれるのか、知り合いと思っていました。
    英語力より日本語力、調査力が求められるという点についてはその通りだと思いますが、過去には翻訳を発注していた立場でもありますので、レベルの低い翻訳が返ってきたこともあって自分でやり直すこともあったので、英語力がない場合にどうやって品質を担保するのか、知りたいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みきさん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。そのため、最初は英語力が低かった人でも、講座を終える頃には、必要な英語力を身につけられているのです。そして、どうしても足りない分は、調査力でカバーして仕事に取り組むという形になります。
      翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1056. ひとしのアバター
    ひとし

    未知の仕事で興味を持って動画を視聴しました、
    「正確な翻訳」ができるレベルまで到達できるのでしょうか?
    いい加減な仕事では次の依頼も来ないと思いますが。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひとしさん、コメントありがとうございます。
      翻訳はプロの仕事ですので、一定のレベルで翻訳ができなければ仕事を得られません。そのために、講座を受けてスキルを磨く必要があります。
      翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。これから一緒に学んでいきましょう!

  1057. あんぽこのアバター
    あんぽこ

    やってみたいと思います。
    それこそ私は中学生レベル以下だと思うのですが、そのレベルとは具体的にどれくらいなのでしょうか。中学生の教科書を見てちゃんと全て理解出来るということですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あんぽこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶには、最低でも中学生の教科書を理解できる英語力が必要です。そのうえで、英文を学んでいてわからないところは、ネット等で調べることで対応します。そうしていると、自然と英語力が伸びていきますよ。
      まだ中学で学ぶ英語が身についていない場合は、文法の勉強もしっかりした方がいいですね。頑張っていきましょう!

  1058. 渡邊悦雄のアバター
    渡邊悦雄

    ①戸田亨先生のお言葉で気軽に翻訳の仕事に就ける様に思いました。宜しくお願い申し上げます。             ②何も難しい事は要求しない。  私に付いて来なさい!との先生からの声が聴こえました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡邊さん、コメントありがとうございます。
      翻訳講座は多くありますが、語学的なスキルしか学べない講座がほとんどなので、せっかく講座で勉強しても仕事につながらない人が多いように思います。そのため、翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みました。これまで培ってきた英語力を活かせる場をぜひ手に入れていただきたいです。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  1059. タツヤのアバター
    タツヤ

    ぜひ挑戦してみたいと思いました。ただ、英語が得意というわけではなくむしろ苦手で学び直しをしたいと考えているくらいなので、本当に出来るのかどうか正直不安です。調査力でどのくらい補えるのか、このあとの動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      タツヤさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      仕事と学びの両面から、ぜひ挑戦してください。これから一緒に頑張りましょう!

  1060. 堤 増義のアバター
    堤 増義

    ①在宅ワークには非常に憧れを持っておりました。翻訳者になれるのでしたら是非ともチャレンジしてみたい
    ②一つの単語でもいくつもの意味を持つのがあり、同じ文章も人によって訳し方が違いがでるのでは、それを翻訳スキル・調査力を身に着けたら違いがなくなるのでしょうかよくわかりませんが

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      堤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。翻訳カレッジでは翻訳スキルのほかにも翻訳者になる為のスキルを身に付けていただけますよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1061. Yuji Nodaのアバター
    Yuji Noda

    調査が大切だと学びました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nodaさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1062. あさのなつきのアバター
    あさのなつき

    大変 興味深く拝見致しました。私は、50代女性で英会話を身に付けたいと、大西先生のNHK第2ラジオ英会話を毎日聞いています。英会話を日本語訳にすると意外な面白さがあります。そんな表現豊かな分かりやすい翻訳が出来る事が夢です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あさのさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますよ。コツコツ毎日学んでいける方なので、翻訳を学ぶのにピッタリですね。一緒に頑張っていきましょう!

  1063. えりのアバター
    えり

    難しそうだけどできだらいいなと思って拝見していました。
    次回の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      えりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1064. sokoのアバター
    soko

    ①ずっと英語がしゃべりたいと思っても行動に移せませんでしたが動画を拝見しぜひやってみたいと思いました。
    ②「本来学ぶべきなのは英語力よりも翻訳スキルであって、英語力よりも調査スキル」こちらにすごく興味があり、早く知りたい気持ちでいっぱいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      sokoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1065. 浜名 啓介のアバター
    浜名 啓介

    翻訳者として活動してみたいです。
    コツコツとやる凝り性なので、向いてるのではないかと思いました。
    英語力はインターネットなどの環境あれば、補えるというのも納得できました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浜名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1066. 柴崎輝美のアバター
    柴崎輝美

    翻訳者として活動してみたい。
    上智大学外国語学部卒で、ミズーリ州立大学に留学しました。
    本田技研の海外営業、及び、海外子会社の経営に携わり、
    海外在住は16年、英語での読み書き話す聴くは出来ます。
    翻訳の実践技術も学び、役に立つ仕事をしようと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      柴崎さん、コメントありがとうございます。
      英語力があってもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができます。それに前職などでのスキルが強みにもなりますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1067. S.Oのアバター
    S.O

    1.ぜひ翻訳者として活動する夢を抱いています。
    2.私の場合、toeicは600点程度です(平易な洋書はある程度読んできているため、時間制限さえなければ、readingのほうはもっと得点を伸ばせるのにと、いつも悔しい思いをする試験です)。翻訳者はハードルが高いというイメージでしたが、その観念がぬぐいされた思いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      S.Oさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者を目標にしていただけて嬉しいです。翻訳はスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。一緒に頑張っていきましょう!

  1068. K.Uのアバター
    K.U

    1 今すぐではありませんが翻訳活動、出来たらいいなぁとうっすら感じてます。
    2学びは戸田先生の翻訳家のザックリした流れの動画のところです。PC画面に「納期何月何日」というところが映ってまして、いきなり20万字の長文が送られてきて納期7日とかだとしたら大変と感じました。最後のこの数字は私が勝手に想像しました。

    私自身TOEICは300点で先生の「500以上あれば仕事が始められる」にガックリ来ました。

    人工知能に仕事を奪われるというところ、これは逆にGoogle 翻訳に翻訳させて、人間でアレンジ調整で翻訳を完成させる手法はNGなのか聞きたいです。(実は簡単な英会話なら機械翻訳に訳させてネイティブとの会話が続いた経験はあります)

    先生が翻訳家に必要なのは「調査力」と言われたところは興味あります。

    先生はTOEIC940点を取られているので、英語の「翻訳の品質」は間違いないと思いますが「翻訳の品質」は誰がチェック管理するのか疑問も生まれました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      K.Uさん、コメントありがとうございます。
      翻訳家に今日を持っていただけて嬉しいです。翻訳カレッジの課題に取り組むときは、AI翻訳ソフトを使わずに翻訳するように指導しています。そうしたツールを使っていては、英語力も翻訳スキルも伸びないからです。
      自分の頭で考えて翻訳することで、AI翻訳ソフト等に足りない部分を補えるスキルを身につけることができますよ。これからさらに深堀していきますので是非ご覧ください!

  1069. 長野 康司のアバター
    長野 康司

    定年退職を間近に控えており翻訳者として直ぐにでも、稼げるようになりたいです。ただ、翻訳者として収入を得るまでに必要な準備期間は、個人差があると思いますが、どの程度を想定すれば良いのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者になるまでの期間は本当に個人差が大きく、一概にお答えできませんが、私の講座では受講して4が月程でトライアルに合格し、お仕事を得た方もいらっしゃいますよ。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1070. 江口辰哉のアバター
    江口辰哉

    68歳の年金受給者、男性です。

    故郷で不幸があり、九州に帰っいたためしばらく見ておりませんでした。即座に応答できず申し訳ありませんでした。

    翻訳、特に技術翻訳に興味があります。英語は得意な方ではありませんでしたが、工業系の仕事に就いておりましたが、かつては英語特許文献や論文をサーチしておりました。翻訳の経験はありません。

    本日から、講義を拝聴してゆきますのでよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      江口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。また、レッスンは無理のない範囲でお手隙の際にご覧くださいね。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいます。また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります.。一緒に頑張っていきましょう!

  1071. 山田のアバター
    山田

    1.活動してみたいです。
    2.TOEICスコアが700以上なので、自分でも出来るのではないかと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語力を磨いても、翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      忙しい方でも気軽に取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。一緒に翻訳で自由を手に入れましょう!

  1072. 鈴木智のアバター
    鈴木智

    ①ぜひ活動してみたいです。
    ②会話は得意ではありませんが、英語の文章を読むのは好きです。受験英語は以前経験しましたが情報を知ることにはとても興味があり翻訳の仕事を通じて収入を得ながら知識をひろげたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1073. 史のアバター

    翻訳者やってみたいです。中学卒業から何十年と経ち中学英語をどこまで覚えているのか定かではありませんが、学び直しながら翻訳力をつけ翻訳者として活動し理想のライフスタイルを送りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      史さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になってみたいと思っていただけて嬉しいです。中学英語の内容から学び直すということであれば、中学生向け(高校受験レベル)の参考書をおすすめします。「1週間で中学の英語をすべて学べる!」というような簡単さを宣伝文句にしている教材を避け、中学生がしっかり学べるように作られている教材を選んでください。
      中学生向けの教材を大人が使うのは少し恥ずかしいように思われるかもしれませんが、わかりやすい言葉で書かれているので、学び直しとしては間違いなくおすすめです。一緒に学んでいきましょう!

  1074. 富崎 啓子のアバター
    富崎 啓子

    戸田先生、こんにちは。

    興味深い動画をありがとうございます。
    早速ですが1話のコメントをお送りいたします。

    ①わたしは、翻訳者として活動したいと考えています。英語が好きで学んできましたので、それを仕事に生かし収入を得たいと思っています。

    ②TOEIC500~600でも翻訳者として仕事ができるとは思っていませんでした。ハードルがかなり下がりました。考えてみれば戸田先生の仰る通りで、翻訳には会話力は必須ではありませんよね。また英会話の先生という道も考えなくなかったのですが、スケジュールの面で翻訳者の方がはるかに自由度が高く、自分に合っていると思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      富崎さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1075. 橋本美由紀のアバター
    橋本美由紀

    ①ズバリ翻訳者として仕事がしたいです。英語熱は今しばらくぶりに再燃してる今、やってみたいです!
    ②英語力よりも翻訳力を鍛える!このコツを掴みさえすれば、好きな英語の学びを行いながら、仕事が出来て収入が得られる!ということに惹かれてきてます!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橋本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事です。また、翻訳に取り組んでいく中で英語力はさらに伸びていきます。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業ですよ。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1076. S.Yのアバター
    S.Y

    Lesson 1 拝見しました。
    とても興味があります
    確かな英会話能力が必要な職業だと思っていたので驚きました。
    場所、時間、年齢に左右されない
    翻訳スキル、調査力による
    お話の内容には納得しかありません。
    私自身は検定を受けたことも無く力不足ははっきりしています。が 退職した今
    少しでも可能性があれば学びと仕事に挑戦したいと思いました。
     

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      S.Yさん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1077. 香山智彦のアバター
    香山智彦

    第1話を拝見しました。
    飜訳を業とするには高度な英語力が必要不可欠と認識していましたが、中学生程度の英語力でも対処可能とのことなので俄然やる気になっています。
    受講に際してはいろいろとアドバイスをお願いするかと存じますが、最後までよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      香山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びますので、現時点の英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1078. りえのアバター
    りえ

    1.可能であれば活動してみたいが、英語力がなさすぎて中学レベルもないので50代すぎて勉強始めた所です。
    2.自分の働き方が選べる、仕事の仕方もビデオで見せてもらえて安心できたが、やはり中学レベルまで英語力と日本語の表現力もスキルアップさせないといけないと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りえさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、中学英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。文法の勉強があるため時間的・体力的にきついときもあると思いますが、それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  1079. masa kitaoのアバター
    masa kitao

    こんにちは。翻訳と通訳など一緒とました。すごく興味が出てきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kitaoさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1080. 東野 明知のアバター
    東野 明知

    今73歳ですが、学生の時、2人制のディベートで全国大会に出場し、全国3位になったので英語力はあります。むしろ心配なのは日本語の文章力です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      東野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事で求められるのは正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。
      翻訳カレッジでは、日本語の文章力は添削指導を通じて鍛えていただきます。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1081. 紙田公代のアバター
    紙田公代

    はじめまして。楽しく動画を拝見しました。時間と場所と年齢を選ばない働き方に関心があります。ぜひ収入が得られるまで挑戦してみたいと思っております。よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      紙田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳はスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができます。高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  1082. T.Kのアバター
    T.K

    ①翻訳者として活動してみたい
    ②難しくないんだと言う気づきが1番の驚きでしたがまだ疑心暗鬼です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      T.Kさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。これから一緒に頑張りましょう!

  1083. 酒井敦子のアバター
    酒井敦子

    これまで20数年間、派遣で翻訳の仕事をしてきましたが、翻訳案件が激減したため派遣翻訳者の道を諦めつつあります。在宅で翻訳案件はそんなに多くあるのでしょうか。そのへんを知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      酒井さん、コメントありがとうございます。
      仕事が回ってこないのではないか?という気持ち、よく理解できます。確かに、十分なスキルを持っていない翻訳者や、英語が得意なだけで専門性のない翻訳者は、飽和状態になる可能性があります。一方で、そうした平凡な翻訳者より高いスキルを持っている人、専門分野を持っている人には、コンスタントに仕事の依頼があります。
      私の例をあげますと、翻訳の仕事をするにあたってITの勉強をしました。その結果、IT分野の仕事が絶え間なく入ってくるようになりました。ITの知識を持っている翻訳者はそう多くないので、ライバルがうんと少なくなるからです。
      専門分野を1つ加えて、英語・日本語・専門分野という3つで勝負するなら、ライバルが一気に減るため難易度が大きく下がります。当然、専門分野の勉強をする必要はありますが、独学で学べる範囲の知識で対応できます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  1084. A.Yのアバター
    A.Y

    1. 翻訳者に興味があります
    2. リサーチ力とおっしゃり、そうなのかとおもいました。ステップアップ出来ると嬉しいです。
    有難うございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      A.Yさん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。
      ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。これから一緒に学んでいきましょう!

  1085. 齊藤 誠のアバター
    齊藤 誠

    動画を拝見しました。以前から翻訳のお仕事に興味がありました。
    戸田さんのお話から意外と敷居が低いことがわかりより、いっそう
    興味がわきました。
    これまで英語に関わる仕事をしてまいりましたので、これまでとは
    違った形での自己実現、社会貢献ができれば最高だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      齊藤さん、コメントありがとうございます。
      英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1086. y.oのアバター
    y.o

    素晴らしい取り組みだと思います。ご縁をいただき有難うございました。

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    本格的に取り組みたいです。
    現在フリーランスのコンサルタントをしていますが、元々外資系企業におり、常に翻訳も必須でした。翻訳案件も時々あります。
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    実務を通じて、リサーチ力と日本語力が高度に必要でした。おっしゃる通り、これらのスキルを磨けば磨くほどステップアップ出来ると思います。
    第4フェーズのお話をしっかり伺いたいです。
    有難うございました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      y.oさん、コメントありがとうございます。
      すでに案件も受注され、翻訳者に必要な英語力は充分にお持ちですね。私は英語力があっても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。そういった方々もちゃんと翻訳者の道にのれるようにしっかりとサポートしていきたいです。
      段階的に学んでいただけるカリキュラムですので、さらなるステップアップを目指して学びを深めていただけたらと思います。一緒に頑張っていきましょう!

  1087. 谷 宣幸のアバター
    谷 宣幸

    翻訳者としての活動に興味があります。実は、数十年前に一時副業で翻訳の仕事をしていた事があります。インターネットが普及する以前で、尚且つ、機械関係のマニュアル翻訳が多く、大変な作業だつた記憶があります。その後、他分野での仕事に専従してきましたが、数年前に退職、現在、老後の生き方(経済面での不安も含め)を模索しているところであります。もうずいぶん月日も経ち、当時の翻訳関係との繋がりも途切れ、業界も様変わりしている事と思いますが、新たに学習し、仕事に繋がっていければと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      谷さん、コメントありがとうございます。
      以前翻訳をされていたのですね。でしたら翻訳の業務については良くご存じだと思います。翻訳カレッジではトライアルの受け方や専門分野など翻訳者になってコンスタントに仕事を得るためのアドバイスなどもしています。翻訳から離れてずいぶん経つとのことですが、是非、また目指して頂きたいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1088. 山田のアバター
    山田

    ①本当にできるのであればしてみたいです。
    ②TOEIC700はクリアしているので、翻訳に挑戦したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1089. 石原 徹のアバター
    石原 徹

    現在70歳ですが、商社マンとして2年前まで英語を使って仕事をして来た後、暫く趣味に没頭してましたが、最近自分の経験と特技を生かして又何か社会に貢献でき、且つマイペースで出来る仕事があればいいなと思っておりました。
    近年AIの自動翻訳を目にすることも結構ありますが、まだまだ大事な所では使えないなと認識してますので、当分は質の高い翻訳に対する需要は無くならないと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は子育て中の方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年後に目指して学ばれる方も多いですよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。定年からだと遅いのではと心配される方も多いのですが、決して遅くはないですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1090. 藤橋 隆のアバター
    藤橋 隆

    ①やってみたいです。
    ②英語が話せなくてもよいというのに驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤橋さん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧いただけて嬉しいです。翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。一緒に学んでいきましょう!

  1091. 小田 満のアバター
    小田 満

    ① 翻訳者として活動してみたいかどうか・・・83歳となり、部屋にいることが多いので翻訳の案内を見て、できることならしてみたいと感じています。
    ② 第1話を見て動画の学びや気づき・・・戸田さんのようなスーパーな方のお話しでは簡単に聞こえますが、相当苦労を覚悟しなければならないと感じました。高齢者となって、若いころの英語感覚は殆ど忘れましたが、翻訳で感覚が復活したら、気持ちも若返るかもしれない。リスニング力は衰え、翻訳力も自信は殆どありませんが、何かできそうだと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。これからのレッスンはより深堀してお伝えしていきますね。是非ご自分に合っているか考えながらごらんください。一緒に頑張っていきましょう!

  1092. 大村英明のアバター
    大村英明

    第一話 視聴しました。第二話を視聴希望します。
    You Tubeが好きでよく見ます。画面を見ながら流れる書き起こしテロップを見ますが、よくある間違いは同音異語の間違いです。内容がわかればどの漢字をあてるのかわかるはずですが、機械翻訳なのでしょうか。仏作って魂入れずの感です。翻訳をクリックした時の邦訳テロップはもっとひどいですね。日本語になっていません。私にやらせればもっといい翻訳ができるのにといつも思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大村さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、YouTubeのテロップで実感いただいたようにAIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種ですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1093. 勝又 亮のアバター
    勝又 亮

    (1) 翻訳者として活動してみたいです。

    (2)
    ・1日2~3時間で10万円稼げる。

    ・時間・場所・年齢に左右されない。

    ・英語力よりも
    翻訳スキル・調査力が大切。

    ・中学レベルの英語でだいじょうぶ。

    ・翻訳の仕事は、
    パソコンとインターネットがあればできる。

    というのが
    印象に残りました。

    私は、
    英会話は苦手ですが、
    中学の時から
    「学校英語」が得意でした。

    大学の時は、
    外国語学科だったわけではありませんが、
    英語の成績が
    一番よかったです。

    翻訳者の仕事、
    自分にもできそうかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      勝又さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま活かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができますよ。
      パソコン1台とインターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも仕事をすることが可能です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1094. tk.yのアバター
    tk.y

    ②自由度が高いなどメリットも多く、長く続けやすい仕事だと感じました。
    ①可能なら翻訳者として活動してみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      tk.yさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。また、定年がないので在宅で長く続けていけるところが利点です
      想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1095. 浅田 知章のアバター
    浅田 知章

    私はTOEICの試験は受けたことがないですが、日本の英検では3級程度です。が、英語に触れるのには抵抗はありません。日本語の漢字検定でも準2級程度で、日本語の使い方に関しては少し自信を持っています。この機会に努力して、翻訳という仕事が出来そうであればチャレンジしてみたいと意欲は持っております、是非ご指導ください。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浅田さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。これから一緒に取り組んでいきましょう!

  1096. hiromi.O.のアバター
    hiromi.O.

    ①英語学科を卒業しつつ、社会ではなかなか実践的に使用できていないことに、もどかしさを感じます。旅行先だけにとどまらず、仕事として英語を使えるという翻訳者に興味がありますね。

    ②調査力が必要という点に、新しさを感じました。翻訳者であれば、じっくり時間をかけて、悩めるのではないかとも思います。ただ、どのように案件を獲得できるのかに興味もありますね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      hiromiさん、コメントありがとうございます。
      第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。また、次々と新しい技術やサービスが発表され出てくる今、それらすべてを把握することは不可能です。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。
      仕事である以上、時間の許すかぎり最善を尽くすように受講生に指導しています。調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては、対応方法を講座でお伝えしています。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待くださいね!

  1097. K-Masのアバター
    K-Mas

    動画を拝見いたしました。
    貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございます。

    ①言語や文章作成に興味があり、また、フリーランスとしての道を模索中であるため、今後翻訳者として活動したいと考えております。

    ②翻訳者の仕事はAIの発達によって減少していくものだと思っていましたが、需要はなくならないということを知り、安心しました。また、翻訳の仕事をしながら英語力を高めていけるということに魅力を感じました。

    どうやって案件を獲得していくのかという点が気になります。
    今後の動画も楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      K-Masさん、コメントありがとうございます。
      やりたくないことをするにはモチベーションが必要ですが、私も文章を読んだり書いたりするのが好きなので、それをそのまま仕事にしているという感じです。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1098. 礼太郎のアバター
    礼太郎

    多少英語を勉強してきた者にとって興味深い動画でした。今のところは正直半信半疑ですが、英語の復習になると思って、やってみたい気持ちではあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      礼太郎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。仕事と学びの両面から、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1099. h.makiのアバター
    h.maki

    ①できることなら、仕事として取り組みたいです。

    ②翻訳者にとって必要なのは語学力でなく調査力だというお話は納得です。
    そこで話されていることの内容を正しく理解することができれば、翻訳自体はそれほど難しくないように思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      h.makiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。より具体的なお話をさせていただきますので、次回の動画もご覧ください!

  1100. 西尾 留美子のアバター
    西尾 留美子

    英語を活かした仕事に就きたいと東京でALTのスケジューラーの仕事に就きましたが、どうしても狭い電車がダメだったようで、毎朝大変な思いをして出勤しました。場所と時間を自分で選べる仕事の仕方があると知り、是非翻訳者になりたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西尾さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。通勤がないことも利点ですよね。経験が心配な方でもやる気があって頑張っていけるのであればしっかりとサポートしていきます。安心して取り組んでくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  1101. ランディのアバター
    ランディ

    英語必須の仕事をしてきて、定年後の現在も英語力が条件の仕事をしています。翻訳業に大変興味がありますので、今後の動画公開が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ランディさん、コメントありがとうございます。
      楽しみにしてくださり嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができます。これまで英語に携わったお仕事をされてきた方ですから、この機会に是非翻訳者について知っていただきたいです。第二話もご覧くださいね!

  1102. 倉地実のアバター
    倉地実

    お世話になります。
    動画1では、仕事をどこから、どうやって獲得するのかを説明されていなかったので実感がわきませんでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      倉地さん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧くださり嬉しいです。仕事の取り方などは今後のレッスンでもお話していきますが、翻訳会社から請け負う形になります。翻訳会社のトライアルを受け、合格してその会社から仕事がもらえるようになります。これからさらに深堀していきますので是非ご覧ください。

  1103. のアバター
    匿名

    1.挑戦したいです!好きな時に好きな場所でお仕事したいです!
    2.「英語力より調査力」の内容 知りたいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1104. 近藤 篤のアバター
    近藤 篤

    第一話を拝見いたしました。
    ①翻訳者として活動したいと考えています。
    ②第一話を拝見し、機械翻訳もうまく使いながら仕事をしているのかなと思い、細かいニュアンスをどう伝えるのかという点に翻訳者の技量やセンスが表れると思いました。
    自分の場合、仕事をもらえるようになるまでどのくらいかかるのか、はたして仕事をいただけるレベルになるか心配です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      近藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力です。翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくありませんが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないとどんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1105. 澤野のアバター
    澤野

    翻訳の仕事に興味がある。
    今もsns発信の英会話を短期集中でやっています。
    たくさん見てきました。
    体験もしてきました。
    失敗も。
    翻訳というお仕事をするにあたって、このスクールで学ぶためにどれだけの時間と金額が必要なのかがとても興味あります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      澤野さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、なれたとしても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。これから一緒にチャレンジしていきましょう!

  1106. 石崎 民智江のアバター
    石崎 民智江

    ①翻訳者として出来れば活動してみたいです。
    ②翻訳後自分で請求書を後日送らなければならない事を初めて知りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよ。
      自分のライフバランスにあわせて学びながら収入を得られる、とても充実した職業ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1107. 中井 秀樹のアバター
    中井 秀樹

    ①翻訳の仕事やる価値ありと思います
    ②ニーズがあり将来的もある事が良く分かりました。ただ、調査力が必要との事でしたがその意味合いが分かりませんでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中井さん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1108. 小松 昌子のアバター
    小松 昌子

    翻訳者として、活動できるか不安はありますが、まず行動してみたいです。

    動画を見て感じた事は、中学生レベルでも可能との事でしたが、中学生レベルとは言え、本当に活躍できるようになれるのか?と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小松さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1109. ティーのアバター
    ティー

    動画を拝見し、翻訳で収入を得たいという思いが強くなりました。

    仕事では翻訳アプリなどを使用し力わざで英語と向き合ってきた経験はあるのですが、翻訳は高い英会話力は必要なしという部分に強い興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ティーさん、コメントありがとうございます。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。
      頑張って手にしたものはきっと素晴らしいものになります。これから一緒に学んでいきましょう!

  1110. 草葉茂実のアバター
    草葉茂実

    私でもすぐに取り組めそうな感じがしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      草葉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高いな英語力が必要なイメージがありますが、中学生レベルの英語力があれば翻訳の仕事をスタートしていただけます。翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。
      翻訳者になると、好きなときに好きな場所でお仕事をしていただくことが可能なので、ぜひ挑戦してみてほしいです。次回の動画もぜひご覧くださいね!

  1111. 本田 裕祥 (ほんだ ひろあき)のアバター
    本田 裕祥 (ほんだ ひろあき)

    戸田先生、
    Video 第一話を拝見しました。
    多角的でバランスの取れた、理路整然とした、誠実なご説明ですべて
    納得いたしました。
    8年間の国内営業経験の後、半導体製造装置輸出海外営業で37年、
    世界各国へ出張経験しましたが 昨日、YouTubeの戸田先生の
    動画で背中を押され、戸田先生のVideo 第一話を拝見して感銘を受け、
    翻訳の世界に入ってみたくなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1112. アデコのアバター
    アデコ

    翻訳者になって自由な時間で仕事がしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アデコさん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょうね!

  1113. 寛助のアバター
    寛助

    ①可能性があるのであればやってみたい。
    ②仕事の概要は想像通りだったが、効率とか考えるとAIを利用してても良いと思うが、、、、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      寛助さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジの課題に取り組むときは、AI翻訳ソフトを使わずに翻訳するように指導しています。そうしたツールを使っていては、英語力も翻訳スキルも伸びないからです。 自分の頭で考えて翻訳することで、AI翻訳ソフト等に足りない部分を補えるスキルを身につけることができます。
      AIを使った方が楽に翻訳できるように思えるかもしれませんが、AI翻訳を使うということは、AIサービスを提供する企業に翻訳文を送ることになるため、機密情報保持の観点からAI翻訳の利用を禁止するクライアントもあります。仕事のときにAI翻訳サービスを使うかどうかは、(機密情報保持に反しない範囲で)人それぞれですね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1114. モトキのアバター
    モトキ

    可能性を感じました。やりたくなりました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モトキさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1115. 村崎 志都香のアバター
    村崎 志都香

    ①翻訳者として活動したいです!
    自分には無理、向いていないと思っていた考え、迷いはなくなり、楽しんでやっていける感じがしました。

    ②私は海外に長くいましたが、翻訳者を職業として考えたこともありませんでした。戸田先生のお人柄か、先に何か開けていくだろうというワクワクした思い、安心感を感じて動画を拝見する事が出来ました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村崎さん、コメントありがとうございます。
      私の動画に共感いただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。本当になれるのかなと不思議に思われるのも無理はありませんが、実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1116. 清水のアバター
    清水

    1、活躍とまでは言わないけど翻訳が自分の英語力のスキルアップになればなと思う。
    2、もう50才なので今の会社だけではない収入を得たい。でも、生のコミュニケーションで英語を使いたいとも思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      清水さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。これから一緒に頑張りましょう!

  1117. 菅原 寧のアバター
    菅原 寧

    以前私は会社で通訳と翻訳の仕事を約17年間しておりました。ぶっつけ本番でTOEIC試験受験した成績は500点でした。英検は3級準一級に挑戦しましたが第一次で不合格でした。TOEICも準一級も在職中の受験でした。退職後翻訳家として仕事したいと意欲に駆られ翻訳学校で医学薬学コースを受講しました。卒業後仕事がもらえずでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      菅原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるための下地はバッチリですね。ですが、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。一緒に頑張りましょう!

  1118. 安藤 雄太のアバター
    安藤 雄太

    動画、拝見させていただきました。貴重なお話を、どうもありがとうございます。

    ①今後、翻訳者として活動していくつもりで、現在色々と取り組んでいます。

    ②AIなどの機械翻訳ではできない部分がある、という話には、納得できるものがありました。それと、日本語と英語がある限り、翻訳の仕事はなくならないというお話には、期待感を感じています。

    実は、もうずいぶん前から戸田様のメールマガジンを拝読させていただいております。毎回、自分自身にとって、非常にためになる内容で、ありがたく思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持って色々取り組まれているとのこと、とても嬉しいです。「翻訳者になりたい」と真剣に考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。
      私のレッスンでは、段階的に学んでいただけるカリキュラムですので、さらなるステップアップを目指して学びを深めていただけたらと思います。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1119. 今野正行のアバター
    今野正行

    はじめまして、先ほど登録した今野、年齢は69歳です。進学塾を経営していましたが、悪性リンパ腫を発症し、しばらくは頑張っていたものの、結局昨年4月やむなく廃業しました。身体は治療のおかけで完全緩解し、今のところ、数値は大幅に改善されつつあります。あと2年で経過観察機関も終わります。

    ①廃業してから2年近く仕事をしていません。仕事はしたいのですが、改善しているとはいえ、毎日決まった時間に働きに出かけ、何時間も働き続ける自信はありません。動画を見ると、本一冊を丸々訳すような仕事ではなく、会社間メールなど比較的短文の翻訳のようであったし、場所も選ばず、時間も比較的自由にできそうなので興味を持ちました。英検準1級、TOEIC955です。30年以上前の話ですが、ニューヨーク・トロントなど主に英語圏に合計10年以上駐在していました。

    ②上記①とダブりますが、翻訳と言っても数百ページもある本を一冊訳す、という仕事ではないようですが、もう少し詳しく教えてもらえるとありがたいです。また、ライン登録前の説明の中に1日1時間で月10万円とありましたが、ライン登録後レッスン1の動画などでは1日数時間で月10万円と説明されているので、どちらが実態に近いのかな?と思いました。最後にもう一つ、最初は無料のようですが、いづれ、有料のコースを勧められ、それを取らないと仕事がもらえないというような話になるのかな?という不安があります。その辺りも単刀直入に答えていただけるとありがたいです。

    質問です。レッスン2以降はいつ送られてくるのか、どのようなペースで見ていけばよいのか教えてもらえれば助かります。

    以上、よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      今野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。こちらの動画は無料体験レッスンの動画ですので安心してご覧ください。
      翻訳カレッジでは翻訳者になるために実践的な手厚いサポートを行っています。また、カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回のレッスンでは、もっと翻訳家になるための詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1120. はっつのアバター
    はっつ

    ①翻訳者の仕事にとても興味を持っています。私の実力で翻訳者になれるのならば、やってみたいです。
    しかし、翻訳者には“高い英語のスキルは必要ではない。”っとおっしゃっておられる事が、あまり腑に落ちません。英語が分からないと、翻訳する、その英文の意味を理解出来なく、日本語に訳す事が出来ないのでは?っと思うのですが、、、。
    そこら返の事を、もう少し詳しく
    ご説明して頂けたら助かります。
    ②AIの技術が進む中で翻訳者の仕事の需要はあるんだなっと学びました。

    追伸:翻訳者の仕事は色々な分野があると思いますが、詳しく、どんな
    依頼があるのか教えて頂きたいです。
    そしてまた、これから翻訳の仕事を
    していきたいと思った時に、
    どこへ仕事を申し込めば良いのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      はっつさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に翻訳のお仕事について解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1121. のアバター
    匿名

    翻訳者の仕事の良い面ばかり紹介して下さり、かえって不安になりました。新手の詐欺なのでは?とか。そんなに簡単に高収入につながるなら皆やってるはず。おそらく授業料がとっても高いのでしょうか…。

    しかし、翻訳のお仕事にとても興味がありますので、この後の動画も拝見させて頂きます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1122. 1stcallのアバター
    1stcall

    ①70歳男性です。2017年に四国の愛媛県から生き直しの為に再上京しました。
     コロナ渦以降生活困窮状態が続いています。
     言うまでもなく、私のようなシニア男性のオフィスワークは仕事がなく在宅勤務 
     に絞って探すしかないと思っていた矢先に「翻訳カレッジ」に出会いました。
     ビジネス英語には日々触れる習慣がついているので、生き残る道はこれしかない
     と感じております。
    ②問題は、スキル習得に掛る費用だけの気がします。
     
     

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      1stcallさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1123. 佐藤 學のアバター
    佐藤 學

    ❶定年退職したシニアですが、これまで英会話を中心に勉強してきました。偶然に戸田先生の翻訳の話を聞き、場所、時間、年齢に関係なく、一生もののスキルとして、翻訳者として活動してみたいと強く思った次第です。
    ❷翻訳のためには、TOEIC・500~600点程度の英語力(中学レベル)で良く、調査力が大切であること、パソコン1台、インターネット環境があれば良いこと、自由なライフスタイルにつながることが強く印象づけられました。ただ、戸田先生は、外大出身であり、海外でのお仕事もされていて、普通の人とはそもそも基礎的レベルが違いますので、英語を仕事とせず、なんとなく英語と接してきた者とは差があるかなという気がしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      英語力と日本語力だけで勝負しようとお考えなら、群を抜いて高度な言語能力をお持ちでなければ難しいかもしれません。でも、専門分野を1つ加えて、英語・日本語・専門分野という3つで勝負するなら、ライバルが一気に減るため難易度が大きく下がります。当然、専門分野の勉強をする必要はありますが、独学で学べる範囲の知識で対応できます。次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1124. hokkeyのアバター
    hokkey

    ① 最近ずっと、副業を目指して色々と調べていました。その際、これまで英会話スクールで学んできたことを活かして翻訳をしようと思いました。ですが、よく考えたら、TOEICも700点もいっていないので、出来る訳がないと思い諦めかけていました。そんな時に丁度タイミングよく、戸田さんの動画に出会って、諦めず挑戦しようと思います。
    ② ①と同じですが、まだ諦める必要はないんだということがわかってとても良かったです。翻訳者を目指してみようと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      hokkeyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      「英語がペラペラじゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。諦めずに、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1125. 西嶋公仁孝のアバター
    西嶋公仁孝

    過去フィリピンに30年程、仕事で滞在した経験があり、翻訳という仕事に興味を持ちました。
    年齢は68歳になり、今は終生の仕事を模索しています。24時間働けますかの世代でひたすら仕事をやってきた身からすると、帰国して30年間日本人の給与が上がってないことに愕然としました。日本のいい物を世界に発信するための仕事が出来れば日本が今一度復活する力になれる気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西嶋さん、コメントありがとうございます。
      長年海外に在住されていたとのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいですね。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。
      翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気があります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1126. 吉田 隆裕のアバター
    吉田 隆裕

    ❶動画を拝見させていただき
    翻訳者として活動してみたいと
    いう思いになりました。

    ❷翻訳という仕事は、英語に興味があるということだけで、誰でもなれるという点と、自分のライフスタイルを
    作れることに、とても興味があるありました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1127. 佐藤 敏夫のアバター
    佐藤 敏夫

    文脈を理解するための文法や単語力は必要と思いますが、それほどハードルが高く感じなかったこともあり、第二の人生に、翻訳者としての活動も視野にいれてみようとおもいました。

    作業場所にとらわれないのも魅力だともいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですね。これから一緒に頑張りましょう!

  1128. Sueのアバター
    Sue

    ①20年ほど英語講師をしてきましたが、今後は自宅でできる仕事にしていきたいと考えています。留学経験もあります。英語に対する情熱は熱いです。これまで英語に費やしてきた時間と労力を活かしたいです。
    ②映像(字幕)翻訳を学んできましたが、ルールが複雑で日本語力も必要で、2年経ってもまだトライアルに合格できません。こちらの翻訳に転換した方がいいかと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sueさん、コメントありがとうございます。
      翻訳講座は多くありますが、語学的なスキルしか学べない講座がほとんどなので、せっかく講座で勉強しても仕事につながらない人が多いように思います。そのため、翻訳の仕事で必要になることをすべて講座に盛り込みました。これまで培ってきた英語力を活かせる場をぜひ手に入れていただきたいです。
      年齢や環境、自信のなさなどを理由に諦める人は多いですが、一番大切なのはやはり「熱い思い」だと私も思います。一緒に頑張っていきましょう!

  1129. 木島智子のアバター
    木島智子

    翻訳のお仕事には昔からから興味があり、何時か翻訳のお仕事が出来たらと考えていました。
    オーストラリアで20年近く生活しておりました時、自分の日本語の拙さに気付かされた事が多々ありました。英語は理解できても、いざ日本語に直そうと思うと正しい日本語がわからない。そんな、恥ずかしい日本人でした。
    今回、動画の第1話を拝見させて頂き、戸田先生のルールに従って勉強をして行けば、翻訳者としての未来が開けるのかもと思えました。
    このあとの動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      木島さん、コメントありがとうございます。
      私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫です。
      翻訳カレッジでは、日本語の文章力は添削指導を通じて鍛えていただきます。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1130. ノマドみのアバター
    ノマドみ

    ① 実は、10年以上前から翻訳者として活動したいと思っていました。
    それまでに英語を使う事務職を15年ほど、子供英会話の営業事務と講師を2年半、翻訳会社のコーディネーター(医療翻訳チェックがあり断念)の仕事も少し経験したことがあり、20代の頃のオーストラリア留学経験も活かせるのではないかと考えたからです。
    過去に社内で上司や友人からちょっと英文を訳してと頼まれ、無償でやっていたことを今後は本業にできればと考えています。
    10年前には翻訳学校から資料を取り寄せただけで終わり、今年の春には現役翻訳者に問い合わせををすると、まず翻訳会社の実務翻訳講座を受けてくださいとのアドバイスをいただきましたが翻訳学校と講座を決めかねていたところでした。
    そのような中、5年前にメルマガを購読したことのあった戸田先生が突然YouTube広告に出て来られ、驚きながらも迷わずこの無料講座に登録させていただきました。その前にちょうど戸田先生の英会話スクールに問い合わせをさせていただこうかとも考えていたところでした。
    現在、怪我をし退職後、休業中であることをチャンスに、今度こそ近い将来に翻訳者として活動していくために学んでいこうと考えています。

    ②第1話を拝見し、調査力のお話をされていらっしゃいましたが、ネットで調べ物をするのが好きですのでとても興味深いです。
    翻訳の仕事を始められれば、趣味の英語と実益を兼ねられ、翻訳の仕事をしている自分を思い浮かべると一石二鳥だとワクワクしてきます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ノマドみさん、コメントありがとうございます。
      文芸翻訳では文化や宗教、流行などを広く理解したうえで流ちょうな翻訳が求められますが、実務翻訳では特定の分野に限定して正確な翻訳が求められます。そして分野を限定できることと需要の高さから、実務翻訳の方が敷居が低いと言われています。ぜひこの機会にチャレンジしてください。
      英語力や翻訳スキルは、これから伸ばせるスキルです。地道な作業が得意な人、細かい気配りができる人が翻訳者の仕事に向いていると思いますが、学ぶことを楽しめるというのも大切ですね。これから一緒に取り組んでいきましょう!

  1131. 島野三郎のアバター
    島野三郎

    第一話の感想
    1.翻訳に対する対価の話が80%でやや食傷気味で、うんざりです。これはMCさんが大部分を話されていることです。
    2.先生のまじめな性格が表出されおり、また、調査力が大切であること、翻訳者コミュニティにも言及されており、翻訳者の本質を語られていることに好感しました。
    3.私が翻訳者になったとしたら、文章製作者の背景を十分に考慮し、またテキストを読む側のことも考慮しなければと思います。翻訳者は他者利得を第一に考え、利他心・利他的行動が最も大切だと思います。
    第一話を閲覧しただけでの感想ですので、今後先生が話されること全体で評価すべきことですが、不躾をお許しください。I don’t know when to quit ,please excuse my rudeness.

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      島野さん、コメントありがとうございます。
      貴重なご意見もいただきありがとうございました。ぜひ今後の参考にさせていただきます。
      翻訳者は、文化の違いや専門知識を踏まえて、自然で適切な翻訳文を作ることが求められます。これはAIでは対応できない部分ですので、自分で翻訳するスキルを身につけることが必須です。また、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  1132. Candleのアバター
    Candle

    翻訳にライフワークとして携わってみたいです。
    何よりも英語が好きで個別指導の塾で中学生、高校生の英語と国語の指導を行って̪います。 言語にとても興味があり日本語講師として地元小中学校dで外国から来たばかりの児童に日本語を教えています。地元のNPO団体で大人に日本語を指導する中で言語、言葉について動画で先生がおっしゃっている翻訳はAIにとって代われるものではないという事を実感しています。AIがどんなに膨大な情報を持っていたとしても単に情報としてのみの事で叡智は持ち合わせていません。情報は叡智にとって代われるものではなく、人間だけが持つものですから まさに翻訳は人間だからなしえる事であると思います。翻訳コースを修了し多少の翻訳経験をしましたが 自信が持てなかった事やどのようにアプローチしてよいのかわからず今に至っています。
    残りの人生を翻訳を通し深める事ができれば幸いと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Candleさん、コメントありがとうございます。
      英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。国語の講師もされているのでしたら翻訳者としては基礎がバッチリですね。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきましたが、動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。自信を持って翻訳者になれるようフォローしていきますね。一緒に頑張っていきましょう!

  1133. 美香のアバター
    美香

    英語が好きで若い時は独学で、会話をしたり、子育てでブランクが開き、昨年子供英語をアルバイト始めました。
    自分の体力もいつか限界あるし、英語も学びながら新たな世界を挑戦してみたいと思いました。誰でもできるように明るい雰囲気でメッセージをくださるので、次の情報も楽しみになります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      美香さん、コメントありがとうございます。
      英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。子供向け英語教室のお仕事も素敵ですが、翻訳家は英語を学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1134. 村田啓子のアバター
    村田啓子

    ①是非活動したいです。

    ②本当に中学生レベルの英語で翻訳者として活動できるのか?実際に体験してみたいと思いました.

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1135. ヒロのアバター
    ヒロ

    高校の国語教師を20年以上やっています。英語も好きで、異文化にとても興味があります。通訳、ではなく、翻訳、という仕事に興味を持ちました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヒロさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は、文化の違いや専門知識を踏まえて、自然で適切な翻訳文を作ることが求められます。これはAIでは対応できない部分ですので、自分で翻訳するスキルを身につけることが必須です。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。これから一緒に頑張りましょう!

  1136. 渡加奈子のアバター
    渡加奈子

    ①まだまだ日本語で普及していない英語での情報などあると思い、そのような事を扱う翻訳の仕事をしてみたいです。

    ②ライフスタイルに合わせて仕事が出来る事は魅力的だと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
      スキルの磨き方が大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1137. G‐dad(74歳)のアバター
    G‐dad(74歳)

    ① かなり老いましたがトライしたく思います。
    ② 調査力に特に興味を感じます。

    第2話以降の動画をたのしみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      G‐dad(74歳)さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1138. タカオのアバター
    タカオ

    ① 翻訳家としての活動には興味がありまして、現在は趣味として海外の音楽の収集と歌詞の翻訳をしていますので、これがビジネスとして繋がったら嬉しいなと思います。是非ともやってみたいですね。

    ② 戸田先生のご経験とお仕事内容拝見させていただきましたが、非常にスマートな雰囲気で素敵な印象です(体型も)PCとネット環境があれば、いつでもどこでもお客様からのご要望に対応出来るのは善いと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      タカオさん、コメントありがとうございます。
      好印象を抱いていただき恐縮です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      音楽だけでは仕事の量が十分でない場合は、他にもいろいろなフィールドがあるので大丈夫ですよ。需要が多くあるのは実務翻訳と呼ばれる分野で、ビジネス文書やウェブサイトなど企業等で発生する文書の翻訳がこれに当たります。翻訳カレッジで学ぶことができるのは、この実務翻訳です。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1139. 渡辺のアバター
    渡辺

    自分が出来て興味があり得意なことを切り詰めて考えた結果
    1,翻訳者としてぜひ活動したいと改めて感じました
    2、調査力と聞いて「これだ」と思いました。幸い得意分野です。
    背中を押してもらった気が勝手にしています。

    趣味や暇つぶしで翻訳することはあっても仕事となると別と思っています。
    そのあたりをご享受願えたらとてもありがたいと思います。
    宜しくおねがいします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡辺さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶときに大切なことに、すでにプロの翻訳者になった気持ちで取り組むということがあります。そうすることで、単に生徒/受講生として学ぶよりも何倍も多くを学ぶことができます。
      地道な作業が得意な人、細かい気配りができる人は翻訳者の仕事に向いていると思いますよ。あとは、学ぶことを楽しめるというのも大切です。これから一緒に頑張りましょう!

  1140. ユウイチのアバター
    ユウイチ

    ① 翻訳家として活動したいです。仕事を通して、いろいろな事が学べそうです。
    ② 語学力より調査力。時間に縛られない働き方。PCとインターネット環境があれば、作業場所を問わない事。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ユウイチさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1141. Kojiのアバター
    Koji

    1. 現在農業で生計を立てている63歳ですが、今は是非、トライしてみたいと思っています。1話を拝見するまでは、翻訳は高度な英語力やセンスが必要であり気安くできるものではないと考えていました。もともと英語は好きで、これまでも資格(英検やTOEIC等)をとったりしていましたので、翻訳に生かせるなら最高ですね。
    2.高度な英語力やセンスを必要としない、翻訳の分野があるというのは目から鱗でした!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kojiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1142. 菅原由紀江のアバター
    菅原由紀江

    すごく興味あります。私は、英語は好きですが、大学出てから、ほぼ英語に触れて来なかったので、TOEIC300点も取れない取れないと思います。それでも出来るよになりますか?真剣に在宅ワーク考えてます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      菅原さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。まずは英語を学び直しながらTOEICなど腕試しをしてみるのも良いですね。一緒に頑張っていきましょう!

  1143. 古村剛(ふるむらつよし)のアバター
    古村剛(ふるむらつよし)

    私は神戸市外国語大学に入学した者なので基礎的な英語力はまだあるかなと思ってます。もう68歳なので50年以上前の事ではあります何。しかし、第1話を拝見してできそうな気がして来ました。A I翻訳があっても原文の英語のニュアンスを日本語にするのは人間の役割というお話も心強かったです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      古村さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  1144. 垂水明美のアバター
    垂水明美

    翻訳者として活動したいです。
    臨床心理士ですので、心理学や精神論など、分かりやすくて、自分らしい翻訳ができたら、いいなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      垂水さん、コメントありがとうございます。
      ご自分の専門的な知識を使って翻訳の仕事を得ることができたらいいですよね。私もそこを目指しています。新しいことにチャレンジするとき心配や不安もつきものですが、一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、是非ご覧くださいね!

  1145. kazuのアバター
    kazu

    ① 2回ほどチャレンジしたことがあります。
     挫折した理由:専門性が高すぎる、翻訳ツールのPC操作が難しすぎる、など。
     かなり昔、英検2級合格。かつて高校受験の英語家庭教師。TOEIC受験経験無し。
    ②・1日2~3時間の翻訳作業をしようとすると、分野によっては、
     調査の時間を含めると、実際にはその2~3倍くらいかかるだろうなと思います。
     ・こんな目的の人いますか? 好きな英語を楽しみながら老後の経済的不安解消。
     ・AIにはできないニュアンスを翻訳するのは、魅力的です。
     ・私が一番欲しいのは、自由な時間。      
      「仕事のルーティーン化」と「自由な時間の確保」
       そのためには、高度な計画性と強いセルフコントロール力が必要ですね。
                  
       

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kazuさん、コメントありがとうございます。
      知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。どの程度まで調査するかということですが、仕事である以上、時間の許すかぎり最善を尽くすように受講生に指導しています。調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては、対応方法を講座でお伝えしていますので、問題になることはありません。
      また、翻訳の仕事は読み書きだけなので、年齢に関係なく身につけることができます。実際に、定年退職後に翻訳の仕事をする人は大勢いらっしゃいます。翻訳カレッジとしては、仕事につなげられるように全力でサポートさせていただきます。仕事と学びの両面から、ぜひご検討ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1146. 渡辺聡のアバター
    渡辺聡

    今まで40年以上外資系会社で英語を使って仕事をしてきましたが、退社して、今までの英語の経験を生かして収入を得られると同時に英語のスキルをさらに伸ばしたい、そのために翻訳は以前から興味がありました。
    宜しくお願いいたします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡辺さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことありません。ですが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      これまで培ってきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  1147. 加藤 裕司のアバター
    加藤 裕司

    ①昔から英語が好きで、いろいろと勉強してきました。ただ中途半端な実力のため目指すべきものが定まりませんでした。今回の翻訳はぜひ挑戦してみたいです。

    ②収入と自由が両立するというのが心に刺さりますね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1148. 大軒公子のアバター
    大軒公子

    ずっとフランス語を勉強して来たので、英単語それほど覚えてません!語学感が鈍くて、しかも
    記憶力が、セミナーとか受けて
    みたりしたのですが、日本語いくら覚えても、外国語には活かせず大金(私にしてはですけど)を投じてしまった後悔していました!
    歳やっぱりいい関係あるのでは?
    77歳です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大軒さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は子育て中の方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年後に目指して学ばれる方も多いですよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。定年からだと遅いのではと心配される方も多いのですが、決して遅くはないですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1149. まきののアバター
    まきの

    50代男性です。過去に翻訳の仕事に興味をもって少し調べたことがありましたが、やはりハードルが高そう、自分の英語力では無理か、と考えてあきらめていました。しかし中学英語ができれば可能、大事なのは英語力でなく調査力だとのお話を伺い、可能性があればやってみたいと思いました。続きが楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まきのさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1150. のアバター
    匿名

    1.翻訳者として活動したいと思っています
    2.AIの台頭で翻訳の仕事は減ってくるかと思っていましたがそんなことはないのですね。

    (すみません、記入漏れがありましたので再送します。コメントは同じです)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  1151. Ocoのアバター
    Oco

    1,ぜひやりたいです
    2、中学、高校の授業で学んだ程度の英語力でもチャレンジ→収入になる
    ところまでできるのかと不思議です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ocoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。本当になれるのかなと不思議に思われるのも無理はありませんが、実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1152. 森田 一雄のアバター
    森田 一雄

    過去に、TOEIC 700点を取ったことも、ありますが、しばらくブランクがるので、現在は、abceedによれば630点位です。時間制限無しでは、750点が最高です。4年位前に、「60歳、ゼロから英語の勉強はじめて見ませんか❗」と言う本を読んで、英検準2級に合格しました。TOEIC 500~600をスタートレベルと言うので、興味を持ちました。また、今年の3月~9月まで、ChatGPTを使ったAI翻訳ライターと言う講座を受けました。今は、チェッカーになるために、TOEICの勉強をしています。目標750点。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森田さん、コメントありがとうございます。
      目標が明確で素晴らしいです。しかしせっかく英語力を磨いても、翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。一緒に学んでいきましょう!

  1153. 村中哲男のアバター
    村中哲男

    某大企業で、エアコンの国際規格の翻訳の仕事をしたことがあります。実感としては英語力も必要でしたが、調査力があったのでやりきれたと思います。ただ求人を見ると通訳と翻訳がセットで要求される場合が多く、翻訳だけの仕事は少ないです。そのため現在は関係ない仕事に就いています。仕事の探し方を知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村中さん、コメントありがとうございます。
      調査力の大切さを実感いただているのですね。今の専門分野ではお仕事が少ないとのことですが、専門分野は私の場合、最初はITと機械から始めました。文系出身なので知識はありませんでしたが、以前から興味があったからです。専門分野の勉強は翻訳の勉強と併行して行い、翻訳の仕事を始めてからも継続しました。もともと興味のある分野なので大変という感じではなかったです。
      ですので、取り組みやすい分野を選んで、翻訳を学びながら専門を増やすこともできますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1154. 田井俊作のアバター
    田井俊作

    翻訳の仕事は以前から興味があったので、やってみたいです。

    翻訳の仕事をするには、相当な英語スキルが必要だと思っていました。
    どうすれば翻訳スキルが身につくのか知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1155. 鳥のアバター

    1.翻訳者として活動したいと思っています
    2.AIの台頭で翻訳の仕事は減ってくるかと思っていましたがそんなことはないのですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鳥さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1156. 井上 恵三子のアバター
    井上 恵三子

    翻訳家として、フリーランスに、なることを希望してます。

    前から探してましたが、
    自由なライフスタイルを手に入れることを諦めたくないと、思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1157. Navyのアバター
    Navy

    1日2〜3時間で10万とありますね。そんな稼げるのでしょうか。
    私はたまに英文を書く仕事があり提出前にネイティブに不自然なところは修正してもらったりしています。
    そんなレベルなのですが、できるのでしょうか。
    調べて書いても、少し硬い表現かな?など思うこともしばしばあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Navyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の収入は、仕事の受注方法、契約条件、仕事の種類、専門分野など、さまざまな条件によって大きく異なります。私の場合は、初仕事のときからそれくらいの報酬を得られましたが、人によっては半年以上かかる可能性もあります。個人の英語力、日本語力、翻訳スキル等によって違うため、あくまで目安としてご理解いただければと思います。
      第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。また、次々と新しい技術やサービスが発表され出てくる今、それらすべてを把握することは不可能です。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては、対応方法を講座でお伝えしていますので、ご安心くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1158. Harumiのアバター
    Harumi

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
     英語は好きですが苦手でが興味はあります。
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
     動画での戸田さんの説明を聞いていたら学んでできるのかな?
     と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Harumiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。これから一緒に頑張りましょう!

  1159. 和藤優子のアバター
    和藤優子

    ①ぜひ翻訳者として活動したいです
    ②中学校レベルでも問題ないとのことですが、かなり昔の話になるので不安もあります。
    時間、場所を自分で選択できるのは素晴らしいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      和藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学レベルの英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      翻訳は好きな時に好きな場所でできて、なおかつ自分の理想に合わせた収入を目指せる仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  1160. 吉野恵司のアバター
    吉野恵司

    ①翻訳者としてすぐにでも活動したいと考えています。以前は住友電装や本田技研で社内通訳翻訳をしていました。
    ②自身で仕事を探した事がありますがほとんど募集していなかったり、継続的な案件が見込めない夢を追うような仕事だという印象が強いです。経済、政治、エネルギー、薬学、ナノテクなど様々な分野がありますが本当にできるのであれば率直にお話をすぐにでも伺いたく思います。直接お話する時間を少しでもいただけないでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉野さん、コメントありがとうございます。
      私の経験からITと機械の仕事は多いですが、他にも金融、医療、法律、契約なども仕事が多くあるようです。どれも難しそうに思えるかもしれませんが、勉強すればできるようになります。もちろん、他にもたくさんの分野がありますので、ご自身の興味の持てる分野を選べるかと思います。
      なお、仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になりますよ。翻訳カレッジでは、こういった専門分野についての相談も受け付けていますので、参加されたときはお気軽に相談いただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1161. ともとものアバター
    ともとも

    戸田さま
    はじめまして。

    ①以前より興味がある翻訳で、これからの人生をより充実したものにしたいです。

    ② 仕事として報酬を得るのですから、興味本位ではなく、しっかりとした決意のもと学習を始めなければなりませんが、少々自信がありませんでした。しかしながら、動画での戸田さまの簡潔でわかりやすい説明に、誠実なお人柄と翻訳者という職業に対する愛情と誇りを伺い知る事が出来、やってみたいと感じました。

    母親の介護のため、時間の融通をきかせることが難しい英会話スクールの講師を春に退職しました。時間に縛られない仕事で、尚且つ以前より憧れを持っていた翻訳者という職業に挑戦してみたい!インスピレーションを感じています。

    10年以上前に受けたTOEIC が800点 英検は準1級取得しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ともともさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要があります。その代わりに、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。
      働き方は本当にその人の自由ですので、時間に縛られずお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1162. 水野のアバター
    水野

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    →かなり前になりますが、「電気工学英文翻訳講座」というものを受講した経験がありますが、講座終了後に仕事を受注できず、結局翻訳者として活動することは出来ませんでした。今回の動画を見て活動したい思いはありますが、過去の経験からまだ「本当に可能なのか?」という感想を持ちました。
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    →動画では翻訳を通して副収入を得ることはそれほど難しくないという解説だったかと思いますが、実際に過去他の講座を受講したものとしては、具体的な内容が分かるまでは何とも言えません。早く次の動画を拝見したいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      水野さん、コメントありがとうございます。
      もし英語力と日本語力だけで勝負しようとお考えなら、群を抜いて高度な言語能力をお持ちでなければ難しいかもしれません。でも、専門分野を1つ加えて、英語・日本語・専門分野という3つで勝負するなら、ライバルが一気に減るため難易度が大きく下がります。当然、専門分野の勉強をする必要はありますが、独学で学べる範囲の知識で対応できます。
      私の経験からITと機械の仕事は多いですが、他にも金融、医療、法律、契約なども仕事が多くあるようです。仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要がありますが、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になりますよ。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいます。これから一緒に頑張りましょう!

  1163. 安部一之のアバター
    安部一之

    1 翻訳者として活動したいです。本当に。
    2 1日2〜3時間で稼げるというのには驚きましたー。レベルとして日常生活を和文になおすだけでも稼げるならやってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安部さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1164. べっさんのアバター
    べっさん

    仕事がら外国人と接することが多い為、英語力を高めるのに、収入を得ながら英語力がUPするのが、魅力的です。是非、チャレンジしてみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      べっさんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。これから一緒に頑張りましょう!

  1165. 青木 直樹のアバター
    青木 直樹

    ①はい、翻訳者として活動してみたいと強く思いました。
    ②英語力に加えて調査力が重要であることにつきまして、目から鱗が落ちました。また、AIの脅威を感じていましたが、まだまだ翻訳者が人間として重要な役割を担う必要があることを認識しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      青木さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。
      一生モノのスキルになる本当に自由度の高い仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  1166. koikaのアバター
    koika

    お話を聴いていてワクワクしました。
    是非翻訳者として活動したいです。
    翻訳スキルとは一体どういうものなのか非常に興味があります。
    英会話力がなくてもできるという点が自分にとっては魅力的でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      koikaさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1167. 坂元克明のアバター
    坂元克明

    独立したいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      坂元さん、コメントありがとうございます。
      私は今翻訳の仕事をしながら、翻訳者の仕事をしたい人、プロの翻訳者になりたい人を育てるために、翻訳者育成コミュニティを運営しています。翻訳の仕事というのは副業にすることもできますが、翻訳者として独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  1168. 高城淳のアバター
    高城淳

    ①翻訳者として活動してみたい。
    自分のスタイルで時間が使えるのが魅力

    ②会社の給料だけでは、教育費を支払うのが難しいのが現状。もう一つのスキルを構築したい。これまで培った英語力を収益化できたら嬉しい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高城さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですし、副業としても活躍されている方がたくさんいますよ。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1169. ゆうきのアバター
    ゆうき

    活動してみたいです。
    どこでもできるという副業は身とても魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は子育て中の方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年後に目指して学ばれる方も多いですよ。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1170. 池田弓子のアバター
    池田弓子

    英語を使えるようになりたくてスクールに通ったりオンラインで講習を受けたりしましたが、ものになりません。翻訳者になるなんて夢のまた夢に思っていましたが、なんだかワクワクする内容だと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      池田さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1171. 宮﨑貞行のアバター
    宮﨑貞行

    コーネル大学経営学部を1972年に卒業したものです(MBA).高齢になりましたので、隙間時間に翻訳を手掛けたいと思います。得意分野は、経済、経営、法律です。
    何かご用命がありましたら、よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮﨑さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家カレッジは仕事の斡旋などはしていませんが、翻訳者として独り立ちするためのノウハウをお伝えしていきますよ。英語力が高くても翻訳者になれなかったり、なれたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。是非一緒に学んでいきましょう!

  1172. くにひでのアバター
    くにひで

    戸田さまのお人柄が伝わってくる暖かい動画でした。
    私は日本語力というか国語力でいいのでしょうか。国文学の教師をしておりましたのでそちらは多分平均よりは上かと思います。
    ただ、英語はごく普通かと思います。
    実はいま医療系の実務者をしておりまして、それを英訳して海外の医療機関へ勝手にエアメールで送っております。
    AIに訳させると共有されてしまうため使えません。
    共有しない有料ソフトで何度も英語日本語を入れ替え、意図した日本語に戻るようになるまで繰り返して確定させています。
    しかし、なかなか反応が芳しくなく、どうしたものかと思っているうちにここに出会いました。
    時間が取られ、どちらが本業か分からないような状態です。
    私は医療系の本業は決して捨てられませんが、これを海外から拡大しないとこの医療の道に転身した甲斐がなくなります。
    本業を支え、本業の時間を割いてでも正確な翻訳がてきて、収入にもなるならねがったりかなったりです。
    気になるのは受講料ですが、それもいずれお聞かせ願えると思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      くにひでさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。その点ではとても有利ですね。全く違う分野へ転身してしまえるような行動力を持った方なので、たとえ翻訳者にならなくても翻訳の学びをご自身にとってプラスにしていけそうです。是非一緒に学んでいきましょう!

  1173. 石田弘一のアバター
    石田弘一

    数年に及ぶ長期間の抗癌剤治療から、ようやく解放される事が出来そうです。77歳になり、これからの終末期をどのように生きていくか、これまで培ったスキルを生かす以外他に考えつかない。翻訳は、ハードルの高い仕事だと考え、避けていました。翻訳でも、内容によっては対応出来る可能性があるなら、挑戦してみたい。人生最後のトライを決める事が出来たら、伴侶と孫たちに残せる物が出来るのでは?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      長い間治療に専念されていたので、お体も心配です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ご自身に合っているか考えながら是非ご覧くださいね!

  1174. 石垣達也のアバター
    石垣達也

    ① 翻訳に興味ありですが、恥ずかしながら英語力は0だと思います。

    ② 今後自分がやりたい事に役に立つかも?と思い

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石垣さん、コメントありがとうございます。
      英語力がないとおっしゃる方でも翻訳者を目指される方はいらっしゃいます。その中でどういった学習をするのがいいかと良くご質問頂くのですが、中学英語の内容から学び直すということであれば、中学生向け(高校受験レベル)の参考書で、簡単さを宣伝文句にしている教材を避け、中学生がしっかり学べるように作られている教材をおすすめしています。
      中学生向けの教材を大人が使うのは少し恥ずかしいように思われるかもしれませんが、わかりやすい言葉で書かれているので、学び直しとしては間違いなくおすすめですよ。翻訳者にならなくても英語の学びがマイナスになることはありません。少しずつ一緒に学んでいきましょう!

  1175. マツオヒロミのアバター
    マツオヒロミ

    おっしゃることは一つ一つ最もごもっともだと感じました。
    「調査力」重要ですね〜!すごい!ピンポイントでわかりやすいです。
    このように、要点を一言でまとめる要約力も重要と思っていましたが、何はともあれ、調査力ですね!
    ありがとうございました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マツオさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1176. 川瀬陽輔のアバター
    川瀬陽輔

    街にも外国の方々をたくさん拝見するようになりました。英語がコミュニケーションツールとなることは必至です。かねてから自由にやり取りでからなぁと思っていました。この講座を受ける事で、英語の文章の骨格を自分のものとして自在に翻訳できること、語彙力を増やし、意図を的確に伝えることをを目指したいと思います。
    また、この講座では、自分の待ち時間で自分のペースで学べることが大きいですし、将来、翻訳士を目指せるということも魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川瀬さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳を学ぶ上で英語力が必要だと感じた方は文法などを積極的に学ばれています。すると翻訳力と共に英語力が上がっていきますよ。是非学んでいきましょう!

  1177. 古川千鶴子のアバター
    古川千鶴子

    ① 自分の専門を翻訳に活かせたら楽しかろうと思います。

    ② 生活の時間に捉われずに、
    仕事時間を生む工夫はできます!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      古川さん、コメントありがとうございます。
      すでにお持ちの知識をそのまま役立てられる翻訳もありますし、それとは別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできますよ。幅広い分野がありますので、ご自分の興味のある分野を選ぶと仕事もさらに楽しくなります。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。これから一緒に頑張りましょう!

  1178. 野崎 真由美のアバター
    野崎 真由美

    ①の翻訳者として活躍してみたいか?について。

    「活躍したいか?」というよりも、副収入を得る手段として興味を感じた。
    私の英語力は、中学生時代に英語が大の苦手だった事もあり、中学生レベルよりも低いので、憧れはあってもハードルが高いように感じられる。

    ②の動画を見ての感想について。

    とてもわかりやすい説明でしたが、動画の中の説明では、本当に簡単に出来るような印象を感じました。
    ただ、実際は思っていたより技術を習得するのに時間がかかるなどの、
    「知らないからこそ、想像出来なかった障壁」
    があるのではないか?
    という不安も感じた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、中学英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      翻訳ではリスニング・スピーキングは不要ですし、辞書を使えるので無理に単語を暗記する必要はありませんので、文法学習に集中いただければと思います。文法の勉強があるため時間的・体力的にきついときもあると思いますが、それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  1179. 福田朋子のアバター
    福田朋子

    以前も動画を拝見しましたが改めましてよろしくお願い致します。
    頭部外傷や脳手術の後遺症を抱える体で翻訳は人生を楽しむ手段になると思いました。

    翻訳カレッジでやり遂げる喜びを味わいたいです。
    現在子ども英会話や学習塾の開業予定です。
    長年、脳手術が必要な状態ながら診断されず、30代や40代の頃通訳案内業や小学校英語教師講座や医療通訳講座を試みるも、通学も音声を聴くのもテキストを見ることも、話すことすら困難でした。

    昨年から久しぶりに介護職に従事して、介護施設の正社員もしたのですが、英語は多くの介護施設で同僚からの攻撃材料になり、スピーチロックされるような場では働かないようにして、学生時代のように常に英語に触れられる環境に身を置くようにしたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      福田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そして仕事の内容もやりがいと充実感が持てるので、好奇心を持っている方にはぴったりの職種だと思います。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  1180. Naomiのアバター
    Naomi

    過去に翻訳家を目指し通信講座で数年学習したことがありますが、収入につながる結果にはなりませんでした。定年退職を目前にした今、もう一度挑戦したいと思います。    

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Naomiさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  1181. 福村好正のアバター
    福村好正

    ①活動してみたい
    ②グーグル翻訳を用いて翻訳し、外人とやり取りしていたが、ニュアンスまで伝わらくてメールで大ゲンカした事があります。日本語→英語→日本語に変換し、内容があっているかを確認しても喧嘩になりました。日本語力、全体の流れが大事ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      福村さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、ご経験された通り、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力なんです。
      AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることがあり、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  1182. のアバター
    匿名

    翻訳で稼ぐって憧れです。洋書は若いころから好きで、ペーパーバックを持っているだけでも自慢でした。これで稼げるとか夢の夢ですが。できますかね。仕事ってどこで探すのかな? 法律関係の仕事をしていて、法廷用語はわかるので、それ専門の翻訳家になれたら最高ですが。。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。専門分野が法律関係であれば強みになりそうですね。一緒に学んでいきましょう!

  1183. OSAのアバター
    OSA

    いまさらですが、英語スキルをあげるために中学英語から学びなおしています。仕事として、コミュニケーションツールとして英語に携わっていきたいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      OSAさん、コメントありがとうございます。
      今更とは思いませんよ。初めから見直すのも大変さ作業ですし、根気も必要です。でもとても大切なことですよ。中学英語の内容から学び直すということであれば、中学生向け(高校受験レベル)の参考書もいいですよ。簡単さを宣伝文句にしている教材を避け、中学生がしっかり学べるように作られている教材が良いです。
      中学生向けの教材を大人が使うのは少し恥ずかしいように思われるかもしれませんが、わかりやすい言葉で書かれているので、学び直しとしては間違いなくおすすめです。少しずつ一緒に学んでいきましょう!

  1184. 渥美信幸のアバター
    渥美信幸

    動画楽しく見せてもらいました。
    何度か目指そうと思いながらも何も始まりませんでした。
    昔、一度だけサーフィン雑誌のトライアルに挑戦しましたが納期に間に合わず不合格でした。そのトラウマで始めておりません。
    得意な料理、スポーツなんかで翻訳ができればなぁ〜と思っています。
    今は、アテンド通訳しておりますが
    在宅で翻訳が夢です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渥美さん、コメントありがとうございます。
      翻訳でも日本語で文章を書く場合でも、慣れるまではピッタリの言葉が見つからないなど時間がかかるものです。それは練習を通じて自然と解決してスピードアップします。翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  1185. 森のアバター

    やってみたいです
    自分にもできそうな気がしました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1186. 石井孝治のアバター
    石井孝治

    とにかく英語で身を建てて行きたいと強く思って来ました。それを早く実現したいですね。よろしくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。経験や英語力が心配な方でもやる気があって頑張っていけるのであればしっかりとサポートしていきます。安心して取り組んでくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  1187. Sr.吉田のアバター
    Sr.吉田

    長年(約20年)英語が主で、スペイン語も混じる環境ですごしていました。日本帰国後は、当然のように文書(内部文書)の翻訳が仕事の大半を占めています。そのために、専門家からの指導をいただき、スキルアップに役立てたいと思い、「翻訳カレッジ」に申し込みました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sr.吉田さん、コメントありがとうございます。
      英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますね。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1188. CHIのアバター
    CHI

    英検準1級、TOEIC800を超えましたが、翻訳者になるにはまだ微妙な英語力。スクールにも通いましたがまだトライアルには及ばないため、細々と学習しています。年齢も高いので、一般企業で英文事務として採用されるにもハードルが高く、苦戦中です。
    翻訳の仕事をしながらさらに英語力を伸ばせるのは理想的ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      CHIさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、私の講座では私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいと思っています。チャレンジしていきましょう!

  1189. 石井 孝治のアバター
    石井 孝治

    自分も英語に興味があり、長年独学で勉強してきましたが、やはり学んできた英語をアウトプットしたい、日本人が気づかない英語圏観を日本人に伝えたいという思いが強く出て来ました。意欲的にやって行きたいと言う気持ちが更に強くなっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1190. 斉藤正隆のアバター
    斉藤正隆

    自著を12年前、英語に翻訳。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      斉藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、英語から日本語の翻訳で仕事をする方法を学んでいきます。仕事としては日本語から英語もたくさんありますが、その場合、ネイティブが読んで納得するレベルの英文を書くスキルが必要です。そのレベルまで英語力を高めるには長い期間がかかりますので、すでに高い英作文力をお持ちの人以外にはおすすめしていません。
      英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができます。英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1191. miyaのアバター
    miya

    ①学生の頃は翻訳家に憧れており、貿易事務の仕事もしておりました。なれるものなら翻訳者になりたいです。
    ②英語力にはそれほど自信がありませんが、こんな私でもなれるかも知れないと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      miyaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。翻訳は、前提として英会話力は不要なんです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ご期待ください!

  1192. Satoのアバター
    Sato

    ①活動してみたいが、自分にできるか不安
    ②TOEIC450点でしたが、出来るのでしょうか

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Satoさん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力でついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1193. 斉藤正隆のアバター
    斉藤正隆

    60 年前に、早稲田大学法学部卒。12年前、自著(平成貧乏物語)を英語に翻訳しました。翻訳機も使用。貴社の受講費用はいきらですか。また、仕事は見つかりますか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      斉藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、英語から日本語の翻訳で仕事をする方法を学んでいきます。翻訳会社の見つけ方やどんな仕事をとるかなどについてもしっかりとアドバイスしています。講座の詳細はまたお知らせできるようになりましたらお伝えしていきますので、レッスンを進めながらお待ちいただけると嬉しいです。一緒に学んでいきましょう!

  1194. エディのアバター
    エディ

    やってみたい
    本当に仕事があるのかはわからない

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      エディさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  1195. KOUJI INOUEのアバター
    KOUJI INOUE

    71歳と高齢です。
    只今、警備員として、週の2日は 夜勤警備員、又、他の2日は 24時間の終日警備員をしていますが、未だ時間的に余裕があります。空いている時間に、得意ではないですが、我流で取り組んでいる(昔のイングリッシュジァーナル誌を読む、NHK world Japanの学習)英語力を活かして?、翻訳活動が出来れば、有難いと思います。なお、TOEICは60歳頃取った510点が最高点です。

    確かに、翻訳活動を行いつつ、自由なライフスタイルを築く事が出きると思います。
    又、翻訳力と会話力とは、別物ですので、リスニングが苦手な自分でも翻訳は、少しは出来るかなと、思いました。
    調査力は余りピンと来ません。
    後続の動画を観ることで、分かるようになると思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      INOUEさん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  1196. kimのアバター
    kim

    会社員なので、副業として翻訳ができたらいいなと思いました。動画を見る限りハードルは思ったよりも高くないのかもと思いつつ、まだ半信半疑な感じです。
    調査力ということに強く共感しました。英語が出来ても内容が分かっていないと正しい意味を伝えることができないので。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kimさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょう!

  1197. 竹本光のアバター
    竹本光

    ①、小説を読むのが好きでした。今は、本を読むトキメキが、沸かなくなっているのですが、翻訳することから、本を読むトキメキを思い出させていただけたら、他の人にもそのトキメキを、伝えていきたいと思います。フリーランスとして、仕事していけたらと思っています。
    ②英語は、とても難しいですが、需要のある事、自由に働けることが、とても安心の材料だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竹本さん、コメントありがとうございます。
      やりたくないことをするにはモチベーションが必要ですが、私も文章を読んだり書いたりするのが好きなので、それをそのまま仕事にしているという感じです。翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばりましょう!

  1198. 高田稔生のアバター
    高田稔生

    動画を見て翻訳者に挑戦してみたくなりました。中学英語くらいなら大丈夫です。videoの中で触れておられた【調査力】という言葉が気になりました。とても興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。
      このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1199. 大熊秀和のアバター
    大熊秀和

    翻訳者として活動したいです。
    学生時代から翻訳者は日本語力+英語力と思い英会話習得、アメリカ遊学,TOEFL500,TOEIC800,
    英検準1級準備中、40年の国内外営業輸入出実務、商業工業英語、が活かせるかも知れない❗

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大熊さん、コメントありがとうございます。
      翻訳をスタートするのに充分な英語力をお持ちですね。実際翻訳という仕事はそんなに高度な英語の知識はなくとも始めることができます。そして翻訳内容は多岐にわったっていますので、仕事も枯渇することはありません。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得ることが可能なんです。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1200. 丸子 靖司のアバター
    丸子 靖司

    戸田様及び関係者の皆様

    第一回目の動画を拝聴致しました。
    大変参考になりました。
    翻訳者として活動してみたいと思いました。
    ただし、第一回目の動画を拝聴し、
    そんなに簡単に翻訳者になれるのかどうか、
    まだ半信半疑でいます。
    特に、翻訳スキルが身についても、
    初案件を取れるのか、
    どの様に仕事を取ってくるのか、
    これらの疑問を抱いています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      丸子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      仕事を始めたばかりのころは、積極的に仕事を取りにいく必要があります。でも、いったん取引先との信頼関係ができたら、何もしなくても依頼が次々と入ってくる状態になります。翻訳カレッジでは、そうした状態になれるようにカリキュラムを組んでいます。これから一緒に頑張りましょう!

  1201. 水垣 糸子のアバター
    水垣 糸子

    今も翻訳と通訳を仕事にしているのですが、実際仕事が入ってくることが難しく、生活に生かされていません。そのため、何とか道が開ければと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      水垣さん、コメントありがとうございます。
      専門分野によって仕事の需要が違うので、できれば需要の高い分野を選んだ方が安心です。仕事をしながら興味のある分野の勉強をして、将来的にそちらの仕事を増やしていくのも良いですね。
      すでに高い語学力をお持ちのことと思いますので、比較的スムーズに翻訳の仕事に入っていけるのではないかと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1202. 若林千恵のアバター
    若林千恵

    今となっては遠い昔、
    本気で翻訳家になりたかった思い出があります。
    簡単に挫折いたしましたが【笑】
    ここで下手な一句、

    なりたいと 思いが馳せる
    霜月の夜

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      若林さん、コメントありがとうございます。
      素敵な一句もありがとうございました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。
      皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になっていただきたいです。なりたいという思いを、ぜひ一緒に叶えましょう!

  1203. 宮迫 忠義のアバター
    宮迫 忠義

    コンピュータがある時代,確かに調査力が必要だと思います。正しいと思われる文章力,すなわち,日本語力が必要だとも思っています。これからも動画を楽しみにしております。中国語,韓国語,タイ語を翻訳することが多いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮迫さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。
      翻訳カレッジでは、日本語の文章力は添削指導を通じて鍛えていただきます。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1204. ニシムラユキコのアバター
    ニシムラユキコ

    動画みました。魅力的なお仕事ですが、ランクに合わせた仕事ができるか心配ですし、どこからお仕事がもらえるのか心配です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ニシムラさん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。TOEICでいうと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジできますよ。
      翻訳カレッジでは、翻訳の仕事をするのに必要な翻訳スキルを身につけていただくと同時に、翻訳の仕事の見つけ方、仕事の獲得方法など、仕事を始めるために必要なことを学んでいただきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1205. 草野正範のアバター
    草野正範

    私にもできるか不安だらけです。去年から英会話の勉強をしていますが、さっぱり向上しません。
    仮に翻訳しても、それがお客様の評価がえらるのか、心配ですね。
    なんか、大学受験の英訳問題を思い出してしまいます。
    また、これまでsns講座や英会話などのセミナーなどにかなり支出してきました。先生の翻訳講座が、どの程度難しいのか、わかりませんが、あらたな支出を要する場合は、難しいです。
    つい最近あるyou tube 講座を受講したのですが、とても難しいことだらけです。「誰ひとりおちこぼさないと」のことでしたが、今は完璧に落ちこぼれてしまっています。
    ただ、英会話だけは、なんとか続けています。こんな私でもやれるのか、心配ですね。もし、本当にできるようであれば、やりたい気持ちはあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      草野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学レベルの英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1206. のアバター
    匿名

    第1話を拝見いたしました。大好きな英語を使ってお仕事をし、さらに英語力を伸ばしたいと考えていますので、翻訳者として活動したいと思います。さらに、自宅でできる、自分で時間を調整できるという点を知り、ますます興味がわいています。第2話以降が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1207. ふくちゃんのアバター
    ふくちゃん

    (おそらく別の分野の)翻訳家です。プロになるまでの道のり、時間、スクールにかけたお金は相当でしたが、トライアルに受かった後もお仕事がなかなかもらえておりません。ビジョンだけは明確にしていて、在宅ワークである程度の収入が欲しいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ふくさん、コメントありがとうございます。
      あまりに専門性の低い分野だと他にもできる人が多いので、「この分野の仕事はふくさんに頼みたい!」と考えてもらえるようになるのが理想です。仕事が多いことが期待できるのは、企業で日常的に翻訳が発生する分野です。
      なお、私自身も文系出身(英語が専門)で、ITや機械などについては翻訳の仕事をするために勉強しました。翻訳をするのに技術者ほどの深い知識や計算能力は必要ないので、独学でも対応できるようになりますよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1208. Mitsuyoのアバター
    Mitsuyo

    ❶ 将来幾つ迄生きているのか分からない中、年齢に関係なく収入が得られるのは嬉しいです。
    又、実際には一日に一時間しか仕事をしていない状態でも、70歳になっても80歳になっても立ち仕事ではなくて「職業は翻訳家です」と言える仕事が出来たら幾つになっても尊厳が守れる気がしました。

    ❷ 確かに例えば掃除機の説明書ばかりを翻訳し続ければ用語も覚えて簡単に訳せるようになるだろうと思いました。
    本の翻訳の場合は翻訳者自身に文才があり、美しい日本語、心に響く表現などの感覚を事前に備えている必要があり、中学生の教科書のような翻訳では話にならない部分があります。(20代の時にバベルの通信教育を修了しました。)
    機器の説明書なら中学の教科書のような翻訳で問題なく、DeepLに放り込んで不自然な部分を修正するのみで完成出来ると思いました。
    今の時代、下訳をAIがしてくれるので、AIが翻訳してくれた文章を原文と見比べながら間違っている部分を修正する作業なら徐々に自分自身の英語力も伸ばせて語彙力も自然な形で増えて行くと思いました。

    戸田先生、今後ともどうぞよろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Mitsuyoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1209. もりたのアバター
    もりた

    私はエンジニアですが、情報は英語が多いので正しく理解して技術力向上とともに、翻訳して日本の技術者にも貢献出来ることを目指したいです。

    動画では翻訳の仕事は無くならないということでしたが、翻訳の仕事を得るのか、特に専門家ではない私たちは仕事の依頼があるのか?という不安もあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      もりたさん、コメントありがとうございます。
      英語力と日本語力だけで勝負しようとお考えなら、群を抜いて高度な言語能力をお持ちでなければ難しいかもしれません。でも、専門分野を1つ加えて、英語・日本語・専門分野という3つで勝負するなら、ライバルが一気に減るため難易度が大きく下がります。
      翻訳カレッジでは専門分野についてのご相談も承っていますので、ぜひご自身の強みを活かしていただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1210. ウノミサキのアバター
    ウノミサキ

    ①翻訳者として活動したいですが、学んだあとにお仕事に繋げられる人は少数ではないかと思います。
    ②通訳は高い英語力が求められるけど翻訳はハードルが低そうだと分かりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ウノさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。
      逆に英語力はそこまで高くなくとも、ポイントを押さえて学んでいくことで翻訳者になり、それから英語力をつけている方がたくさんいますよ。今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1211. Kondowのアバター
    Kondow

    1.翻訳者として活動してみたいか
    収入のひとつ(副業)としての翻訳者の仕事には大いに興味があります。
    場所と時間に縛られずに仕事をすることができるのが魅力です。
    週末や平日の空き時間を利用してやってみたいです。

    2.第1話を見て動画の学びや気づき
    英語力より調査力が大切ということには驚くとともに、学生時代に言われたことを思い出した。
    「単に英語を<話すだけ>なら、イギリスでは子どもでも話すが、相手に理解できるように中身のある話を<伝えよう>するなら、英語以外の力が必要」
    「留学して、英語の発音がきれいになることと、深い思考ができるようになることは別」
    ある意味、納得した。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kondowさん、コメントありがとうございます。
      どう訳すかは翻訳者次第ですが、原文の意味が正しく伝わるように工夫することが大切です。文脈に合うように表現を調整する必要がありますので、調査力や日本語力が重要になってきますね。
      翻訳は自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1212. M Yumiのアバター
    M Yumi

    1)翻訳者として、活動できるものなら活動したいです。
    2)市場はまだまだ成長余地があるということ、機械翻訳でも最終的に人によるチェックが必要だから、同じ規模で市場は拡大しているということ。
    AIに駆逐されるような書かれかたをしているのを見たりすると不安にもなりますが、今のところはそんなこともなさそうということがわかりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      M Yumiさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。これから一緒に頑張りましょう!

  1213. 松谷富美 (マツタニ フミ)のアバター
    松谷富美 (マツタニ フミ)

    初めまして、松谷富美と申します。
    ①翻訳者として活動したいです。
    ②1話の動画拝見しました。翻訳者になるためのわかりやすいご説明、私でも翻訳者になれそうとつい思ってしまいそうなお話しにとても興味をひかれました。
    翻訳者になる為の分析、リサーチ、校正スキル、履歴書の書き方などを学びたいです。
    これからの動画も楽しみにお待ちしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びていますので、ぜひ安心してチャレンジしていきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1214. fumiのアバター
    fumi

    1、活動してみたい。

    2、AI化が進んでいる昨今でも、翻訳家としての仕事の需要が伸びている事を、グラフを示して説明して頂いけたので安心致しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      fumiさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1215. Naokiのアバター
    Naoki

    1 翻訳者になりたいと思いますが
    本当にできるのかまだ不安はあります。
    2 仕事をしながら(稼ぎながら)自身の英語力も伸ばせるのは魅力だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Naokiさん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。翻訳者と言うとハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。
      次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  1216. sa-koのアバター
    sa-ko

    ①翻訳者としての活動に以前から興味がありました。
    高校までは英語が得意でしたがそれ以降は大して英語が活用できない仕事に従事して来ました。
    現在59歳ですがまだまだ限界まで働きたいと思っています。
    毎日英語に携われる翻訳の仕事に魅力を感じます。
    ②第一話を見て、在宅で1日数時間翻訳をするだけで、収入が得れるとは魅力です。
    英語が好きであれば翻訳の仕事は楽しくてやりがいがあるものになると思いますので、長く続ける事ができそうですし、やればやるほど上達すると思います。
    向上心のある人が努力して達成感を味わえる仕事、そんな感じがしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      sa-koさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味がおありだったんですね。翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができるのは事実です。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次回以降はより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1217. 畠山 耕一 (Ken)のアバター
    畠山 耕一 (Ken)

    1. 翻訳の仕事を強く希望します。
    2. 短期的に集中したいと考えています。
    3. 手法的なノウハウ: 履歴書の書きかた、トライアル対応、案件の得方 の習得を強く希望します。 

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      畠山さん、コメントありがとうございます。
      やる気が聞けて嬉しいです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1218. 野田伸文のアバター
    野田伸文

    翻訳者という仕事に大変興味を持っています。また、動画を見たことで翻訳者に対するハードルが少し下がったように思えて、ますます前向きに考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1219. Julieのアバター
    Julie

    ①翻訳者として活動してみたいです。翻訳の仕事は以前から興味がありましたが、TOEIC900以上のレベルが必要だと思っていたので、そのレベルに達するには、まだまだ時間もかかり、とても無理だと思ってました。
    ②英語力よりも調査力、翻訳スキルが必要とは意外でした。時間や場所、年齢に関わらずできる仕事は、自分が求めている働き方にピッタリだと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Julieさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、翻訳をおすすめしているんです。遠回りせずに翻訳者になるための方法を今後詳しくお伝えしていきますので、安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1220. 尾形望のアバター
    尾形望

    ① 翻訳者として活動したいです。
    過去に語学関係の仕事を広く浅くしていた時期があり、翻訳も単発で何度か受けました。でも本格的と言うわけでもなく、どのように仕事を展開させていったらいいのかもわからないまま、担当者が変わると同時に依頼も立ち消えていってしまいました。この講座を見つけたときは、単なる翻訳スキルだけでなく実践的な仕事の仕方が学べるのでは、と言う思いから、昔の夢が甦りました。

    ② 人間による翻訳とAIの仕事で、棲み分け(?)ができていることは知っていましたが、想像以上にに展望が明るそうなこと。やり方次第で、思っていた以上に稼げそうなこと。仕事には無関係だと思っていた分野での興味や好きなことが、仕事に結びつくかもしれないこと。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      尾形さん、コメントありがとうございます。
      語学関係の仕事に携われていたことがあるんですね。翻訳という仕事は、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。今まで培ってきた英語力をお金に換えながら、さらに英語力を高めることができます。
      時間や場所、年齢にも左右されません。働き方は本当にその人の自由ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  1221. Robinのアバター
    Robin

    ①翻訳者になりたいです。
    ②長年続けた仕事の影響で体調不良の時があるため、在宅で時間にも融通が利く点でも向いていると思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Robinさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事で、在宅でできるのもとても良いですね。
      翻訳のジャンルは広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあり、とてもやりがいのある仕事ですよ。ぜひ一緒に頑張りましょう!

  1222. 池藤聡子のアバター
    池藤聡子

    ①翻訳者として活動してみたい。現在副業をしていますが、1時間20分かけて車で通っていて、収入が5万円程度。自宅でできる、しかも収入が上がる。とても魅力的です。今より収入がいい副業を探していました。まさか英語力のない自分が翻訳者を目指すことになるかもと思うと驚きです。素敵なお仕事だと思います。
    ②私は初めて先生を知りましたが、MCの方が有名な先生と言われ、翻訳者の仕事は尊敬され安心できる仕事だと思います。
    翻訳の仕事の需要は伸び続けている。英語力が中学生レベルでも翻訳者の仕事は可能。パソコン1台とネット環境があればできる。1日数時間で月10万円稼げる。学べば学ぶほど年齢は関係なくスキルが上がっていく。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      池藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、通勤がなく自宅でお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。
      極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1223. Hannahのアバター
    Hannah

    はじめまして。
    第一話を拝聴させて頂きました。

    ①翻訳者として活動できたら良いなと思います。
    英語に憧れはあるものの、聞き取りが難しく、なかなか話せるようにならない為、挫折を繰り返し早数十年…。コミュニケーションもままならないのに、ましてや仕事にできる可能性があるなんて!と一縷の望みをかけたいという思いに至りました。

    ②中学生レベルの英語力からでも始められる…まさに目から鱗でした。
    確かに、聞き取りという高い壁が無いだけで、もしかしたらできるかも!?と希望が生まれました。
    日本の英語教育は読み書き中心で、生きたコミュニケーションには苦手意識が強いですが、翻訳のみを仕事にできるというのは盲点だったと思います。
    英語を学びながら収入も得られる。そんな未来を見たいと切に思います。

    ご自身のご経験から同じ轍を踏まないようにと、このような講座を開催して下さった事、感謝致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hannahさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。頑張って手にするものだから価値が有ります。一緒に頑張っていきましょう!

  1224. Shinodaのアバター
    Shinoda

    ①翻訳者としての活動に大変興味があります。
    随分前から興味はありましたが英語が苦手だったためほど遠い仕事であったと思っていましたが、今まで経験してきた仕事により英語が身近になってきたためもっと英語力を磨いていきたいと考えていました。英会話はできていませんが塾講師で働いている現在では少しばかり英語がわかるようになってきたため、翻訳者にも興味が出てきました。

    ②「調査力」に大変興味があります。
    戸田先生がおっしゃる通り、確かに英会話が出来なくても翻訳はできますし、和訳する場合はその業界や日本語力が大事になってくるのも納得できます。
    IT業界でのエンジニアとしての経験もありますのでそれらの経験が活かせるのではないかと思い続きが楽しみです。

    このような機会を提供して頂きありがとうございます。
    感謝してます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Shinodaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      翻訳で専門分野が強みになるのは、その分野の知識や経験を持っている人があまり多くないからです。私の場合も、最初はITから始めました。文系出身なのでITの知識はありませんでしたが、以前から興味があったからです。ITの知識を持っている翻訳者はそう多くないので、ライバルがうんと少なくなりますよ。ぜひ一緒に頑張りましょう!

  1225. 福留俊宏のアバター
    福留俊宏

    翻訳者として自由なライフスタイルを是非手に入れてみたいと思いました。
    仕事をしながら英語スキルを上げていきたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      福留さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なんです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1226. 篠原 太郎のアバター
    篠原 太郎

    ①やってみたいとは思います。
    ②需要の掘り起こし、提案~受注までが大変そうに感じてます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      篠原さん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただけて嬉しいです。おっしゃる通り、自分で仕事を探してトライアルを受け、その会社から仕事をお貰うことは簡単ではありません。ですから、翻訳者になってもうまく仕事が取れない方も多いんですよ。そういったことを踏まえて自身の得意な分野を作り、この分野の仕事はこの人に任せると安心だと思ってもらえるようになることが大切です。私の講座ではそういったこともアドバイスしていきますよ。一緒に頑張りましょう!

  1227. 高木美代子のアバター
    高木美代子

    ①翻訳家として活動したい気持ちはあります。

    ②私も過去に翻訳家を目指し学校に通い、結果痛い出費をした経験者です。現在は外国人も宿泊するホテルのフロントスタッフとして働き、ある程度は英国を活かせていますが、泊まり勤務もあり体力の限界を考えると、あまり長くは続けられないと思っています。
    ですが年金だけでは生活できない現実があり、何らかの仕事で収入を得る必要があります。
    戸田先生のお話しは、そんな私にうってつけの内容なのですが、将来不安があり、痛い出費はもうできません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて良かったです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1228. ふみのアバター
    ふみ

    ①「翻訳者」のイメージが壊せたので、やれるかも!と少し思いました。

    ②「調査力」これは、私にぴったりです。疑問は、何でも調べ、相手が解るように伝えたいと思って仕事をしてきたからです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ふみさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1229. SATOのアバター
    SATO

    翻訳の仕事に興味があります。
    仕事をしながら英語のスキルを伸ばせるのは魅力的だと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      SATOさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1230. 後藤富美のアバター
    後藤富美

    どうやって翻訳をしているのかはわかりませんでしたが、とても関心があります。仕事で多少英語が話せたらいいね、てという状況に最近なってきていて簡単な英会話を習っている所にこちらを見つけて、英語好きなほうだったし仕事に出来たらいいかも!とワクワクしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      後藤さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1231. 石橋民也のアバター
    石橋民也

    1.ぜひ翻訳者として活動してみたいです。もともと英語も日本の文芸も好きで調査力にも自信があります。
    2.戸田さんの率直で誇張のない態度にいい意味でyoutubeらしくない真実味を感じました。AI関連でMITのsloan CIO カリキュラムを受講したくて、toeic900点を目標に英語学習をしていて、受講料をどうやって稼ごうかなどと悩んでいるところだったので、翻訳業を新たな長期オプションとして真剣に取り組んでみたいと感じています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石橋さん、コメントありがとうございます。
      英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。ですから英語も日本の文芸も好きで調査力にも自信がおありならとても向いたお仕事になりそうですね。高い目標をお持ちなのでその過程としてもとても良い学びになりますよ。
      とは言え、せっかく英語力を磨いても、翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。一緒に頑張りましょう!

  1232. Miwaのアバター
    Miwa

    1) 旅をしながら、翻訳者として活動したいです。

    2)翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルであり、特に、調査力が大事なこと。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Miwaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いですが、実際は調査力も必要ですし、履歴書などの些細な部分もとっても大切なんです。次回はより詳しくお伝えしていきますので、是非ご覧ください!

  1233. 堀陽子のアバター
    堀陽子

    元々翻訳家になりたくて大学に入りましたが、英会話スクール、教諭、塾の教室長と、教育に結局ずっと関わっています。ただ、年齢的にも会社に通うのが辛くなったため、自宅でできる翻訳家、やっぱり、なりたいです。結婚も控えているので特に自宅でできるのがすごく魅力です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      堀さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。ですが、せっかく英語力を磨いても、翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。一緒に学んでいきましょう!

  1234. あんなのアバター
    あんな

    活動してみたいと感じました。
    英語力ではなく重要なものがあるんだと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あんなさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、なれたとしても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。次回はより深く解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1235. 五十嵐 至のアバター
    五十嵐 至

    ①はい。是非活動したいと思っています。
    ②トライアルを通過して、併せて調査力を磨き、安定した収入を得られる先生のお言葉に元気を頂きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      五十嵐さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もぜひご期待ください!

  1236. 中田のアバター
    中田

    昔Toeic720点を取得しました

    ①翻訳者として収入得たいし、通訳者にもなりたい
    実力不足で現状難しい

    ②翻訳の仕事を回して下さい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人次第です。
      翻訳カレッジは単に翻訳スキルを学ぶだけでなく、仕事を始めるまでの道筋をまとめて学ぶことができるため、受講生の方から好評をいただいています。受講生が「自分で取引先を見つけて、自分で交渉して、自分で契約を結んで、自立する」ことができることを一番の目標としています。そして、それを実現できるようにサポートしています。これから一緒に頑張りましょう!

  1237. 朝日奈進のアバター
    朝日奈進

    ①翻訳者てして活動したいです
    ②英会話力と翻訳はあまり関係なく日本語力が大切という点が気づきです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      朝日さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びます。私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫です。これから一緒に頑張りましょうね!

  1238. 沖本敏之のアバター
    沖本敏之

    ①翻訳者として、活躍したいです。②英語力より調査力が必要だと、仰ったところに
    注目しています。調査力にとても興味が
    あります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      沖本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1239. Hiroko K.のアバター
    Hiroko K.

    アメリカ在住で英語には不自由してません。でも翻訳の仕事の携わるきっかけがないので、興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hiroko K.さん、コメントありがとうございます。
      アメリカ在住とのこと、日本では学ぶのが難しい英語のニュアンスなどを実生活から学べるので、とてもいいですね。そうしたことは翻訳をするうえで大きな強みになります。
      翻訳の仕事を獲得するためのやり取りは、すべてインターネットを通じてできますし、それで結果を出すことができます。これまでにも海外から受講して仕事を始めた方はいらっしゃいますのでご安心ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1240. 脇谷 まり子のアバター
    脇谷 まり子

    1)児童書の翻訳を、したいと思ってました。

    2)まだ、よく解りません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      脇谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1241. 水口文代みずぐちふみよのアバター
    水口文代みずぐちふみよ

    1 はい、なりたいです     2 一生物にするためには、真面目にコツコツ、スキルを磨いて行く事が凄ーく大事だと思う

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      水口さん、コメントありがとうございます。
      コツコツと積み上げることが得意な方は、翻訳の勉強に向いていますよ。あとは、学ぶことを楽しめるというのも大切ですね。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ご期待ください!

  1242. 小倉光香子のアバター
    小倉光香子

    ①活動してみたい
    ②主婦でもフリーで出来るならチャレンジしたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小倉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。お忙しい主婦の方でもフリーでお仕事ができる、というのは嬉しいことですよね。
      とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1243. さとうはるみのアバター
    さとうはるみ

    翻訳者として活動してみたいです。

    本当に中学レベルの英語力でついていけるのか心配。
    最近は忘れることが多いのでこれから様々なことを学ぶのも困難かなと思いますが。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さとうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1244. 英山誠一のアバター
    英山誠一

    お世話になります。翻訳としてのお仕事がこんなにあるという事を初めてお聞きしました。これからのお話しも聞きたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      英山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家について少し知っていただけたようで嬉しいです。新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですが、一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。また、翻訳のお仕事は下火になっていると思っている方も多いのですが、仕事は多岐にわったっていますので枯渇することは有りません。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1245. 多胡千惠子のアバター
    多胡千惠子

    最近英文に触れる事が多くなり、四苦八苦して読んでいます。訳せず諦める事があります。もっと何とかスムーズに読みたいと思い、この講座の扉を開けました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      多胡さん、コメントありがとうございます。
      扉を叩いてくださって嬉しいです。訳せず諦めるのはちょっと悔しいですよね。翻訳をする中で、ご自身の英語力も伸びていきますよ。基本からしっかり学んでいきますが、英語力が不安であれば文法の学習も加えてしていくと良いですよ。
      次回はより詳しくお伝えしていきますので、是非ご覧ください!

  1246. 高瀬七重のアバター
    高瀬七重

    翻訳者としての活動はしてみたいです
    AIで全て可能性なことと思っていたがそうでもなく人の力も必要なことを理解しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高瀬さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力です。
      もちろんAIの能力は素晴らしいですが、現状はすみ分けできている状態です。10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1247. たまのアバター
    たま

    第一話、勇気づけられる内容でした。
    翻訳をできるようになりたいと思わせていただきました。ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      たまさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1248. 石倉令子のアバター
    石倉令子

    隙間時間を使って、翻訳の仕事をしてみたいです。 おっしゃるとおり、今まで翻訳は難しいもの、高い英語力が無けれは出来ないものと思っていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石倉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1249. 鈴木直樹のアバター
    鈴木直樹

    日本語の難しさに比べて、英語はシンプルに出来ていて、昔から、興味はありました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      確かに日本の方が英語よりも複雑ですね。だからと言って翻訳が簡単なわけではありませんが、ある程度の英語力があれば、学びながら仕事にできるのでとても充実した職種ですよ。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1250. KIYOMI MATSUURAのアバター
    KIYOMI MATSUURA

    翻訳は数十年前の学生の頃から気になっていた仕事ですが、何度か挫折してきました。
    翻訳に高いレベルの英語力は、始めるにあたっては必要ないということは理解しました。
    調査力というのがどんなものか、気になりました。
    私は、知識がなくわからない事柄が出てくると、その場で調べたくなってしまいます。
    そういうことでしょうか。
    また翻訳の仕事で、文学翻訳とか実務翻訳とかジャンルがあると思いますが、どの分野の需要がたかいですか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MATSUURAさん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。
      需要については、私の経験からITと機械の仕事は多いですが、他にも金融、医療、法律、契約なども仕事が多くあるようです。どれも難しそうに思えるかもしれませんが、勉強すればできるようになります。これから一緒に頑張りましょう!

  1251. Hitomi Murataのアバター
    Hitomi Murata

    ①翻訳者になる事に興味があります。いきなり本業としてやるのは難しいので、まずは副業で日常生活に無理のない範囲でやっていきたいです。
    ②英語力は勿論ですが、それよりも日本語力・調査力が何よりも翻訳者に大切なのが良くわかりました。
    英語スキルは学生時代に取得した英検3級&準2級ですが、英語学習自体はかなり離れていてスキルを忘れているかもしれません。翻訳学習を通じて、今までに培った知識やスキルを活かしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Murataさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1252. 大谷 佳江のアバター
    大谷 佳江

    1, これまでも何度か今回の様なキャンペーンに直前まで参加した経験があり、その都度、諸事情の為に諦めてきました。
    しかし、英語の勉強を10年ぐらい続けて、英語は趣味で良いと思ってきましたが、やはり、明確な目標がないと達成感を得られません。なので、70代ではありますが、翻訳者になれる可能性があるのならば、その可能性に賭けてみようかと思います。
    2, 英語力よりも日本語力の方が大切で、翻訳スキルをしっかり勉強すれば、誰でも翻訳者になれるということを理解できました。
    そして戦略に徹することが必要だということも解りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大谷さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルの磨き方を、翻訳カレッジではしっかりお伝えしていきますね。
      これまで学んできた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  1253. 杉田裕美のアバター
    杉田裕美

    自分には難しいとは思うが、翻訳できたら最高。
    パターンをマスターしたら、効率的にできるものなのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳でも日本語で文章を書く場合でも、慣れるまではピッタリの言葉が見つからないなど時間がかかるものです。それは練習を通じて自然と解決してスピードアップしますよ。
      翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1254. 三枝 優子のアバター
    三枝 優子

    TOEICは受けたことがないのですが、中学レベルの英語とは?英検は3級迄取りました。もう少し上まで必要ですね。取り組めたら良いなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三枝さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  1255. タマのアバター
    タマ

    翻訳を仕事にして活動できるかな…出来ることを望んでいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      タマさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      翻訳市場が伸びている一番の理由は、グローバル化です。将来性が大いに期待できる仕事ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  1256. Michiのアバター
    Michi

    活動してみたいです。
    翻訳の仕事は難しいと思っていたので動画をみてチャンスがあると思いました。もっと詳しく知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Michiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1257. ころすけのアバター
    ころすけ

    翻訳の仕事は是非やってみたいです。でも英語力に自信がありません。文法などなかなか身に付かず単語も中々覚えられません。翻訳の仕事をしながら文法など学んでいく方法が知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ころすけさん、コメントありがとうございます。
      中学英語があやふやなままでは、翻訳作業が難しいので、翻訳の勉強と並行して文法の勉強に時間をとっていただきたいです。中学英語の内容から学び直すということであれば、中学生向け(高校受験レベル)の参考書をおすすめします。「1週間で中学の英語をすべて学べる!」というような簡単さを宣伝文句にしている教材を避け、中学生がしっかり学べるように作られている教材を選んでください。
      中学生向けの教材を大人が使うのは少し恥ずかしいように思われるかもしれませんが、わかりやすい言葉で書かれているので、学び直しとしては間違いなくおすすめです。一緒に学んでいきましょう!

  1258. かよのアバター
    かよ

    ①ずいぶん離れているので、中学英語スキルも定かではないが、仕事に本当に結びつけるのなら、学んでみたい。

    ②機械翻訳との棲み分けができていて、まだまだ伸びていく業界であるというお話や調査力が大事という点はとても興味深い。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かよさん、コメントありがとうございます。
      興味を持ってご覧いただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。また、AI翻訳は素晴らしいですが、まだまだ人の手が必要な仕事なので安心してチャレンジしていただきたいです。調査力については次回も詳しくお伝えしていきますね。一緒に頑張っていきましょう!

  1259. 中村和江のアバター
    中村和江

    ①翻訳は以前からの夢でした。英語が好きでも翻訳は難しいと思っていたのですが挑戦してみたいです。
    ②以前講座を受けたことがあります。スマホでも出来るということでしたが文字が小さく時間もかかり、体調も悪くなり挫折しました。先生のお話から出来るかも 希望をもちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家が夢だったとのこと、嬉しいです。英語が好きでそれを仕事にできたら人生はもっと楽しくできますよね。
      翻訳をするにあたって、私はパソコンは必要だと考えています。体験された通りスマホやタブレットでは難しいです。ですがハイスペックなパソコンがいるわけではないので、1台購入しておくと、翻訳以外にも使えるので何かと便利だと思いますよ。一緒に学んでいきましょう!

  1260. 饒平名美奈子のアバター
    饒平名美奈子

    ①翻訳者として活動してみたい。
    ②動画を見させて頂きありがとうございました。英語を学びたいと思っていたので少しでも英語が学べたらいいなぁと思い見させて頂きました。翻訳者になるのはそんなに難しい事ではないのが少しビックリしました。

  1261. のアバター
    匿名

    翻訳の仕事に興味があります。
    仕事をしながら英語のスキルを伸ばせるのは魅力的だと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1262. Lyleのアバター
    Lyle

    1)挑戦してみたいと思います
    2)自由度が高いこと、また”調査力”
    という言葉に興味が沸きました。
     とはいえ、パソコンも軍資金もない
     私が本当にできるのだろうか、と 
     とても不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Lyleさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1263. Miyaのアバター
    Miya

    1. 翻訳家や副業に興味はあります。
    仕事で翻訳したり、英語を使います。確かに翻訳は、自分のペースでできます。以前単発の翻訳のバイトをしたことがありますが、案件を継続して得られるのか、より高い収入を得られるか気になります。

    2.十分な収益が得られて自由な時間が取れるなら、興味深いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Miyaさん、コメントありがとうございます。
      すでに翻訳のお仕事もされているのですね。英語力は高いのに翻訳者になれない、翻訳者になれても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      案件をとっていく方法などもこれからお伝えしていきますので、是非続きもご覧くださいね!

  1264. 梶原 秀美のアバター
    梶原 秀美

    ①娘が興味を持っているので、一緒にやってみたいと思っています。

    ②これまで、周囲で翻訳者や外資系で働いていらっしゃる方にお会いしたことがありません。
    自分の周辺では知り得なかった世界について学ぶ機会になればいいなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      梶原さん、コメントありがとうございます。
      知らないジャンルに挑戦することは勇気がいりますが、娘さんと一緒に学んでいくと心強いですね。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、プライベートを大切にしたい方にはとても合っています。これからより詳しく解説していきますので是非ご覧ください!

  1265. 大河内玲子のアバター
    大河内玲子

    定年後に専業翻訳者になりたい。

    翻訳学校を修了して食むね経験もあるので新たな気づきは特になかったです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大河内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家は子育て中の方、フルタイムで働いていて副業にしたい方、様々な年代や境遇の方がいらっしゃいます。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年後に目指して学ばれる方も多いですよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。定年からだと遅いのではと心配される方も多いのですが、決して遅くはないですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1266. 石神 志朗のアバター
    石神 志朗

    TOEIC 550点です。71歳なので自信はありません。年金暮らしですが、まだ仕事をしています。何となく好きな英語で少しでも稼ぎたいなと強く思うようになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石神さん、コメントありがとうございます。
      英語が好きで学んでいる方にとっては、英語力をあげることができて、さらに収入を得られるので最適な職種ですよね。自信がないとのことですが、最初から自信満々で挑戦される方はあまりいませんから安心してくださいね。
      今後どのくらい本気になって学んでいけるかで、翻訳家として成り立つのかは変わってきます。一緒に学んでいきましょう!

  1267. Hokiのアバター
    Hoki

    1、翻訳活動をしてみたいです。
    2、動画の全てが学びでした。
      翻訳をしながら英語力が付くと話されていましたのでビックリしました。
      私は2−3時間はありますので翻訳スキルと調査スキルを磨きたいと思っています。2話の動画がまちどうしいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hokiさん、コメントありがとうございます。
      次の動画もお楽しみにしていただき嬉しいです。翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。
      翻訳カレッジではAIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。これから一緒に頑張りましょう!

  1268. ソフィアのアバター
    ソフィア

    戸田さんの誠実な人柄が伝わってきました。年齢場所経歴にかかわらず、できる仕事は本当に魅力的ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ソフィアさん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      やる気を持って頑張れる方なら私もしっかりとフォローしていきますよ。一緒に学んでいきましょう!

  1269. sum115のアバター
    sum115

    英語力、会話力が高くなくても、できる職業という点に目からうろこが取れた思い。
    ハードルがぐっと低くなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      sum115さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  1270. 橋本 由美子のアバター
    橋本 由美子

    ①やってみたいです。
    ②英語力あればそれに越したことはないのでしょうが、それよりも調査力が大事と言う言葉に何となくうっすらと、翻訳と言うことがわかったような気がしました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橋本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。
      翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますよ。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1271. 長谷川 良子のアバター
    長谷川 良子

    ❶翻訳者とまでいかなくても学んでみたいです
    ❷英作文が苦手なのですが瞬発力があまり要らないのかなと感じました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長谷川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      翻訳カレッジではご自身で解決できる力が身につくようにサポートしますので、安心してチャレンジしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1272. 黒須悦子のアバター
    黒須悦子

    1 翻訳者として活動してみたい     です!

    2 これまで、翻訳がやりたくていろいろな講座を受けてきましたが、どれも仕事まで結びつきませんでした。今回は経験された方の感想を見て期待しています。よろしくお願いします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      黒須さん、コメントありがとうございます。
      私自身も翻訳者になるための試行錯誤を続け、失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。ため込んできたノウハウを一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。
      「正しく学ぶ」のがとても大事で、スキルさえ身に付けてしまえば今後も収入を得ることができます。これから一緒に頑張りましょう!

  1273. のりぽのアバター
    のりぽ

    1.いかなる環境であっても、働く環境が得られる。家事情のある私には有効な仕事。出来れのであれば、やりたい気持ちはあります
    2.中学レベルで、翻訳が出来れる事に驚きました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      のりぽさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は文法の復習をされてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1274. かずのアバター
    かず

    1.翻訳の仕事に興味があります。出来るならしてみたいです。
    2.日本語力が大事との事。本当にそうだなと思います。英語も日本語も自信がありません。高齢者でも出来るかどうか不安ですが、是非挑戦してみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かずさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。
      翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気があります。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1275. 森屋愛子のアバター
    森屋愛子

    第1話を観終わりました。英検3級ですが、学生の時から何十年も英語を使ってないので、中学生の頃の単語が8割訳せるかどうかです。
    文章や、聴く、話す、には、ほど遠い感じです。翻訳のお仕事は、文面(パソコン)でこなしていくのでしょうけど、翻訳出来ます、と、就活する場合は、話せる、書ける、と、勘違いされてしまいそうです…
    たくさんの、仕事や勉強していて、やっと落ち着いて観れたので、本当に中学レベルでも大丈夫なのか、また落ち着いて第2話以降もじっくり観れる時に拝見させていただきます
    英語は覚えたいので、今から勉強もしたいくらいなので、とても興味を持っています。翻訳が出来れば、もちろん翻訳の仕事をしたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森屋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1276. りこのアバター
    りこ

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②英語学習から長い間、離れてしまっているため、英語力が足りていません。足りないなら学べばいい・・・言葉では簡単ですが、正直、私にできるかなと不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳家のお仕事に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルですので、その磨き方を今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1277. ハナちゃんのアバター
    ハナちゃん

    ①英語でコミュニケーション出来たら良いなあと英語学習をほんの少しの時間費やしてきましたが、翻訳の仕事ができるとは考えてませんでした。
    ②確かに翻訳なら、リスニング力や発音にとらわれないかなと。あと、英語力より検索力というのもへぇ~でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ハナちゃんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1278. Reのアバター
    Re

    確かにGoogle翻訳はちょっと。。。と思っていました。
    翻訳のお仕事の募集が合っても、TOEIC等の文字を見ると諦めてきました。
    でも、動画を見て私にもできるかもと夢に近づけそうです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Reさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      翻訳の仕事は逃げませんので、もしTOEICで500点に届いていない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありません。安心してチャレンジしてみてくださいね!

  1279. はるぴょんのアバター
    はるぴょん

    ①活動したいと思います。
    ②一度翻訳のスクールに入ろうとしたことがありましたが、難しいと感じていました。コツがあるんですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      はるぴょんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方などもしっかりと解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1280. ポンタのアバター
    ポンタ

    ①興味はあります。
    ②翻訳家といえば、料理で言えば「綺麗に盛り付ける」ということでしょうか。
     AIとかで、ある程度翻訳できると思うので。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ポンタさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1281. 人生を考える人のアバター
    人生を考える人

    ①何年も前から翻訳家になりたくて勉強しています。もうすぐ別に登録している翻訳講座の期限が切れそうです。
    ②翻訳は英語力や日本語力かと思っていましたが、まさかの調査力だと初めて知りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      人生を考える人さん、コメントありがとうございます。
      別の翻訳講座を受講されているんですね。翻訳者は仕事量も、仕事の時間もご自身の生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1282. kikiのアバター
    kiki

    ①翻訳者として活動したいという思いは、数十年前からの願いでした。
    ②第1話を視聴しただけでも、正しいスキルを学ぶことで翻訳は出来るようになると感じています。楽しみながら学んで翻訳に取り組みたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kikiさん、コメントありがとうございます。
      以前から翻訳家のお仕事に興味をお持ちだったんですね。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なんです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1283. 高橋千惠のアバター
    高橋千惠

    私は63歳になりますが、若い頃カナダ留学し、英語はそこそこやれてたと思います。が、年数がかなり経過してるので、今更英語を使った仕事なんてと思ったりしましたが、この動画を見て、ひょっとしたら私でもやれるかもと思ってきました。英語力ではなく、翻訳スキルを磨くこと、是非やってみたいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1284. ゆうのアバター
    ゆう

    講座受講したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうさん、コメントありがとうございます。
      受講をご希望くださり嬉しいです。翻訳カレッジはオンライン形式なので、インターネットさえあれば世界中どこでも学ぶことができます。自分のスタイルに合わせてお好きな時間に受講できますので、一緒に切磋琢磨していきましょう。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。ぜひご期待ください!

  1285. リョウコのアバター
    リョウコ

    ①英語は好きだけれど実力はありません。翻訳は何度も通信教育で教材を買ったけれどちんぷんかんぷんでした。
    ②お値段を知りたい。
      

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      リョウコさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1286. Anaのアバター
    Ana

    ①翻訳者として活動してみたいと思いました。
    ②高い英語力がないと英語で副業で稼ぐことはできないと思っていましたが、そうでなくても稼げるんだという希望がもてました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Anaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠ですが、翻訳の仕事は英語が特別に得意でない方でも仕事に繋げることができます。
      自由度が高い上に安定しているので、翻訳はおすすめの仕事です。そのためには「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1287. 中村恭子のアバター
    中村恭子

    英語が好きなので、こちらが目に止まり視聴しました。
    翻訳には高い英語力は必要では無く、日本語力が大切であることが分かりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、やればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      人生の目標に向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1288. 佐藤博信のアバター
    佐藤博信

    ① 自分で時間を決めて取り組めそうなので、翻訳者として活動してみたい。
    ② 「調査力が重要」ということが印象に残っています。翻訳のイメージは未だ掴めていませんが、見たことのない単語や語句の使われ方の対処方法、自然な日本語への変換というのが重要なのかと思って視聴していました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1289. eiji mitsuiのアバター
    eiji mitsui

    ①翻訳者として活動してみたいです!
    自由なライフスタイルがとても魅力的ですし、ここ数年翻訳者に憧れています。

    ②調べ方が重要だというお言葉がとても印象的でしま。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      mitsuiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。
      次回はより翻訳という仕事について深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  1290. Katsushi Fujikawaのアバター
    Katsushi Fujikawa

    翻訳の仕事には元々興味があったので、これを見た時にこれは是非やるべきだと感じましたね。ぜひ翻訳者として活動•活躍したいと思いますね。正しく学ぶ、努力の方向を間違えないようにと言う意味では翻訳の仕事もそうですが、モチベーションがますます上がりますね。
    これからいろいろと質問などしていきたいと思います
    どうぞよろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Fujikawaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味をお持ちだったんですね。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!こちらこそどうぞよろしくお願いします。

  1291. Tomokoのアバター
    Tomoko

    ①活動してみたいと思います
    ②翻訳は英語力より調査力が大事というのは意外でした。翻訳は英語力だけでなく日本語力がなければできない仕事だと思います

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tomokoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただきとても嬉しいです。私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  1292. ジョイナスのアバター
    ジョイナス

    ①老後のライフワークとしてやりたいです
    ②大金をかけてAI翻訳アカデミーというところで学びましたが、トライアル合格ならず(どこが不可なのかわからない)半年の期限が切れました。
    そことどう違うのか知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ジョイナスさん、コメントありがとうございます。
      別の翻訳講座を受講されたことがあるんですね。翻訳カレッジにもご興味をもっていただき嬉しいです。翻訳に高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1293. 伊藤 斉のアバター
    伊藤 斉

    TOEICが高得点でなくても翻訳の仕事ができるのは大変魅力的だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の魅力に気づいていただけて嬉しいです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1294. 青木 深隆のアバター
    青木 深隆

    英会話の講座を7~8つ履修しましたが、なかなかスムースには以下ません。チカラインターナショナルの講座で、超高速英作文はこなしましたので、翻訳の方が自分にマッチしているかもしれません。興味が湧いてきました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      青木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。
      学ぶことを楽しめる方は、翻訳の仕事に向いていると思います。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1295. 浜砂静果のアバター
    浜砂静果

    ①翻訳者として活躍したいです。
    ②翻訳の仕事に憧れていましたが、実際を知れて良かったです。
    和訳の能力が足りないので、磨かないといけないと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浜砂さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びます。私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫です。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1296. mie-maiのアバター
    mie-mai

    はじめまして。宜しくお願い申し上げます。
    以前より翻訳者になりたいと思っておりました。しかしPCを持っておりませんので無理かなと思うのですが如何でしょうか?
    スマホでも可能であれば是非、是非お願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      mie-maiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳をするにはパソコンが必要になります。ただし、それほど高性能で高価なパソコンが必要なわけではありません。翻訳に興味をお持ちなら、1台購入しておくと、翻訳以外にも使えるので何かと便利だと思いますよ。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  1297. shinのアバター
    shin

    数年前、3ヶ月間くらいだったか、オンラインの翻訳者講座を受けたことがあります。おっしゃる通り、そこでも重要なのは英語力ではなく調査力・検索力だと言っていました。課題等については結構手厚かったと思うのですが、その先のレジュメ作成、売り込みノウハウなどが薄く、仕事しながらではなかなか実践に至りませんでした。今回また何かのご縁で本講座に出会えましたので、再度トライできたらと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      shinさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1298. 匿名のアバター
    匿名

    ①年齢、場所、時間にとらわれずに、本当に仕事として成り立つなら、ぜひ挑戦してみたいです。
    ②翻訳はチョット無理と思っていたのですが、もしかして私にもできるかも?と思わせてくれるお話でした。、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。また、定年がない仕事なので仕事をリタイヤされてから翻訳者を目指される方もいらっしゃいますよ。
      英語力も、中学レベルがあればあとはやる気次第で翻訳者になってからでも培っていけます。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。これから一緒に取り組んでいきましょう!

  1299. 山田のアバター
    山田

    中学生程度の学力で大丈夫とのことで少しハードルが下がった気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者には、高い英語力が必要と考えられていますが、実際は中学生レベルの英語力で十分で、高度な英語の知識はなくとも始めることができます。
      自由度が高く、翻訳の仕事をしながら英語のスキルも磨くことができる職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1300. rakkyochanのアバター
    rakkyochan

    翻訳はずっとやってみたいと思ってましたが、本当にできたらいいなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      rakkyochanさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、大変です。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1301. 伏島利行のアバター
    伏島利行

    1 活動したいです。
    2 翻訳は英語力よりも調査力

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伏島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      一生懸命やってみたいという方であれば、私も目一杯フォローしていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1302. 佐藤厚子のアバター
    佐藤厚子

    翻訳は以前よりとても興味がえりました。しかし難しいだろうとしり込みをしていました。やれるがわかりませんが 少しその世界をのぞいてみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1303. とかのアバター
    とか

    翻訳には以前から興味があり、いつか本格的に勉強し仕事にしたいと考えていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      とかさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。英語が好きな方であれば、とても楽しい仕事ですよ。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。これから一緒に頑張りましょう!

  1304. 佐々木太のアバター
    佐々木太

    ① 活動してみたいと思います。
    ② 「調査力」が大事というのは以外に思いましたが、この力を磨けば何事にも応用が効くスキルではないかと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐々木さん、コメントありがとうございます。
      私たち日本人でも日本語について知らないことがたくさんあるくらいですから、第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待ください!

  1305. のアバター
    匿名

    ①活動してみたいです。
    ②パソコンで英文テキストを日本語に翻訳して、ファイルを送信したら終了なんですね。もっと打ち合わせや修正等のやり取りがあるのかなと思っていたので、意外でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。また、プロの翻訳者が求められるのは「下訳」を作ることではなく「完成品」を作ることです。そのままの形でお客様に納品して、そのままの形で商品として使うことができるようにするのが大切です。
      翻訳カレッジではこういった細かい部分も学んでいきますので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1306. Hokiのアバター
    Hoki

    1,是来ました翻訳者として活動をしてみたいです.
    老後の副業にも良さそうです。
    2,動画とても役立ちました。本当に翻訳者としての意気込みを感じましたし、
      英語力にも良さそうで会話力も学べるので良いと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hokiさん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢は関係ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  1307. 外宮のアバター
    外宮

    取り組む分野によっては日本語をもっと磨かないといかないなあと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      外宮さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。
      遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1308. とんのアバター
    とん

    映画は好きなので仕事にできたら嬉しいと思いました。
    誰でも稼げるようになれるのかが気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      とんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳には幅広いジャンルがあります。プロの翻訳家を目指すなら、ライバルの多くない分野がおすすめですよ。そちらについても次回の動画で詳しくお話ししますので、楽しみにしていてください。
      これから一緒に頑張りましょう!

  1309. ゆきのアバター
    ゆき

    外でパートやアルバイトをするよりも、家で仕事ができるものを求めています。
    自宅で完結する仕事のやり方に魅力を感じています。
    どうやって翻訳する力をつけていくのか、どうやって翻訳の仕事を受注することができるのか、興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルですので、その磨き方を今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1310. 津村 明美のアバター
    津村 明美

    翻訳者に本当になれたら嬉しいですが…

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      津村さん、コメントありがとうございます。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  1311. aiaiのアバター
    aiai

    ①副業として老後の糧としたいです
    ②素晴らしい講座で学べたとして、それをどう収益に繋げればいいのか不安を感じます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      aiaiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事はフリーランスだし収入も不安定ではと心配になりますよね。翻訳者になるための方法はまだあまり世に出ていないので、迷ってしまうのも無理はないです。私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますよ。
      次回の動画でもより詳しくお話をしていきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1312. 高木のアバター
    高木

    会社員のうちは副業としてと、定年したら本業としてやってみたいです
    働きながら、英語力を身につけられて年齢関係なく出来るのが魅力ですね
    リサーチ力とは、どんなものなのか気になります

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事で、定年後も在宅でできるのがとても良いですね。
      調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1313. ゆうのアバター
    ゆう

    まさに求めていたような案件です。
    私は本当に中学レベルであり 翻訳もその程度でできると聞いてはいましたが
    そのようなレベルでの採用は実際無かったんです。
    さらにどこにいても自由な時間で自分の調整でのぞめるライフスタイルが叶う!
    楽しみです♪

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。中学生レベルの英語力で翻訳者になるのは難しいですが、そのくらいの英語力があれば私の講座で努力して翻訳者になった方がいらっしゃいますよ。
      翻訳者は自由度が高い職種なので、副業などで始められる方も多く、ライフスタイルに併せて働くことができます。一緒に翻訳者になって自分の時間を大切に使っていきましょう!

  1314. 加藤誠子のアバター
    加藤誠子

    どんな人が、翻訳者になれるのか?条件は?
    興味本位で、聴いてみました!
    やはり、誰でも成れる訳ではないのですね!やはり、其れなりに、資格が必要だと、解りました、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただけて嬉しいです。必要な資格はありませんが、英語力は中学レベル程度ないと厳しくなってきます。やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1315. 丹秀明のアバター
    丹秀明

    はじめまして丹秀明と申します。私現在59歳です。英語を生かす副業をやってみたいと思ってますが、私の英語力はとても低く英検3級、TOEIC350点レベルです。それでも翻訳の仕事ができるとおっしゃってましたので興味が沸き、この無料講座を聞き始めてます。働きながら英語スキルが身につくなんて一石二鳥ですね!頑張って聞き続けようと思ってます。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      丹さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1316. のアバター
    匿名

    ①翻訳者の仕事に興味を持ちました。
    ②これまで翻訳者は、通訳者と同じ雲の上のような存在でしたが、中学生英語をマスター出来ていれば仕事を始められると知り、英会話や英語など日々勉強はしていますが、効果をあまり感じられずにいる私でももう少し頑張って続ければ夢ではないかもという期待が膨らみました。そして、時間や場所、体力にも縛られないのはとても魅力的だと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者を雲の上のような存在と思っていらっしゃる方は多くいらっしゃいますが、実際TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば始めていただくことができます。もちろん英語力は高い方が良いので、英語力は努力して高めていかなければいけませんが、私の講座はノウハウをしっかりと組み込んだので安心してチャレンジしていただきたいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1317. 池田惠子のアバター
    池田惠子

    勉強しながら収益を伸ばせるところがとても良いなと思いました。
    自由な時間に働けるところも魅力でした。
    ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      池田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1318. 西原裕代のアバター
    西原裕代

    1 活動してみたいです。
    2 リサーチ力とは、どのような能力の事だかまだよくわかりません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西原さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  1319. のアバター
    匿名

    1 活動してみたいです。
    2 どのように効率よく、正確に翻訳

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。だから私の講座では細かい部分もくみ取っていますよ。一緒に学んでいきましょう!

  1320. 長柄 和永のアバター
    長柄 和永

    来年から、自分の時間が自由に取れます。英語を勉強しながら、外国の人の子育ての役になりたい、翻訳力を身に着け、なお収入に結び付けられるとやりがいがあると思います。戸田先生、よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長柄さん、コメントありがとうございます。
      具体的な夢をお持ちで素晴らしいですね。多くの方が翻訳者になることに高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1321. りえのアバター
    りえ

    翻訳者としてぜひ活動したいです。
    英語の勉強を始めて5年になりますが、なかなかその英語力を生かせずにいます。
    ライフスタイルに合わせて、また仕事で英語が生かせるなんて最高です。次回の動画も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りえさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1322. りばのアバター
    りば

    家でできる仕事に興味があります。翻訳者として収入を得られる方法があれば知りたいです。
    高度な技術や知識がなくてもできると言うところに興味を惹かれました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りばさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1323. kimのアバター
    kim

    ①今パートで働いていますが、来年60歳になるのでいつまで仕事ができるか不安もあり、是非年齢や環境に関係なくできる翻訳の仕事をやってみたいです。
    ②翻訳には知識や高い英語力が必要だと思っていましたが、中学程度の英語でも始められると聞いて
    国語は好きだったので、文章力を活かして挑戦できるかなと感じました。簡単ではないと思いますが、勉強してみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kimさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきますね。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      翻訳は定年もなく自由度が高い職業です。自信のある日本語力と、これから培う英語力で是非翻訳者を目指して行きましょう!

  1324. 山下安音のアバター
    山下安音

    私は、vrewを使って、英語から日本語への動画翻訳を平和活動の一環で、手がけております。
    また、欧米の動画作品や『世界が一つの村だったら』など絵本作品を日本語翻訳出版したいと考えています。

    アンネの法則 で識別能力を含む日本語力を教えるカリキュラム開発も手掛けております。

    翻訳者としてのキャリアをスタートさせたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山下さん、コメントありがとうございます。
      すでに翻訳されていらっしゃるのでしたら英語力などはバッチリですね。英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいないことです。闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      忙しい方でも気軽に取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。一緒に翻訳で自由を手に入れましょう!

  1325. 田中 正子のアバター
    田中 正子

    やってみたいとおもいました。
    英語が得意でなくても、本当にできるのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田中さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語が得意でなくてもTOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジしていただくことは可能ですよ。
      あとは得意でないとしても努力していけるかどうかです。次回はより詳しくお伝えしていきますので、ご自分に合うかどうか考えていただきながらご覧ください。頑張っていきましょう!

  1326. 園部 育子のアバター
    園部 育子

    中学生の頃から翻訳家になることを夢見てきました。短大は英文学を学び、卒業後も英語の勉強を続けてきました。通信講座を受講したり、特許翻訳に興味を持ち勉強しました。派遣で翻訳の仕事をするチャンスがありましたがコロナ禍の影響で契約は2が月で終了しました。
    翻訳には外国語よりも日本語と調査が必要ということですが、大賛成です。それによって、AIに負けない仕事ができると思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      園部さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。
      ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。夢だった翻訳者になる為、一緒に学んでいきましょう!

  1327. 清水千惠子のアバター
    清水千惠子

    これまで英会話の勉強をしてきましたが、なかなか思うように進まず、特にアウトプットが思うように出来ませんでした。
    なので翻訳の仕事など、私にとって異次元のものと思っていて とても自分にできる事ではないと思っていました。動画を拝見して少し興味を持てるようになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      清水さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。「正しく学ぶ」のがとても大事で、皆さんには遠回りせずに翻訳者になっていただきたいと考えています。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1328. ひろうたのアバター
    ひろうた

    1 翻訳者として活動したいと感じます。
    2 動画を拝見してとてもワクワクする内容でしたが、
    これだけ誰でも出来ると聞くと優秀な人は大勢いるだろうし、スキル云々というより本当に私でも出来る仕事があるのか?など気になります。

    次の動画も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひろうたさん、コメントありがとうございます。
      英語を使った他の仕事は収入面で不安定になることがありますが、翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、おすすめですよ。
      私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1329. 伊東健治のアバター
    伊東健治

    リタイアして毎日サンデーの86歳の老人男性です。年金暮らしなので「スキマ時間で稼げるそんな虫のいい話って、本当にあるのかな?」と疑問に思って聞いていました。年金生活なので、少しでも小遣い稼ぎができればいいなと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊東さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人次第です。
      翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1330. さふらんのアバター
    さふらん

    ①翻訳者になりたいです。
    ②別の某講座を受講したことがあるので、大体は知っている内容でした。ただ、こちらの方が熱意を感じます。某講座は、いかに作業効率を上げるかという話に終始していて、モチベーションに繋がりませんでした。今の時代、人は収入だけに働くのではありませんから、やりがい、面白味についての話に期待します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さふらんさん、コメントありがとうございます。
      別の翻訳講座を受講されたことがあるんですね。翻訳カレッジにもご興味をもっていただき嬉しいです。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないですが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないとどんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。 翻訳のジャンルは広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあり、とてもやりがいのある仕事ですよ。ぜひ一緒に頑張りましょう!

  1331. シェリーのアバター
    シェリー

    翻訳家に高い英語力が不要とのこと。今後の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      シェリーさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1332. 戸田 百合子のアバター
    戸田 百合子

    昔、新聞の広告で翻訳をしてそれを採点してくれるというところがあって、それを出したことを思い出しました。
    英語にはずっと興味があり、勉強したりしていたのですが、最近はほとんど手をつけていず、でももう一度英語を勉強したいと思い、奮起して勉強を始めたところです。
    そんな中、今回この動画を拝見して、興味が再燃してきました。
    すぐに出来るかどうかわかりませんが、次の動画も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      戸田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、これまで英語を勉強されてきた方なら大丈夫です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1333. しまちゃんのアバター
    しまちゃん

    ①30年以上前に海外留学の経験がありますが、帰国後英語学習を怠り、簡単な日常会話程度しか話せなくなっています。定年を迎えて、再度英語学習を始めるに当たり、翻訳者として取り組もうかと思いました。
    ②ある程度の英語力で翻訳業務が可能で、収入にもつながると言うことに驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しまさん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1334. 田中のアバター
    田中

    翻訳者として、活動してみたいです。第1話で翻訳者って、どんなことしなけれらばねらないのか、心配でしたが、内容聴いて出来るかもしれないと、やる気も湧いて来ました。今、英会話教室へ週1通っています。授業で、英文のプリント渡されますが、内容を順番に、1文章事読まされますが、内容和訳言わないとならないので、和訳言った後、先生が英語で質問され、その質問に、英語で答えなければなりません。英会話力も、まだすくないので、質問内容がわからない時、焦ってしまいます。英会話力も、翻訳で増やして行きたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田中さん、コメントありがとうございます。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1335. 伊藤眞知子のアバター
    伊藤眞知子

    初めて翻訳を学べる講座があることを知って嬉しかったです。
    以前から興味がありましたが
    方法が分かりませんでしたので、
    ありがたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、翻訳スキルだけでなく仕事の始め方までカリキュラムに含まれています。翻訳未経験の初心者から始められますのでご安心ください。
      忙しい方でも気軽に取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1336. ぴのアバター

    現在、56歳で外国人のとレッスンをアシスタント講師をしています。
    今年腕の手術をしたり、親の介護をしたりで、自由に英語のお仕事が将来できればと思い色々考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ぴさん、コメントありがとうございます。
      極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。これまで培ってきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事で手にしていただきたいです。
      翻訳者は各々のライフスタイルに合わせて仕事ができますし、英語のスキルアップもできますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1337. 田口 弘美のアバター
    田口 弘美

    学生の頃は英語が好きで勉強していましたが、今では殆ど忘れてしまっています。
    そんな私でもできるものなのでしょうか。
    これからは少し自分や家族との時間を大切に生きたいと思っています。場所も時間も選ばずに、自分で調整していける所が魅力的に思いました。
    是非やってみたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきますよ。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫です。
      これから一緒に頑張りましょう!

  1338. 白井 覚のアバター
    白井 覚

    1:翻訳者として活動してみたいです。ただし専門職としてではなく、収入源の1つとしてです。
    2:隙間時間で学習出来ると聞いて、やってみたいと思いました。現在なかなかまとまった時間が取れないからです。ただし年齢に関係ないとありますが、66歳でもそうなのか不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      白井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1339. cocoのアバター
    coco

    ① 活動してみたいです。
    ②動画のなかで、『調査力』というワードが気になりました。引き続き、動画を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      cocoさん、コメントありがとうございます。
      私たち日本人でも日本語について知らないことがたくさんあるくらいですから、第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1340. リョクのアバター
    リョク

    中学英語も出来ない現状ですので勉強をしながら、出来れば翻訳活動もしたいです。

    翻訳者を考えた事もなかったので謎だらけです。調査力や日本語力と聞くとセンスを問われるイメージがあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      リョクさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学レベルの英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1341. 村越弘和のアバター
    村越弘和

    翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。→是非翻訳者として活動して収入を得たいです。
    第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。→学び、英会話力よりも調査力が大事だ!気づきとしては、その英文から何を得るかという、緩急のメリハリが必要だということが分かりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村越さん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  1342. 桑原 茜のアバター
    桑原 茜

    ①翻訳者として活動してみたいです。

    ②中学レベルの英語で良いと聞き、自分にもできるかもしれない。と思いました。ただ、スクールの案内を見ると、やはり講座数が多く、学習期間も長いので、諦めていました。
    また、専門分野がないと厳しそうなイメージもあり、尻込みしていましたが、もしかしたらできるかもしれないと思えました。
    ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      桑原さん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      もっとスピーディーに一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待くださいね!

  1343. 堤富一のアバター
    堤富一

    1.英語が好きな自分はすんなりと翻訳の仕事に興味がわきやってみたいと思いました。
    2.好きなライフスタイルで収入が得られるのは素晴らしいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      堤さん、コメントありがとうございます。
      これまで学んできた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1344. 作楽のアバター
    作楽

    1. 是非とも活動してみたいです。
    2. 自由な働き方は憧れます。調査力と戦略のキーワードが気になりました。次回に期待したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      作楽さん、コメントありがとうございます。
      私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますが、次回以降の動画でより詳しくお話をしていきますね。
      自由なライフスタイルを得るために、一緒に翻訳家を目指していきましょう!

  1345. 青木 景子のアバター
    青木 景子

    ①活動してみたい。
    ②翻訳の仕事は自分が思っているよりもずっとハードルが低い仕事だということが分かった。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      青木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1346. まさのアバター
    まさ

    1 関心はあります。まずは副業からできたらいいかなと感じます。
    2 中学英語程度があればできるというのは驚きでした。でも,英語から離れてしまっているので,自分のレベルは自信はないですが,スキルアップはしたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まささん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1347. あやんのアバター
    あやん

    ①やってみたいです。留学していたこともあり、英語を使った仕事を探していましたが、なかなか思うような仕事が見つからず、諦めていました。
    ②自分から売り込んで仕事を取り続ける通訳者とは違うという点にびっくりしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あやんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめですよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1348. HIROのアバター
    HIRO

    海外に関連する仕事をしたい思いがありましたが、中々ない会話の習得が上手くいかずにいました。翻訳という道を知り、もしかしたら意外と高いスキルがなくても始められるという可能性に気づきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      HIROさん、コメントありがとうございます。
      英会話はなかなかビジネスに繋がるまでレベルを上げようと思うと大変ですよね。今英会話が少しできる方であれば、翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びますので表現力も伸び、スピーキングの上達にも繋がりますよ。
      翻訳者になるのも努力は必要ですが、机上の学びになるので学習した分活かせる職種です。一緒に学んでいきましょう!

  1349. 田中伸治のアバター
    田中伸治

    ①定年退職して、自由時間が十分有りますので、ぜひ翻訳者
    として活動してみたいです。
    ②動画の中で気になったことは、調査力、日本語力、戦略です。
    翻訳は、相手に分かりやすい言葉で伝える事だと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田中さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1350. 手塚朱美あのアバター
    手塚朱美あ

    1:翻訳者になりたいです。

    2:やる気の、一言に尽きる。
     あとは自分次第。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      手塚さん、コメントありがとうございます。
      その通りですね。英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいです。どんなことでも頑張り無しでは掴めませんよね。頑張って手にしたものはきっと素晴らしいものになります。一緒に頑張っていきましょう!

  1351. ヤスさんのアバター
    ヤスさん

    基本的に翻訳者になろうとはおもっていません。ただ英語をマスターしたいのです。これまでは英語をマスターするためには英会話が必要だと思っていたのですが、翻訳から始めるのもありではないか?と思った次第です。
    いまはもう年金生活者ですが、老後は自分の好きな事をやりたいと思っていました。そのため水泳では唯一泳げなかったバタフライを泳げるようになりたい、また昔やっていたボウリングをもっときわめたい。その2つをいま実行中です。ですが、その2つでは何か物足りなさをかんじています。そう考えた時に翻訳から英語を学ぶことは認知症を避けるためにもいいし、バタフライやボウリングの技術を知るためにも英語を知ることはプラスになるとかんがえました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヤスさん、コメントありがとうございます。
      とても行動力があって素晴らしいですね。おっしゃるように翻訳を学ぶことで英語力は上がっていきます。実際に英語力が中学レベルくらいでも、翻訳を学びながら英語力をつけて翻訳家になった方もいらっしゃいますよ。
      一緒に学んでいきましょう!

  1352. あきのアバター
    あき

    現在、オンライン英会話を受講中です。半年くらい経ちますが、まだ思うように話すことが出来ません。

    ①翻訳者と言う仕事にはとても憧れます。
    ②が、まだ動画を見ても信じることが出来ず半信半疑な気持ちです。
    わたしに需要があるのか…とか考えると少し不安です。

    でも、翻訳者として生涯働いていけたら嬉しいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1353. 匿名のアバター
    匿名

    この動画を見て、50近いけど翻訳家になりたいです。
    英検3級を30年くらい前にとっただけだけど、収入アップしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も自分の生活スタイルに併せていけるので、副業として活躍している方も多い職種です。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1354. 牧田のアバター
    牧田

    中学英語からスタートできるというのが半信半疑ではありますが、勉強にもなればと思い、視聴いたしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      牧田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1355. まあや(ニックネーム)のアバター
    まあや(ニックネーム)

    生成AIは、仕事で使うことがありますので、学習が進み凄まじい勢いで進化していると感じでましたので、翻訳に関してはまさに機械化されると思っていました。マニュアルや取扱説明書などはAI利用があっても、文化芸術や人の感覚を織り交ぜたものは、やはり、人によって完成されるものだとお聞きして安心しました。20年あまり英数の学習塾を営み、志望進路に導いてきました。これからは、自分のペースで好きな分野の翻訳に携われたら良いなと思い視聴しています。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まあやさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳を使うということは、AIサービスを提供する企業に翻訳文を送ることになるため、機密情報保持の観点からAI翻訳の利用を禁止するクライアントもあります。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されている為、やはりまだまだ翻訳家の仕事は多いです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1356. 高島誠司のアバター
    高島誠司

    英語力と調査力 基礎について、学びました。有り難う御座います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高島さん、コメントありがとうございます。
      私たち日本人でも日本語について知らないことがたくさんあるくらいですから、第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。
      やりがいのある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  1357. 田巻恭子のアバター
    田巻恭子

    通訳者に興味があります。

    自分のペースでできるのが魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田巻さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、大変です。
      翻訳は、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1358. まさよのアバター
    まさよ

    ①正直AIの性能が上がっている中需要が無くなると思っていたので、戸田さんの話しを伺って少し安心しました。英語を使った仕事をしたいと思っていたのですが、翻訳は考えた事がなかったのですがやってみたいと思いました。

    ②翻訳に対するハードルが下がりました。自分のイメージと実際に翻訳を仕事にしている方の内容にはかなりギャップがあるものだという事にあらためて気づきました。
    どんな事でもやり方を間違えると時間がかかりますよね。ステップバイステップで身につけることが大切!
    これからの講座楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まさよさん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1359. キタミネシンジのアバター
    キタミネシンジ

    ①10年前からボチボチ英会話の勉強をしていました。英検準2級のレベルです。通勤時間は電車内でラジオ英会話を聞いています。しかし中々上達出来ず悶々としています。そんな私でも翻訳者が出来るのであれば活動してみたいです。
    ②1話を観ましたがまだ本当に出来るかどうか不安だしよく分からないです。以上です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      キタミネさん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。TOEICでいうと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジできますよ。
      翻訳者になりたいなと思っている方なので、英語は好きな方ではないでしょうか。それならばこれからスキルアップしていくこともできます。一生懸命やってみたいという方であれば、私も目一杯、経験を詰め込んでお届けします。一緒に頑張っていきましょう!

  1360. サカイ アヤノのアバター
    サカイ アヤノ

    ①若い頃から英語が好きで、英語に関わる仕事をしたくて探していました。今はタクシードライバーで、外国人の観光をしたりしていますが、その副業として、翻訳を是非やりたいと思います。

    ②翻訳はすごくハードルが高い仕事だと認識していましたが、動画を見て、スキルを身につけてしまえば私にも出来るような期待が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      サカイさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      スキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1361. のアバター
    匿名

    興味あります。AIのせいで先行きのない仕事かと思っていましたが安心しました。是非やりたい仕事です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1362. 稲垣三枝子のアバター
    稲垣三枝子

    活動したいです。
    AIが普及し続けても人が必要だということです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      稲垣さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1363. 大柳正文のアバター
    大柳正文

    年金生活者です
    動画で このことを知りました
    少ない年金額をあと 3万円 増やしたいなと思います
    英語もあまり得意ではないのですが 何とか頑張ってみたいなと思います

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大柳さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  1364. 高橋和榮のアバター
    高橋和榮

    最近は翻訳、翻訳ということを聞き始めました。
    年金生活者ですが、この世の中生活しにくくなりました そして私も年を重ねて今後を考えると自宅でゆるりと過ごしたいと思います。
    中学レベルで出来るとのこと そうであればやってみてもいいのではと思います。

    またAIによる心配も現時点ではないとのことですので安心ですね

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、通勤がなく自宅でお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。
      翻訳の仕事には定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1365. 志村 佳織のアバター
    志村 佳織

    ①翻訳者として活動したいです
    ②以前に翻訳スクールに入会したことがあるのですが、必要以上に項目をわけていて、内容がバラバラで、次のレッスン公開が予定日に更新されないなどがあり、挫折してしまいました。戸田先生のおっしゃるようにシンプルに学びたいと思っております。よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      志村さん、コメントありがとうございます。
      私自身も翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      遠回りせずに翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1366. 佐藤典子のアバター
    佐藤典子

    今まで英語を活かした仕事に就きたいと思っていましたが、能力が足りなかったり、思うほど収入が見込めないという事で諦めてしまっていました。実際に仕事としてやっていけたら嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけません。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。やる前から諦める必要は一切ありません。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1367. 田辺敦のアバター
    田辺敦

    もうけたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田辺さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。どのくらい稼げるかはその方の力量次第ですが、仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、やりがいも得られますよ。
      これからさらに詳しくお伝えしていきますので、是非ご覧くださいね!

  1368. よしこのアバター
    よしこ

    ①興味はありますが、実際にできるのか、わかりません。
    ②Toefl500点というのが、どのくらいなのか関心あります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      よしこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高いな英語力が必要なイメージがありますが、中学生レベルの英語力があれば翻訳の仕事をスタートしていただけます。翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。そのため、最初は英語力が低かった人でも、講座を終える頃には必要な英語力を身につけることができますよ。
      現時点の英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1369. 片山美月のアバター
    片山美月

    翻訳者として活動して見たいです。
    難しい事はできません。でも、いろんなレベルがあり、種類もあると思いました。

    時間管理をしながらお仕事ができるのはとてもいいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      片山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  1370. Nishiのアバター
    Nishi

    フリーでテクニカルライターをしておりますので、制作文書を自分で翻訳で出来たらと思っております。

    中学生レベルの英語力で翻訳者になれる事に驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nishiさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳者というとハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能ですよ。
      なお、翻訳カレッジでは英語から日本語の翻訳で仕事をする方法を学んでいきます。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  1371. 黒井久麿のアバター
    黒井久麿

    1. 翻訳の仕事に関心があります。私も手掛けてみたいと思いました。
    2. 調査力が大切ということは私が持っていた翻訳のイメージとは異なり、新鮮な感じがしました。翻訳カレッジを多くの人が受講しているなら、ぜひ私も受講したいと希望します。これまで何人くらい受講されていますでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      黒井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事ですよ。
      具体的な人数の公開はしていませんが、毎度勉強会には多くの方が参加されていて賑わっています。翻訳者を目指す仲間と一緒に、これから切磋琢磨していきましょう!

  1372. 熊野 恵子のアバター
    熊野 恵子

    翻訳は自由で収入に恵まれたら、素晴らしいお仕事と思いました。戸田さんの元で学習してみたいと思いました。
    以前、文芸翻訳の学校に通っていましたが、中級クラスまでは、何とかいけましたが、上級になると、英語力不足を感じました。
    戸田さんの講座を受けたあと、お仕事のチャンスはあるのだろうかと思うので、次の動画配信楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      熊野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の学校で学ばれたことがあるんですね。私自身が産業翻訳者ですし、文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際の敷居が低いので、翻訳カレッジでは産業翻訳をおすすめしています。次回の動画で翻訳の種類についてもお話していきますので、お楽しみにしていてください。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1373. 春山良子のアバター
    春山良子

    お話を聞いていますと翻訳者の仕事に興味がわいてきました。
    挑戦したいなと思う反面、はたして自分に出来るだろうか? 己の英語能力が心配です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      春山さん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。TOEICでいうと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジできますよ。
      翻訳者になりたいなと思っている方なので、英語は好きな方ではないでしょうか。それならばこれからスキルアップしていくこともできます。一生懸命やってみたいという方であれば、私も目一杯、経験を詰め込んでお届けします。一緒に頑張っていきましょう!

  1374. マルイクのアバター
    マルイク

    ❶ もちろん出来る事ならやってみたいです。
    ❷ 戸田先生の指導で誰でも出来る、中学英語出来れば大丈夫というのは、目から鱗です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      マルイクさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  1375. ゆうのアバター
    ゆう

    学生時代、翻訳者に憧れていたことを思い出しました。活動ができたらとても嬉しいです。
    翻訳市場はAIの登場によって縮小しているとか、翻訳者として活躍できるのは限られた人だけだというイメージが強かったのでいい意味で裏切られました。英語力に自信がなくても大丈夫というお話にも勇気づけられました。これまで和訳された英語に対して違和感を感じることも結構あったので、日本語力が大事だというお話にはとても共感できました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありません。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1376. makiのアバター
    maki

    ①トライして見たいと思います。
    ②英会話や通訳とは求められるスキルに違いがあり、日本語力も必要であると思いました。また、市場が安定しているという事を聞いてなるほどとおもいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      makiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめなんです。
      翻訳市場は右肩上がりで将来性も大いに期待できますので、ぜひチャレンジされてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1377. jessのアバター
    jess

    なかなか説得力があるなと感じました。翻訳学校と言うと基礎科、研修課、中級、上級とハードルは高いといつも感じており費用も半端ないという印象でしたがハードルは低いかなとかんじました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      jessさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      本気で「翻訳者になりたい」と考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1378. のアバター
    匿名

    ①翻訳のお仕事にはとても興味があります。

    ②翻訳で日本語力も鍛えられるということで、
    ますます興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びます。私も翻訳を始めたときは、意味はわかるのに日本語が出てこなくてもどかしい思いをしました。でも、練習していると日本語がパッと出てくるようになるので大丈夫です。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1379. Dimiのアバター
    Dimi

    はじめまして。私はこの講座に申込んでから背骨を骨折やそこから発生する他の様々な痛みがあり、歩くと痛みが酷く最近休職になりました。今後仕事でも、副業でもスキルアップしたくて、申し込みましたが、講座の受講が遅れてしまい、申し訳ありません。さらに、私は何年も使っていなかった個人のPCを1年ほど前に手放していて、これで受講ができるのか考えているうちどんどん遅れてしまいました。それではダメだと言うことでしたら、時間を取ってしまい、すみません。
    今の会社は10年目になりますが定年で再雇用になりました。通訳や翻訳が主な仕事です。私の唯一できる仕事は英語を生かす翻訳や通訳だと思っています。ただ、今は体調や怪我などで現場での通訳が厳しくなり、翻訳翻がメインになっていました。今は嘱託社員で、あと数年で定年退職。その後の生活も考えるとやっぱり翻訳のきちんとしたスキルを身に付けて仕事をしたと思いました。
    私は常々、自分に足りないのは英語力ではなく日本語力や語彙力だと感じていました。日本の学校には通ったことがない為、相応しい専門用語や単語がわからなかったり、すぐに出てこないことが多々あり、そういった時は、ニュアンスを伝えるようにしていました。
    翻訳チームに所属していますが、時間がないため、たまにコピペを求められる時もありますが、GoogleやDeepLは結果をちゃんと読まないと、真逆に翻訳していたりするので、協力会社やエンジニアに渡す時は見積もりに影響するので時間を掛けて確認します。まだまだ人間が役にたてる仕事だと、戸田先生のお話をきけて、本当に希望が持てました。ありがとうございました。
    長々と説明、申し訳有りません。よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Dimiさん、コメントありがとうございます。
      すでに通訳や翻訳の仕事をされているとのこと、英語力は充分にお持ちだと思います。日本語力についてですが、英日翻訳の仕事では日本語が商品になりますので、ご心配されるのはよくわかります。ただ、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。
      翻訳カレッジでは、日本語の文章力は添削指導を通じて鍛えていただきます。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1380. miyoのアバター
    miyo

    翻訳者として活動してみたいです。まずは副業から開始したいのです。

    動画から、英語に自信がついてから活動するのではない、と学びました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      miyoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  1381. ブン太のアバター
    ブン太

    大変興味深く拝見しました。過去に翻訳スクールに在籍し修了もしましたが、肝心のコアの翻訳技術の教授はなかったです。単なる主催者の金儲けだったと思います。また、実際に翻訳の仕事にありつけるようになるまでサポートはあるのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ブン太さん、コメントありがとうございます。
      翻訳講座は様々ありますが、基礎・中級・上級などに加えて英語講座を受講される方も多く、結局翻訳を仕事にするまでにとても長い時間とお金がかかってしまうんですね。ですが、翻訳カレッジでは最短、高確率で突破する方法をお伝えしていきます。
      また、仕事は自分の力で探し掴むことが最終目標なので、仕事や翻訳会社の紹介などはしていません。でもどんな翻訳会社を選べばよいか、どんな分野を選べばよいかなどしっかりアドバイスしていきますよ。一緒に学んでいきましょう!

  1382. 飯田亨のアバター
    飯田亨

    1 昨日も視聴しました。翻訳者もいいかなと思い始めてきました。
    2 翻訳者になるためのハードルが思ったより低いとのこと。やや迷い始めて来ました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      飯田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1383. サルビアのアバター
    サルビア

    ①基本的にはコメントを書いておられる方々と同じく、英語に興味・関心を持ちながら今に至っております。定年後の60代半ばですが、これからも英語と向き合いながら、それが仕事となればありがたいと思っています。
    ②一つには、先生(戸田亮さん)はいろいろの試行錯誤を繰り返しながら、そして現在の状況を得ておられるのではないかと、見て感じました。決して一朝一夕に得られたものではないはず。出来上がった最後の部分を見聞きすることも必要でしょうが、そこに至るまでの、ご苦労をされた部分を是非私達にたくさん伝えていただきたいものです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      サルビアさん、コメントありがとうございます。
      興味を持ってご覧いただけて嬉しいです。私は挫折しながらここまで来たので、数えきれないほど間違ったり、こうすればよかったということがたくさんありました。皆さんにはそれをお伝えしていきますね。そして最短で翻訳者になってほしいです。また、定年後に翻訳者を目指される方も多いので、まだまだ遅くはありません。一緒に学んでいきましょう!

  1384. 杉本富昭のアバター
    杉本富昭

    ①私は、現在70代ですが、高齢の母親の介護をして生活しています。 収入は年金だけなので、母と私の二人分で、生活しています。後は貯蓄を取り崩し手の生活です。
    母も今年97歳なので、長くて二から三年もすれば生きているかどうかもわかりません!そんな状態ですから将来的には家庭で仕事が出来て収入が得られる翻訳という仕事をしてみたいと思い英語の勉強をしています。
    ⓶翻訳の仕事は英語力も必要だが、それよりも調査力ということには衝撃を受けました。勿論その方法にもいろいろあると思いますが、パソコンなどを使ってweb環境などから調査することも結構あると思います。そのあたりのことも教えていただけたらと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉本さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  1385. みつまめのアバター
    みつまめ

    気になってちょくちょくいろんな翻訳者になるためのサイトとか見たりしていましたが、授業料が高額過ぎるのと、平日昼間の通学しか無いか、オンライン同時視聴タイプの講義しかないと思ってあきらめていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みつまめさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはオンライン形式なので、インターネットさえあれば世界中どこでも学ぶことができます。自分のスタイルに合わせてお好きな時間に受講できますので、一緒に切磋琢磨していきましょう。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。ぜひご期待ください!

  1386. 杉浦大作のアバター
    杉浦大作

    貴重なお話、ありがとうございました。動画の中のAIが進化しても人間による翻訳のニーズは無くならない、というお話しは心強いものでした。ぜひプロの翻訳家として活動したいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉浦さん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1387. 葉子のアバター
    葉子

    学ぶ側の能力もあると思いますが、教え方によっても理解しやすいか、きいてもよくわからないというように、わかれると思います。

    私の場合、TOEIC500届いてないと思うのど、まず500届くための効果的な学習法というのがあるのでしょうか?

    これスキルアップしていけばいいだけ

    年齢関係なく、リーディング、文法はやればやっただけのびるという言葉に励まされます。

    TOEIC500なくても、基礎の基礎から着実に積み重ねていけたらと思ってます。

    そのような学習ができるなら翻訳者として活動してみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      葉子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事をすることが目的ですので、読解力を鍛えることを中心にすることをおすすめします。基本的には、翻訳を学んでいると読解力も鍛えられるので、翻訳カレッジの課題をしっかりすることが第一です。ほかには、できるだけ毎日、英字新聞(The Japan Times)を読むことをおすすめします。文法については、英文を読んでいてわからないところをネットや文法教材で調べるという形です。
      本気で「翻訳者になりたい」と考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょうね!

  1388. 笹川恭子のアバター
    笹川恭子

    翻訳者として活動してみたいと思いました。ですが、英語力に自信がなく…しかし動画を見てもしかしたら私でも出来るかもしれないと、少し前向きに考えられるようになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      笹川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1389. のアバター
    匿名

    翻訳する能力を身につけたいです。自由なライフスタイルと収入の両立が実現できるところに魅力を感じます。具体的にクライアントは個人なのか法人なのか、翻訳する対象はどんな物なのか実例を知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1390. としおのアバター
    としお

    ①私は、昔から英語に関わる仕事がしたいと思っていました。翻訳業もその一つです。そうなるためためには高度な英語力は欠かせないと考えていました。ただ、仕事に追われている中その挑戦もできず、その夢はただの夢のままでした。でも、この動画を見て、その夢を実現する希望が芽生えかかっています。是非翻訳者として活動してみたいと思っているところです。
    ②第1話の動画を見ると、何よりも、自由度が高く隙間時間を使って翻訳業ができるということなので、翻訳カレッジへの関心がたいへん高くなりました。また、必要なスキルを懇切丁寧に教えていただけるということなので、そんな素敵なことはないと思っています。60代になった今からでもやれるのではないかと思った次第です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      としおさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1391. 信雄のアバター
    信雄

    翻訳の仕事をやりたいです。
    調査力を身につけて、英語力も日本語力も伸ばしていきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      信雄さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1392. 高橋徹のアバター
    高橋徹

    生成AIの進化で翻訳者が不要になるのではないでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  1393. せつこのアバター
    せつこ

    ①翻訳者として働きたいと考えています。

    ②翻訳には調査力が必要であること。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      せつこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳になりたいという決意をお聞かせいただき嬉しいです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1394. 外山恩のアバター
    外山恩

    翻訳者への理解が深まりました。もっと具体的なことが知りたくなりました。ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      外山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動したいという思い、お聞かせいただけて嬉しいです。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1395. 辰巳康江のアバター
    辰巳康江

    英語に興味はあるのですが、やはり自分には無理では無いかと思ってしまう自分がいて、中学生レベルがあればとの事ですがそれも自信がなく翻訳家には憧れだけで終わってしまうような気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      辰巳さん、コメントありがとうございます。
      以前から翻訳に興味があられたんですね。翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。
      翻訳者になると、自由なライフスタイルを過ごせるようになりますし、ぜひ挑戦してみてほしいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1396. ヒロコのアバター
    ヒロコ

    ⓵以前考えたことがありましたが、高い英語力が無いと収入に結びつかないと思って諦めていました。現在もう少しで英検準1級に手が届くか、という段階ですがお話を聞いて少し希望が持てました。

    ⓶英語を使った仕事を始めるには、当然の様に英語力を高めなくては、と注力してきたのですが、翻訳のお仕事で必要なのは高い英語力ではなく調査力と聞いて少し拍子抜けした反面(すみません)、自分にその新たな力が養えるのか?わからなくなっております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヒロコさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に以前から興味があられたんですね。翻訳には高いな英語力が必要なイメージがありますが、中学生レベルの英語力があれば翻訳の仕事をスタートしていただけます。翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。
      翻訳者になると、好きなときに好きな場所でお仕事をしていただくことが可能なので、ぜひ挑戦してみてほしいです。次回の動画もぜひご覧くださいね!

  1397. まめたのアバター
    まめた

    私の今の英語レベルでも仕事に活かせると知り、とても興味を持ちました。
    好きな英語を使って在宅で仕事ができるならとてもうれしいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まめたさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1398. 伸子のアバター
    伸子

    動画を有難うございました。
    ・今すぐではありませんが、数年以内に翻訳者として活動してみたいです。
    ・戸田先生は「調査力」が大事だとおっしゃっていましたよね。それがわかるような、わからないようなという感じです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伸子さん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1399. 飯田亨のアバター
    飯田亨

    1 翻訳者として収入を得ることは、まだ考えていません。日本語に翻訳されていない本が圧倒的におおいので、それらを読みたいと思っています。
    2一人黙々と作業するのかな?コミュニティのようなものはあるのかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      飯田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。一人で黙々と勉強するのは辛いので、翻訳カレッジではコミュニティを大切にしています。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれています。
      今後詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1400. 岸本直之のアバター
    岸本直之

    1 翻訳者として活動してみたい
    2請負う仕事は具体的に何かを知りたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岸本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は案件の納期やボリュームもそれぞれの分野や依頼元によって全然違います。それだけ幅広い仕事があるということなんです。
      仕事量も仕事の時間も、生活スタイルに応じて調整できる職種ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1401. わいり知恵のアバター
    わいり知恵

    翻訳者のイメージがとてもハイレベルなものから、私でもできるかもと思ってしまいました。自宅で仕事ができたり、都合のいい時にできる、あと、好きなら生涯働けるというのがとても魅力的でした。なので、今から日本語の本をたくさん読んで頑張ろうかなという気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      わいりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      ご自宅でお仕事ができる、というのは嬉しいことですよね。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1402. 佐藤裕志のアバター
    佐藤裕志

    はい、是非やってみたいです。
    常々ロシア語サイトのニュースなどを複数の自動翻訳アプリにかけて読んでいますが、なかには重要な部分を故意に翻訳しない!としか考えられないアプリもあります。その問題を払拭するには、やはり自分で取り組むしかないように最近は思います。

    自分の英語力など、中学一年生にも劣るレベルですが、数年前に旅先のハンガリーの居酒屋でクロアチアからバカンスに来ていた母娘に話しかけたら、
    結構会話が成立した思い出があります。
    ってか、こちらが判らない風をしていると、簡単な表現に直して質問してくれるので理解しながらでしたが(笑)。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1403. めぐみのアバター
    めぐみ

    はじめまして
    英語がなかなか覚えられなくて私には英語を覚えることはムリかな…と思ってました。
    でも、英語にふれていられる仕事はないか、私でもできることはないのか?と思ってました。
    そんな時見つけたのが、この講座でした。
    私でもできるかも?
    翻訳の仕事しながら旅行いけるかも?
    老後もできる?
    動画を見て少し勇気もらいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      めぐみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1404. ユリのアバター
    ユリ

    以前、英語を使って貿易関係の仕事をしていた事があり、翻訳に興味を持った事があります。その時は学ぶ前に諦めてしまいました。たまたま見かけた動画を見て、惹きつけられました。
    現在は英語力はかなりさびついてしまっていますが、動画の中で、英語力よりはやり方やスキルを身に付ければ出来ると言うことに勇気をいただきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ユリさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。英語を使ったお仕事の経験があれば、翻訳者を目指すための英語力はすでに充分お持ちかと思います。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1405. 根岸正一のアバター
    根岸正一

    英語、日本語ともに弱いですが面白いと思い登録してみました、いま75歳ですが、いかがでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      根岸さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますから決して遅くはないですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1406. のアバター
    匿名

    はじめまして。励みとなる情報ありがとうございます。以前に少し翻訳の勉強をしたことがあり、先生のおっしゃるように調査力がものを言うことは同感ですし、実際に翻訳に携わっておられる方の発言には説得力があります。
    自分も翻訳者を目指したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      共感いただけて嬉しいです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  1407. 上村美千留のアバター
    上村美千留

    やってみたいです。どうしたらいいですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      上村さん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただけて嬉しいです。これから翻訳者について一つずつお伝えしていきますので、まずお手隙の際に配信動画をご覧くださいね。ご覧になってご自分に合う職業なのか考えてみていただると嬉しいです。一緒に学んでいきましょう!

  1408. 中村雅一のアバター
    中村雅一

    翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    →活動してみたいと思います。ただ、そんな簡単なことではないだろうなと予想しております。

    第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    →英語力よりも日本語力が大事であること、当然読み解く力やどう置き換えるかが重要になってくるのだから確かにそうかも!と思いました。英語は中学生レベルで良いと言うのも目から鱗でした。
    素敵な仕事ができるようになりたいです。
    日本の素敵な文化を翻訳という仕事を通して、世界に発信できるようになりたいなと思っているので、お金も稼げて英語力も身につくなら一石二鳥だしやる気が出てきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1409. 岡田光一郎のアバター
    岡田光一郎

    1 翻訳者として活動してみたいと思っています。
     と言うのも、この動画を拝見して、人の役に立ちながら、収入も
     得ることができると感じたからです。
    2 動画を見て学んだことは、翻訳者に必要なことは、英語力より、調査力であると
      言うことです。 

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡田さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1410. kmkのアバター
    kmk

    はじめまして!翻訳者は英語のレベルが高い人しかなれない職業と思っていましたが、先生のお話を聞いて自分にも出来たらいいなと希望が湧いてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kmkさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1411. 藤田絢子のアバター
    藤田絢子

    第1話を見て、必要なのは「翻訳スキル、調査力である」というところで、敷居の低さに納得感がありました。同じ文章でも、それが使われていう場面やクライアントによって、それぞれの翻訳があるのだろうと想像しました。
    軽い興味で参加してみましたが、翻訳者として活動してみたいという思いが強くなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は背景知識があると訳しやすいです。専門分野を持つことが大切というのもそれが理由です。
      文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際の敷居が低いので、産業翻訳はおすすめですよ。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1412. レイのアバター
    レイ

    戸田さん、初めまして。
    英語力がないので、はなから英語の本を読むのを諦めていたのですが
    翻訳自体が難しいものではないということに惹かれて受講してみました。
    素人でも翻訳の可能性を拡げてくれるような動画に感動しました。また、
    書籍だけではない翻訳の世界が垣間見れてわくわくしました。
    2回目の動画も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      レイさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。
      現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1413. 小堀のアバター
    小堀

    現在病気で、外で働くのは難しいので、自宅でできる仕事を探していました。動画を拝見し、是非とも翻訳者を目指したいと思いました。
    また動画を拝見し、中学卒業程度の英語力で翻訳者を目指せるというのが、大きな発見でした。
    今後の動画も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小堀さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、自宅でお仕事ができるというのはとても嬉しいですよね。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1414. 直江里花のアバター
    直江里花

    戸田先生、こんにちわ!
    中学生の頃から英語が大好きで、13歳の時に高い費用を親に出しもらい、2週間のホームステイをしにイギリスの郊外へ、大学卒業後も一年間ロンドンへ語学留学しました。それ以来、ずっと英語と共に歩んでいます。今は外資系IT企業で日々英語を使って(格闘して?)働いております。帰国子女でも海外の大学を卒業した訳でもないので、語学力は中途半端ですし、未だに日々仕事を通して英語を学んでいます。大好きな英語なので苦痛ではありませんが、仕事の資料で、独特の言い回しや単語に苦労する事が多々あります。
    将来、定年後も自分のライフワークとして大好きな英語を使って翻訳者の仕事ができたら素敵だな、しかもそれで老後の収入源にもなるとなればサイコー!と思い、引き込まれるように動画を拝見させて頂きました。第二話以降も今から拝見させて頂きます!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      直江さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。日頃からお仕事でも英語を使われているとのことですので、翻訳の勉強をスタートするには充分の英語力をお持ちかと思います。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事ですので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1415. 姜リンダのアバター
    姜リンダ

    始めまして、私は今、自分の人生に希望が見いだせないでいます。
    この翻訳の学習を通して、なにか、自分にもできる事がある、なにか、将来の生きていくためのヒントになったら幸いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      姜さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
      スキルの磨き方が大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1416. ツジノブヒトのアバター
    ツジノブヒト

    魅力的な内容だと思います…
    よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ツジさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。
      本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1417. 丹治佳子のアバター
    丹治佳子

    はじめまして。
    丹治と申します。
    これまで英会話レッスンにお金と時間をかけてきましたが、中々上達しない状況ではありますが、英語を使った仕事がしたいと思っていました。
    今後も、英語の勉強は続けていきたいと思っています。
    そんな私でも、翻訳の仕事が出来るならやってみたいです!!
    よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      丹治さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1418. 高橋のアバター
    高橋

    翻訳はかなりハードルが高い仕事で自分にはムリだと決めつけておりました。最近海外旅行に行き、英語の勉強を始めておりました。翻訳の実際の動画を拝見して、なんかできるかもと感じました。興味が出てきました。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1419. ありけいのアバター
    ありけい

    以前より翻訳には多少の興味はありましたが、この程度の英語力では無理だと思っていました。日常で英語は使っていて通訳のような事をすることもあるのですが、仰っていた日本語力のなさも痛感していました。日本語力の部分について伝授いただける事もあるのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ありけいさん、コメントありがとうございます。
      普段から英語を使われているとのことですので、すでにある程度の英語力はお持ちのこととお見受けします。現時点では自信がないかもしれませんが、読解力は練習すれば伸びますので問題ないかと思います。
      日本語力についてですが、英日翻訳の仕事では日本語が商品になりますので、ご心配されるのはよくわかります。ただ、翻訳の仕事で求められるのは、正確で読みやすい文章であり、小説家のような表現力は必要ありません。そして、この正確で読みやすい文章というのは、練習すれば書けるようになります。
      翻訳カレッジでは、日本語の文章力は添削指導を通じて鍛えていただきます。最初はぎこちない文章の方も、普段の練習を通じて上達しますのでご安心ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1420. 松尾俊和のアバター
    松尾俊和

    初めまして、松尾俊和と申します。
    英語が大の苦手ですが、大丈夫でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松尾さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      英語が苦手とのことですが、苦手な英語でお仕事をすることがご負担でないのであれば、英語力は中学英語ができればチャレンジしていただけます。頑張っていきましょう!

  1421. happyのアバター
    happy

    英語でのSNSの翻訳やYouTubeの字幕をいつも見ておりました。(時々違和感があったりするものもありますが)

    それで今回翻訳カレッジと言う事で目にとまり戸田先生の動画の説明がとても分かりやすく、特に”調査力は練習すれば身につくスキル”にとても興味が沸いております。

    勝手に想像していた高めのハードルからトライしてみたいに変わりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      happyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1422. アヘト優子のアバター
    アヘト優子

    中学生程度の英語力でいいと言うのはハードルが下がりました。自由なライフスタイルでいつでも、どこでもできるというのはとても理想的です。
    やってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アヘトさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      自分のライフバランスにあわせて学びながら収入を得られる、とても充実した職業ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1423. 中嶋喜美子のアバター
    中嶋喜美子

    在宅で仕事をしたいと思っています。翻訳はできればいいなとおもっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中嶋さん、コメントありがとうございます。
      年齢に関係なく新しいことに向かっていくことは勇気がいりますが、翻訳者は定年がないので在宅で長く続けていけるところが利点です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もありますよ。
      これから一緒に頑張りましょう!

  1424. けんのアバター
    けん

    翻訳家は自分にとってかなり向いている仕事とは思っていました。しかし、今まで高校生に英語を教える仕事をしてきたものの、翻訳の仕事の意義がこれから薄れていくのではないかと思い、また翻訳のスクールも行く気がせず避けてきました。
    先生の話を聞くと、まだ自分にも翻訳の仕事が十分にできる気がして、希望を持てました。帰国子女でもなく、大学は法学部で英語は20代のころにあまり勉強せずに来ました。30代になり、新しい英英辞典の凄さに感動して英語の勉強を始めながら、英語を教える仕事をすることになりました。そんな私でもやれる可能性があると思ったわけです。
    戸田先生のようなビジョンは私にとっては、非常に素晴らしく、だからこそ先生は翻訳者として、また翻訳教育者としても成功してきたということだと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      けんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      ご自身の理想とする働き方を実現するため、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1425. 松尾俊和のアバター
    松尾俊和

    はじめまして、松尾俊和と申します。
    英語は大の苦手で、不安ですが、やってみたいと思いました。
    よろしくお願いいたします

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松尾さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。
      現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1426. 本間 樹のアバター
    本間 樹

    ①中学生の思い出に描いたなりたい職業は、絵本翻訳でした。
    その後は、カナダ短期留学などしましたが、努力と根性が足りず翻訳家にはなれませんでした。
    飲食店を経営しながら、未練がましく映像翻訳、医療翻訳の通信講座をやりましたがお仕事の斡旋はないまま、諦めていました。

    ②戸田先生の動画に出逢い、昔の翻訳への情熱が込み上げています‼️
    まずは全ての動画を拝見させていただきたいです。AI時代突入で完全に翻訳家への夢は終わったと観念していました。
    戸田先生の、英語力ではなく日本語力ご大切なんだ‼️
    確かに、ニュアンスや細やかな表現力の方が必須項目。
    劇的に納得です!感激してます!
    出逢いに感謝しています(≧∇≦)。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本間さん、コメントありがとうございます。
      あまりに専門性の低い分野だと他にもできる人が多いので、「この分野の仕事は本間さんに頼みたい!」と考えてもらえるようになるのが理想です。仕事が多いことが期待できるのは、企業で日常的に翻訳が発生する分野です。
      なお、私自身も文系出身(英語が専門)で、ITや機械などについては翻訳の仕事をするために勉強しました。翻訳をするのに技術者ほどの深い知識や計算能力は必要ないので、独学でも対応できるようになりますよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1427. 山崎博司のアバター
    山崎博司


    技術英語翻訳者という道があれば今後、それを生業としたい。

    翻訳は、英語力より日本語力という言葉に感銘を受けた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山崎さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです
      実務翻訳では特定の分野(私の場合はITや機械など)に限定して正確な翻訳が求められます。そして分野を限定できることと需要の高さから、実務翻訳の方が敷居が低いと言われています。これから一緒に頑張りましょう!

  1428. 山口富美子のアバター
    山口富美子

    以前に学んだ英語を活かせたらいいなと思い動画を見ました。アマゾンで買ったばかりの商品の説明書を見てこういうものの翻訳かな?と想像していますが…
    どのくらいの期間と費用が知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。幅広い仕事がありますので、ご自身の興味が持てる分野もきっと見つかると思います。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。これから一緒に頑張りましょう!

  1429. 杉山靖雄のアバター
    杉山靖雄

    ① 翻訳家として活動したい
    ②海外ドラマや映画が好きで、独学で英語の勉強をしています。英語の学力を伸ばしながら仕事ができるということに興味を持ちました。さらに、調査力が英語力より大切だというところが気になり、早く次の講座が見たいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      翻訳カレッジではご自身で解決できる力が身につくようにサポートしますので、安心してチャレンジしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1430. 平野美夕紀のアバター
    平野美夕紀

    翻訳というと「難しい」というイメージを私も持っていますが、今回の戸田先生のお話で、そうでもないとの事をお伺いして、正直な所まだ信じられないと思っています。(すいません)でもせっかく御縁を頂けたので、最後までレッスンの動画を見たいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平野さん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジできますよ。
      英語は好きな方であれば、これからスキルアップしていくこともできます。学びながら収入を得られるとても充実した職業ですので、一緒に頑張りましょうね!

  1431. 中山栄子のアバター
    中山栄子

    動画を拝見しました。
    1️⃣ぜひ、翻訳者として活動したい
    2️⃣その場面での言葉のニュアンスをより正確に把握し、紡ぐ仕事は、やはり人間のスキルなのだなと思いました。市場性や、習得のための学校選びの注意点などを大きく識ることができました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中山さん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1432. アキコのアバター
    アキコ

    調査力と聞いて、興味を持ちました。うまく訳すコツがあるとは思うのですが、正直自分がそれを習得できるかどうかが今はまだ不安です。これまで数々受けてきたセミナーで失敗してきたので、今後のお話に期待半分、挫折する恐怖半分です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アキコさん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1433. 潮 重幸のアバター
    潮 重幸

    翻訳者を目指したく 思っております。AIによる説明を聴いておりますと かなり不自然な表現が 多々あるのに
    気付かされます。やはり最終的には 人間によるチェツクが必要だと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      潮さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      これから一緒に頑張りましょう!

  1434. まさのアバター
    まさ

    1 翻訳者としての活動、またその後のキャリアアップに興味あります。

    2 現時点ではAI翻訳ではニュアンスまでの再現が難しいとのことですが、人間の方も英語の空気感を正しく理解するために、やはり英語力は必要と思います。英語スキルアップのプランについても知りたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まささん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。そのため、最初は英語力が低かった人でも、講座を終える頃には、必要な英語力が身についてきます。
      現時点での英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1435. 安部 妙子のアバター
    安部 妙子

    とても明確なご説明いただきありがとうございます。是非、ご教授お願いします。ワクワクしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安部さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      これから一緒に頑張りましょう!

  1436. たかはしのアバター
    たかはし

    1.時間や場所が自由なライフスタイル。翻訳者というネームバリュー。カッコいいですね。
    2.翻訳者に求められるのは翻訳力と調査力なんですね。初めて知りました。中学生程度の英語力と日本語力、専門知識。収入を得ながら翻訳力を高めて英語力を高めることができる。高い英語力は必要ない、ということでハードルが下がりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      たかはしさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1437. 横田 明のアバター
    横田 明

    翻訳者として自宅で地道に仕事をできれば素晴らしいと思います。
    非常に興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      横田さん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らず翻訳者になれない方が多くいらっしゃいます。翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。 経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。一緒に頑張っていきましょう!

  1438. 啓子のアバター
    啓子

    とてもポジテイブな翻訳の仕事につての動画有難うございました。定年後、翻訳の仕事をしたいと思っています。それに、あまり高い英語力は必要ないとの事なので、今からまた基礎英語を復習しようと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      啓子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1439. Rockie2340のアバター
    Rockie2340

    20年くらい前から翻訳者になりたいとは思ってきましたが、本気でその道に入る勇気が無く今まで来てしまいました。
    現在の仕事でも英語での資料作りなどがありますがまあまあ時間がかかっています。
    ですので、この動画で言われているような翻訳は簡単で、高度な英語力は必須ではないと言われているところが今ひとつ納得できません。
    この後の動画で何を教えてもらえるのか、とても楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Rockie2340さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。英語の知識は働きながらでも培っていくことができるからです。
      翻訳者になって仕事をコンスタントにとっていくためのポイントを詳しくお伝えしていきますので是非次回もご覧くださいね!

  1440. anonymousのアバター
    anonymous

    翻訳者になるには、日本語の力と専門知識に高い英語力があれば鬼に金棒ということですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      anonymousさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は背景知識があると訳しやすいです。専門分野を持つことが大切というのもそれが理由です。
      専門分野を1つ加えて、英語・日本語・専門分野という3つで勝負するなら、ライバルが一気に減るため難易度が大きく下がります。これから一緒に頑張りましょうね!

  1441. のアバター
    匿名

    1. 翻訳者として活動には興味はあります。
    2. 英会話力を必要としていない点については良いと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  1442. 中野由美子のアバター
    中野由美子

    ①出来たら…

    ②オンライン化が進んだこともあってか、20年ほど前、通信教育で翻訳を学んでいた頃よりも、翻訳者へのハードルが低くなったように感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中野さん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1443. フジイのアバター
    フジイ

    動画を拝見しました。ありがとうございます。
    今の仕事では、給料が保証されていますが、体調を維持するのが困難です。英語を教えているのでそれなりの知識はあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      フジイさん、コメントありがとうございます。
      これまで学んできた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所も決めることができます。これから一緒に頑張りましょう!

  1444. yのアバター
    y

    初めまして
    戸田様の誠実な印象が伝わってくる動画でした
    また、翻訳家というお仕事が、今まで思っていたイメージとは違うのかな
    というのを感じました
    引き続き教えていただきたいと思いました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      yさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1445. 河島博之のアバター
    河島博之

    翻訳者として活動してみたいか?:
    定年の年齢になり、体力的に無理せず自宅で続けられる仕事を探してました。今までの仕事内容を考えると翻訳者として活動してみたいです。自分の語学力(TOEIC700点)や物事の背景を考慮しながら翻訳して世に出したいですね。(20年程日本とヨーロッパ・アメリカ間を行ったり来たり)

    第1話を見て動画の学びや気づき:
     AIを利用した機械翻訳に対して人間の心のある翻訳の融和が必要かと。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      河島さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  1446. 村上 清のアバター
    村上 清

    翻訳者として活躍してみたいです。

    動画視聴後は、TOEIC700点だった私にとって挑戦することは難しく思う必要は無さそうと安心感を頂けました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村上さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語力を磨いても、履歴書の選考やトライアル突破の方法を知らないのは本当にもったいないことです。闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      忙しい方でも気軽に取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。一緒に翻訳で自由を手に入れましょう!

  1447. のアバター
    匿名

    目が疲れやすいので、長時間PC画面を見たくありません。1日2時間くらいで月10万稼ぎたい。今、家で英語を細々と教えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。英語を教えていらっしゃるのであれば、英語力はお持ちなので翻訳者になる為のノウハウをお伝えしていきますね。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1448. 伊丹隆のアバター
    伊丹隆

    在宅で出来る仕事を探していました。
    海外で使う鐵道土木の技術書の英文和訳をやってみましたがうまく出来ませんでした。年齢は67歳ですが、自分で和訳出来るようになりたいです。和文の英訳は更に難しそうですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊丹さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、英語から日本語の翻訳で仕事をする方法を学んでいきます。仕事としては日本語から英語もたくさんありますが、その場合、ネイティブが読んで納得するレベルの英文を書くスキルが必要です。そのレベルまで英語力を高めるには長い期間がかかりますので、すでに高い英作文力をお持ちの人以外にはおすすめしていません。
      英語から日本語の翻訳の場合、すでに一定レベルの日本語力をお持ちであるという前提ですので、比較的短期間にスキルを身につけることができます。また、最初は英語から日本語の仕事をしながら、日本語から英語の翻訳を学ぶという道筋も考えられます。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1449. 島山たかしのアバター
    島山たかし

    1.只今絶賛学び直し中につきTOEIC500の実力がついた暁には是非翻訳家として活動したいと思います。
    2.高校生時代からの友人が翻訳を生業としていて、彼女は英語の成績は優秀で2年間米国留学しており、そういう人しか翻訳の仕事は出来ないと思っていたので私にも目があるかもしれないとワクワクしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      島山さん、コメントありがとうございます。
      最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についていきます。翻訳ではスピーキングやリスニングは必要ないので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができますよ。現時点の英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1450. 多田恭子のアバター
    多田恭子

    目が疲れやすいので、長時間は無理ですが、1日1~2時間程度で10万くらい稼げたら良いなと思っています。
    現在は自宅で英語を教えながら、自分の英会話力を伸ばしたいと思っています。
    英語力は英検2級(2年前に取得、ライティング満点、スピーキングは準1級のスコアでした)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      多田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。
      本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1451. ごんちゃんのアバター
    ごんちゃん

    翻訳の敷居が、ほんの少し低く感じられました。
    ありがとうございまう。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ごんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。翻訳は、前提として英会話力は不要なんです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。
      ステップバイステップでこれから一緒に頑張りましょう!

  1452. 横見恵子のアバター
    横見恵子

    今、母の介護をしている為、在宅で
    働ける、また自由なライフスタイルを求めていましたので、戸田先生のお話を聞いて、ピッタリだと思いました。1日、2,3時間で、10万円稼げる事も魅力的です。アメリカの大学を卒業していますが、64才と高齢ですので、企業で働く事も難しく感じていました。どうぞよろしくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      横見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるための英語力はバッチリですね。そして介護をしながらだと、どうしても働きに出るのは難しいので在宅で英語を活用できる仕事はぴったりですね。
      ただ、英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らず闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。

  1453. 前島充雅のアバター
    前島充雅

    1、翻訳者として活動したいです
    2.英語力が完璧でなくて良い

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      前島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1454. のアバター
    匿名

    1日数時間である程度の収入を得ることができる。
    これはいいですね!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1455. summerのアバター
    summer

    元気の出る内容でした。ありがとうございます。翻訳者は憧れていましたが、無理だろうな、と思ってしまってました。、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      summerさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。チャレンジしていきましょう!

  1456. Seiのアバター
    Sei

    1. 翻訳業界というか、全体像がイメージ出来ません。何処からの翻訳依頼で、お金の流れは⋯?  これから少しづつ教えて下さい。
    2. 調査力とは⋯。翻訳者の得意分野に関係する話の事ですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Seiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者とは何かをあまりご存じなく、仕事もどんなものが有ってどのくらいの収入になるのかイメージしづらいと思います。ですからまずは少しづつ翻訳者とは何かを知って頂きたいです。
      翻訳という仕事は、自由度が高く、自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1457. テンペストのアバター
    テンペスト

    ①職場では資料の翻訳などをおこなっているが、英文事務扱い。翻訳者として、仕事ができるように翻訳の実績を積みたい
    ②ライフステージに合わせた働き方を容易にするためのツール(仕事)としての翻訳にさら気分が上がりました。具体的にどのように案件をとっていくのかも含め特典動画をみていきたいでしは。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      テンペストさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      すでにお持ちの知識をそのまま役立てられる翻訳もありますし、それとは別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできます。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1458. TOMOKOのアバター
    TOMOKO

    ①できそうであれば是非活動してみたいです。

    ②在宅で一日2時間(休日には5、6時間)ほどでできる副業をずっと探しております。その中で、普通に考えて抜群に英語力がないとなれない翻訳者というのは選択肢になかったですが…、今回の動画を見て「国語は今でも得意なほう」「英語は中学までなら割と得意だった」程度の私でも学び方次第でなれるのでしたらトライしてみたいと思いました。ネームバリューも大変良いですしね。調べたらネット上では「簡単になれるわけない」などと書いてあります(汗)のでまだ半信半疑です。そして一番早く知りたいのは授業料です笑

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TOMOKOさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。これから一緒に頑張りましょう!

  1459. t.kのアバター
    t.k

    1. 翻訳者として活動してみたいです。
    2. 4技能に長けた方の職業だと思っていましたが、英日翻訳ですと、確かに訳出した日本語も重要だということに気づきました。また、AIに取って代わられてしまうのでは?とも思っていましたが、まだ人間が活躍する余地はあると思いました。調査力について今後どんなお話をいただけるのか楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      t.kさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1460. ナウイーストのアバター
    ナウイースト

    はじめまして
    1. 拘束されるような仕事は嫌いなので、興味を持ちました。
    2. 仕事が徐々に増えてきているので、困ることがない印象を持ちました。
      
      

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ナウイーストさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1461. 吉川直樹のアバター
    吉川直樹

    もともと英語は好きで、フランス語、ドイツ語もやっていたのですが、全然違う職業についてしまいました。また英語三昧の生活もいいかなとおもつています。外国人に英語が通じたときの感激は覚えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉川さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事です。
      これまで学んできた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1462. ケンゾウのアバター
    ケンゾウ

    翻訳の仕事に興味あります。、でも難しそうなイメージです。
    動画を拝見しましたがまだ半信半疑ですが、
    私にもできるでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ケンゾウさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1463. 匿名のアバター
    匿名

    1 翻訳家として活動してみたいです。

    2  パソコンでの作業が、正直たいへん不安です。
    それと、中学レベルの英語を再度勉強する必要があります。
    土日だけ活動されている方もおられるということに勇気付けられました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      活動してみたいとのこと、とても嬉しいです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。
      基本的なパソコン操作に自信がない方は簡単にパソコンの使い方も勉強していただけたら、翻訳以外にも使えるので何かと便利ですよ。ステップバイステップでこれから一緒に頑張りましょう!

  1464. 梅本裕子のアバター
    梅本裕子

    ①活動したいです。
    ②私は翻訳の仕事をしたいと希望しておりましたのでもちろんですが、翻訳の仕事に興味がない、むしろ否定的である方にも、では、どうすれば翻訳者になれるのかという興味をもたらすきっかけになる内容であると思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      梅本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動したいという思い、お聞かせいただけて嬉しいです。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1465. ヤスシのアバター
    ヤスシ

    可能ならば、やってみたい。

    今も少し仕事で英語を使用しており、英語力を上げることができ、自宅でできるので、大変興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヤスシさん、コメントありがとうございます。
      英語に日々触れてられている中、翻訳という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1466. もりもりのアバター
    もりもり

    ①やってみたいです
    ②Google翻訳を良く使いますが少し変な日本語だなと良く思うのでニュアンスも含めて人間の翻訳者は必要だなと思います

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      もりもりさん、コメントありがとうございます。
      やってみたいというお気持ち、とても嬉しいです。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1467. エリーゼのアバター
    エリーゼ

    ①活動してみたいです。
    ②私にでもできるかな?と思わせる内容でした。
      実際仕事でそのような事もしていますが、自分のライフスタイルを変えようと思
      っていますので最適です!
      4話まで見てみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      エリーゼさん、コメントありがとうございます。
      活動してみたいとのこと、とても嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。これからさらに詳しく解説していきますので、ご自身に合うかどうかも含めて考えてみてくださいね。一緒に頑張っていきましょう!

  1468. ねこくみのアバター
    ねこくみ

    ①やる気あります!
    ②英語力は大事だと思いますが、日本語力はもっと大事ですね。両方スキルアップできれば、最高です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ねこくみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。
      また、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。これから一緒に頑張りましょう!

  1469. たなか たかしのアバター
    たなか たかし

    翻訳で安定的に収入が得られるならチャレンジしたい

    それほど高くない英語力でも翻訳者になれると聞いて安心した

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      たなかさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1470. 真由美のアバター
    真由美

    AIの到来でもう出る場が無いかなと思っていましたが、まだまだ人間が必要という事で希望が湧いた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      真由美さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳を使うということは、AIサービスを提供する企業に翻訳文を送ることになるため、機密情報保持の観点からAI翻訳の利用を禁止するクライアントもあります。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されている為、やはりまだまだ翻訳家の仕事は多いです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1471. 匿名のアバター
    匿名

    ①活動したいです
    ②どこの場所でも仕事ができる

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。パソコン1台とインターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも仕事をすることが可能です。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ一緒に頑張りましょう!

  1472. みゆもこのアバター
    みゆもこ

    翻訳のお仕事に興味はありますがAIとの棲み分けが気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みゆもこさん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場は伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      将来性も大いに期待できますので、ぜひチャレンジされてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1473. ごとまきのアバター
    ごとまき

    ①翻訳活動をやってみたいと思いました
    ②どの程度まで教えてもらえるのかが知りたくなりました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ごとまきさん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、翻訳者になるとことまで行かない、という方はたくさんいらっしゃいます。翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。
      次回はより深くお伝えしていくので、少しでも疑問が解決して翻訳者という仕事がもう少し身近になると嬉しいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1474. のアバター
    匿名

    翻訳の仕事に興味があります。動画を見て可能性を感じましたが、この先どこまで具体的に教えてくれるのだろうかとも思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただき嬉しいです。ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1475. しもまちすみこのアバター
    しもまちすみこ

    講義から仕事が出来るようになるまて、全て世話します。が、ええなあ!と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しもまちさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、翻訳スキルだけでなく仕事の始め方までカリキュラムに含まれています。翻訳未経験の初心者から始められますのでご安心ください。
      今まで培ってきた英語力をお金に換えながら、さらに英語力を高めることができますよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1476. ダンモア英子のアバター
    ダンモア英子

    海外に在住しておりますが今回は両親の介護で長期帰国中なので、外で働く事が難しく、空いた時間で学び
    ゆくゆくは翻訳者として時間や場所を問わず収入を得られる可能性があると分かり、勇気づけられました。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ダンモアさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひチャレンジされてくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1477. 吉井健夫のアバター
    吉井健夫

    普段は大学入試の英語に馴染んでいるのでハードルが低いのではと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1478. かおのアバター
    かお

    ①活動してみたいです。
    ②翻訳は今後AIに取って代わられていくのだと思っていましたが、AI翻訳はまだまだ人が訳す文に及ばず、仕事はなくならないどころか、グローバル化によって増えていく、ということを知ることができ、やり甲斐のある仕事だと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かおさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。
      仕事をしながら英語力を高めていけるとてもやりがいのある仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1479. ゆきのアバター
    ゆき

    ①興味はあります
    ②調査力がどういうものなのか、特に気になりました。気になっていたAIについても触れていたのが良かったです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆきさん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1480. 原のアバター

    翻訳の仕事に憧れはありましたが、やはり難しそうというイメージでした。
    この動画を拝見したことで、まだ半信半疑ですが、もしかしたら私にもできるのかなという希望が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1481. つるがしまのアバター
    つるがしま

    ①活動してみたいです
    ②仕事をする時間の自由さに魅力を感じました。
    年齢的にも無理しない働き方を選べると思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      つるがしまさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事です。定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1482. 清水裕子のアバター
    清水裕子

    働き方、仕事内容に強い興味を抱いたが、翻訳がそれ程簡単に出来る仕事だとは思えない。肝心の【調査力】の中身を早く知りたい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      清水さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要があります。その代わりに、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。
      中でも調査力の磨き方が大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1483. 横松のアバター
    横松

    とても興味があります。
    英語のハードルは高くないことがわかりましたが、やはり国語力がないと難しいのではないでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      横松さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      また、仕事として翻訳をするためには、英語力と日本語力に加えて翻訳スキルも必要になります。翻訳スキルは、英語力・日本語力があれば自然に身につくものではなく、別個のスキルとして身につける必要があります。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1484. まりえのアバター
    まりえ

    ①やってみたい気持ちはありますが、本当に出来るのかという気持ちが大きいです。本当に可能ならば元々やってみたかったことで、語学だけでなく、経験など準備してきたので、興味はあります。
    ②AIなどコロナ禍でかなり状況が変わって来てますが、実際活躍されている方の考え方が聞けたのが良かったです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まりえさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも大なり小なり不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場も伸びています。これから一緒に学んでいきましょう!

  1485. 名村路子のアバター
    名村路子

    翻訳に対するイメージは、高すぎるハードルでした。
    お話しを聞く中で翻訳スキルと調査力と言われました。英語のToec500〜600有れば、、、
    私の抱いている翻訳のハードルが少し下がりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      名村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1486. 平野剛志のアバター
    平野剛志

    ①本業は不動産の仕事をしております。海外のお客様対応していることもあり、英語力は培って参りました。
    不動産の仕事自体もフリーランスのエージェントですが、一日の可処分時間を有効に使える副業はないかと探していたところ専門知識を活用した翻訳にチャレンジしてみたいと思いました。

    ②クライアントの納期さえしっかり守れば、活動する時間や場所を選ばないことが一つ大きな魅力だと感じました。自身の英語力を高めつつ、収入を得ていけるのもいいですね。先生が仰るとおり、「翻訳家」という肩書きもセルフブランディングをする上では、プラスに働くと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      すでにお持ちの知識を活かせる分野を選ぶのも選択肢のひとつですし、それとは別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできます。これから一緒チャレンジしていきましょう!

  1487. 佐藤のアバター
    佐藤

    ①将来性のある分野と自分の興味や経験が重なるのであれば、検討したいです。

    ②AIの進歩具合、人口増減による需要の変化など不確かな面は否めないですが、興味はあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて嬉しいです。AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      そして翻訳家なら世界のどこにいてもネット環境さえ充実していればできますから、旅行をしながら働くこともできますね。一緒に頑張っていきましょう!

  1488. 孝子 奨のアバター
    孝子 奨

    現在自営でコンピュータのソフト開発などの仕事をしております。業界的に進歩が著しく年々新しい技術が開発され、また年齢的なこともあり、これから先その進歩についていけるかどうかと不安に感じております。別業態での仕事を探していろいろとやってみましたが、なかなか上手く行かない状態がここ2年ほど続いております。
    そんな時にこちらの案内を目にして元々英語は好きだったということもあり興味本位で応募させて頂きました。ただやはり翻訳の仕事は非常に難しい仕事だという認識ではいたのですが、1話を拝見して「中学卒業レベルでも大丈夫」との言葉で「それなら僕にもできそうだ」と感じました。また新たな資格や大きな投資が必要なく、今自分が持っているスキル(もちろんスキルアップは必要だと思いますが)で始められるところも魅力です。
    「翻訳は日本語力だ」という考えにも共感しております。
    行く行くは翻訳の仕事で食べていけるようになればと思っております。将来のことを考えると今ワクワクが止まりません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      孝子さん、コメントありがとうございます。
      私の経験からITと機械の分野で翻訳の仕事は多いですが、他にも金融、医療、法律、契約なども仕事が多くあるようです。コンピューターのソフト開発をされていることは、翻訳でも強みになりそうですね。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。これから一緒に頑張りましょう!

  1489. 武田いずみのアバター
    武田いずみ

    「翻訳者」として働いてみたい!もしかしたら私にもできるかも!と勇気付けられる動画でした。
    英語を勉強してはいたものの、どう活用していけるのかがわからず具体的な目標もみつからずやる気も出ず英語の勉強もうまく進められずにいました。しかし、「翻訳者」そんな仕事があるんだ!しかも在宅でできる!ペラペラの英会話力もそれほど必要がない!と聴いて衝撃でした。
    先の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      武田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      これまで英語を勉強してきた方は、ぜひその英語力を活かしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょうね!

  1490. 咲のアバター

    以前から翻訳のお仕事に興味がありましたが、なかなか一歩踏み出せず…。

    翻訳の仕事は、言葉だけでなくニュアンスを伝えていくことに魅力を感じています。AIの存在により、翻訳の仕事が減るイメージしでしたが、そうではないとわかりホッとしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      咲さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      最初は誰もが不安に感じるもので、私自身、翻訳の勉強を始めたときは不安だらけでした。それが、勉強を続けるにつれて不安が減っていき、少しずつ自信に変わっていくという感じですね。ぜひ一緒に一歩を踏み出しましょう!

  1491. 地方在住定年退職者のアバター
    地方在住定年退職者

    ① 詐欺まがいといわれる翻訳講座が多くある中で、翻訳カレッジの真摯な姿勢に感銘を受けました。
    ② 疑心暗鬼のようで申し訳ありませんが、翻訳カレッジ運営スタッフのかたは翻訳カレッジの講座を受講されていますでしょうか? 受講後に翻訳のお仕事は得られていますでしょうか? この疑問が解決すればぜひ受講したいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      地方在住定年退職者さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて良かったです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      運営スタッフは、事務局の仕事、生徒さんのお世話がメイン業務の為、翻訳者というわけではありません。また、カレッジ受講生の方に於かれましては、半年のカリキュラムを学び終えた方で、既に翻訳のお仕事をはじめられている方がおられます。一緒に頑張っていきましょう!

  1492. Jonasのアバター
    Jonas

    なによりも戸田先生が活き活きとしていて、
    おっしゃることがまさしくその通りだと感じました。
    高い日本語力、調査力、必要とされる英語力、
    私は海外在住(アメリカ合衆国)は数ヶ月で戸田先生にはかないませんが、戸田先生に就いて行ってプロの翻訳者を目指したいと思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Jonasさん、コメントありがとうございます。
      早速翻訳者を目指していただけるとのこと、嬉しいです。せっかく高い英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいないことです。闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      忙しい方でも気軽に取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。一緒に翻訳で自由を手に入れましょう!

  1493. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①翻訳家として活動したいです
    ②翻訳家は安定して仕事を得るのが難しいと思っていました。もうすぐ定年なので、仕事で培ってきた調査力、海外事業で使用してきた英語力を活かして新たな仕事に挑戦したいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。
      また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになります。一緒に頑張っていきましょう!

  1494. すとらぐらーのアバター
    すとらぐらー

    ①在宅でできる副業をさがしてます。やってみたいです。
    ②文法や語彙は中学レベルならいけます。スキルの上げかた、仕事の見つけ方などを知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      すとらぐらーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。
      また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1495. Tanaeiのアバター
    Tanaei

    ①まずは副業として活動してみたい。 ②AI革命が浸透してきたこの世の中でも、蓋然的にスキマ産業としての需要が充分あり、尚且つ帰国子女やネイティブ並みのスキルがなくても臨機応変に取組む事が可能だというパフォーマンスに客観性を持ち興味を抱いた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tanaeiさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  1496. のアバター
    匿名

    ①活動してみたい、他どのようなことが必要か次回以降見ていきます。
    ②AI、ソフトなど発展してきても翻訳者の需要はあること、調査力が重要だということに興味が湧いてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1497. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    1 副業としてではありますが、活動してみたいです。
    2 通訳は会話を訳すので頭に色々入ってないと対応できないですが、翻訳は書面を訳すから、辞書や資料を参照していけばマイペースで行けるよと。そういう二項対立で安心させようと分けてらっしゃるんだろうなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      翻訳カレッジではご自身で解決できる力が身につくようにサポートしますので、安心してチャレンジしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1498. 高山和代のアバター
    高山和代

    通訳者になりたいと思った事あります。だけど自分の英語力が乏しいと感じました。好きなアーティストの曲を歌いたいと思い、日本語でどんな歌詞なのかな?と訳してみたことがあります。1つの単語毎に意味が多様あるんだなと感じました「えっ??」本当にこれでいいのかな?と思いました。訳すの難しいなって感じた思い出でもあります。長文失礼致しました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事では複数の意味に解釈できる英文に出会うことが多々あります。そうしたときに正しく訳すためにはいくつかのポイントがありますが、そういった事も翻訳カレッジで学べるのでご安心ください。
      翻訳を学ぶ過程で語彙力や読解力が大幅に伸びますので、現時点の英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1499. 田村 宏之のアバター
    田村 宏之

    ① 是非、翻訳者として活動したいです。

    ② 大学(中退)まで英語は学びました。が
      高齢により暗記力、記憶力かなり乏
      しく中学英語もおぼつきません。し
      かし、動画を見てやる気モードに切  り替えて頑張りたいです。
      

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田村さん、コメントありがとうございます。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳者は定年がないので在宅で長く続けていけるところが利点です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もありますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1500. takakoのアバター
    takako

    ①翻訳者として活動したい。
    ②戸田先生、素敵な動画を有難うございます。自由な働き方が出来るお仕事を探しておりました。この動画はまさしく、時代のニーズにあった内容で、戸田先生は『救世主』かと思いました!
    ただ私は、年齢的に中学英語も忘れてる状態なので、文法のやり直しをする必要がありますが、英語が得意な戸田先生に質問できる環境なので安心です。
    ちなみにお仕事の事で質問です。
    翻訳スキルを取得した後は、お仕事の最初のとっかかりはどの様な流れになりますでしょうか。実績もない翻訳未経験者だと中々お仕事をスタートするのが難しいと思いますので、とても気になりました。
    宜しくお願いします!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      takakoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。もし中学英語があやふやな場合は、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      翻訳カレッジでは、受講生が「自分で取引先を見つけて、自分で交渉して、自分で契約を結んで、自立する」ことができることを一番の目標としています。そして、それを実現できるようにサポートしていきます。これから一緒に学んでいきましょう!

  1501. 匿名のアバター
    匿名

    ①なれるといいなと思います
    ②どちらから仕事が受けられるのか気になります

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      私は英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1502. のアバター
    匿名

    自由な時間に取り組むことができるのが魅力に感じました!

    ただ英語力に不安があります。翻訳のスキルの身に着け方を知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。これから一緒に頑張りましょう!

  1503. fumi seinoのアバター
    fumi seino

    ①今すぐは英語力が足りませんが目標にしたいです
    ②英語力だけではなく日本語力やリサーチ力、総合的な実力を身に付ける必要があると感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      seinoさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      翻訳の仕事は逃げませんので、もし現在の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていくことができます。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1504. のアバター
    匿名

    ①活動してみたいです。
    ②AIに完全に取って代わられる可能性が低いことを知ることができて安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されている為、やはりまだまだ翻訳家の仕事は多いです。
      翻訳者は各々のライフスタイルに合わせて仕事ができますし、英語のスキルアップもできます。この仕事を手にして、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  1505. 高原祥彦のアバター
    高原祥彦

    ①翻訳者として活動してみたい。
    ②英語力より調査力って、興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1506. mのアバター
    m

    ①翻訳者として活動してみたいと考えています。
    ②英語力よりも必要な調査力は何であるかを知りたいです。また、翻訳する上で仕事として提出できる程度の表現の仕方ができるのかが気になっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      mさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれますが、実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1507. 鈴木 郁子のアバター
    鈴木 郁子

    ①活動してみたい
    ②興味があるだけで、英語のスキルもない私でも、仕事ができるようになるのかやはり不安です! でも、自由なライフスタイルを本当に手に入れることができたら、とても素敵だと思います。変わっていく自分を想像するとワクワクします。変化して豊かな生活を送れるようになってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味をもっていただけたようで嬉しいです。翻訳のお仕事は、副業として収入を得たい方にはとてもおすすめですよ。高い英語力が必要ではと思われがちですが、翻訳に必要なスキルは、意外に「日本語」だったりします。また、翻訳スキルは効率的にポイントを押さえていけば、短期間で翻訳スキルが身に付きます。
      次回以降は、翻訳者になるための具体的な方法について順を追ってお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  1508. まりおのアバター
    まりお

    プロの翻訳者になりたいと考えています。
    翻訳力を磨くというコンセプトに惹かれました。ただ今回の動画では英語学習の中級・初心者に夢を見せているように思え、いい面だけを見せているように感じました。
    実際にどういったトレーニングが必要なのか、業界は安定していても未経験から始められるのは何割程度なのか、など現実を知りたいです。
    また少人数で開催のオンライン対面レッスンとは別物なんでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まりおさん、コメントありがとうございます。
      プロの翻訳家に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳の仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1509. よもぎのアバター
    よもぎ

    ① 先ずは副業から活動を始めて実績をつくり、定年退職後は専業で安定収入を確保したいと思います。
    ② 職場で使用している有料の機械翻訳はもちろんですが、無料で使用出来る、例えばGoogle翻訳、DeepLなど、昔と比較できない程精度が上がっているのを実感してました。いつかは日英の翻訳はAIに取って代われてしまうのかと漠然とした不安を感じておりましたが、戸田様のお話を伺い、少し安心致しました。あとは、スクールの受講費と、習得した翻訳技術をどのような方法を使って報酬に変えていくのかとても興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      よもぎさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳を使うということは、AIサービスを提供する企業に翻訳文を送ることになるため、機密情報保持の観点からAI翻訳の利用を禁止するクライアントもあります。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されている為、やはりまだまだ翻訳家の仕事は多いです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1510. 高勢のアバター
    高勢

    翻訳者として活動していきたいです。
    もっと敷居の高いものだと思っていました。もっと真剣に英語を勉強していればよかったと後悔していたのですが、できそうな気がしてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高勢さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。一緒に頑張っていきましょう!

  1511. 齊藤 幸次のアバター
    齊藤 幸次

    ①翻訳家として活動してみたいという思いはあります。
    ②TOEIC 500 ~ 600点のレベルでも翻訳者として
     活動できるという事、英語力よりも調査力が大事という
     お話しが印象的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      齊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1512. のアバター
    匿名

    ①活動してみたい
    ②今後の人生の生きがいになるかも

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1513. ゆんのアバター
    ゆん

    ①活動してみたい気持ちはあります。
    ②やはり、今後の生成AIの進歩も気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1514. みほのアバター
    みほ

    動画拝見させていただきました。こんなにいい話ってあるのでしょうか?かなり疑ってしまうくらい条件の良い内容だったので,中学英語,もうほとんど忘れてしまいましたけど頑張って挑戦したいです。どうしても収入が必要なのでなんとしても頑張りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みほさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は文法の復習をされてくださいね。専門的な英語は、翻訳の仕事の中でスキルアップしていけば問題ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  1515. 大山宏美のアバター
    大山宏美

    翻訳業という仕事に大変興味が湧きました。私は後期高齢者です。大学で英文科を卒業後貿易商社でドイツ人の秘書をした経緯があります。でもドンドン英語は私の頭からdeleteされており残念です。時折知人から海外に提出するpresentation 資料の翻訳を頼まれたり英語版の資料を作成すること等お願いされると何だか嬉しくて趣味の範疇だと言いつつ無償でやっております。でも少しお小遣いが欲しいって本気で思う事があります。初めての動画を拝見した途端に若い頃に抱いたドキドキとワクワクが甦って来ております。自分試しにも挑戦したい‥‥と胸の奥で灯りがついております。 何よりも何か世の中の役に立ちたいって強烈にゴングが鳴ってるのですが‥‥年齢が年齢なので第一歩を踏み出せるかどうか…先ずは自分の心の翻訳を充分しなくてはならないかと思う次第です。とても素敵な動画をありがとうございました。合掌

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大山さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1516. 早水惠津子のアバター
    早水惠津子

    ①初めまして、動画を見て正に私のための講座かと思いました。
    英語が好きでTOIEC550〜650位で年齢に関係なく少しでも良いから収入を得られる物を探していました。

    ②翻訳するものとして、どういうジャンルなのかとか、また、AIでかなりカバーされてしまうのではないかという危惧は残りました。
    それと、今後ご教示頂くのに授業料がかなりかかるのではと思う次第です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      早水さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳は人間に取って代わるものではなく、上手に使いこなして仕事の能率や品質を上げるためのツールというのが現在の位置づけです。翻訳者に求められるのは英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力ですので、AI翻訳では対応できない部分がまだまだあります。
      翻訳カレッジでは翻訳者になるために実践的な手厚いサポートを行っていますので、ぜひ安心してご参加ください。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  1517. みすずのアバター
    みすず

    英語は好きで通訳や講師をしていました。でもずっと使ってないので力が落ちて来ました。仕事として再挑戦したい気持ちが起きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みすずさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるための英語力はバッチリですね。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      そして過去にお仕事されていたのでしたら、詳細を見直しながら専門分野を広げていくなど、一緒に再挑戦して以前よりスキルアップしていきましょう!

  1518. みゆきのアバター
    みゆき

    昔から英語は好きで留学経験もありTOEIC845点ですが、自分の英語に自信が持てず仕事にしたくてもできないまま20年位経ってしまいました。英会話に自信がないので翻訳なら私でもできるかな?と少しだけ希望を持てたので動画を拝見しています。でも素朴な疑問としてはたして翻訳の仕事ってそんなにたくさんあるのだろうか? そして翻訳者をたくさん育てることでライバルが増えるのにそのようなことをしてご自身の翻訳の仕事に支障はないのかなというのが疑問です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みゆきさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力でAI翻訳で対応できないものです。また、翻訳の仕事自体はまだまだたくさんありますから安心してチャレンジしてくださいね、次回から調査力をどのように使っていくかなど、盛りだくさんでお話していきますので、是非ご覧ください!

  1519. 小林 薫のアバター
    小林 薫

    始めまして。今まで翻訳家なんて考えてもなかった、というかできないと思っていました。お話を聞いて何かできそうな感じがして興味を持ちました。現在セカンドライフを昨年から始めて、サラリーマンを卒業しました。でも、仕事がしたくないのではなく好きなこと納得できることを仕事にしたいんだ!って思いました。仕事で多少英語を使っていた時期があります。やはり遣り甲斐もあったかなあと感じています。
    もう時間が経って今の自分にどのくらいの英語力が残っているのかは疑問ですが、ボケないためにも!やってみたいと思いました。時間も場所も自分で選べるのが良いですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小林さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1520. ジュリーのアバター
    ジュリー

    他の翻訳スクールを終えましたが、まだ仕事に結びつかず悩んでいました。よく考えたらフリーランスで仕事をしていく方法は教わっていないからかと思いました。こちらでは仕事獲得〜安定していくまでも教えていただけそうと期待し興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ジュリーさん、コメントありがとうございます。
      私の講座に興味を持ってくださって嬉しいです。私はスクールに行っても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。ですからそう言った方々がちゃんと自分で仕事を取り翻訳者の道に載れるようしっかりとサポートしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1521. 伊藤 かおりのアバター
    伊藤 かおり

    最近はAIを使った翻訳や翻訳アプリを使用して翻訳家を目指すというサイトもあるようですが、大きく違う事はなんでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      実際に仕事をするときには翻訳ソフト等を使ってもかまいませんが、練習の段階から翻訳ソフト等に頼っているとコンピュータと同じレベルの仕事しかできなくなってしまいます。そのため、自分で考えて訳す練習がとても重要なのです。これから一緒に学んでいきましょう!

  1522. ららのアバター
    らら

    ①活躍してみたい
    ②尊敬される仕事という点でいうと、憧れてはいるけど、自分には無理と思っていました。翻訳のお仕事をしながら、スキルアップも出来そうと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ららさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。
      これから一緒に頑張りましょうね!

  1523. のアバター
    匿名

    初めまして。
    英語を使った仕事の方が稼ぎやすいかなと漠然に思っていた時に出会いました。
    過去初めて1度TOEIC受験して545点でしたが、偏差値50なかったのでちょっとショックでした、、。もう何年の前のことです。今時点で何点取れるかはかなりの疑問です。もう英語での仕事はないかとおもっていたましたが、年齢的に体力使わない仕事も考えないとと思っての参加です。翻訳家になりたい!という思いより、英語を使った仕事の方が割が良いとの魂胆です。
    また翻訳機で大まかには翻訳されることが可能なのでその後の内容確認で人でしかできない感覚的なことでカバーすればこなせるのかな?なんて手抜きな方法をかんがえてしまいました。こんな私です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1524. m.iのアバター
    m.i

    1)翻訳作業で収入が得られればいいなと思います。
    2)英語は同じ単語でも、使われている場所によって全く別の意味であったり適切な訳があると思いますので、解釈の根拠を調べたり学ぶことが必要で、今はネットが誰でも使えますし、正しく表現できる日本語能力が必要、ということではないかと思います。
    (第1話のコメントは名前空欄で送信した為か、特典動画「難しい英文を読み解く3ステップ」のリンクがまだ届いておりませんので送信し直します。 )

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      m.iさん、コメントありがとうございます。
      私たち日本人でも日本語について知らないことがたくさんあるくらいですから、第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1525. ナタリーのアバター
    ナタリー

    ①活動したい
    ②翻訳者として必要なのは英語力ではなく調査力だというのは、目から鱗です。ぜひ、フリーランスとして活躍できるようになりたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ナタリーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1526. suzukiのアバター
    suzuki

    この動画が目に留まり、何か今までと違う世界をのぞけるかもしれない、というワクワク感を覚えました。現在編集関係の仕事をしていますが、間もなく退職。キャリアを生かせる仕事を探しています。もともと英語には興味があるので、再勉強するつもりではいました。それが仕事につなげるのであれば嬉しいですし、社会参加ができることが希望です。少し努力をして自分のレベルアップになるのであれば、ぜひ挑戦したいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      suzukiさん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1527. 雅子のアバター
    雅子

    翻訳は昔から好きで、友だちに頼まれて時々してきました。
    年齢に関係なく、自由に家で副収入が得れたら最高だと思います。
    次の動画も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      雅子さん、コメントありがとうございます。
      年齢に関係なく新しいことに向かっていくことは勇気がいりますが、翻訳者は定年がないので在宅で長く続けていけるところが利点です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もありますよ。
      英語が好きな方であればなおさら魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦されてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1528. 徳冨 一夫のアバター
    徳冨 一夫

    英語は、無かったです。とりあえず翻訳が、できるかどうかは、まだ、です。まずは、日本語かなと、思っています。身体障害者 1級なので、不安が、あります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      徳冨さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学レベルの英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1529. Lavenderのアバター
    Lavender

    英語が翻訳できるスキルを早く習得できれば翻訳家として活動したいです。多言語が第一外国語なので、少しハードルは高いかなと思っています。
    第一話の学び気づきは、AIにも負けないこと、スキルを上げていく方法があり、それについてお話しいただけるということでした。
    でも、1番の心配は、どうやって案件を取っていくのか、どうやって翻訳の業界に入っていくのかということです。これからのお話を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Lavenderさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事についてご興味を持っていただけて良かったです。英語力があっても、翻訳者になるとことまで行かない、という方はたくさんいらっしゃいます。翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。
      次回はより深くお伝えしていくので、少しでも疑問が解決して翻訳者という仕事がもう少し身近になると嬉しいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1530. Hiroyasu Kamoのアバター
    Hiroyasu Kamo

    ①翻訳者として活動したいです。
    ②AI翻訳をベースに翻訳者がそれを補うという作業だと認識しました。
    あと、営業の進め方や納品から報酬請求までの過程がわかればできそうな気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kamoさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  1531. すてらのアバター
    すてら

    ①翻訳者として活動知ることに興味があります
    ②以前から英語が好きでしたが、武器になるほどの英語力はないな〜と思っていました。そんな自分にもできるのかな!?と思わせていただける内容でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      すてらさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。スキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1532. がちゃのアバター
    がちゃ

    副業で翻訳の仕事を検討しているものです。
    有用なビデオ、ありがとうございました。
    1. 副業で翻訳の仕事がしたいです
    2. 翻訳g他の仕事よりも自由度が高いということ

    質問があります。
    英語力が高い場合は有利になりますか?TOEICは900点です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      がちゃさん、コメントありがとうございます。
      結論からお伝えしますと、すでに実績がある人以外は、高い英語力をお持ちの場合でも、最初から翻訳会社と契約して仕事を受注するのは難しいかと思います。というのも、仕事として翻訳をするためには、英語力と日本語力に加えて翻訳スキルが必要だからです。翻訳スキルは、英語力・日本語力があれば自然に身につくものではなく、別個のスキルとして身につける必要があります。私自身、翻訳の勉強を始める前にTOEIC 900点以上の英語力がありましたが、翻訳講座で学んでスキルを身につけました。
      当然ながら、TOEICで500~600点の英語力の人は、TOEIC900点レベルの人より時間がかかるはずです。しかし、TOEIC900点レベルなら楽ができるということではありません。いい加減な気持ちで課題に取り組んでもスキルアップにはつながりませんので、英語力に関係なく、課題には可能な限りの時間をかけるように指導しています。かけた時間の分だけスキルアップにつながります。翻訳の仕事は自由度が高く、副業にもおすすめですので、ぜひ一緒に頑張りましょう!

  1533. 吉川 かおりのアバター
    吉川 かおり

    ①翻訳者として活動したいです。
    ②翻訳というと、ものすごく難しいイメージでしたが、スピーキングやリスニング力がなくても出来るなら私にも出来るかもと希望を持ちました。動画をみて、自由な働き方と好きな英語をスキルアップ出来るのはすごくいいなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1534. 布施大地のアバター
    布施大地

    人柄の良さをとても感じており、それ故良いお仕事が来るのでは、と感じております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      布施さん、コメントありがとうございます。
      人柄について好感を持っていただけて嬉しいです。今自分の仕事が充実しているのは、躓いたり、回り道しながら多くの経験してきたからです。ですが、それは私が経験してきたので、皆さんには私の経験を踏まえて最短で翻訳者になって頂きたいと思っています。一緒に学んでいきましょう!

  1535. Izawa Tokiyoのアバター
    Izawa Tokiyo

    英語が好きで、1年ほど前から、勉強し直しています。ただ頑張ったとしても、72歳の私では、仕事にはつながらないと思っていましたが、この動画を見つけて、頑張れば私でも出来る?と、英語の勉強に希望をもてます。ライフワークとして、英語の勉強を続けながら、翻訳の仕事が出来れば最高です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Izawaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事には定年がないので70代から始められる方もいらっしゃいますよ。せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。
      翻訳家は英語を学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1536. かおるのアバター
    かおる

    自分が勉強してきた英語が、仕事になるということに大変感動しました。AIがあっても、まだ人による翻訳の必要性があることもよくわかりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かおるさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳が普及する中、翻訳者の仕事は減るのではないかと思う方も多くいらっしゃいますが、翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。そのためまだまだ必要な職種なのです。安心してチャレンジしてくださいね、一緒に頑張っていきましょう!

  1537. こーたのアバター
    こーた

    ①自分みの出来るのでしたら、翻訳者として活動してみたいです。
    ②自分にとっての一番のネックは英語力だと思ってますが、中学生程度の英語力でも始められるとのことで、希望が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      こーたさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1538. leiのアバター
    lei

    ①翻訳者として活動してみたいです
    ②実は他社プログラムで翻訳学習を終了済みなのですが、翻訳カレッジさんのプログラムは語学力だけでなく、翻訳者として活動していくために必要なことも学べそうで気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      leiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳はスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができます。高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。
      最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1539. のアバター
    匿名

    翻訳を生業にしたいと思いながらも挫折した過去があり、敬遠してましたが、これを出会いにもう一度がんばってみようと思います。
    よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、なれたとしても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  1540. 山本誠のアバター
    山本誠

    定年退職しています.
    中学英語を学びなおしています。
    先ずは初歩からやってみたいと感じました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持ってくださって嬉しいです。翻訳は働き方をライフバランスに合わせてコントロールできるので、定年されてから翻訳者になる方も多くいらっしゃいますよ。また、前職などで専門的な分野をお持ちだと、それがとても強みになりますから決して遅くはないです。一緒に頑張っていきましょう!

  1541. コメックのアバター
    コメック

    ❶自分でも出来るようなら 翻訳者になりたいと思います。
    ❷自分のような中学レベル の英語でも翻訳者になれると聞いて驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      コメックさん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1542. 内山のアバター
    内山

    決して大した英語力を持っているわけではありませんが、歳を重ねて変な見栄や勢いはなくなり純粋に英語も好きな言語だなぁと感じています。チャレンジしてみよいかな⁉︎と迷っている段階です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      内山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1543. かずえのアバター
    かずえ

    英語は苦手です❢
    学生時代英語は出来ませんでした❢
    今、英語やり直しをしています。
    英語の仕事をしたいと思っています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かずえさん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1544. Atsukoのアバター
    Atsuko

    はい、是非 翻訳活動をしたいです。翻訳の仕事は、年齢制限が無いようで、その上 在宅ワークなんて素晴らしいです。正直 勤務時間の前に毎日通勤電車で1時間乗るのは時間が勿体無いです。戸田さんの第一回目の内容を読んで希望が持てました。2回目も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Atsukoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1545. Kazのアバター
    Kaz

    ①翻訳者という仕事は自分の人生の選択肢に全くなかったのですが、動画を見て活動してみたくなりました。
    ②翻訳者は英語を学んだ上級者だけが選択できる道だと思っていたので衝撃的でした。また、戸田さんの仕事風景が理想的でとても興味が湧きました。今後の動画も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kazさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1546. くらたけのアバター
    くらたけ

    英語力を再構築したいと調べているときに、出会った情報でした。英語力向上に翻訳という、ある意味サプライズが付いてると、自分解釈致しました。
    先の動画に期待します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      くらたけさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1547. Kumikoのアバター
    Kumiko

    以前はフランチャイズの英語教室を自宅で開いて子どもに英語を教えた経験がありますが、時間と場所を選ばない翻訳という仕事に興味を持ち始めています。英語を生かした仕事をできたらと思いながら年齢と共に選択幅がなくなってきて無理だと思っていましたが、お話を聞いて少し希望に思えました。可能性があるなら取り組んで見たいなぁと思い初めていますを

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kumikoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。今まで培ってきた英語力をお金に換えながら、さらに英語力を高めることができます。
      時間や場所、年齢にも左右されません。働き方は本当にその人の自由ですので、これから一緒に頑張りましょうね!

  1548. ゆさーのアバター
    ゆさー

    翻訳者としてのお仕事は昔から憧れがありましたがとてもハードルが高いイメージがありました。なので、今回の動画を拝見し、実はそこまでハードルが高くは無くて始めやすい業者に驚いたと共にとても興味、関心を待ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆさーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所も決めることができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1549. 村山厚子のアバター
    村山厚子

    翻訳者として場所や時間に囚われない働き方をしたいです。動画で実際のルーティンを見て、よりイメージが沸きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめですよ。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1550. Ginaのアバター
    Gina

    仕事の片手間で英語を学んでいましたがやはり片手間、TOEIC600台で停滞していました。好きな英語をスキルアップしながら収入につなげていけるのは魅力的だと思います。
    ですが産業翻訳というと全く未知の業種で日本語でも理解しにくいものもあるのではないでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ginaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は背景知識があると訳しやすいです。専門分野を持つことが大切というのもそれが理由です。
      文芸翻訳や映像翻訳より産業翻訳の方が仕事を始める際の敷居が低いので、産業翻訳はおすすめですよ。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1551. ヨーコのアバター
    ヨーコ

    ① TOEIC500以上ないので、まず500以上を目指そうと思いました。

    ② この仕事を通して英語で書かれた取り扱い説明書、パンフレットなど簡単に読めるようになったら嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヨーコさん、コメントありがとうございます。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただけたらと思います。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1552. 黒岩 朝子のアバター
    黒岩 朝子

    第一話を拝見しました。以前より翻訳の仕事が気にかかっていましたがどういうお仕事なのか、必要な英語スキルはどのくらいなのだろうと思っていた点を教えていただけて大変勉強になりました。収入を得ながら英語スキルも伸ばせる所も大変興味深かったです。実際に自分が翻訳の仕事をするイメージが正直なところまだ持てないのですが、とても魅力的なお仕事だと以前よりも思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      黒岩さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。
      英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1553. きよしのアバター
    きよし

    動画拝見しました。
    英語力を高めながら副収入を
    得られるのは非常に魅力的です。
    興味が湧いてきました!
    次の動画も拝見したいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      きよしさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1554. DANG THI HUYNH THUのアバター
    DANG THI HUYNH THU

    外国語として英語力はありますが、活かす機会がなかなかないため、この仕事に挑戦したいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      DANG THI HUYNH THUさん、コメントありがとうございます。
      すでに英語力をお持ちとのことでしたら、翻訳にも生かしていただけますよ。翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  1555. 玉井玲子のアバター
    玉井玲子

    ① 自由な時間に自宅でやれる翻訳者になりたいです。
    ②経験を積んでいくのに、どんな仕事から始めたらよいかわからないのですが、戦略を教えて頂けると心強いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      玉井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事で、定年後も在宅でできるため、おすすめです。
      訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1556. いちろうのアバター
    いちろう

    これまで仕事の一部として自社製品の翻訳業務に関わったことがあり、いつかは翻訳者として活動してみたい、と思っていました。しかしプロになるには相当ハードルが高いのではないか、自分にできるのか?といった考えが先行し、なかなか踏み出せないまま戸田先生の講座を知るに至りました。興味深く拝聴しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      いちろうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の業務をされたことがあるんですね。翻訳という仕事は、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。今まで培ってきた英語力をお金に換えながら、さらに英語力を高めることができます。
      時間や場所、年齢にも左右されません。働き方は本当にその人の自由ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  1557. モリハトモダチのアバター
    モリハトモダチ

    自由度が高い事に魅力を感じています。
    ただ良いことばかりのコメントでマイナス面コメントがないのに不安を感じます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モリハトモダチさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  1558. 磯﨑寛也のアバター
    磯﨑寛也

    勉強になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      磯﨑さん、コメントありがとうございます。
      動画が参考になったようで良かったです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1559. 平良真宣のアバター
    平良真宣

    翻訳者の既成概念みたいなものを取り除いてくれたと思います。スキルはないが、自分もできそうなきがしました。どうやれば、次のステップへいけますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平良さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1560. 宇佐見のアバター
    宇佐見

    実際の仕事風景を拝見して、理想的な生活スタイルだと思いました。
    中学英語のやり直しからになりますが、将来の自分を思い描いて一歩進みたいと思ったりしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宇佐見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1561. 溝淵 千佳のアバター
    溝淵 千佳

    おはようございます。
    やっとコメントする事ができます。
    ありがとうございます。

    実は恥ずかしながら 私は数十年前教育学部で英語を専攻しておりましたので 本来でしたら 日常会話くらいでしたら 話せて当たり前なんでしょうけど、卒業後 英語からはすっかり離れてしまい 英語を使う機会もありませんでしたので 今でこそ海外の旅行客の方がお見えになるので 話す機会はできているのですが、全く話す事ができない状態です。
    この年になって それはまずいだろうと 日常会話程度は話せるようになりたいなと YouTubeを見たりしていますが、まだ巡り合っていません(笑)

    前置きが長くなってすみません。
    今回、この動画を拝見しまして 翻訳と言うお仕事が 中学校卒業レベルの英語の力でできるのであれば 私もやってみたいな…と。
    いわゆる定年になり 仕事を得るのが難しい年齢に突入しても 翻訳できるスキルがあれば 生活するにも困らないだろうし、何より脳細胞の老化?を抑える事ができるだろうと…。
    ちょっとした好奇心から拝見した動画ですけど、今は心から 翻訳への道目指してみたいと思っております。
    今、一番興味がある事は どうすれば 先生がおっしゃっている翻訳に必要なスキルを手に入れる事ができるか…
    要領良くないので、他の方よりも時間はかかってしまうかもしれませんが 何とかものにできれば…と思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      溝淵さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なんです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1562. のアバター
    匿名

    前から翻訳に挑戦してみたかったのですが、生活をしていけるような高単価なものはこの時代にないだろうと思い込んでいました!希望が出てきたので、チャレンジしてみたいです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1563. Nakayamaのアバター
    Nakayama

    はじめまして。
    生涯ずっと勉強を続けたい、仕事も続けたいと思っていますので、翻訳者の仕事は自分に合っているのではないかと感じます。好きなことをしながら生活ができるのは幸せなことだと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nakayamaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1564. 宇佐見のアバター
    宇佐見

    英語を仕事に出来る事はとても魅力的な事ですね。
    今では中学英語の知識も自信がなくなっておりまして、私の場合先ずは基礎知識をつけてからになるんだろうなーと感じています。
    将来、在宅で翻訳する事を目標として勉強していきたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宇佐見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、もちろん在宅で仕事をすることも可能ですよ。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は文法の復習をされてくださいね。専門的な英語は、翻訳の仕事の中でスキルアップしていけば問題ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  1565. トダユカのアバター
    トダユカ

    将来の事も考えて学びたいですが、
    英語力も無いのに仲間もいない
    出発点もよくわからない
    それでも、出来るものなのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      トダさん、コメントありがとうございます。
      最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についていきます。翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。
      現時点の英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1566. 野中さゆりのアバター
    野中さゆり

    好きな英語を使って、どこでも何時でもお仕事ができるというのはとても魅力的です。そんななか、中学生のレベルの英語力からでも大丈夫とのことですが、確かに自分の日本語力やその国の文化的背景の知識の方が問われるのかなと思いました。そのことについてのスキルアップについて学べるのは楽しいと思いますので、今後の動画も楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野中さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は、文化の違いや専門知識を踏まえて、自然で適切な翻訳文を作ることが求められます。これはAIでは対応できない部分ですので、自分で翻訳するスキルを身につけることが必須です。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。次回もぜひお楽しみにしていてください!

  1567. のアバター
    匿名

    翻訳の仕事について興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒にがんばりましょう!

  1568. 有馬直美のアバター
    有馬直美

    翻訳者になって、マイペースに仕事をしていきたいです。
    趣味や自由な時間を楽しみながら、翻訳の仕事ができるなんて、ワクワクします。
    本当に出来るのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      有馬さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1569. 村瀬さとこのアバター
    村瀬さとこ

    ①翻訳者として活動してみたいです②第1話を見て 場所を選ばず自分のペースでできるのはとても魅力的です!が中学生程度の英語力もないかもしれなくて…テレビなどで英文が流れたら、分かる単語だけを拾って何となく理解している状況なのでもう一度中学生からやり直さないといけないかもしれません。単語だけ分かっても言い回しが理解できないとだめだと思うんですが、そういう講座はありますか?それともそこまでは自力でできなければだめでしょうか。今まで自分には無理だと思っていたので、TOEICは受けたこともありません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村瀬さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて嬉しいです。ある程度の英語力は必要になりますので、中学英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですが、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。翻訳ではリスニング・スピーキングは不要ですし、辞書を使えるので無理に単語を暗記する必要はありませんので、文法学習に集中いただければと思います。
      ご自身に「必ずやる!」と決意していただく必要があり、文法の勉強があるため時間的・体力的にきついときもあると思いますが、それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。一緒に学んでいきましょう!

  1570. のアバター
    匿名

    1)ネイティブが常識として使用し、国際ビジネスの場でも使われている英語知識を得ることに興味があり、収入を得る為翻訳者として活動できるようになれればと思います。(教材が無料なら、ですが)
    2)正確な翻訳には、日本語力とリサーチ能力が確かに必要だろうと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されていますが、実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。そして収入を得ながら、英語を学んでいくことができます。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1571. フジタ テルヤスのアバター
    フジタ テルヤス

    大変興味深く拝見できました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      フジタさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は場所を選ばずにお仕事が可能なので、在宅で仕事をすることも可能です。まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  1572. 谷澤俊彦のアバター
    谷澤俊彦

    第1話は大変面白く拝見しました。
    続きが早く見たいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      谷澤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1573. kimurananaのアバター
    kimuranana

    英語は好きなのに、続けられなかった。最後だと思い、頑張ります

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kimuraさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事です。また、翻訳に取り組んでいく中で英語力はさらに伸びていきます。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1574. 梅田譲のアバター
    梅田譲

    (1) 最初から収入を得ることは難しいかもしれませんが挑戦したいと思いました。
    (2) ぎりぎりの英語力でも仕事ができる可能性があると明るい気持ちになりました。低い英語力でもお仕事が得られた実例があれば教えていただけるとうれしく思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      梅田さん、コメントありがとうございます。
      低い英語力で翻訳を学び始めて、仕事を始められた方は多数いらっしゃいます。ただ、低い英語力のままで仕事を始めたという方はいらっしゃいません。
      「話が違うじゃないか」と思われるかもしれませんが、その理由は、最初は英語力が低かった人でも、講座を通じて勉強をしているうちに、高い英語力が身についてくるからです。
      翻訳では、スピーキングやリスニングは必要ないので、読解力を伸ばすことだけに集中できます。ですので、英語を全体的に学んでいる人よりもずっと短期間に、翻訳に必要な英語力を身につけることができます。
      そのため、最初は英語力が低かった人でも、講座を終える頃には、必要な英語力を身につけられているのです。
      そして、どうしても足りない分は、調査力でカバーして仕事に取り組むという形になります。
      現時点で英語力ではなく、半年後、1年後に身についている英語力で考えていただければと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1575. イイジマトヨコのアバター
    イイジマトヨコ

    翻訳者になることが出来たらいいなという思いはあります。
    仕事としてもこれから無くなることはないと言うのも魅力的だと思います。
    しかし、独り立ち出来るまでに多額のレッスンや時間が必要になるなら、諦めざるを得ないです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      イイジマさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びていますので、ぜひ安心してチャレンジしていきたいです。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1576. 渡辺豊のアバター
    渡辺豊

    翻訳ソフトがある中、不安ではあったのですが、そこに触れていただき、次の動画を見たくなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡辺さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳を使うということは、AIサービスを提供する企業に翻訳文を送ることになるため、機密情報保持の観点からAI翻訳の利用を禁止するクライアントもあります。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されている為、やはりまだまだ翻訳家の仕事は多いです。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  1577. 古川 清のアバター
    古川 清

    翻訳者としての自由なライブスタイル
    その為の調査力に興味があります。
    それは実践によってスキルを磨けると言う事だと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      古川さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      翻訳カレッジでは翻訳者になるために実践的な手厚いサポートを行っていますので、ぜひ安心してご参加ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1578. カワヒラのアバター
    カワヒラ

    1.英会話力が高くないですが、翻訳者を目指したくなりました。
    2.自分自身の努力によって翻訳者を目指せるのではと思えました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      カワヒラさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  1579. まりママのアバター
    まりママ

    ・英語と日本語がなくならない限り、仕事もなくならない
    ・自己判断で仕事の分量を調節することが可能
    ・翻訳スキル向上のためのサポートだけでなく、初めての仕事を受注するところから、その後も仕事として翻訳を継続していくためのサポートも受けられる

    上記のとおり、魅力的なメリットが印象に残りました。

    自分の今の英語力や、コミュニケーション力、文章表現力など自らの素質については不安要素が幾らでも思いつきますが、戸田さんが仰る内容についてはデメリットとなるようなお話はありませんでした。

    翻訳に最も必要なのが「調査力」とのこと。
    これについては私の想像が及ばないため、引き続き動画視聴を希望します。
    よろしくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まりママさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。次回の動画でもより詳しくお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1580. Youのアバター
    You

    翻訳者として活動することは時間の制約上あまり考えられません。ただ、英語力向上のために可能な事は取り入れていきたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Youさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要がありますが、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。
      中でも翻訳スキルの磨き方が大切ですので、今後詳しくお話ししていきますね。ぜひご期待ください!

  1581. 名前は伏せさせてください。のアバター
    名前は伏せさせてください。

    64歳男子です。
    サン・フレアという会社の特許校正者の仕事に応募し、書類審査合格、トライアル試験合格、7回の研修中で4回目で不合格になりました。現在、無職です。
    そんな私ですが、翻訳者になれるのでしょうか?
    TOEICは820点が過去最高点数でした。外資系の電子測定器会社に23年ほど勤めており、リーマンショック後のリストラにあい、その後無職でおります。こんな私ですが、翻訳の仕事ができるのか質問させて頂きます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      名前は伏せさせてください。さん、コメントありがとうございます。
      TOEIC 820点でサンフレアのトライアルに合格されたということは、すでにそれなりの実力をお持ちのことと思います。仕事の内容によっても違いますが、電子測定器会社に努められた経験というのも役に立つはずです。もし特許翻訳者を目指されているのであれば、本講座ではお役に立てませんが、それ以外の分野の実務翻訳であれば、翻訳の仕事をするのに問題ないかと思います。
      翻訳の基礎をしっかり固めて再挑戦されてはどうでしょうか。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1582. Kiyosi Furukawa (Ki-Fu)のアバター
    Kiyosi Furukawa (Ki-Fu)

    I want to be an heart-felt translater that AI can’t do it.
    Juggling of english-learning and earning money which lead to world travel in camping car
    with no time boundary.
    Under your coach.
    Thanks in advance.

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Furukawaさん、コメントありがとうございます。
      極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      自動翻訳のツールはどんどん増えていっていますが、最終的なニュアンスの調整や前後の文脈から最適な文章を作成することができるのは人間だけです。将来性も大いに期待できますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1583. ノブのアバター
    ノブ

    翻訳者として活動してみたい。
    案件ごとにかかる時間が変わる。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ノブさん、コメントありがとうございます。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  1584. こうじのアバター
    こうじ

    学校で英語の成績はまったく駄目でしたが現国は楽しく授業を受けていた自分でも翻訳者として活動してたみたいと思う動画でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      こうじさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1585. 酒井寿子のアバター
    酒井寿子

    人生も終盤を迎えて、
    昔はただ英語が好きなだけで決して得意ではなく、
    最後に好きなことができればなと思いました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      酒井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      人生の目標に向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1586. 橘 美香のアバター
    橘 美香

    前から翻訳者になりたいと思っていました。
    中学英語くらいでもなれると言う事に、希望を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橘さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      ぜひ気後れせずに翻訳者に挑戦してほしいと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1587. モルのアバター
    モル

    独学で翻訳の勉強をして、翻訳会社のトライアルには合格したのですが、案件の打診はほとんど来ません。来たなと意気込んで対応すれば、翻訳ソフトが違うと言われたりで、暫く離れていました。今回基礎から勉強しなおしたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モルさん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ね、翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待くださいね!

  1588. 横山のアバター
    横山

    もしかすると自分もできるかも?やってみたいと思えるようになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      横山さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。一緒に頑張っていきましょう!

  1589. 緑川クミコのアバター
    緑川クミコ

    1.活動してみたいと思いますが尻込みする自分が居ます。
    2.翻訳は調査力が肝との事でしたがハッとしました。実際にする上でのイメージが広がりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      緑川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1590. ランポウのアバター
    ランポウ

    仕事で英語に触れる機会も多く、TOEICや英語学習をしていた際に翻訳カレッジをみて翻訳に興味がわきました。
    英語のスキルを伸ばしながら収入も上げれるという点でとても魅力的に感じております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ランポウさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライブスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1591. 原田 サンジワのアバター
    原田 サンジワ

    僕は英会話のインストラクターとして毎日頑張ってますがとても興味あります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      原田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるための英語力はバッチリですね。私はスクールに行っても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。ですからそういった方々がちゃんと翻訳者の道に載れるようにしっかりとサポートしていきたいです。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめですよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1592. 緑川クミコのアバター
    緑川クミコ

    動画ありがとうございます。私現在72歳ですが、英語に関してはミステリーを原書で読む事を続けているだけなんですが翻訳には前から興味がありました。長期的、安定的に稼げるにグッときました。次回楽しみにしてます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      緑川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、お楽しみにしていてください!

  1593. うえぽんのアバター
    うえぽん

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。

    翻訳者になりたいです!。スピリチュアルを学んでるので、より、専門的翻訳や、人脈を拡げたいです!。

    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。

    中学レベルの英語力でOK→私でも出来る!。

    調査力が大事→求人情報の流れを読み解く?!。

    とても興味が有り、共感が持てます!。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      うえぽんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1594. 野田 史子のアバター
    野田 史子

    大変興味がありますが、翻訳者になるためのステップを知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。今回の動画はまだまだ今翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  1595. 大人学生のアバター
    大人学生

    通信制大学に通学中で、英語の文法やリーディングに苦戦中で、仕事しながら語学も習得出来る職種に大変興味があります。
    そんな時、良いタイミングで翻訳カレッジを知る事が出来ました。次回動画も楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大人学生さん、コメントありがとうございます。
      勉学に励みながらお仕事をすることは大変ですが、翻訳カレッジでは現在お仕事をされている方も多くいらっしゃるので、オンラインで好きな時に学習できるようになっています。ただ、それだと一人で黙々とすることになり、どうしてもモチベーションを維持することが難しくなります。そのためコミュニティを大切にしています。翻訳者は各々のライフスタイルに合わせて仕事ができますし、英語のスキルアップもできます。この仕事を手にして、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  1596. 山内 マリアのアバター
    山内 マリア

    外国からですが、翻訳には非常に興味があります。よろしくお願い致します‍♀️

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      講座に参加されている方の中でも海外在住の方が多くいらっしゃいますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1597. 柳島康史のアバター
    柳島康史

    始めまして、過去に20年以上海外で輸出業者として自営の経験のある後期高齢者です。英語圏でしたので英語が活かせ、在宅で仕事が出来る翻訳者は素晴らしい。どこまて出来るかわかりませんが本腰を入れて取組んてみたいと思います。ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      柳島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。海外で輸出業に携わっていた方でしたら英語はバッチリでしょうか。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですよ。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1598. 芦田満子のアバター
    芦田満子

    ①翻訳の仕事をやってみたいです。
    ②以前にも申し上げましたが「調査力」
    文字だけの訳を読んで、どう空間を把握できるかと言うことでしょうか。
    前回、諦めたので今度こそ必ず!と決めています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      芦田さん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  1599. 江上秀信のアバター
    江上秀信

    日本語教師をしておりますが、翻訳には非常に興味があります。収入に関しては、多くを求めるわけではないのですが、年齢に関係なく仕事ができるということは、とても魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      江上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      翻訳の仕事には定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。これから一緒に頑張りましょう!

  1600. あたりのアバター
    あたり

    英語だけはものにしたいとずっと思っていました。ただ、やはり簡単ではない世界と思ってあきらめが先に立っていました。私は中学生レベルなら大丈夫だと思います。ハリウッド映画なども大好きでよく見ています。映画などの翻訳家など目指したいと思っています。TOEICも今は正に500点レベルです。夢だけは実現したいと思うのですが可能でしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あたりさん、コメントありがとうございます。
      「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。
      TOEIC900点レベルなら楽ができるということではありません。いい加減な気持ちで課題に取り組んでもスキルアップにはつながりませんので、精一杯取り組んでいだくよう指導しています。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1601. 長谷川浩のアバター
    長谷川浩

    私は現在英検2級ですが大丈夫でしょうか。仕事の紹介や営業に関するご指導はあるのでしょうか。カレッジに入会するには費用はいくらかかるのでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長谷川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジの詳細はまだまだ検討中なのでお知らせできるようになったら公開致しますね!
      また、英語力は中学生レベルくらいあればチャレンジして頂けますが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1602. 田村のアバター
    田村

    1 若くないものの、本業として翻訳者を目指して自立をしたいです。
    2 ただ英語が好きなだけですが、特に日本語を使うことにも気を遣うタイプです。かなり大昔のことで、なぜか勉強せずに伸びた国語力が活かせるのではないかと気づきました。今の仕事から、大きくキャリアチェンジすることになるので大変かと想像しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1603. 川上治のアバター
    川上治

    とても興味深い内容です。
    英語力よりも調査力、早く知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川上さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1604. 立花のアバター
    立花

    こんにちは!翻訳家を目指そうとして挫折したものです。。。大丈夫でしょうか?で英語は好きですし、ぜひ翻訳家になれる方法が知りたいです。講座の費用はお高いのですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      立花さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジの詳細はまだまだ検討中なのでお知らせできるようになったら公開致しますね!
      私は英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  1605. のアバター
    匿名

    全く英語は苦手なのですが、何故か海外と縁があると昔からよく言われます。
    動画をみていたらなんだかコレなんじゃないかなと感じました。英語が出来なくても頑張れば、翻訳者も夢ではないのかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。もし中学英語があやふやな場合は、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。これから一緒に頑張りましょうね!

  1606. 村田理恵のアバター
    村田理恵

    こんにちは。
    翻訳で副業をしてみたいと思い、好奇心からここまでたどり着きました。
    翻訳とか難しそうだなぁ〜と思っていましたが、どこかで憧れている部分もありました。
    それから、英字の本を昔買って来たことが、あったなーでも翻訳しても読めず……。なので、英語力TOEICとか500以下だと思いますが、興味はありますので、やってみたいと思っています。
    また、小さい子供がいるので、在宅副業ができるのも魅力です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持ってくださり嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      この仕事について、仕事もプライベートもとても充実しています。英語に興味がある方でしたらぜひチャレンジしてくださいね!

  1607. 清藤 大輔のアバター
    清藤 大輔

    よろしくお願いします。
    自由度と安定収入。
    やってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      清藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳のお仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができるのは事実です。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次回以降はより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1608. Jhonのアバター
    Jhon

    1.翻訳やりたい。
    2.発注者の探し方は?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Jhonさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。英語が好きな方であれば、とても楽しい仕事ですよ。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1609. 柴崎幸造のアバター
    柴崎幸造

    是非翻訳者として自立の道が開けると希望が持てます。

    思っていたよりもっと広い範囲で翻訳者という道を目指せるのではないかと気づかされました。決して狭い門ではなくもっと楽しみながら取り組める仕事だと思いました。私しは30年以上米国で仕事をしながら生活してきました。数年前日本へ戻りこれからは米国と日本を行き来する生活を送りたいと思っております。空いた時間をやりがいのあるものに注げたらと考えておりましたところ英語を活かせて好きな時間に好きな所で取り組める翻訳の仕事は正しく天職ではなかろうかと思います。今後の動画を楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      柴崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけてとても嬉しいです。翻訳の仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。本気で取り組んで高収入を目指すこともできます。
      翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1610. おだのアバター
    おだ

    1.是非やってみたいです。
    2「.翻訳は調査が大切」というお言葉が印象的でした。
     webライター(日本語)として、案件を数件ですが、
     やった経験があります。
     下調べが大切で、文章を書くのは一番最後でした。
     翻訳の仕事も翻訳のコツを覚えることが先決なのかな、と思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      おださん、コメントありがとうございます。
      動画が参考になったようで良かったです。翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      次回の動画で翻訳スキルの詳細をお伝えしますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1611. 船長のアバター
    船長

    中学・高校と英語の劣等生で、大学院で翻訳のない論文をうんざり読まされ、英語にはろくな思い出がありません。社会人となって、米国駐在勤務も2回経験し、そのたびに自分の英語力のなさに泣かされてきました。
    ただ、幼いころから海に親しみ、学生時代はヨットの外洋レースに明け暮れ、社会人になってからは仕事で船に乗るようになって、海洋文学や海をテーマにした映画などに誤訳が多いことにも気づくようになりました。
    そこで、現在の仕事を引退したら、翻訳者として別の人生を歩んでいこうかと思っています。第1話では、翻訳者には会話力は必要ないが、調査力が必要と言われていましたが、これは、専門用語や文化、風習、風土の違いにより、言葉が変わってくることをしっかりと調べて訳に反映させなければならないということかもしれないと思っています。
     第2話を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      船長さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  1612. 井戸みなのアバター
    井戸みな

    最近、英語の力の伸び悩みを感じています。
    ぎりぎりでTOEIC目標点を達成したものの自信なしです。
    また一から文法の復習が必要と感じます。
    外国語は私にとってはいつまでも外国語です。
    いつか英語のお仕事ができる日を夢見ています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井戸さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。また、年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1613. Kのアバター
    K

    1.はい。やってみたいです。
    2.英語力は、正直ありませんし、時間もありません。でも、英語に少しでも触れて、本業に活かしたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      プロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要がありますが、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができます。これから一緒に頑張りましょう!

  1614. ヒカップのアバター
    ヒカップ

    ①翻訳者として仕事をしたいと思い、とあるオンラインの翻訳講座を受講しましたが、まだ、仕事につなげられていません。
    ②受講した講座の講師も同じようなことを話していましたが、収入、自由なライフスタイルなどの実現は本当にできるのか、今の自分の残念な状況からすると、甚だ疑問です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヒカップさん、コメントありがとうございます。
      私自身、翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になっていただきたいです。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1615. のアバター
    匿名

    ・英語力より調査力が大事
    ・細かなニュアンスや温度感では、今は、AIでは難しい
    というところに、私でもできるかもしれない、という希望を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳は人間に取って代わるものではなく、上手に使いこなして仕事の能率や品質を上げるためのツールというのが現在の位置づけです。翻訳者に求められるのは英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力ですので、AI翻訳では対応できない部分がまだまだあります。
      自由と収入の両立ができる仕事ですので、ぜひ一歩を踏み出してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1616. 酒井 良子 【ながこ】のアバター
    酒井 良子 【ながこ】

    過去に、英語の勉強をしたり、アメリカに、主人の仕事で、駐在をしたり、常に、英語を使っての仕事が、出来ないものか❓模索していましたが、中々良い機会が、有りませんでした。戸田先生のお話しを伺って、少しずつでも、日々、2〜3時間から、初めて行く事も出来るし、やり方も、最短の方法で、しっかり教えて頂ける事に、感心を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      酒井さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になっていただきたいです。
      これから一緒に頑張りましょうね!

  1617. 花井真知子のアバター
    花井真知子

    翻訳の仕事をしながら、自由な時間と
    豊かさを得る。
    まさに、憧れてたライフスタイルです!
    戸田先生に出逢えて良かったです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      花井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1618. 鴫原しげみのアバター
    鴫原しげみ

    翻訳の仕事に興味があり現在翻訳の勉強を行っていますが、トライアルに中々受からず苦戦していますどこが何故、合格出来ないのかアドバイスもなくただ講義内容をしっかり復習しなさいだけです。翻訳の仕事をしている知人から聞くと実際は翻訳の仕事もあまりなくて収入に繋がらないと聞きます。本当に隙間時間で収入を得られるのですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鴫原さん、コメントありがとうございます。
      私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。翻訳の仕事はまだまだありますよ。次回の動画も是非ご覧ください!

  1619. 伊瀬知 五月のアバター
    伊瀬知 五月

    貴重な動画を有難うございます、大変勇気づけられました。
    ①ずっと英語を使った仕事がしたいけれど、今更どうなんだろうと思っていましたが、翻訳者であれば可能であるような気がしました。
    ②とにかく自由を感じました。もちろんそれには責任も伴うことになりますが、もうすぐ定年なので、今後自由に仕事をして社会と繋がっていたいと探していたので合っていると思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊瀬知さん、コメントありがとうございます。
      英語が好きで勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      また、翻訳の仕事には定年は有りませんから、定年後に始める方も多くいらっしゃいますよ。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1620. まるやま のアバター
    まるやま 

    ①英語翻訳家として生活できるくらいの収入が得られたらいいなと思います。
    ②中学生レベルの英語力はすごいんだと思いました。また、自分はまだそこに行けていないので、とにかく中学生レベルの英語力は身に付けないと先に進めないと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まるやまさん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1621. やまさんのアバター
    やまさん

    大変魅力がある仕事だと分かりました。直ぐにでも始めたいのですが現在、資格の勉強をしています。翻訳の勉強と両立できると思われるでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      やまさんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要があります。その代わりに、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができますよ。
      できるだけ毎日、1時間くらいは時間をとって勉強することをおすすめしていますので、最低限そちらの時間を確保できるようでしたら大丈夫です。両立は大変ですが、一緒に頑張っていきましょう!

  1622. 芦田満子のアバター
    芦田満子

    お久しぶりです、戸田先生。
    コロナ以前かと思いますが、私の入力ミスで泣く泣く諦めた芦田です。
    時々、先生からのメールをいただいて、読んでいます。英語はまだ続けて勉強しています。遅々として進んではいませんが…今回YouTubeで先生を見つけて、懐かしくまた嬉しく思いました。
    いまだに私に出来るのかと心配ですが「やりたい」気持ちはあの時から変わっていません。よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      芦田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になりたいという熱意を持ち続けていただきとても嬉しいです。これまで学ばれてきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてくださいね。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1623. 磯崎寛也のアバター
    磯崎寛也

    翻訳者の道を目指したいと考えています。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      磯崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね。
      これから一緒に頑張りましょう!

  1624. 大庭加奈子のアバター
    大庭加奈子

    翻訳の仕事がたいへん魅力的であることがわかりました。ぜひ活動してみたいと思います。
    TOEIC 500点くらいで翻訳の仕事により収入を得られた例があれば教えていただけるとさいわいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大庭さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で収入を得られるようになるには、個人の日本語力や翻訳の練習に費やす時間なども関係してくるため具体例をお答えすることはできません。ただ、翻訳カレッジは順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      当然ながら、TOEICで500~600点の英語力の場合、TOEIC900点レベルの人より時間がかかるはずです。しかし、TOEIC900点レベルなら楽ができるということではありません。いい加減な気持ちで課題に取り組んでもスキルアップにはつながりませんので、英語力に関係なく、精一杯取り組んでいだくよう指導しています。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1625. photon bのアバター
    photon b

    英語には興味があります。是非、翻訳の仕事をしたいとおもいます。

    私にもできるかなという疑問はありますが、試してみたいとおもいます。宜しくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      photon bさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語を勉強してきた方や英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1626. りこのアバター
    りこ

    翻訳者として動き始めています。

    実際の働き方のイメージがつきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りこさん、コメントありがとうございます。
      すでに翻訳者として活動をされている中、翻訳カレッジに興味を持っていただき嬉しいです。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  1627. 髙橋眞美のアバター
    髙橋眞美

    翻訳者という仕事をしている人が周りにいません。
    ですから仕事の選択肢にありませんでした。
    また、相当なスキルがないと難しい手の届かない仕事だと思っていました。
    でもこの動画を見て希望が湧いてきました。
    もっと知りたいです。
    …中学レベルも無いのにです。(汗)
    ただ、子供に情報を知らせてあげたいとも思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      髙橋さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳の仕事は逃げませんので、もし現在の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていくことができます。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1628. モンテのアバター
    モンテ

    次も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モンテさん、コメントありがとうございます。
      次の動画もお楽しみにしていただき嬉しいです。翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。
      「翻訳者になりたい」と真剣に考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  1629. KOKOのアバター
    KOKO

    翻訳のお仕事、すぐにでもやりたいです。
    どのようなところからお仕事コンスタントに頂けますでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KOKOさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは多くの翻訳講座とは違い、単に翻訳スキルを学ぶだけでなく、仕事を始めるまでの道筋をまとめて学ぶことができるため、受講生の方から好評をいただいています。受講生が「自分で取引先を見つけて、自分で交渉して、自分で契約を結んで、自立する」ことができることを一番の目標としています。そして、それを実現できるようにサポートしています。
      ぜひ安心してチャレンジしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1630. Aのアバター
    A

    ①活動してみたいです。“翻訳者“とあるとその方の経歴などを読んだりと昔からとても興味がある職業であったのと同時に、高い英語力が必須だと諦めていました。今から正しく学ぶことで翻訳者になることが叶うのならぜひ挑戦してみたいと思いました。
    ②時間に余裕がなくても自由に仕事をすることができる。高い英語力ではなく日本語力、調査力が必要であること。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Aさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      翻訳はネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながら生活スタイルに併せて働くことができます。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1631. 田中宏二のアバター
    田中宏二

    ①翻訳者としての活動に興味があります。私は地方公務員なのですが、今57歳で定年延長のため、基本は65歳まで働く必要があります。ただ、なるべくまだ身体が若い間にやりたいことがありますので、できれば60歳で退職し、時間を自由に調整できる仕事にして、一定の収入を確保できればと考えていまして、お話をお聞きして、とても関心が湧きました。
    ②AIの登場で市場が無くなりつつあるのかなと思っていましたが、決してそうではないとお聞きして、少し安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田中さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳の仕事には定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。これから一緒に頑張りましょう!

  1632. Pのアバター
    P


    翻訳者として活動してみたい


    ・AIの進化が著しい昨今でも、多くの需要が暫くは続く
    ・スタート時点での英語力が中学卒業レベルでも可能で、かつ、仕事をしながら伸ばしていける
    ・他の翻訳家養成講座よりも効率よく学べる

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Pさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1633. ゆかりんのアバター
    ゆかりん

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②思っていたより英語レベルのハードルが低くてビックリしました。私でもできるかな?という気持ちになりました。あと、働き方の自由度がかなりあるなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆかりんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1634. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    はじめまして。
    翻訳のお仕事、とても興味あります。
    よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。
      次回はより翻訳という仕事について深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  1635. 萩原 益代のアバター
    萩原 益代

    翻訳者には前々から興味を持っていました。しかし、翻訳者になるために、一体どこから手をつけていいか分からなくて、何年も過ぎて行ってしまいました。そんな時、この記事に出会い〜ひょっとして、何かヒントが得られるのかなあ」と思い、視聴を始めました。
    第一話を拝見し、何か私にもできそうだなあ」と手応えを感じました。これからも、よろしくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      萩原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  1636. のアバター
    匿名

    1.翻訳者として活動することを希望します。
    2.発音やリスニングは得意ではありませんが、リーディングと文法であれば頑張れるかと思います。
    質問:pcを使用しての学習となりますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳をするにはパソコンが必要になります。ただし、それほど高性能で高価なパソコンが必要なわけではありません。翻訳に興味をお持ちなら、1台購入しておくと、翻訳以外にも使えるので何かと便利だと思いますよ。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  1637. 長谷川のりこのアバター
    長谷川のりこ

    1)翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    もちろんです。

    2)第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
      とても簡単にできそうなお話ですが、仕事に結びつけるには、ある一定のレベルにならないといけないし、それを身に付ける資金がなかったら無理だと。
      ここをクリアできるうまい方法を提案していただけないと、駄目だと思ってしまいます。
      プラス、技術をいつも磨いていくための工夫もいると思います。独学では限られると思うのです。言葉という技術を磨くため、on-job-trainingのようなシステムがあるといいかと。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      長谷川さん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      もっとスピーディーに一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1638. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①はい。翻訳者として活動したいです。
    ②機械翻訳と人による翻訳の話について知りたいので、改めて深掘りしていただきたいです。講座の料金体系を早い段階で把握しながら、その上で無料動画を見たいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳を使うということは、AIサービスを提供する企業に翻訳文を送ることになるため、機密情報保持の観点からAI翻訳の利用を禁止するクライアントもあります。また、翻訳者は、文化の違いや専門知識を踏まえて、自然で適切な翻訳文を作ることが求められます。これはAIでは対応できない部分ですので、自分で翻訳するスキルを身につけることが必須です。
      カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内しますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1639. Nachoのアバター
    Nacho

    グローバルな世界で色々な国との物流がより盛んになり各国の言葉は英語に比較的正確に翻訳されても日本語となるとAIに頼っているのか的確に翻訳されていない取説とかががたくさん有りますね。そういったものを日本人に違和感なく翻訳して伝えられる翻訳家になれたら良いなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nachoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されている為、やはりまだまだ翻訳家の仕事は多いです。
      翻訳者は各々のライフスタイルに合わせて仕事ができますし、英語のスキルアップもできます。この仕事を手にして、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  1640. 池上康代のアバター
    池上康代

    翻訳者として活動してみたいと思いました。
    私は来年還暦を迎える会社員です。英語が話せたら楽しいだろうなと思い中学英語の文法のやり直しを始めたばかりです。この様な状況でも出来るのであれば趣味と実益をかねてやってみたいと思いました。

    気づきと学びについては、幾つになっても諦めずに始められる事もあるんだなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      池上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を始めるためには中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。そのため、中学英語に自信がない方は簡単に復習してくださいね。
      翻訳者は定年がないので在宅で長く続けていけるところが利点です。これから一緒に頑張りましょう!

  1641. Sammyのアバター
    Sammy

    『翻訳者』という形でのカレッジは初めて拝見し、英語に対するアプローチ方法に興味が湧き登録させて頂きました。この後も楽しみです。宜しくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sammyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますのでご安心ください。
      次回も翻訳者になるための情報をお伝えしますので、ぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1642. 大土香織のアバター
    大土香織

    今回、動画を拝聴し、翻訳の仕事において調査力が重要であることが分かりました。
    調査力は今まで研究や特許などを扱ってきた経験から得意な方なので、ますます翻訳に興味が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大土さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることが得意な方は翻訳の為の素材をたくさん集めることができるということです。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1643. 濱崎のアバター
    濱崎

    自分にもできるかなと思ってきました。次の動画が楽しみです。
    翻訳者として活動したいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      濱崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1644. Hiroのアバター
    Hiro

    1、是非活動してみたいと思いました。
    2、ノマドな活動が可能な事、需要は増えているという事。更には、世界中何処を旅しても大凡会話に困る事はないスキルが身につくと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hiroさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。経験や英語力が心配な方でもやる気があって頑張っていけるのであればしっかりとサポートしていきます。安心して取り組んでくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  1645. ボンモコのアバター
    ボンモコ

    1.興味がある 

    2.まだわからない

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ボンモコさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1646. 石原早苗のアバター
    石原早苗

    TOEIC500点で出来るの?と思いました。副業でやってみたいと思います。月10万稼げたら嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1647. 峰恵津子のアバター
    峰恵津子

    ①翻訳者として、是非とも活動したいと思いました。
    私にとって、ほぼ趣味みたいに感じる英語が、仕事として諦めていた物が、頑張れば仕事になれるんだと思えたから。
    ②翻訳の仕事は無くならない、需要がある事。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      峰さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      AIの影響でそのうち仕事がなくなるのでは、と不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが安心してください。実態としては機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。これから一緒に頑張りましょう!

  1648. 平山早苗のアバター
    平山早苗

    翻訳者として活動していきたい。
    翻訳者の未来は明るい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとのお気持ち、とても嬉しいです。ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  1649. akiのアバター
    aki

    翻訳者としての活動に興味があります。
    動画を拝見し、自由にどこでも仕事ができ、またしばらくは市場で仕事がなくならないという点に興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      akiさん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1650. ぷよのアバター
    ぷよ

    もっと早く知りたかったです。
    翻訳者やってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ぷよさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量を調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種です。経験や英語力が心配な方でもやる気があって頑張っていけるのであればしっかりとサポートしていきます。安心して取り組んでくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  1651. ひろちゃんのアバター
    ひろちゃん

    ❶動画を見させて頂きやる気が出てきました。翻訳カレッジでしっかり戸田先生についていきたいと思っております。
    ❷高い英語力は不要、将来性のある仕事、自分の好きを仕事に出来るなんて素敵な事です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひろちゃんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1652. 江﨑町子のアバター
    江﨑町子

    昔,昔の勉強でさて、中学生レベルの英語が分かっているのかもおぼつかないのですが,一度挑戦するのも良いのかなと恐る恐る聞かせていただいてる次第でございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      江﨑さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は簡単に復習されてくださいね。専門的な英語は、翻訳の仕事の中でスキルアップしていけば問題ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  1653. 倉光有子のアバター
    倉光有子

    場所と時間に縛られない働き方。自分で仕事量をコントロールできる働き方はまさに私の理想です。
    また、翻訳に英語力はそれ程必要ないと言う話も励まされます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      倉光さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 英語力が無くていいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1654. 半田忠利のアバター
    半田忠利

    私達昔から英語が苦手なので、翻訳が出来のか、今なお不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      半田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1655. Miteaのアバター
    Mitea

    ① 動画を拝見して、とてもやる気が出ました。ぜひ翻訳者として活動したいです。以前少し翻訳の会社に勤めていたことがあるのですが、翻訳カレッジでしっかりスキルを学んで活動していきたいです。

    ② 自由な働き方ができる、やる気次第で収入アップが可能、高い英語力は不要、将来性のある仕事、など、本当に理想的な働き方ができる仕事だと思いました。

    動画配信ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Miteaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳会社にお勤めだったのでしたら、英語力はバッチリですね。私はスクールに行っても結局仕事にできなかった、翻訳者にはなったけれど、仕事が取れないなどたくさんの悩みをもった方を見てきました。ですからそう言った方々がちゃんと翻訳者の道に載れるようにしっかりとサポートしていきたいです。もう一度一緒にチャレンジしてみましょう!

  1656. YASUのアバター
    YASU

    1. 翻訳者としての活動に関心があります。
    2. 障害があり一般的な就職は困難な状況になりました。具体的な翻訳者の活動などをお聞き出来ればと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      YASUさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。極論すればパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1657. muraのアバター
    mura

    ①翻訳者として活動することに興味があります。
    ②英語力が中学程度でも調査力を磨くという事が大切という事が納得でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      muraさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1658. 高畠未樹のアバター
    高畠未樹

    ①翻訳者、やってみたいと思います。
    ②英語は好きな方ですが、TOEIC受けたことがないため、自分にも出来るのかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高畠さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。「正しく学ぶ」のがとても大事で、皆さんには遠回りせずに翻訳者になっていただきたいと考えています。
      英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めていきましょう!

  1659. Imasakiのアバター
    Imasaki

    1. 翻訳の仕事とそれをもとにしたライフスタイルには、とても興味があります。翻訳の仕事が自分に向いているかどうか、それが一番問題ですが、今後の動画が楽しみです。
    2. AIのみに依存しない、着実な仕事の進め方を伝えられているように思いました。説明される戸田さんから、わかりやすさや誠実さが自然と伝わってきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Imasakiさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。
      翻訳は皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1660. Mikiのアバター
    Miki

    こんにちは!
    ①翻訳者のお仕事、とても興味があります。
    ②高度な英語力は必要なく調査力が大事で、英語力はスキルアップしていけばよいとのお話で、私でもできるんじゃないかと思えました。自由なライフスタイルが手に入るのが、とても魅力的です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Mikiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。ぜひ一緒に頑張りましょうね!

  1661. シミズのアバター
    シミズ

    ①活動できるものなら翻訳者として活動してみたいです。
    ②中学校レベルの英語力が現時点であるかどうかも不明ですが、働き方とかは理想的だなって思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      シミズさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を始めるためには中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。そのため、中学英語に自信がない方は簡単に復習してくださいね。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1662. 関戸 眞貴のアバター
    関戸 眞貴

    翻訳者に対するなりたいです。私はパーキンソン病の為、会社を辞めざるを得ない状況になりました。
    制限は出てきてしまいますが、それでもまだまだ働けると思っています。
    在宅で仕事も探してみましたが、なかなか働いた時間に見合う給料が出るところや条件に合うところがありませんでした。私の英語力は、自分の意思を伝えたり日常会話ができる程度です。なので、今まで考えたこともありませんでしたが、翻訳家っていう道もあるんだなと、とてもワクワクしました。動画を見て住んでいる地域による仕事の有無の格差もこちらではあまり無いのではないかと思いました。後は、学習にかかる費用だけが心配です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      関戸さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      また、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1663. Masonのアバター
    Mason

    ① 翻訳者としての活動にとても興味があります。
    ② 翻訳に高度な英語力は必要ないと知り、自分でもやれそうな気がしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Masonさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳の仕事は本当に自由度が高いです。目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所を決めることができます。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1664. 矢島美絵のアバター
    矢島美絵

    1興味はあります。
    2 英語が出来なくても翻訳の仕事が出来るのはありがたいです。でも大事なのは日本語力。日本語力かぁ。はっきりいって、困ったことに英語力も日本語力もないです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      矢島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただきとても嬉しいです。私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  1665. 福本久美子のアバター
    福本久美子

    翻訳者になりたくてAI翻訳の勉強はしたのですが、自信がなく、プロの方の考え方を聞いてみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      福本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただけて嬉しいです。AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1666. 辻村啓太のアバター
    辻村啓太

    翻訳者の魅力はわかりました。実際にどのような仕事内容なのか、どのように仕事を得ることができるのか知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      辻村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者についての魅力を感じていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1667. 肝九郎のアバター
    肝九郎

    1)活動してみたいと思います。
    2)実力のある翻訳者になりたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      肝九郎さん、コメントありがとうございます。
      活動してみたいとのお言葉が聞けてとても嬉しいです。翻訳者は学んできた英語を活かせる仕事ですし、仕事をしながら英語力を高めていけるとてもやりがいのある仕事ですよ。
      次回の動画はより深く解説していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1668. ジョン竜崎のアバター
    ジョン竜崎

    コメント①
    活動してみたい

    コメント②
    学びと気づきについてでは、中学程度と調査力ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竜崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳は自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1669. 佐々木昭子のアバター
    佐々木昭子

    そこまで高い英語力がなくても出来る、自由な働き方が出来るというところに興味をひかれました。
    還暦をこえて、年金だけでは生活できないと思っているのですが、シニアでも仕事はとれるのでしょうか? 

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐々木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳のお仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なんです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1670. 小林ゆかりのアバター
    小林ゆかり

    ①英語は大好きで学習中です。翻訳者として活動できたら最高ですね!
    ②TOEICも英検も受けていません。
    翻訳者として仕事を取るのにこれらは必要になりますよね?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小林さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばりましょう!

  1671. hidesato saitohのアバター
    hidesato saitoh

    第一話を観て、大学時代にESSにいただけの小生でもやれる可能性を感じました。 ただ 辞書と首っ引き状態の者に どのようにしてお金の頂ける翻訳の仕事が得られるのか・・・
    また
    スキルアップに応じた仕事が得られるのか 疑問に思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      saitohさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ではリスニング・スピーキングは不要ですし、辞書を使えるので無理に単語を暗記する必要はありません。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1672. 井上 泉のアバター
    井上 泉

    翻訳を通して利益を得る事は理解しました。
    実践する方法が早く知りたいです、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳はスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができます。高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1673. のり子のアバター
    のり子

    動画を拝見して翻訳という仕事に興味が湧きました。私にも出来るのなら挑戦してみたいと思います。
    一つ質問があります。翻訳の仕事をして本当にお金を稼げるようになるにはどのくらいの期間が必要なのでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      のり子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で稼げるようになるまでにかかる時間は、個人の英語力、日本語力、翻訳の練習に費やす時間などによってまったく違うため、一概にお答えすることはできません。ただ、過去の受講生の例では、熱心に取り組んだ人は半年~1年くらいで仕事を始められています。また、例外的に行動力のある人には、3か月くらいで初仕事を獲得した人もいます。
      人それぞれ必要な時間は違いますが、そこまでの道筋はすべて翻訳カレッジで案内しますので、安心してご参加くださいね。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1674. 若山千里のアバター
    若山千里

    1. 今 翻訳の勉強をちょうどしているところなので この動画を見つけて、直ぐに見てみたいと思いました!是非とも 翻訳で稼ぐ事が出来たら嬉しいです♪
    2. 「英語力よりも翻訳スキル 調査力が大切」翻訳スキルは何となく分かるのですが、調査力とは、もしかして背景知識みたいな事でしょうか? そして そんなに簡単にお金をいただくことが出来るのか?ちょっとまだ信じられない自分がいます!
    どうぞ よろしくお願いいたします!(^^)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      若山さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1675. 藤澤 佳子のアバター
    藤澤 佳子

    若い頃から翻訳の仕事を夢見ていました。これまでに友人知人から書類の翻訳依頼を受けたことがありますが、収入源にはなりません。
    動画の感想ではありませんが、翻訳者になるためのフェーズとして記載されている
    ・自分を魅力的に見せるフェーズ
    ・トライアル突破のフェーズ
    が個人では大きな壁だと思います。そこから学べる講座があればとてもありがたいと思っていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤澤さん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1676. 兼岡恵子のアバター
    兼岡恵子

    翻訳者を目指しており、この動画に辿り着きました。現在翻訳のコースを受講しております。もう少し効率を上げるヒントがあればという思いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      兼岡さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジにも興味を持っていただき嬉しいです。翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1677. 西口伸子のアバター
    西口伸子

    翻訳は思ったより簡単だということ。自由な時間配分ができるということ。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1678. 藤田 清のアバター
    藤田 清

    プロの経験と、実際的なアドバイスが、見て、聴ける時が来たと感無量です

     英語を昔から、沢山の本を買って中途半端な状態から脱出出来る最後の機会に出会えました❗️(^.^)
    心から感謝します

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。
      ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になって頂きたいです。次回はさらに深堀していきますので、是非ご期待ください!

  1679. 巻木 奈穂子(まき なほこ)のアバター
    巻木 奈穂子(まき なほこ)

    翻訳と言う仕事に昔から、興味がありました! 
    既に年金暮らしなので、バリバリ稼ぎたいのではありませんが、何かしらの安定した収入源になれば、と思います。

    若い頃、英語が学びたくて、アメリカまで行きました。とても、貴重なかけがえの無い勉強になりました。

    動画から、気づいたことは、英語力もですが、それ以外の検索力と言うか、そういうのが大事と言うことでした。
    AIでは、追い付けないおかしな日本語訳が多いのは確かです!☺️(今のところ)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      巻木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていらっしゃったのですね。英語を学ぶためにアメリカに行かれたとのこと、翻訳者になるための英語力はバッチリですね。私はスクールに行っても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきたので、そう言うことが無いように、ちゃんと翻訳者の道に載れるようにしっかりとサポートしていきたいです。一緒にチャレンジしてみましょう!

  1680. SKのアバター
    SK

    ①翻訳者として活動希望

    ②TOEIC500ぐらいで始められる、好きな時・場所で仕事ができるなど利点多い。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      SKさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所も決めることができます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1681. yasuのアバター
    yasu

    ❶ 2019年以後海外SNSなどを翻訳して調べる事が習慣化しており、今回こちらを知り、多少でも仕事になればいいなと考えました。

    ❷ 大事なのは、調査力とお聞きし、特別英語ができるわけではありませんが、学びたいと強く思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      yasuさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳は自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありません。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1682. 須賀建文のアバター
    須賀建文

    英語力で言えば、英検1級合格しています。
    マーケティング部や法務分野で翻訳業務を担当しました。ただ一つの案件が完了した後の新たな取引先の獲得で、結構難儀しています。克服のためのヒントが頂戴できれば幸いと思っています。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      須賀さん、コメントありがとうございます。
      すでに翻訳の仕事に携われているんですね。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。もちろん収入を上げることがメインの方もいらっしゃると思います。
      ライバルの多くない分野がおすすめですので、そちらについても次回の動画で詳しくお話しします。ぜひご期待ください!

  1683. みなづきのアバター
    みなづき

    ①翻訳者として活動してみたいです。

    ②英語力よりも調査力が大事であるというところには、驚きました。また、時間・場所・年齢に左右されず、自由なライフスタイルを選ぶことができるというところも、意外だなぁと感じました。
    何となく、机にかじりついて、うーんとうなりながら取り組むような、そんな仕事像を思い描いていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みなづきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。今まで培ってきた英語力をお金に換えながら、さらに英語力を高めることができます。
      時間や場所、年齢にも左右されません。働き方は本当にその人の自由ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  1684. 中山良恵のアバター
    中山良恵

    ①翻訳者として活動してみたいです

    ②翻訳の仕事は、これからしばらくはAIに全てを頼れる市場ではないこと

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1685. 縣 俊和のアバター
    縣 俊和

    学生の頃は英語が苦手で、全然覚えられませんでした、中学レベルの英語も怪しいですが、翻訳の仕事を出来る様になれますでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      縣さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる、自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、中学英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      翻訳ではリスニング・スピーキングは不要ですし、辞書を使えるので無理に単語を暗記する必要はありませんので、文法学習に集中いただければと思います。文法の勉強があるため時間的・体力的にきついときもあると思いますが、それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張りましょう!

  1686. Toshiko Hondaのアバター
    Toshiko Honda

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    翻訳者として、生涯食べていけるスキルを身につけ、翻訳者としてのライフスタイルを楽しみながら、完全在宅で良い仕事をしてみたいと思っており、これから学びながら、翻訳者として仕事ができれば、性に合っているような気もし、是非、トライしたいと思っております。

    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    高い英語力は必要ないとのことを再確認しましたので、この私でもできるのではないか?と期待を持って、この動画を拝見いたしました。英語翻訳サイトなどを利用しながら、調査力や日本語力(ニュアンス)等を活かしながら、翻訳者として稼ぐことができれば、本当に嬉しく、英語を学びながら翻訳ができれば、本当に素晴らしいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hondaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳者は場所を選ばずにお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1687. 村田悦子のアバター
    村田悦子

    乏しい年金暮らしから脱却するためにも、何か収入増をと考えています。第1話を観させていただき、未経験で英語力の低い私でも、収入に繋がるスキルが習得できるのか不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も仕事の時間も、生活スタイルに応じて調整できる職種です。また、定年がない仕事なので仕事をリタイヤされてから翻訳者を目指される方もいらっしゃいますよ。
      翻訳カレッジで学ぶ人のほとんどは未経験者ですので、翻訳について何も知らない状態からでもついていけるようにカリキュラムを作っていますし、本気で「翻訳者になりたい」と考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1688. 河村真紀のアバター
    河村真紀

    翻訳者として活動したいので
    具体的に教えてください

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      河村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1689. Lottieのアバター
    Lottie

    ①将来翻訳家になりたいです。小さな頃から本を読むことが大好きだったので、いつか英語の小説なども翻訳できたら嬉しいです。
    ②AIに取られてしまうのではと不安だったので、そのようなことがないと知り安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Lottieさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1690. 森田伸一のアバター
    森田伸一

    以前、翻訳者に憧れ受けていた時期がありましたが、仕事に忙殺され途中でギブアップしました。今回改めて戸田先生の動画を拝見し、翻訳者として活動したいという思いが大きく膨らみました。先生のお話しを聞き、新たなノウハウを学び、是非、チャレンジしてみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者にまた魅力を感じていただけて良かったです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。私も回り道をしてここまで来たので、忙しい日常の中なかなか自分の思うようにいかない気持ちや状況がよく分かります。私の講座では私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいと思っています。チャレンジしていきましょう!

  1691. 花房 良保のアバター
    花房 良保

    翻訳者として活動してみたいです。
    年金生活者で時間は十二分にあります。米国赴任経験もあり英語には親しんできましたので、しっかり学習していけば、 プロの翻訳者になれるかも、、と夢が膨らみました。 次回の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      花房さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳の仕事には定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。
      私自身は翻訳者になるまでの道のりは長かったため、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて、最短で翻訳者になっていただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1692. 安田とも子のアバター
    安田とも子

    翻訳は英語を学び倒したした人のイメージがありました。帰国子女でもなければ、業務レベルで英語を使えている人でもなく、それ専門に長年勉強してきたプロ中のプロが通訳者と翻訳者というイメージでした。
    でも今回、そこまでの努力でなくても、調査力を発揮すれば、翻訳者になれることを、おしえて頂き興味が湧きました。調査力は自分のモチベーションで、調査方法を思いつくものです。私も探究心が強いので、できそうな気がしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安田さん、コメントありがとうございます。
      私たち日本人でも日本語について知らないことがたくさんあるくらいですから、第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。
      遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1693. Eriのアバター
    Eri

    翻訳の仕事は、はじめて知りました。英語は、初心者の為出来るか不安です英語のお仕事に憧れはあり、興味はあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Eriさん、コメントありがとうございます。
      「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょう!

  1694. kumiのアバター
    kumi

    ①翻訳者という働き方に興味があります
    ②翻訳者として副業からでも始められる事、また活動するためには必要なのは、英語力<調査力というのが目から鱗でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kumiさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1695. Emikoのアバター
    Emiko

    翻訳のお仕事は、難しくハードルが高いというイメージでしたが、中学生レベルの英語力があれば始められるということに安心しました。一方でずっと会社勤めをしているので、自分で継続してお仕事を獲得できるのか不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Emikoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もぜひご期待ください!

  1696. 岩城恵理子のアバター
    岩城恵理子

    翻訳の仕事はどんなものか知らなかったので内容聞いて出来たら素敵だなと思い.自由なライフスタイルでいいなと思いました。英語力は、中学程度とのことイメージしていたものとは、違いました。私は英語は、中学英語もまだまだですので、出来るようになればよさそうだなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岩城さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1697. 森下隼人のアバター
    森下隼人

    中学生レベルだったらぎりぎり大丈夫だと思いました。
    英語はあまり得意ではありませんがもし学んでスキルが上がれば独立も視野に入れたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森下さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1698. T.Kのアバター
    T.K

    英語は得意ではありませんが、翻訳には興味があります。
    対価をもらって翻訳業務ができるということは、うれしいですね。
    専門分野での翻訳は可能性があるかもしれませんね。
    次のお話、期待しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      T.Kさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      すでにお持ちの知識をそのまま役立てられる翻訳もありますし、それとは別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1699. 石田直子のアバター
    石田直子

    ① 活躍してみたいです。
    ② 特に必要なのが検索力、というのは新しい視点でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石田さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1700. 村上 千稲のアバター
    村上 千稲

    1. 学生の頃に学んだ英語を思い出しながら、ゆっくりとじっくりと翻訳者として活躍する機会を掴みたいと思います。
    2. 翻訳市場は伸びている様なので安心しました。あとは、私自身が翻訳について、習得するだけだと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村上さん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1701. Yasuyoshi Miuraのアバター
    Yasuyoshi Miura

    初めまして。
    今回は動画の提供を頂きまして、ありがとうございました。
    私は翻訳者を夢見たことがありましたが、大学生の時に以下の理由で辞めました。
    (1)名門である外国語大学を卒業しないと無理。
    (2)抜群の英語力(同時通訳並みの英語力)がないと無理。
    (3)海外での居住経験がないと無理。
    私には以上の思い込みがあり、すぐに翻訳者を諦めたことが過去にあります。

    しかしながら、今回の動画を拝見して、このような固定概念を持ったらダメということが分かりました。
    今後、翻訳者のことをもっと知りたいと考えております。
    宜しくお願い申し上げます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Miuraさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかちお伝えしていきますので安心してください。諦めずに、これから一緒に進んでいきましょう!

  1702. MSのアバター
    MS

    ①英語が好きなので、翻訳の仕事が出来ればしたいです。
    ②確かにAIは今後も進歩を続けますが、自分は読む人に寄り添った翻訳が出来ればと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MSさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
      自動翻訳のツールはどんどん増えていっていますが、最終的なニュアンスの調整や前後の文脈から最適な文章を作成することができるのは人間だけです。遠回りせずに翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1703. 岡本弘昭のアバター
    岡本弘昭

    翻訳者として世の中の役に立ちたいです。
    仕事量も生活スタイルも自由という所に驚きました。これからが楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岡本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1704. 上枝ますみのアバター
    上枝ますみ

    なにか、目から鱗といいますか、、、英語力より調査力、という言葉に希望がうまれました笑

    このあとの動画も楽しみにしています!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      上枝さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1705. Noaのアバター
    Noa

    ①翻訳に興味があります。
    ②AI,自動翻訳に押されて、翻訳の仕事は無くなっていくのではないかという不安は、まだ拭えません。でも、機械翻訳も人が翻訳するのも、売り上げが伸びているというお話は驚きでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Noaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1706. 前坂清富のアバター
    前坂清富

    動画を見て翻訳をやってみたいと思いました。ラジオ英会話放送を聞いてますが発音と暗唱などなかなか思うように進めません。先生の話しを聞き、翻訳に是非取り組みたいです。
    動画の中で必要なスキルは「調査力」とのことでしたが、具体的に教えていただければ、若しくは講座があれば受講を希望します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      前坂さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1707. バックリン直美のアバター
    バックリン直美

    1、できるなら、やってみたいです。
    2、専門用語が多い文章などは、やはり調査力なのかな……と感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      バックリンさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力です。翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくありませんが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないとどんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、詳しくお伝えしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1708. かりんのアバター
    かりん

    翻訳者は憧れの職業です。
    和訳が不得意なので、憧れで終わってしまうのかと思っていました。
    在宅で仕事ができるのは理想ですが、本当に可能であるのか不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かりんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事はフリーランスだし収入も不安定ではと心配になりますよね。翻訳者になるための方法はまだあまり世に出ていないので、迷ってしまうのも無理はないです。
      私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますよ。次回の動画でもより詳しくお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1709. ナツのアバター
    ナツ

    第1話の動画、ありがとうございます。
    ①翻訳に興味はあります。
    ②「調査力」が大切とのことですが、その調査力のハードルが高いのではという懸念があります。
    第2話以降も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ナツさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1710. rumiのアバター
    rumi

    ①現在の職場で仕事を続けながら自宅でできる副業はないか探していたところ、この翻訳者という仕事を知りました。
    私はちょうど3ヶ月程前より自分のスキルアップになればと思い、英会話のオンライン講座を受け終わったところです。決してスムーズに話せる訳ではないのですが苦手だった英語が好きになり、学びを継続させる意味でも、また収入に結びつけられるということでも、翻訳者に大変魅力を感じました。
    ②高度な語学力が無くても、翻訳のスキルを学び、調査力を高めることで翻訳者になれる可能性があるなら挑戦してみたい。働く場所を選ばす、自分のがんばり次第で収入もアップできる翻訳者になり、今後の人生をより豊かにできたら本当に嬉しいなと希望が高まっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      rumiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1711. クララのアバター
    クララ

    ①翻訳者として活動できる機会を得ることができるのなら、ぜひやってみたと思います。英語の学びは生涯続くと思うので、同時にそれが収入として進行するのであれば、それは私にとっては願ったり叶ったりなことだと思います。

    ②自由なライフスタイルを得られ、同時に収入面も充実できるという良い面ばかりがクローズアップされていましたが、本当なのだろうか?と思いました。
    また、コミュニティを運営されているとのことでしたが、その宣伝なのだろうなぁと感じました。何十万円、100万円以上する講座の宣伝なんだろうと思いました。翻訳者の現実のすべてを語ってはいないと思いました。
    調査力という言葉が気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      クララさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動したいという思い、お聞かせいただけて嬉しいです。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1712. KMのアバター
    KM

    ①興味あります。
    ②AI翻訳が翻訳者お仕事を100%取って変わることはほぼない。収入を得ながら英語を学べる手段となり得る。年齢や場所や時間に縛られず、活動できる所に魅力を感じてます。最近英会話の学び直しを始めて色々学習方法を模索している中、この動画い出逢いました。英語の資格ははるか昔の英検2級のみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KMさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1713. のアバター
    匿名

    とても興味があるお話でした。だんだん使わないと英語力が下がっていくのはわかるのですが、どうやって維持していくかが、スクールに通うべきか、悩んでいるところです。これからの動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家のお仕事に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルですので、その磨き方を今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1714. 高橋紀子のアバター
    高橋紀子

    戸田先生
    動画拝見させていただきましたありがとうございます。
    ①若い頃英語が好きだったことを年齢を重ねた今好きな英語に携わる仕事を何かしらしたいと思うようになりました。介護などのこともあり自宅でできる仕事を考え翻訳に興味をもちたまたま翻訳カレッジを拝見しました。正直翻訳はとても頭がいい人しかできないのではと考えていましたが、翻訳を一生の仕事にもしできたらとてもうれしいことだと思います。

    ②どんなカレッジか、どういうことをされているのか不安でしたが
    戸田先生の誠実さを感じ、おっしゃっている内容を信用してもいいと思えました。PCでの実際の作業内容で、PCの画面で仕事の受注、納品の流れなども見せていただき、他のスクールには内容な取組みをこのカレッジで行っていらっしゃるのかなと興味を持ちました。2回目の動画もみてみたいと思いました。
    上級の英語力や、特に読書派でもない自分ですが、高い英語力も必要ないというお言葉も信じてやってみたいと思いました。
    引き続きよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1715. こばやしのアバター
    こばやし

    入会された方の実績知りたいです
    簡単に出来るの基準値は人に違いがありますけど、ここでの基準値は
    どの程度必要なのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      こばやしさん、コメントありがとうございます。
      TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいから十分挑戦していただけますよ。翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方だと思うので、是非チャレンジしてみていただけると嬉しいです。
      翻訳カレッジのメソッドで、通常よりも短期間で実績を出された方が続々誕生しています。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1716. 蛇子幸恵のアバター
    蛇子幸恵

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②私は英語は得意な方で、TOEICは750点ほどですが、もっと高いスコアを持っていないと翻訳者は目指さないと思い込んでおりました。そうでないということがわかり、嬉しいです。自由なライフスタイルを築きたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      蛇子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳家のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1717. 田中 誠のアバター
    田中 誠

    この度はお世話になります。

    ① とても興味があります。

    ② 翻訳スキルは語学力よりも調査力である事。
    AIに拠る翻訳でも、最終的には人の目でチェックする必要性がまだある事など、人間による翻訳の需要はもうないと思っておりましたが、まだまだ需要はあると言う事。
    それならやってみようかと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田中さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じています。
      AIが完全に翻訳者に取って代わるのは、まだずっと先のことと思われます。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1718. 久保 準一のアバター
    久保 準一

    1.翻訳者にとてもなりたいです。
    2.AIが発展しても翻訳の仕事は残ると知って安心しました。以前かから翻訳の仕事には興味はありましたが、TOEIC900点程はないと翻訳者にはなれないと考えていました。それがレッスン1を視聴して希望に変わりました。今後とも宜しくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      久保さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。これから一緒に頑張りましょうね!

  1719. 高野 みゆきのアバター
    高野 みゆき

    つい数日前まで、スピリチュアルTeacherの勉強をしに、1か月間、子供たちまで引き連れてアメリカに居ました。でも、自分の英語力、英会話力が低すぎて、実際に学べたことは、英語をペラペラと自由に使う方々の、、、30%ほどだったのではないかと思います。役者だったこと、現在も司会の仕事をしているなどで、コミュニケ―ション力が高かったことで孤立せずには済みましたが、英語をもっと学びたい、正解で活躍できる人材になりたい。という希望が膨らんでいたところでした。収入を得ながら学べるなら最高!と思い、エントリーしました。動画を見ながら期待が膨らんでいます。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高野さん、コメントありがとうございます。
      海外の方とコミュニケーションをすでに取られているんですね。英語に日々触れてられている中、翻訳という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。
      翻訳は英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1720. caraのアバター
    cara

    第一話を拝見しました。
    昔から仕事上英語には関わってきました。数年前に仕事を離れ、田舎に戻り、仕事を探しますが、年齢などがひっかかり仕事につけません。
    翻訳であれば、年齢的に関係なくできますし、AIによって翻訳はなくなるだろうと思っていましたが、需要があるとのことでしたのでやってみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      caraさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1721. 小板橋 大介のアバター
    小板橋 大介

    翻訳者になりたいと思います。
    自分にも出来ると思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小板橋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      翻訳の仕事は逃げませんので、もしTOEICEで500点に届いていない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありません。安心してチャレンジしてみてくださいね!

  1722. takaのアバター
    taka

    戸田先生 初めまして
    良く言われますが、英語の学び直しとして、興味を持ちました。喋れないしリスニングも無理。リーダーとグラマーの教科書で教育を受けた世代です。あと、先生は頭の中だけで翻訳されてましたが、辞書など使っておられないのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      takaさん、コメントありがとうございます。
      私も同じです。学校の成績は悪くなかったので、留学先で初めて生の英語に触れたときは、何も理解できなくてショックでした(笑)
      辞書は頻繁に使いますが、紙の辞書や携帯型の電子辞書ではなく、パソコンにインストールして使うタイプのものを使います。そうすることで翻訳作業がスムーズになり、生産性を上げることができます。翻訳者にとって辞書は、頼りになる相棒みたいなものですね。次回の動画もご参考になると嬉しいです!

  1723. NGのアバター
    NG

    特に商売をしたいとは思いません。怖いもの見たさ。私には無理だと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      NGさん、コメントありがとうございます。
      興味を持って動画をご覧いただけているなら嬉しいです。最初は無理だと思っても頑張って翻訳者になった方をたくさん見てきました。翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものです。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1724. Kingのアバター
    King

    英会話を
    ならっているので
    翻訳しながら
    お金を稼げるとは
    魅力的です!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kingさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。そして同様に翻訳者になって仕事を取るにもポイントが有るんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、知識経験を含めてしっかりお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1725. 吉原朋江のアバター
    吉原朋江

    こんにちは:-)トミーと申します。どちらかというと英会話はよくします。ただ覚えた英語をいかしきれてないのですね。残念ながらアメリカ人の友達に囲まれて学生時代を過ごしました。ニューハンプシャーで培った私の独特の英語を是非活かしたいと思っています。体があまり丈夫じゃないので安心致しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉原さん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらスタイルに併せて働くことができます。お体が心配ですが、通勤など体を動かすことはないのでその点は安心ですね。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1726. Rinのアバター
    Rin

    1)現時点では、在宅ワークの候補の一つという位置づけですが、チャレンジしてみたいと思わせる魅力のあるお仕事です。
    2)1日2時間くらいの稼働で、月に10万円の収入となるのは、高スキルの方なのでしょうが、自分が求めている働き方と金額です。これまでは考えてもみなかったお仕事ながら、動画のこの先が気になります!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Rinさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、在宅でお仕事ができるというのはとても嬉しいですよね。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1727. NoAoのアバター
    NoAo

    翻訳という名のつく仕事は、とてもハードルが高く自分には遠い夢の話だと思っておりましたが、もしかすると私に出来るのかもしれない!という可能性を感じることができ、中1レベルで右往左往している状態ではありますが、もし本当に叶うのであれば是非やってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      NoAoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      私も「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1728. Lucky meのアバター
    Lucky me

    1、興味は大いにある。
    2、「調査力が大事」が印象に残りました。
    前職(英文事務)の中に多少翻訳業務がありました。(翻訳の学校に行ったり勉強したりしたことはありません)
    ボリュームに対し期限まで時間がなかったので、翻訳機で翻訳してから、しっくりこない所に手を加えていました。
    専門用語や言い回しなどは、公共機関が作成している英文ページを調べたり、英語圏のサイトをのぞいたりしていました。
    確かに調べることが多かったです。2画面でやっていましたが、4画面ぐらいあった方がやりやすかったなという印象です。
    「調査力が大事」は言われてみて確かにと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Lucky meさん、コメントありがとうございます。
      私たち日本人でも日本語について知らないことがたくさんあるくらいですから、第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。
      仕事である以上、時間の許すかぎり最善を尽くすように受講生に指導しています。調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては、対応方法を講座でお伝えしていますので、安心してくださいね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1729. 西野靖のアバター
    西野靖

    1.是非、翻訳者として活動してみたいと思います。
    2.翻訳で重要なのは『調査力』あるという部分に感銘を受けました。文脈から真意を掘起こして、その場に即した最も的確な語句や文体を当てていくことが重要なのかと解釈しましたが、その辺りをより深く知りたいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      翻訳の仕事をしていると、いくら調査してもわからないことは必ず出てきます。そういったときにどう対処するかもプロの翻訳者としてのスキルの一つとなります。私の経験を目一杯詰め込んでお届けしますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1730. りえのアバター
    りえ

    素敵ない動画をありがとうございます。翻訳者には、とてつもなく能力の高い方がお仕事としてされているのだと認識しておりました。ところが、その認識は異なっていることがわかり、驚きでした。

    翻訳者として、活動してたいなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りえさん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。これから一緒に頑張りましょう!

  1731. まきのアバター
    まき

    1. 現時点では興味があり、挑戦してみたいです。
    2. お仕事の内容によっては、翻訳で働くといっても、想像していたよりハードルが高くないのかなと感じた。しかしながらTOEICが500点までもいくか怪しい・正しい文法というよりフィーリングや勢いで普段の英会話が何とかなっている私にとっては、どのくらいの難易度なのか、が不安な点。
    動画の内容については、説明は丁寧だが少々漠然とした説明が長い印象を受けました。最後の戸田さんの翻訳の流れも参考にはなるのですが、ザックリ過ぎる感もありました。
    ですので、できれば本カレッジを受講されて翻訳で働かれている方の一日の流れの風景を実際に見ることができると、より為になると感じました。

    ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。動画の説明について貴重なご提案もいただきありがとうございました。翻訳の仕事を受注するには、いくつかの方法がありますが、その1つは翻訳会社と契約することです。翻訳会社と契約するとメールで依頼が届くようになりますので、ご自分のパソコンで仕事をして、完成したものをメール等を通じて納品します。やり取りはメールで行われますので、基本的に、インターネットに接続していればどこでも仕事は可能ですよ。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  1732. やまだのアバター
    やまだ

    これまで翻訳者など全く頭にありませんでしたが、今回の動画を見て興味が沸きました。動画の中では、「調査力」が重要とのメッセージが気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      やまださん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。次回はより深く解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1733. 嶋田幸司のアバター
    嶋田幸司

    こんにちは。
    嶋田幸司と申します。
    私は英語は小さいころから好きで、毎日NHK英語のリスニングを中心としたルーティーンで英語に接しております。
    戸田先生のお話の中で、在宅で自分の自由な時間に働きそれが収入になる、という点が一番興味を持った次第です。
    英語のレベルとしては、2年前に受けたTOEIC705点、会話にあってはネイティブスピーカーと話しても特別理解に苦しむことはありません。
    ただ残念ながら翻訳の経験はありません。
    疑問点としてお話の中で翻訳の需要はこれから増えるとおっしゃっていましたが、仮にある程度の翻訳スキルを身に着けたとして、どのようにして仕事を得ることができるのか、そこらへんがしっくりしないのが正直なところです。
    私の常識ではハローワーク、ネットの求人等の中で探すのか、その仕事を請け負う手段というものがわかりません。
    そこらあたりで道筋がつかめれば有難いと思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      嶋田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは多くの翻訳講座とは違い、単に翻訳スキルを学ぶだけでなく仕事を始めるまでの道筋をまとめて学ぶことができるため、受講生の方から好評をいただいています。英語力があっても履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいないので、翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。
      翻訳は想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1734. 還暦すぎてますがのアバター
    還暦すぎてますが

    1 私は現在62歳です。英語は10年ほど前までは頑張ってTOEICなども受け、875点までは行きましたが、力尽きました。
    その後はほぼ英語に向き合っておりません。
    何十年も前に産業翻訳もやりかけましたが、トライアルや実績、その他諸々のハードルが高すぎ挫折しております。
    なので、この年齢と経歴で出来るのか不安は満載ですが、出来るならば挑戦したいと思います。
    2 AIに取って代わられるとはよく聞く話ですが、私自身、Google翻訳を使うときに必ず原文チェックをします。ですので、先生のおっしゃる内容はすんなり受け入れることができました。
    調査力に関して不安があります。ググれと言われて育った世代ではないため、何かを調べるにも時間がかかり、迷路にハマることもしばしばです。
    そこが不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      還暦すぎてますがさん、コメントありがとうございます。
      次々と新しい技術やサービスが発表され出てくる今、それらすべてを把握することは不可能です。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。
      「調査力が及ばない」ことを心配されているようですが、翻訳の仕事をしていると、いくら調査してもわからないことは必ず出てきます。そういったときにどう対処するかもプロの翻訳者としてのスキルの一つとなります。調査方法は講座で学ぶことができますし、最善を尽くしてもわからないことについては、対応方法を講座でお伝えしていますので、安心してくださいね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1735. 松倉 寛和のアバター
    松倉 寛和

    お世話になります。動画拝見させていただきました。
    ①副業→定年と続けて翻訳をやりたい夢があります。
    ②英語は大好きなのですが、Toiecの点数があまりよくないので不安でしたが、気にせずできるというところにとても魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松倉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。ご自身の理想とする働き方を実現するため、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1736. ひろのアバター
    ひろ

    ①とても興味がわき、翻訳者という選択肢が広がりました。
    ②AIにすべてうばわれるわけてではないというところが今後どうなっていくのか気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひろさん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力であり、AI翻訳ではこれらに対応できません。また、AI翻訳では誤訳や訳抜け、訳しすぎ(意訳しすぎて文脈に合わない)などが生じることが確認されています。そのため、AIで翻訳した文章でも人間の翻訳者がすべて見直す必要が生じているので、安心してチャレンジしていただきたいです。一緒に頑張りましょう!

  1737. 福田朋子のアバター
    福田朋子

    AIが普及してもまだ翻訳の需要があることに驚きでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      福田さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1738. なおのアバター
    なお

    最初に広告を見たときになかなか信じられませんでした。正直言って
    疑心暗鬼でした。動画を見て、疑問がかなり解消しました。
    まじめに学習すればきっと翻訳のお仕事ができるレベルに到達するでしょう。
    外国語の学習は何よりも積み重ねが重要と感じています。
    いつか、お仕事ができるように成長したいと希望しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なおさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されていますが、実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができます。日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びていますので、ぜひ安心してチャレンジしていただきたいです。
      一生懸命やってみたいという方であれば、私も目一杯、経験を詰め込んでお届けします。これから一緒に頑張りましょう!

  1739. 飯島幹夫のアバター
    飯島幹夫

    ①翻訳者として活動してみたいです。

    ②動画を見て学んだ事。

    翻訳者は通訳者のような英会話力は必要とされない。

    英語力より、翻訳のスキルや調査力が要求される。

    AIにより仕事を奪われる可能性は低い。

    AIを利用して最終的には人間が自然な言葉に
    調整する必要がある。

    自分の生活スタイルに合わせて自由に仕事をすることが可能である。

    以上が動画を見て学び気づいたことです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      飯島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められます。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1740. 四方 悦子のアバター
    四方 悦子

    初めまして。
    ①是非やってみたいです。
    ②戸田先生の動画を拝見させていただき、翻訳業務は気軽にフリーランスで出来ることを初めて知りました。またAI翻訳による今後の人間の翻訳需要に置いては私も懸念をしていたのですが、暫くは人間翻訳の需要がある事が分かり安心致しました。英語は今まで海外留学経験や仕事で使っていましたが、隙間時間を使って行える翻訳者のお仕事にとても興味を持っております。翻訳業務method、またお仕事オファーを受ける方法等知りたいです。
    パート2ビデオも楽しみにしております!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      四方さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1741. ああのアバター
    ああ

    実は 某 映像翻訳講座の コースを全て終了している のですが レパートリーを広げたいと思って見ています。 具体的には調べ物の量とかは多いのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ああさん、コメントありがとうございます。
      この講座に興味を持っていただけて嬉しいです。受講生には翻訳の勉強と併行して専門分野の勉強もするようにおすすめしています。ご自分の専門分野を持つことで強みにしていただきたいからです。勉強のしかたについては講座でお伝えしていますよ。
      調べる力、調査力はとても大切です。そこについてもしっかりと学んで頂けます。一緒に頑張っていきましょう!

  1742. 渡邊 功のアバター
    渡邊 功

    1.ガッツリと言うよりも、取り敢えず、副収入として、10万/月位は稼ぎたい。
    2.実際のところ、翻訳という仕事へのハードルが下がり、今の自分の英語力でも通用すると思えた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡邊さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1743. 小柴俊幸のアバター
    小柴俊幸

    When I watched this movie, I thought about my own experience studying English up until now and found it very interesting. Therefore, I would like to be translator.

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小柴さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      次回はより深く解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1744. 学びたいのアバター
    学びたい

    ①活動してみたいです。
    ②自由な時間、場所で仕事ができることが理想です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      学びたいさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      定年も有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。これから一緒に頑張りましょう!

  1745. ああのアバター
    ああ

    さすがに 最終的に TOEIC 600でいいわけないと思う

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ああさん、コメントありがとうございます。
      当然ながら、TOEICで500~600点の英語力の場合、TOEIC900点レベルの人より時間がかかるはずです。しかし、TOEIC900点レベルなら楽ができるということではありません。
      いい加減な気持ちで取り組んでもスキルアップにはつながりませんので、英語力に関係なく、可能な限り精一杯取り組んでいただけるように指導しています。これから一緒に頑張りましょう!

  1746. 40代で英語を身に着けたいのアバター
    40代で英語を身に着けたい

    先にコメントをつけた方に倣って、HNとさせていただきました。

    Q1:翻訳者として活動してみたいというほど前のめりではありませんが、興味はございます。次の質問に重複した回答がございます。

    Q2:第1話の動画を視聴しまして、英語力をやればやるほど伸びるということですので、やってみたい!興味がある!となりました。先の質問ではありませんが、現時点では英語の能力を伸ばしたいことがやりたいことでして、翻訳者はその先という認識です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      40代で英語を身に着けたいさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1747. 神窪 由香のアバター
    神窪 由香

    お世話になります。
    第一話の動画を拝見させていただき
    ぜひチャレンジしてみたいと思いました。
    自由なライフプランを実現することが私の夢でもあり、それに対して【翻訳家】は適職だなと思いました。

    引き続き次の動画も楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      神窪さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1748. red by blueのアバター
    red by blue

    戸田先生、おはようございます。
    実は翻訳業務に挑戦した経験がありました。音楽英語の翻訳です。ただ全くの不振で、廃業しました。

    学生時代からワーズワースやヘミングウェイの翻訳授業があり、ほぼ毎回、見本として取り上げられました。ですから、自信はあるのですが、仕事の受注ができなくて、断念しました。先生のセミナーを受けると、集客できるようになりますか。
    現在、59歳で、コンビニ夜勤で生計を立てでいます。なんとか、ブログや翻訳業で生活できればと、憧れています。でも貯金がないので、先生の学校に通うお金は払えないと思います。自由なライフスタイルには憧れてるいるのですが。受注のされかたの極意が知りたいです。これからのレッスンに期待しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      red by blueさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは多くの翻訳講座とは違い、単に翻訳スキルを学ぶだけでなく、仕事を始めるまでの道筋をまとめて学ぶことができるため、受講生の方から好評をいただいています。翻訳者として活動するのに十分なスキルを身につけ、トライアルに合格する修了生が出ています。
      たくさんの分野がありますので、興味の持てる分野を選ぶのも一つの方法ですし、別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできます。取り組みやすい分野は人によって違うと思いますので、「これ!」と断言することはできませんが、私の場合はビジネス系がやりやすいと感じました。翻訳カレッジでは、こういった相談も受け付けていますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1749. のアバター
    匿名

    翻訳の仕事してみたいです。
    こちらのサイトでは、翻訳の仕事について、わからないことが解決出来るかなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただき嬉しいです。ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1750. 英語大好きのアバター
    英語大好き

    翻訳はとても大変な仕事だと思いますが、AIでは表すことができない微妙なニュアンスを表現できる素敵な仕事であると思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      英語大好きさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      とてもやりがいのある仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  1751. 楠城好江のアバター
    楠城好江

    翻訳は魅力的な仕事だと思います。サイドビジネスから本業にしていきたいです。
    動画を見て、日本語の表現力と調べる力が必要であると感じました。そこが難しいところではないかと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      楠城さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方なども解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1752. bluelotusのアバター
    bluelotus

    ① 活動したいです!
    ② 翻訳のお仕事って難しいのではないかとのイメージがありましたが、中学英   
       語ほどの英語力で、しかもたくさんの方が、自由なライフスタイルを楽しみなが
       ら活躍されているとのことで、自分にもそれができたなら、いや、できるのでは
       ないかとの期待が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      bluelotusさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1753. 井ノ口 裕のアバター
    井ノ口 裕

    easyな英語の翻訳で稼げるというのは、現実と乖離しているのでは?というのが、率直な感想です。私自身、英検、TOEICの学習に携わった経験がありますが、自分で訳せない英語が存在して、はじめて、翻訳家のニーズが成立する訳でして、私としては、工業、科学、学術論文の翻訳等、比較的、リターンの大きい翻訳に従事したい気持ちがあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井ノ口さん、コメントありがとうございます。
      簡単な翻訳で稼げるわけではありません。英語力が無くてもいいわけではなく、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよという意味です。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。
      そして専門的な分野を持つことは非常に有効です。これからより詳しく解説していきますので、是非ごご覧ください!

  1754. つやこのアバター
    つやこ

    ①活動したいです。

    ②Toeicや英検対策の為の勉強ではなく、翻訳のメソッドを学びたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      つやこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかちお伝えしていきますので安心してくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なこと、翻訳者になるための具体的な方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1755. おばちゃんのアバター
    おばちゃん

    ①活動してみたいです。

    ②定年もないこと、とか
     中学生レベルで大丈夫とか
     長く続けていける事にすごく
     興味があります。
     少しでも家計の足しになれば
     と思います。
     私でも出来ますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      おばちゃんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  1756. 原田のアバター
    原田

    ①はい 私でも可能ならぜひ挑戦したいです
    ② 学生時代まで英語が好きで、偶然にも戸田先生と同じ大学出身ですが、私のほうは残念ながら 社会人になってからは英語を使う仕事に就くこともなく、プライベートでもどんどん遠ざかり、今は英語に全く関係のないパートをしながらの主婦として長い年月が経ちました。心の奥底では、英語を使う仕事をまだ諦め切れていない気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      原田さん、コメントありがとうございます。
      同じ大学出身とのこと、とても嬉しいです。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま活かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができますよ。私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。
      これから一緒に頑張りましょう!

  1757. 金 國哲のアバター
    金 國哲

    第1話の貴重な講座をありがとうございました。翻訳者の成りたいと思いながら、新潟市の地方でできるかな〜と思いのままでしたが、講座の内容から勇気づけていただきまして、是義、翻訳者として活動したいと思いました。ありがとうございます。これから翻訳者として活動を始められるまでの道なりを是非教えてくださいますようお願いいたします。
    引き続き宜しくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      金さん、コメントありがとうございます。
      私のやり方を信頼していただけて嬉しいです。しっかりと段階を踏んで進んでいきますので安心して頂きたいです。通勤が無く在宅でできて、稼げる仕事ってなかなかないですよね。翻訳者はその部分では叶えられますし、ライフスタイルに合わせて仕事量を調整することもできます。 そして仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのある仕事です。一緒に頑張っていきましょう!

  1758. 小倉のアバター
    小倉

    1 はい。活動したいです。

    2.以前から興味はあったのですが
    英語力がないと出来ないと思っていたので、日々スキルアップしながら挑戦していきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小倉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1759. 芳賀典子のアバター
    芳賀典子

    ・学生の頃英語が好きだったという程度でしたが、google翻訳や辞書を使ってもいいなら、翻訳をやってみたくなりました。

    ・AIやchatGPTの出現で翻訳の仕事はなくなると言われていましたが、実際は人による翻訳も機械による翻訳も増えているということを教えていただき、将来性を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      芳賀さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただけて嬉しいです。AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1760. 菊地吉郎のアバター
    菊地吉郎

    仕事で、出張しており、漸く第1話を拝見させて頂きました。    

    ① 家庭の問題が有り、現在、在宅にて出来る仕事を探しております。英語が大好きなので、翻訳と言う「夢の様な仕事」が、こんな自分にも出来るなら、少しでも関わりたく思います‼️

    ②学び気付きは、今までの翻訳家と言う、凄く難易度の高い仕事…と言うイメージが払拭されて、仕事をやりながら英語をスキルアップして行ける…と思えた事です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      菊地さん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳者は場所を選ばずにお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能ですよ。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1761. 加口 光重のアバター
    加口 光重

    以前から、翻訳の仕事に興味がありました。TOEICスコアのベストは620ですが、
    英語は大好きです。TOEICの前に米国大使館が実施していた米留のためのMDAO
    (相互防衛援助事務所)での試験では90%を取得して米国に留学の経験があります。
    国家公務員として、ある時期、翻訳の仕事(英語とフランス語)を担当していました。
    外務省に出向して外交官としてフランス語圏で勤務した経験があり、英語やフランス語を翻訳していました。外注翻訳をお願いして、翻訳レベルが会社ごとに随分違うことを身をもって経験しています。
    TOEICフルスコアの後輩たちの上司(事務所長)として勤務した経験もあります。
    これまでの経験を活かせるような仕事ができるのであれば、私にとって、それはまさに夢のような話です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるための下地はバッチリですね。ですが、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。一緒に頑張りましょう!

  1762. 丸西 純夫のアバター
    丸西 純夫

    動画 拝見させていただきました。いろいろな同種の動画の中では一番分かりやすかったです。ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      丸西さん、コメントありがとうございます。
      分かりやすいと言っていただけて嬉しいです。せっかく英語力を磨いても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいないことです。闇雲に取り組むと何度も失敗する可能性があるので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      忙しい方でも気軽に取り組むことができ、なおかつしっかりと学べるための工夫が凝縮されていますので、ぜひ挑戦していただきたいです。一緒に翻訳で自由を手に入れましょう!

  1763. 石原貴のアバター
    石原貴

    1 副業として翻訳の仕事やりたいです。
    2 AIを活用したり、1日数時間で自分でもできるのではないかと希望を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1764. 児島のアバター
    児島

    1、活動してみたいですが、ダブルワークスタイルで取り組みたいです。
    2、英語力ではなく、調査力を訴えておられ価値観の転換をしないといけないと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      児島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事は、副業として収入を得たい方にはとてもおすすめですよ。高い英語力が必要ではと思われがちですが、翻訳に必要なスキルは、意外に「日本語」だったりします。
      調査力については、次回の動画で詳しくお話をしていきます。より具体的な話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1765. 奈良 麻衣のアバター
    奈良 麻衣

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    →はい。

    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    →学生時代に学習した英語力を活かして収入を得て自由なライフスタイルを手に入れられるのは魅力的だと感じた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      奈良さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1766. 牛田 香のアバター
    牛田 香

    ①翻訳の仕事は興味がありますが、今すぐではなく、折を見て始められたらいい、と思います。
    ②AIについて話されていましたが、将棋AIと似ている、と思いました。翻訳も将棋も、AIが人を超えることはないように思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      牛田さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1767. kenkenのアバター
    kenken

    1. 是非翻訳者として活動してみたいです。

    2.中学レベルの英語力で活動できるというところに魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kenkenさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1768. 古屋 浩子のアバター
    古屋 浩子

    翻訳者なんて私にとっにとっては 別世界の事だと思っていましたが、先生のお話しを聞かせて頂いて可能性は有るのかな?と思いました。
    しかしすでに高齢になり、何歳ぐらいまで可能かなと心配しております。私が駄目でも40代の姪に勧めたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      古屋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。ぜひ一緒に頑張りましょう!

  1769. 千鶴のアバター
    千鶴

    翻訳で在宅ワークで活動していきたいです。
    翻訳、以前から興味がありながらも英語レベルの低さが気にかかり、そのままになっていました。
    そんな中、動画に出会い、楽しく見させていただきました。
    早く、次が見たいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      千鶴さん、コメントありがとうございます。
      次の動画もお楽しみにしていただき嬉しいです。翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、在宅でお仕事ができるというのはとても嬉しいですよね。
      「翻訳者になる!」という強い意志をもって是非チャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1770. トムのアバター
    トム

    ①まだ、翻訳は未経験ですか、現時点での副業、定年後の仕事として、身につけて置きたいスキルだと考えています。
    ②調査力が必要とありましたが、いまいち調査力がどのようなものか分からないので、理解し、身につけて行きたいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      トムさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1771. まる (元田真由美)のアバター
    まる (元田真由美)

    初めまして。
    1話を拝見させて頂きました。
    戸田先生のことは数年前より存じ上げてはおりましたが、私の英語力があまりにも低くて、いつか実力が上がってきたらお世話になろうとTOEICを通して文法の勉強をやっておりました。つい最近やっとのことで670点まで上げることができました。(まだまだ低いですが)
    翻訳のことは、友人が映像翻訳を仕事にしておりましたので、それをきっかけに知ることができました。
    実は長文読解が一番苦手だったりします。
    まだまだ実力が足りない不安はありますが、動画を拝見し、思い切ってLINE登録をさせて頂きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まるさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。
      英語力はもちろんあった方が良いですが、翻訳者になってからでも磨いていけます。それは努力次第です。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。これからより詳しくお伝えしていきますので、是非ご覧ください!

  1772. 魚住 由佳子のアバター
    魚住 由佳子

    ①出来ることなら翻訳の仕事をしてみたい
    ②やはり正しい順番で学ぶこと。英語だけでなく、調査力が必要。何にでも興味を持つことが大切だと思いました。実は日本語はとても難しい言語。より的確な日本語に訳せたときは、嬉しいものですよね⁉️

    次回以降の動画も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      魚住さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      英語を使った他の仕事は収入面で不安定になることがありますが、翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、おすすめですよ。次回の動画もぜひご期待ください!

  1773. あきこのアバター
    あきこ

    まず今回、このような形で先生の動画を拝見できて、とても嬉しかったです。
    ①翻訳者として仕事してみたいです。
    ②戸田先生のメルマガを数年受講させて頂いておりますが、そのなかで仰っていたことが、今回の動画の中でも再確認できました。本当に600点台でも大丈夫なんだと、可能性があるんだと思えました(現在615点です‥)

    昨年9月に講座の受講生募集をされたとき、説明会に参加したかったのですが、夫から反対され受講できないままでした。それからは、無駄にはならないだろうと、TOEICの勉強をしてきましたが、なかなか結果には反映されてません。
    戸田先生のメルマガのなかで、周りから反対されても、したいことをしたほうがいい、と言われていたことをよく思い出しますが、経済的にもなかなか行動にできずのままです。
    ですが、英語の勉強はずっと、続けて行きたい気持ちは変わってません。

    今後も動画楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あきこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳者と聞くととてもハードルの高そうな仕事だと思われるかもしれませんが、実際、TOEIC500~600くらいのスコアがあれば、十分翻訳者に挑戦できます。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1774. Emiri Coleのアバター
    Emiri Cole

    こんにちは!以前からメルマガを拝見していましたが、戸田先生の、このような参加型コミュニティができたことを嬉しく思っています。

    さて早速ですが2つの質問に回答したいと思います。

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。—はい!私は現在、日本映像翻訳アカデミー(JVTA )の受講生です。映像翻訳者を目指して頑張っています。スクールはこのまま順調にいけば、来年の5月に終了します。その先のトライアルが不安でいっぱいです。ちなみにですが、私は国際結婚でアメリカに住んでいます。アメリカ人夫と、3歳の娘がいます。海外からでも、小さい子供がいても、安定した収入が欲しいです。

    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください— 一番響いたのは「1日3時間で月10万円」です(笑)本当に就学前の子供がいると、1日5時間とか働けないですから。他のネットの情報などで、「翻訳家の1日ルーティーン」的なコンテンツを見ると、「翻訳家は1日に8時間、時には10時間働いていますよー」みないのが多く、子育て中ママの私にとっては、もっと自分ができる形で可能性を示唆してくれる人がいないものかと思っていました。ですから、この第一話の動画には本当に勇気づけられました。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Coleさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジにもご興味を持っていただきとても嬉しいです。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      主婦の方でも子育てや家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのは嬉しいことですよね。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1775. 小川 洋文のアバター
    小川 洋文

    ①興味があります
    ②翻訳といっても、色々なレベル感があり、それに沿った戦略の必要性が良く分かりました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただきとても嬉しいです。私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。
      次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  1776. おにぎりのアバター
    おにぎり

    翻訳の仕事は憧れです。
    ワーホリを体験し、その後留学もしました。
    ロンドンの商工会議所のセクレタリーの資格もとりました。でも現実は、中小企業の海外営業を経て今は購買部で海外のメーカーとのやりとりが少しだけ。
    会社同士の契約書や品質管理書を時たま翻訳させられましたが、良いように使われただけでした。
    すでに年齢は53となり、老後のことも考え始めています。
    この不景気の中、定年まで働いても大した退職金も出ないと思うし、また定年まで働けるのかも不安です。
    手に職を付けたい。できるなら若い時に憧れた翻訳の仕事がしたい、という思いです。
    レッスン1の動画を見て、TOEIC5-600レベルでも始められるなら、私にもできるのではないか、安定した収入がある今のうちに少しずつ始めて定年の頃までに慣れて生活の足しになるレベルの収入を得られれば良いなという思いが大きくなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      おにぎりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業から始めていただくのもおすすめですよ。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠ですが、翻訳の仕事は英語が特別に得意でない方でも仕事に繋げることができます。翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  1777. レイチェルのアバター
    レイチェル

    戸田亮様
    配信されているメールは、いつも拝読させていただいています。
    ① 2020年1月から翻訳の勉強を始め、その秋口くらいからトライアルに受かりはじめ、仕事が来るようになり、翻訳の仕事を始めて現在4年になります。翻訳者として活動できるのは良いと思います。
    ② 翻訳者として働くことの利点はすべて同感します。月に10万前後の収入がありますが、しかし、動画で言われているような「一日2~3時間で」月10万円、とはいっていません。もう少し時間がかかっています。1日のうち、半日は時間を費やしていると思います。おそらく細かなワード数の少ないオファーも受けたりしていて、その少ないワード数の仕事であっても、スタイルガイドを読んだり、準備したりするのにそれなりの時間が必要なので、効率が悪い面もあると思います。そうかと言って、毎日2000ワードを週6日連続でこなすことが要求されるような長期のプロジェクトを受けて、自分の時間すべてを翻訳に費やすつもりもない(家族に対する役割や、ライフワークにも時間をまわしている)ので、そのあたりが、自分でもどうしたいのかジレンマです。「一日2~3時間で」月10万円稼げるなら、その方法を知りたいものです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      レイチェルさん、コメントありがとうございます。
      すでに翻訳者として活動されているところを翻訳カレッジにご興味をもっていただき嬉しいです。翻訳者の収入は、仕事の受注方法、契約条件、仕事の種類、専門分野など、さまざまな条件によって大きく異なります。1か月10万円稼ぐ場合ですが、個人差が大きいことをご理解いただいたうえでお伝えしますと、私が始めたばかりのときは1日8時間で6日くらいでした。その後、経験を積むことで増えていきました。
      翻訳の仕事には、いろいろなやり方がありますので、各自のスタイルにあったやり方を見つけることが大切かと思います。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、一緒に頑張っていきましょう!

  1778. ゆめはなのアバター
    ゆめはな

    ①50代後半です。在宅で、これから先息長く翻訳を仕事にできたらと考えていました。長い間英語の勉強から離れていたので、自分の力が翻訳のレベルに近づける状態なのかは不安です。

    ②自由なライフスタイルで働けることは一番の魅力です。今後の親の介護や生活環境の変化、自分自身の体調にも比較的柔軟に対応できる印象を持ちました。

    英語にふれることが楽しいので、学びながら仕事ができるのは理想的です。

    「調査力」が大切とのことですが、経験を積む中でついてくるものなのでしょうか。あるいは個人のセンスの問題でしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆめはなさん、コメントありがとうございます。
      「調査力」と言うと、センスのいいIT専門家のようなイメージがあるかもしれませんね。でも、調査力はセンスではなく、練習すれば身につくスキルです。GoogleやYahooなど検索エンジンの使い方を学び、どのようなキーワードで検索すれば知りたい情報を見つけられるかを学べば、誰でも調査スキルを身につけることができます。
      翻訳カレッジでは、翻訳をするうえで必要となる調査スキルを学ぶこともカリキュラムに入っています。今の時点で自信がなかったとしても、講座を通じてスキルを伸ばすことができますのでご安心ください。これから一緒に頑張りましょう!

  1779. acoのアバター
    aco

    スキルアップしながら自分のペースで出来るのならやってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      acoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1780. kikkuのアバター
    kikku

    ① 翻訳者として活動したいと考えています。

    ② 世の中の人がイメージする翻訳者とは、「高い英語力を持った人だけがなれるもの」で、私もそのうちの一人です。SNSなどでも、現在活躍している翻訳者の中には、翻訳者としてやっていくなら、まずTOIEC800〜900、または英検準一級を取得したのちに翻訳を勉強していかないと厳しい…というような事を話されている方もいるし、私も「そりゃそうだよなぁ…」と思っていました。ですが戸田先生の”翻訳を始めるのに高い英語力はいらない。高い英語力云々の前に、キチンとした手順と調査力を身につける事が最も重要”ということで、「本当なんだろか?でもこれで本当に翻訳の仕事が出来るようになるなら…」と、今後の展開に注目しています。何事も新しいことを始める時は不安が大きくなかなか踏み出せないものですが、でも踏み出さなければ望んでいるものは手に入らない。
    “Nothing ventured, nothing gained”でしょうか。
    デメリットや注意すべき、覚悟すべき点もお話いただけるとありがたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kikkuさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。
      英語力はもちろんあった方が良いですが、翻訳者になってからでも磨いていけます。それは努力次第です。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。これからより詳しくお伝えしていきますので、是非ご覧ください!

  1781. TMのアバター
    TM

    大変興味深く拝見いたしました。
    ①ITエンジニアをしており、副業としての翻訳に興味があります。収入はもとより、翻訳を通して最新の技術情報を知ることもできるのではないかと、そのような本業とのシナジーや副次的なメリットにも興味があります。
    ②通訳・翻訳の需要動向についての解説がありましたが、翻訳に限った場合の動向が気になりました。また、翻訳者一人当たりの収入の変遷等も知りたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TMさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて嬉しいです。本業との良い相互作用が生まれる可能性もありそうですね。翻訳ですが企業の案件が増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      一緒に頑張っていきましょう!

  1782. 柴田智宏のアバター
    柴田智宏

    1 翻訳者として活動してみたいです。
    2翻訳には調査力が大切だとわかりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      柴田さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1783. TKMのアバター
    TKM

    ①翻訳者として活動して見たいと考えています.
     以前,伝手があってIT系の書籍翻訳をしたことがありますが,監訳者の方にかなり指摘された経験があり,自立できる自信がありません.

    ②自分の専門分野(情報,半導体系)に関して,自分なりに調査する機会は多いですが,そのやり方が「翻訳」活動に対して,客観的に見て十分なのか,足りていない・有効でないのかが判断できていないため,そのあたりのことを学びたいと考えています.

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TKMさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を取り組むにあたり私が一番求めていたのは、コミュニティです。他の人の翻訳を見て、自分の翻訳に足りない点や違った視点を得ることができ、より客観的に自分の翻訳を見直すことができますよ。
      次回の動画ではコミュニティ機能についても漏らすことなくお伝えしますので、ぜひご期待ください。自由なライフスタイルを得るために、これから一緒にがんばりましょう!

  1784. 斉藤のアバター
    斉藤

    戸田先生

    有益なコンテンツをありがとうございます。興味深く拝見いたしました。

    ①翻訳者として活動したいです。ただし、勤務先が副業禁止のため実際に活動するのは定年退職後(17年後)ですが…。
    ②翻訳者になるにはやはり敷居が高いように思います。どんなに質の高い講座を受講しても継続してお仕事をもらえる翻訳者は一握りではないでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      斉藤さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。そして同様に翻訳者になって仕事を取るにもポイントが有るんです。
      私も回り道をしてここまで来たので、知識経験を含めてしっかりお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1785. 織田 剛のアバター
    織田 剛

    1.将来、翻訳者として活躍したいです。
    2.動画を拝聴した気付きは、翻訳者になる障壁が一般的なイメージよりも低いことと、必要なスキルが調査力である事です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      織田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1786. ぴこのアバター
    ぴこ

    1 ちょっと興味が湧いてきました。
    2 翻訳は英語力がある人だけのものじゃない?‼︎

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ぴこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1787. まいのアバター
    まい

    ①翻訳者として活動してみたいと思います。

    ②動画を拝見し、高度な英語力は必要ではなく、自由に働くことができると聞いてワクワクした反面、実際に可能なのだろうかと思ったのが正直なところです。というのも、通信講座で翻訳の勉強をしているのですが、独特な表現方法に混乱しているのと調べることが多く、育児をしながら課題をこなすのに精一杯になっており、本当に翻訳者を目指せるのだろうかと道が見えない状態になっているからです。また、高度な英語力をお持ちの方でも翻訳の仕事を得ることに苦労されているということをブログや記事などで拝見したことも影響していると思います。
    翻訳者への道を引き続き目指すためにも第2話、3話と戸田先生がどのようなお話をされるのか楽しみにしています!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まいさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強にはできるだけ毎日、1時間くらいは時間をとっていただくことをおすすめしています。週末にまとめて勉強して他の日は何もしないというやり方よりは、できるだけ毎日少しずつ勉強した方がずっと効率的に学ぶことができるからです。翻訳カレッジはプロ翻訳者を目指す講座ですので、ある程度の時間をとって継続的に学んでいただく必要がありますが、他ではなかなか手に入らないスキルを身につけることができますよ。
      子育てや家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのは嬉しいことですよね。とても魅力的なお仕事ですので、ぜひ次回の動画も楽しみにしていてください!

  1788. 大関 高子のアバター
    大関 高子

    講座のリニューアルおめでとうございます!どんな風に改良されたのか楽しみに拝見させて頂きます。
    ①以前から翻訳に興味があり、他の通信講座で学びました。戸田先生には、以前の無料翻訳講座でお世話になり、受講はしませんでしたが、先生の出された文法の講座が自分に合うかどうか問い合わせたところ、「大関さんには優しいと思います。」と誠実な返信を頂いて感激しました。あれから自分なりに前進を続けて、トライアル合格、初案件をこなしました。ですからフェーズとしては❸〜❹に入ってきているかもしれません。
    ⓶調査力の大切さは認識していますが、さらに調査力を良いものとする為のコツや方法など、学べることは、まだまだたくさんあるはずだと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大関さん、コメントありがとうございます。
      お祝いのお言葉もありがとうございます。翻訳カレッジを楽しみにしていただきとても嬉しいです。すでに案件も受注され、翻訳者に必要な英語力は充分にお持ちですね。
      私は英語力があっても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。そういった方々もちゃんと翻訳者の道にのれるようにしっかりとサポートしていきたいです。段階的に学んでいただけるカリキュラムですので、さらなるステップアップを目指して学びを深めていただけたらと思います。一緒に頑張っていきましょう!

  1789. akoのアバター
    ako

    スキルアップしながら自分のペースで出来るのならやってみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      akoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。これから一緒に頑張りましょう!

  1790. Riko Hiranoのアバター
    Riko Hirano

    ①活動してみたいです!
    過去に戸田さんの講座を受講予定でしたが、妊娠のため一度受講を諦めた者です。いつかは挑戦したいと思い続けていました。

    ②大切なのは英語力ではなく調査力

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hiranoさん、コメントありがとうございます。
      挑戦したいという意欲を持ち続けていただき、とても嬉しいです。「翻訳者になりたい」と真剣に考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1791. 村田一成のアバター
    村田一成

    ①活動したい
    ②場所にとらわれず、稼ぐことが出来る。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのが翻訳の仕事のメリットです。
      自由と収入の両立ができるとても良い仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1792. 松田未央のアバター
    松田未央

    ①翻訳家として活動したいと思っています。
    ②年収1000万も目指せる。スタート時点では高い英語力は不要。AIの影響もなく、需要がある。以上が今回の動画でに学び、気づきでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。本気で取り組んで高収入を目指すこともできます。
      また、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。非常に魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1793. ゆみのアバター
    ゆみ

    1. 昔からなりたいと思い、一時は勉強もしましたが途中で挫折。でもやっぱり諦めきれません!翻訳者になりたいです!
    2. 英語力(日本語とセットで)ばかり気にして諦めていましたが、それが一番大事という訳ではないんですね。実は今45歳にして、これからは好きなことを仕事にして生きていきたいと思い、通訳と翻訳のどちらにするか迷っていました。PCとネットを繋ぎ、自分の時間でじっくり調査できる翻訳の方が私には向いているかも…と、希望が湧いてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆみさん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。やる前から諦める必要は一切ありません。最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1794. RIのアバター
    RI

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②英語が好きで、細かいチェックや地道な下調べも苦でないと思っているので、自分にもチャンスがあるのかなと思いました。AIとの棲み分けが進んでいるというのも少し安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      RIさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      AIの影響でそのうち仕事がなくなるのでは、と不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが安心してください。実態としては機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。これから一緒に頑張りましょう!

  1795. 典子のアバター
    典子

    翻訳者として活動したいです!
    もうすぐ定年なので、その後について思い悩んでました。

    動画の中で、そんなに高い英語力は必要ないと言われていましたが、実際はわからない単語や語彙があると調べますが、調べ方により色んな意味が考えられる場合もあると思います。そのようなコツも教えていただけるのでしょうか。実際にどうやって翻訳していくのか、知りたいです。

    また日本語の語彙が少ないのですが、大丈夫でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      典子さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳の仕事には定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。
      日本語力・語彙力は、新聞や出版されている書籍を読むことで鍛えられます。基本的に、プロのライターが書いた記事や出版社の担当者がしっかり校正した記事を読むのがおすすめです。ただし、小説については著者の個性が強く出ているので、その著者の個性をまねしたいのでなければ、おすすめしません。翻訳カレッジでは、こういった相談も受け付けていますのでご安心くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1796. ふじこのアバター
    ふじこ

    ❶翻訳者として活動してみたいです。
    ❷第一話の学びや気づきとして
    「正しく学ぶことが大切、遠回りしない」オールラウンドのサポートありがたいです。
    週5時間位の学習ならできそうですがカリキュラムについてゆけるか不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ふじこさん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんありました。
      皆さんにはそんな私の経験を踏まえて、最短で翻訳者になっていただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1797. 橋津健二のアバター
    橋津健二

    英語の能力よりも、その他の能力(調査
    能力)の方が重要だとは驚きでした。
    思い込みが誤解を招いていた感じですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橋津さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1798. 渥美要子のアバター
    渥美要子

    ①現在、翻訳者として働いていますが、なかなか、安定した仕事か時間、収入に繋がっていません。もっと自分に合ったスタイルで仕事がしたいです。
    ②動画をみた中で、仕事の様子が動画でありましたが、自分とはずいぶん違うなと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渥美さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。パソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、英語を使った他の仕事と比べるとハードルの差は本当に大きいです。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1799. ななのアバター
    なな

    フルタイムで働かなくても自宅でそこそこの収入が得られるというのは大変な魅力ですね。そんな魅力的な翻訳業。しかし、翻訳のスキルは、つまるところ、文才や語彙力表現力などのスキルが必要なのではないでしょうか。私にはそのどれもないと自覚していて、そんな私でも「翻訳スキル」を身につけて仕事として成り立つのでしょうか。どうなんでしょう。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ななさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。場所を選ばずに自由にお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。
      やりがいのある仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1800. のアバター
    匿名

    翻訳者として、会社に雇用されるのと同じぐらい稼げるようになれたらいいなぁと思います。中学生レベルの英語力で大丈夫だというのは、ちょっと誇張しすぎな気がしますが。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょう!

  1801. 川合広美のアバター
    川合広美

    ①まず、週2・3日、月10万くらいで英語力アップを目標にしたいと思っています。
    ②日本語力が必要だと思っています。他に不安に思ってることが、まだわかりません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      川合さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ご期待ください!

  1802. 児島のアバター
    児島

    実用的な素晴らしい動画をありがとうございました。接客で英語を使った仕事をしていまして、英語を使った副業に興味があります。
    翻訳と同時に、スピーキング力も向上したいですが、翻訳をしていてそれは可能でしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      児島さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学べば英語力も伸びるので、英語力の底上げという点ではスピーキング力アップにつながります。でも、スピーキングと翻訳は別ものですので、翻訳を学んでスピーキングが自然と上達することはありません。スピーキングはスピーキングとして練習する必要があります。
      翻訳のいいところは、スピーキング力に関係なく仕事ができることです。通訳の仕事をしようと思ったら、かなり高いスピーキング力が求められます。それだけのスピーキング力を身につけるのは、大人になってからでは厳しいものがあります。
      一方で、翻訳の仕事は読み書きだけなので、年齢に関係なく身につけることができます。実際に、定年退職後に翻訳の仕事をする人は大勢いらっしゃいます。
      児島さんの最終的な目標が、英語を話すことなのか、英語を使って仕事をすることなのか。そこを考えたうえで、どうするべきか決められるのがいいかと思います。次回の動画もぜひご参考にしてください!

  1803. のどかのアバター
    のどか

    はじめまして。動画を視聴させていただきました。現在は高い英語力がなくても(中学レベルでも良い)翻訳者になれるということで希望がわいてきました。本業は別にあるのですが、心理学の英語論文を読むためのスキル、訳すためのスキルがどうしても必要で身につけたいと思っています。そのような場合は翻訳カレッジで学ぶことは有効でしょうか。英語を学びながらスキルをあけで、ゆくゆくは副業で収入を得ることができればという思いもあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      のどかさん、コメントありがとうございます。
      翻訳スキルは専門知識の有無によって影響を受けるため、ここでは心理学について一定の知識をお持ちと想定してお答えします。
      翻訳カレッジでは心理学を専門に扱うわけではありませんが、読解力は間違いなく伸びますので、英語論文を読むための下地となる英語力を身につけつつ、翻訳スキルを身につけることができます。下地ができたら、心理学の英語表現などを学べば、論文を読んで訳せるようになります(辞書などを使ってもかまいません)。心理学以外の分野でも、このように勉強することで専門文書でも翻訳できるようになります。
      なお、心理学の論文のような専門性の高い分野は、できる人が少ないのでかなり有利に働くと思いますよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1804. Tinaのアバター
    Tina

    ①副業としてやってみたいです。
    ②動画の感想としては、中学生英語がわかれば誰でも挑戦できるなど、魅力的な言葉を並べられていましたが、実際は相当な覚悟と勉強が必要なのだろうと感じました。英→日の翻訳は日本語の方が重要ですよね。正しい日本語に訳すのはハードルが高いです。今の私はAIに勝てない。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tinaさん、コメントありがとうございます。
      何か大きいものを得るために努力なしでは掴めませんよね。翻訳者も講座を受講すればなれるというものではありません。ですがやる気を持って取り組んでいただける方なら、私も精一杯フォローしますよ。
      英語力も日本語力も必要ですが、うまく伝えるためのコツなどもしっかりと学んで頂けます。これからさらに深堀していきますので、是非ご覧ください!

  1805. 重岡実のアバター
    重岡実

    ①今年の3月の時点でいったんあきらめましたが機会があればまたと思っています。
    ②自由にわくわくできるような仕事が持てるということが信じられません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      重岡さん、コメントありがとうございます。
      新しいことにチャレンジするときに不安や心配はつきものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      翻訳者は仕事のスタイルを選べるだけでなく、経験を積むほどキャリアアップしていくやりがいのある仕事です。これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1806. ゆきよのアバター
    ゆきよ

    ①翻訳家になってまずは月15万~20万程度の収入を目指したいと思います。
    ②英語(TOEIC500?レベルから)、調査力? 翻訳手順、等のスキルの習得、トライアル突破までにどれくらい時間がかかるのか、気になります。ロードマップがあると有難いです。周囲にはなかなか仕事とれないらしいよ、とも言われており、本当に翻訳家になれるのか不安です。
    かつて30年以上外資系ITエンジニア、TOEICは920止まりでした。ここ数年は英語と情報の教師ですが既に還暦を超えた今、定年がない翻訳家への転身に強い関心があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆきよさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるための英語力はバッチリですね。英語力があっても、翻訳者になれない仕事が取れないという方を多く見てきました。翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。 経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。一緒に頑張っていきましょう!

  1807. 渡邉典子のアバター
    渡邉典子

    ① 翻訳の仕事をやりたいと思っています。

    ② ずっと、高根の花だと思っていました。年齢的にも、無理かなと思っていました。でも、動画を見ているとあきらめなくてもいいと思えて来ました。次の動画楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡邉さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      その分野をたくさん調べることもそうですが、文面をきちんと整理できる日本語の能力も必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1808. ひぐちゆきのアバター
    ひぐちゆき

    ①できるものならやってみたいです!
    ②高い英語力が必要だと持っていたので、少し希望が見えた気がします。次回以降の内容に期待してしまっています!期待通りだといいな、と真剣に願っています!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひぐちさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1809. 雪岡健二のアバター
    雪岡健二

    ① 翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。

    → はい、活動したいです。

    ② 第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。

    以前は、動画での紹介はなかったので画像での具体的な活動内容、活動するにあたっての具体的な英語レベルの提示などがあり、視聴者の方のモチベーションが上がるだろうなぁと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      雪岡さん、コメントありがとうございます。
      具体的に翻訳者について分かっていただけたようで良かったです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1810. 辻井 博臣のアバター
    辻井 博臣

    現在、一応英語を使える仕事についてはいるものの、通訳や翻訳のような形で仕事をすることはこれまでずっと憧れてきました。今回、第一話を興味深く拝聴させて頂きましたが、仰られていたことがまだ信じられないというのが正直なところです。というのは、一流の通訳・翻訳学校へ行った方でも中々仕事に恵まれないという厳しい話を過去に何度も聞いてきたからです。ですが、第二話、三話と、引き続き拝聴させて頂く予定です。それを通じて、戸田さんの仰っていることをもっと理解し、自分でもできるのではという気持ちになれればと願っております。そして、翻訳の仕事に世界に飛び込む大きなきっかけになればと強く願っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      辻井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      私は英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかも含めてご覧いただけると嬉しいです!

  1811. 関口増子のアバター
    関口増子

    1. 翻訳の仕事したいです。
    2. 少しでも収入につながれば嬉しいですし、何よりも憧れのライフスタイルです。
    英語力だけ心配ではありますが、勉強中ですし、高齢ですのでやりたいことはできるだけ挑戦したいと思っています。第2話が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      関口さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1812. 上野章江のアバター
    上野章江

    ① 翻訳者になりたいという気持ちが
    強くなりました。

    ② 今は英語力が低くいので 今勉強
    に励んでいて 上がってからしか
    学校に入ることは難しいのかな?
    と思っていましたが 平行して学べ
    る可能性があると 嬉しくなりまし
    た。
    いましたが

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      上野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1813. 和井田いづみのアバター
    和井田いづみ

    カナダに18年住んでいました。去年娘を連れて日本で暮らし始めました。
    資格もないわたしですが、今から翻訳者として仕事したいと気持ちが湧いてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      和井田さん、コメントありがとうございます。
      英語圏に長年お住まいだったとのこと、翻訳の仕事にもとてもプラスになりそうですね。これまで身に付けられた英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができます。
      ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1814. "I"のアバター
    “I”

    高齢で病気と戦っている母親の補助(介護)に加えて元旦に震災に遭いました。以前外資系のエンジニアでしたが自分の担当領域のことしか話せないレベルでしたが、先生の動画を拝見して英語力より調査力というお言葉が胸に刺さり、また、PC一つでもお仕事が出来ることもあり、今の自分の環境でも可能ですので、翻訳者のお仕事を誇りをもって続けていけたらと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      “I”さん、コメントありがとうございます。
      大変なご状況の中、翻訳の仕事に興味を持っていただき感謝いたします。私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1815. Yuのアバター
    Yu

    戸田先生、はじめまして。動画をありがとうございました。
    1.翻訳者として、ぜひ活動してみたいです。
    2.先生のお言葉でまさに、今探しているものだと率直に思いました!
    現在、ほかの翻訳セミナーで勉強しているのですが、主にテキストで独学するスタイルで、一人で子育てしながら、なかなか勉強が進まないのが現状です。    私には集中力がなく、特にリーディング力と文法力がありません。私はカナダ留学やアルバイト経験があるのですが、自信をもって「私の英語力で仕事ができます!」と言うこともできません。しかし、英語はずっと興味があり、勉強し直したいと思っているところです。なんとか、英語を仕事にできたらと強く願っています。また、0歳、2歳の子供を抱えての転職活動を始めたばかり(応募したばかり)ですが、やはり在宅でできる仕事、家庭の時間も確保できる仕事を見つけるのはかなり困難であると感じ、将来への不安が大きくあります。先生のセミナーだと解決できるのではないかな と感じました。

    以上、率直なコメントでした。よろしくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yuさん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。翻訳カレッジでは皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
      翻訳者になると、子育てとの両立をしながら在宅で仕事をすることも可能になります。翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  1816. 中村 昂のアバター
    中村 昂

    自宅で可能な点が良いてすね!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1817. みみのアバター
    みみ

    正社員として働いている2児の母ですが、自由な時間はほぼ無く日曜日に数時間あるかな??というところですが…それでも副業で家計の足しになればなと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができますので、副業としてもおすすめですよ。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1818. Pandanのアバター
    Pandan

    1.私は在宅(または場所に縛られない)の仕事を希望していているので、こちらの翻訳のお仕事にはとても関心があります。

    2.AIの翻訳機能で翻訳の仕事がなくなるのでは?と感じる部分があったので、
     動画を見て不安が解消されました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Pandanさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者のお仕事は、自由に仕事時間や仕事の場所が決められるので、今まで以上に自由な時間を確保することが可能です。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1819. teruko iijimaのアバター
    teruko iijima

    「英語の文脈に沿った日本語への翻訳」
    ・文章の背景にある文化的共通認識、
    ・単語の使い方のリサーチ力が必要

    ということを伝えてくださっているのかなと感じました。

    仕事量は月10万をまず目指すということで良い、時間効率を向上できるまではちょうどいい目安だという印象を受けました。
    仕事が完成までにたどり着き、依頼者から満足して報酬をいただけるようなビジョンが身に着くよう取り組みたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      iijimaさん、コメントありがとうございます。
      調査力とは色々な面で必要で、文章の背景にある文化的なものも、単語の使い方もありますが、特に私が重視しているのは専門的な分野でのリサーチです。そして、翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないでが、実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。ですから私の講座では細かい部分もくみ取っています。一緒に学んでいきましょう!

  1820. 真由美のアバター
    真由美

    ①面白そうだなと思いました。
    ②英語を学べて少し稼げたらいいことだなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      真由美さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      そしてせっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないです。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1821. SUGIYAMA Etsukoのアバター
    SUGIYAMA Etsuko

    1) I’d like to work as a translator

    2) I might be required to focus on my Japanese in depth.

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      SUGIYAMAさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力も必要ですが、翻訳した内容が的確に伝わるように日本語の力ももちろん必要です。私の講座では翻訳のコツややり方などもしっかりと解説していきます。また、英語力は高いのに翻訳者になれない、慣れても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。一緒に頑張っていきましょう!

  1822. 岩下満佐男のアバター
    岩下満佐男

    ❶ 活動してみたい。
    ❷ 翻訳の仕事先の開拓が難しいのでは❓

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岩下さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を仕事にしたいと思っていただけて嬉しいです。でも翻訳者になって仕事がとれるのか不安になると思います。実際、翻訳の仕事を取ることが難しい方もたくさんいらっしゃいます。ですが翻訳という仕事は多岐にわったっていますから仕事も枯渇することは有りません。仕事をどうやってとっていくかどの分野を深めていくかなども含めてサポートしていきますよ。一緒に学んでいきましょう!

  1823. リョウのアバター
    リョウ

    大変興味深く視聴いたしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      リョウさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1824. 渡辺麻美のアバター
    渡辺麻美

    今までは企業内で翻訳を取り組んできましたが働き方を変えたいと思って拝見しました。すごく納得のいく内容です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡辺さん、コメントありがとうございます。
      すでに翻訳の仕事をされているんですね。動画の内容に納得していただけて嬉しいです。
      翻訳の働き方にもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1825. とものアバター
    とも

    ①翻訳者として活動したいです。
    ②翻訳者はとても魅力的な仕事だと改めて思いましたが、自分自身がちゃんと努力出来るのか、職業としての将来性はどうなのか等、不安はいろいろあります。

    次回以降の動画も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ともさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1826. 廣南 和子のアバター
    廣南 和子

    大変興味深い内容でした。やってみたいです。 

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      廣南さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1827. 新岡左苗のアバター
    新岡左苗

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②英語力より調査力ということに力をもらいました。学生時代、近世文学の絵草紙という分野のゼミにいたので文献が少なく、1時間の発表に2週間くらい図書館通いをしていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      新岡さん、コメントありがとうございます。
      英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。図書館通いを2週間して調べ物をされた方なので、その粘り強さはとても役に立ちそうですね。
      他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1828. まつのアバター
    まつ

    幼いころから英語(語学力)はどこにいてもぶれないものとしてありました。この能力を使って、翻訳者として仕事を始めたいと思っています。最初は難しいがトレーニングを積めばできるようになるとのことで、指導を受けてみたいと思うようになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まつさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1829. 赤星満年のアバター
    赤星満年

    翻訳者として活動したくなりました。
    76歳になり、自分にあった仕事が見つかりません。
    年金生活でゆとりがなく、少しでもゆとりのある生き方と共に社会に貢献したいと思っています。
    動画は興味深いものでした。
    次回の動画を心まちにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      赤星さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。自由な働き方ができる職種はなかなかないですし、加えてやりがいや、面白さもある仕事ですよ。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1830. コアイザワ マコトのアバター
    コアイザワ マコト

    今の仕事との両立ができれば理想的です。
    もっと知りたくなりました。
    宜しくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      コアイザワさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      パソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、英語を使った他の仕事と比べるとハードルの差は本当に大きいです。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  1831. 村田 Bonnieのアバター
    村田 Bonnie

    翻訳、難しく考えていました。通訳と、全然違うんだ、と言うのがわかりました。普通に外国人と話すことは出来ますが、通訳は出来ないので、翻訳は、中学レベルの英語力で、十分で、時間に縛られずに仕事が、できる自由さが魅力的です。聖書を英語で読んでいます。童話を、翻訳したいな〜、とおもいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。お気づき頂いたように通訳することと翻訳は全然違うんです。そして多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1832. 西宗 髙弘のアバター
    西宗 髙弘

    翻訳者をやってみたいです。日本行き希望のスリランカ学生の日本の学校宛の書類を訳した事はあります。
    自分の知らない仕事分野、専門分野の翻訳が辞書頼りになって、難しい事に触れてない事が気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西宗さん、コメントありがとうございます。
      専門分野については、もともと詳しい分野を選ぶのも選択肢のひとつですし、それとは別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできます。最初は、それほど専門知識が求められないビジネス分野がやりやすいと思います。
      興味を持って取り組めそうな分野は何か確認されてはいかがでしょうか。翻訳カレッジでは、こういったご相談も受け付けていますので、参加されたときはお気軽に相談いただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1833. Sonoda Noriのアバター
    Sonoda Nori

    有り難う御座います。AIで翻訳が出来もう翻訳者は必要無いと思って居ました。先生の話を聞き安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sonodaさん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。これから一緒にがんばりましょう!

  1834. ちよのアバター
    ちよ

    現在、友人の紹介で国際結婚される方に必要書類の翻訳または日本で働いている外国の方の源泉徴収票や健康診断書などの翻訳しています。フリーランスでもっと安定した収入とスキルアップできればと思います。よろしくお願いします!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ちよさん、コメントありがとうございます。
      すでに翻訳者として活動をされている中、翻訳カレッジに興味を持っていただき嬉しいです。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1835. アキのアバター
    アキ

    ①英語の達人でもない自分でも、翻訳者になりお金を稼げるようになれるのか?まだ信用できないです。
    ②CHATGPTなどAIが発達している昨今の状況で、人が翻訳をするニ-ズは減少あるいはAIに淘汰される方向にあり、将来的に事業として成立しないのではないでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アキさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      知らない世界のことや新しいことにチャレンジするのはだれでも不安を伴います。次回はより具体的にお伝えしていきますので、ご自分に合うか、翻訳者になってみたいかを考えていただけると嬉しいです。一緒に頑張っていきましょう!

  1836. Kudoのアバター
    Kudo

    ①翻訳者として活動にとても興味深いです。
    ②第1話をみて学ぶと言うより戸田先生の次の話を全て見たいと思いました。

    宜しくお願い致します!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kudoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  1837. AKI NAITOのアバター
    AKI NAITO

    現在、オンラインとリアル両方で英語と中国語を教えています。春から専門学校の授業も受け持っています。
    現在の収入はレッスン数✕単価、となり、夜も含め時間があればレッスンをする感じですが、収入面でも心の面でももう少しゆとりを持って働きたいと思い、戸田さんのサイトに興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      NAITOさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるための英語力はバッチリですね。英語力があっても翻訳者になれなかったり、慣れたとしても仕事が取れないなどうまくいかない方を多く見てきました。ですから翻訳カレッジでは私の経験を含めて高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。
      そして仕事に結びつくような内容になっているので安心してください。一緒に翻訳で自由を手に入れましょう!

  1838. Chiのアバター
    Chi

    翻訳という仕事にずっと興味がありました。いろんな講座など探した事もありましたが、実際に仕事が来るのかどうか、など一歩踏み出せずにいました。パソコンさえあれば、場所は関係なく、仕事ができ、収入も得られる、というのも魅力的です。是非やってみたいです。

    日本語力の方が私は逆に不安があります。そんな翻訳のノウハウも教えていただけたら嬉しいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Chiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。そして日本語に不安があるとのことですが、やはりどんなことでも頑張り無しでは掴めません。これからさらに詳しく解説していきますので、ご自身に合うかどうかも含めて考えてみてくださいね。一緒に頑張っていきましょう!

  1839. 橘亜美のアバター
    橘亜美

    海外の大学院を出て、自分で場所にとらわれず生活していきたいと考えていて、翻訳フリーランスになりたいと思い、こちらを見つけました。翻訳のお仕事はハードルが高いと思っていましたが、この動画を見て始められそうかも、と自信がつきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      橘さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのが翻訳という仕事のメリットです。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1840. 本田純子のアバター
    本田純子

    戸田先生
    第1話拝見させて頂きました
    かなり魅力的なお仕事だと思いました
    翻訳のお仕事があるのは知っていましたが英語力が凄い方々が行っているのだと思い実際には中学生程度の英語力でも大丈夫だと言う事にはビックリです
    ただ中学生程度の英語力も忘れている私には第1話のお話しだけでも凄いとちょっと躊躇していますが翻訳の世界を覗いてみたいとも思いました
    第2話も楽しみにしております
    ありがとうございます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      本田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、ぜひ挑戦していただきたいです。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1841. S.Tのアバター
    S.T

    翻訳者になれたら素晴らしいだろうなとは思っています。何だか良さそうという期待はあります。ただ、本業は疎かになってもいいの?時間は作れるの?そのためのお金はどうするの?今の年齢(56)で能力も体力も大丈夫なの?など自分の状況にブレーキがかかります。

    全ては自分次第だというのはわかっているのですが、そのような迷いがあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      S.Tさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1842. 小澤 泉のアバター
    小澤 泉

    ①翻訳者として活動できるようになりたいです。
    ②翻訳の仕事ができるようになるには、高い語学力があった上で、翻訳学校に入って長期間勉強しないとなかなか仕事に結びつかないと思っていましたが、今回の動画でそれが全てではないと知り、ぜひ続きの動画が見てみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小澤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。やる気を持って努力できる方を私も精一杯フォローします。一緒に頑張っていきましょう!

  1843. 神谷 浩のアバター
    神谷 浩

    1. 自分のスタンスで仕事が出来ること、英語力を向上させることができることの点で、翻訳者の仕事に興味を持ちました
    2. 最初から非常に高い英語力は必要ない、と言うことを聞き安心した一方で、あとは自分自身の決断だけが重要と感じた

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      神谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に限らず、新しいことにチャレンジするときはいつでも大なり小なり不安になるものですよね。一歩踏み出すか出さないかは将来の大きな違いになります。挑戦しようと頑張っていける方には私も精一杯フォローしていきますよ。
      これからより詳しくお伝えしていきますので、ご自分にあっているかご覧いただけると嬉しいです!

  1844. 市川満敏のアバター
    市川満敏

    ・翻訳の仕事は時間場所の自由度が高く自分のライフスタイルが確立できそう。
    ・実際の仕事の流れをもっと細かく見てみたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      市川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      次回のレッスンではより詳しく解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1845. タツザキ ケイジのアバター
    タツザキ ケイジ

    ①翻訳家の仕事が少し硬い職業    に思えてましたが1回目の動画を拝見して楽な仕事にビックリさせられました。活動してみたいです。
    ②翻訳の学びと気づきですが自由に取り組める職業何だなと思いました。気づきでは英語で無くても他の国のそれぞれの語学でも出来るのではと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      タツザキさん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのが翻訳の仕事のメリットです。これから一緒に頑張りましょう!

  1846. 秋草敦子のアバター
    秋草敦子

    ①現在、翻訳者になることを目指して、日々勉強しています。
    是非、翻訳者としての職を手にしたいと思います。
    ②今勉強しながら、気になっていることは、どうしたら仕事を得ることができるのか?
    また、勉強して強く感じるのは、日本語力の磨き方ですね。
    英文をそのまま訳しても、日本語にはない表現があります。
    やはり、正しく学ぶことがとても大切だと実感しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      秋草さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきます。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1847. 中村 実花のアバター
    中村 実花

    ①是非翻訳者になりたいです
     翻訳者になるにはネイティブな英語が
     必要だと思っていましたがそんな事は ないと先生が断言されてたので勇気が
     でました

    ②働き方が私の理想の形だあり、肩肘は って働かなくてもよいと知りました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1848. せとがわ ふみのアバター
    せとがわ ふみ

    ①翻訳者になりたいです。
    英語は決して得意ではありませんが、言葉には とても興味があります。
    ➁働き方も収入も、そして生き方までも、自分で決めていける事にとても魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      せとがわさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありません。
      想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  1849. 松岡節子のアバター
    松岡節子

    英語力をアップさせながら、ライフスタイルに合わせたお仕事ができるということがとても今の私にあっていると感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松岡さん、コメントありがとうございます。
      翻訳は本当に自由度が高い仕事ですので、ご自身にとって理想的なライフスタイルを作ることができますよ。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びていきます。学びながら収入を得られるとても充実した職業ですので、ぜひ挑戦されてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1850. みずえのアバター
    みずえ

    ①とても興味があります。できることなら翻訳者になりたいです

    ②英語力より調査力と言う言葉が気になってます。作文等では大きな賞をいくつかいただきましたが
    英語に関しては全くセンスがありません

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みずえさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1851. kのアバター
    k

    一千万の収入は魅力的と思いました
    そこまで無くとも、月に十万円でも有り難く思います

    英語が苦手でも、出来る様に成るとの事が、期待出来ました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1852. まさじのアバター
    まさじ

    1)昔、英文の学術雑誌や、特許を読み取るのに時間を要し、苦労しました。
    これらの翻訳を通して、リスクの低減を図れば、その意義は大きいと思います。
    2)翻訳の対象によって、専門用語など要求されるスキルは、随分違って来ると思いますが、どのように取り組めば良いのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まさじさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に求められるのは、英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力ですので、専門分野の選択は悩むところですね。私の場合は、最初はITと機械から始めました。文系出身なので知識はありませんでしたが、以前から興味があったからです。専門分野の勉強は翻訳の勉強と併行して行い、翻訳の仕事を始めてからも継続しました。もともと興味のある分野なので大変という感じではなかったですね。
      もともと詳しい分野を選ぶのも選択肢のひとつですし、それとは別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできます。最初は、それほど専門知識が求められないビジネス分野がやりやすいと思います。
      興味を持って取り組めそうな分野は何か確認されてはいかがでしょうか。翻訳カレッジでは、こういったご相談も受け付けていますので、参加されたときはお気軽に相談いただければと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1853. 森田昭之のアバター
    森田昭之

    1翻訳者として活動したい。
    2英語力よりも調査力が大切であることが分かりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動したいという思い、お聞かせいただけて嬉しいです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いですが、動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。これから一緒に頑張りましょう!

  1854. Lunaのアバター
    Luna

    翻訳の仕事に興味があり、1年間講座を受講しましたが、仕事にはつながりませんでした。どのようにして仕事に繋がるのか、半信半疑ではあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Lunaさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いのに翻訳者になれない、なれたとしても仕事に結びつかないという方を多く見てきました。動画でもお伝えしたように、翻訳家は英語力の前に必要なスキルや手順があり、そのポイントを押さえていくことが本当に大切なんです。私も回り道をしてここまで来たので、挫折した方の気持ちや状況がよく分かります。ですから私の知識経験を含めてしっかりお伝えして、最短で翻訳者になって頂きたいです。再チャレンジしていきましょう!

  1855. のアバター
    匿名

    まだ不安があります。
    どこまでのスキルがらつけばいいのかや、初期費用がいるのかとか

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1856. のアバター
    匿名

    英語は何年か前から勉強しておりますが、日本語力が必要といった点や、調査力が必要といった点が気になります。どういったスキルが必要なのか、向いているのはどんな人なのか気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。
      逆に英語力はそこまで高くなくとも、ポイントを押さえて学んでいくことで翻訳者になり、それから英語力をつけている方がたくさんいますよ。今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1857. 石井あつこのアバター
    石井あつこ

    翻訳者として安定した収入を得たいです。職業にしたい。仕事が欲しい。

    生成AIの進化が言われる時代だが、市場拡大中とは本当か?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びていますので、ぜひ安心してチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1858. NORIのアバター
    NORI

    1.活動してみたい。
    2.今の自分の英語力でも始められることが分った。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      NORIさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というと、高い英語力が必要だと思われがちですよね。私も「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。
      もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1859. KYのアバター
    KY

    翻訳の仕事には興味があります
    活動してみたいとは思いますが、ハードルが高いと感じていました

    この講座では高度な英語のスキルは必要ないということですが、専門的知識や最新の情報、また日本語のスキルが必要なのではないかと思うとやはりハードルは高そうに思えます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KYさん、コメントありがとうございます。
      私の経験からITと機械の仕事は多いですが、他にも金融、医療、法律、契約なども仕事が多くあるようです。どれも難しそうに思えるかもしれませんが、勉強すればできるようになります。
      もちろん他にもたくさんの分野がありますので、興味の持てる分野を選ぶのも一つの方法ですし、別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできます。「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1860. キャサリンのアバター
    キャサリン

    1)英会話の方が楽しいかな?と思ったのですが、自由なスタイルで収入になるのは嬉しいですね。

    2)やはりAIによって翻訳の仕事がなくなるかな?と思いましたが、日本語力がますます大切になってくるのですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      キャサリンさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1861. 鉄穴素子のアバター
    鉄穴素子

    翻訳の仕事には
    とても興味があります。でも80歳を過ぎた私にはちょっと無理かなと思います。
    翻訳の仕事に、高度な英語力は必要ない。調査力が必要だと言うことよくわかりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鉄穴さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なこと、翻訳者になるための具体的な方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  1862. KJANMのアバター
    KJANM

    拝見させて頂きました、動画を見るまでは難しいものと決めつけて居たかもしれません。とりあえずのハードルは下がった気がします。稼ぎ方や働き方には大変興味を持ちました。実践出来るなら今よりもっと時間を有効に使えるのかなって思います。2話も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KJANMさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1863. しずのアバター
    しず

    英語の勉強はしたいですが、覚えられない。すぐ忘れてしまうからです。人より何倍も時間がかかりそうです。だから「よしやってみよう」という気持ちになれない。
    若い人のように簡単にはいかないような気がする。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      しずさん、コメントありがとうございます。
      翻訳を学ぶ過程で英文をたくさん読むことになるので、読解力は自然に伸びていきます。英会話とは違い、翻訳では必要なだけ辞書やネット、参考書で調べることができますので、知らない単語や構文については調べながらでも大丈夫ですよ。
      翻訳カレッジではご自身で解決できる力が身につくようにサポートしますので、安心してチャレンジしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1864. 竜也のアバター
    竜也

    翻訳をする上で調査力、探究心がないとできない仕事だとずっとおもっていました。
    トライアルなどの部分でどのようなことが必要なのかがすごく気になりました。
    基礎の英語力のみでできるのは少し安心感がありますね!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竜也さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。
      翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますよ。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1865. タイムのアバター
    タイム

    ①翻訳者として、本業よりも稼げるようになりたいです。
    ②動画中では、それほど高いスキルは必要なしのような感じですが、講座をおえたあとの、実際の仕事の見つけ方、仕事の発注先を見つけるのが大変かと思うのですが。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      タイムさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。英語力が無くてもいいわけではありませんよ。やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよという意味です。
      良いものは頑張り無しでは掴めません。そして翻訳者になったあと、仕事を得るために必要なこともお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1866. Hikariのアバター
    Hikari

    戸田先生、初めまして!Hikariと申します。

    1:翻訳者として活動したいです。

    2:私にはとある夢があり、その勉強や準備を、人生の第一目標にしたいです。

    そのためには自由に働ける環境と十分な収入を得たいと考えています。
    今回の第1話で、翻訳業務はそれが可能だというポテンシャルを感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hikariさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      夢に時間をかけながらも収入を得ることができるので、しっかり学んで翻訳のお仕事をしていただきたいです。私は頑張ってついて来てくださる方には精一杯フォローしていきます。一緒に学んでいきましょう!

  1867. ゆうこのアバター
    ゆうこ

    翻訳の仕事は、憧れですね。
    やはり、高いスキルがないと無理だと思うし、仕事をもらう時もトライアルがあるらしく、そんなのクリアできない、と思ってしまいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1868. 山口一朗のアバター
    山口一朗

    「完全無料」と書いてあったので、興味を持ちました。翻訳にはすごく興味があります。訳したい本もたくさんあります!
    英語力より調査力!
    ならば、これからが楽しみです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1869. まーのアバター
    まー

    ①翻訳者として活動してみたいです!
    ②高い英語力は必要なく、好きな時間に出来ることにとても魅力を感じました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まーさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができる仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  1870. KTのアバター
    KT

    視聴しました。
    普段ボウリング情報を海外サイトから仕入れているので翻訳という仕事に少し興味があったので登録させて頂きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KTさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。
      次回はより翻訳という仕事について深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  1871. 佐藤裕香のアバター
    佐藤裕香

    はじめまして。
    私は以前にAI翻訳講座なるものを途中でやめました。理由は、そんなにたやすく謳い文句である月10万円は固い、というものには程遠いな、と感じたからです。戸田先生もそれを謳ってらっしゃいますが、本当にそれは可能なのか?
    それから、私は何社かトライアルを受けましたが、見事に落ちました。それで、難しいと感じているのです。そういうことに対してはどのような見解をお持ちでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。得られる収入については、厳しいことを言うことになりますが、これは私が約束することではなく、ご自身に対して約束する必要があるかと思います。というのも、実際に時間と労力をかけて行動するのはご自身だからです。そのためのサポートは翻訳カレッジで提供します。
      多くの翻訳講座とは違い、単に翻訳スキルを学ぶだけでなく、仕事を始めるまでの道筋をまとめて学ぶことができるため、受講生の方から好評をいただいています。翻訳者として活動するのに十分なスキルを身につけ、トライアルに合格する修了生が出ています。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひお楽しみにしていてください!

  1872. 谷上 理子のアバター
    谷上 理子

    私は文章を作ることが好きです。そして、英語を学ぶことが楽しいと感じています。これから先、私にできるのであれば翻訳の仕事をやっていきたいなと希望は持っています。
    確かに動画を見せて頂いていると、翻訳の仕事がちゃんとできるようになる希望を感じました。
    最近は英会話を学ぶ勧誘の動画がたくさんあり、一度やってみたことがありますが、英文への導入にはなっても、結局話せるようにはなりませんでした。発音も勉強しました。これも自分の努力不足なのでしょうが、その英会話システムを終了してもできるようにはならなかった痛い思い出があります
    簡単ではないということが身にしみてわかったくらいです。
    なので、本当に、翻訳の仕事ができるようになるのか、正直不安は隠せません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      谷上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。発音やリスニング力などはまったく関係ありません。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1873. 亘鍋英治のアバター
    亘鍋英治

    ①翻訳者になります。
    ②いつでも何処でも自由に出来るイメージが湧いてきてワクワクしました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      亘鍋さん、コメントありがとうございます。
      翻訳になりたいという決意をお聞かせいただき嬉しいです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1874. 前川真喜子のアバター
    前川真喜子

    ①翻訳者として活動してみたいです。

    ②英語は学び続けたい、スキマ時間を活用できる、中学生レベルの英語でも仕事に繋がる、年齢は不問、この点が今の自分のライフスタイルに合っていると思いました。さらにお話しを伺いたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      前川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。翻訳の仕事は逃げませんので、もし今の英語力に自信のない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありません。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なんです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待くださいね!

  1875. Ayaのアバター
    Aya

    ①翻訳者として活動したい。
    ②翻訳者になるには、高い英語力が必要だと思ってましたが、中学英語レベルでもなることが出来ると分かって、自分もなれそうだと希望が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ayaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとのお気持ち、とても嬉しいです。実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルですので、その磨き方を今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1876. Kiyoeのアバター
    Kiyoe

    ①翻訳者として活動したい。
    ②好きな場所、好きな時間で働くことが出来るのが魅力です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kiyoeさん、コメントありがとうございます。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。
      やる気を持って頑張れる方なら私もしっかりとフォローしていきますよ。一緒に頑張りましょう!

  1877. 蔵重恭江のアバター
    蔵重恭江

    ①翻訳者として活動してみたいです。
    ②「翻訳者になるのは決して難しいことではない」という、戸田先生の言葉に希望を持ちました。でも自分は英語力低めなので、相当頑張らないと。
    また、戸田先生の話から、翻訳者になるまで細かく丁寧に教えてくれそうな期待を持ちましたので、がんばって付いて行けば、本当に翻訳のお仕事が出来そうな可能性を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      蔵重さん、コメントありがとうございます。
      たとえ英語力があっても、翻訳者になるとことまで行かない、という方はたくさんいらっしゃいます。翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧ください!

  1878. 宮家 靖のアバター
    宮家 靖

    以前から翻訳の仕事には関心がありましたが、具体的な方法がはっきりせずに今日まで過ごしてきました。また、トライヤル試験などハードルが高いイメージがあります。そういった悩みを解決できる具体的なメソッドが得られるのであれば、翻訳者として活動してみたいです。

    動画見て同感しことは英語力より調査力が大事という点でした。おそらく翻訳カレッジではその調査力のメソッドが学べると思いました。また、産業翻訳であれば翻訳をパターン化し、それらをテンプレートとして活用することで翻訳時間と単価を測ることでき、自由な仕事環境を実現できるのではないかと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮家さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとのお気持ち、とても嬉しいです。どんなことでもプロにたどり着こうとすると、道のりは長いものですよね。でもその長い道のりは私が経験してきました。ですから私のやり方に共感してくださるやる気のある皆さんには、翻訳家への道のを最大限にショートカットさせて頂きたいと思っています。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  1879. 98のアバター
    98

    英語は好きですが、中学レベルがどれくらいなのかわかりません。
    仕事で接客に使うカタコト英語しかわからなくても出来るものなのでしょうか?
    時給で稼ぐのにも限界があるので、翻訳をやってスキルも身に付けたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      98さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。また、年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、やればやっただけ伸びます。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1880. みやたのアバター
    みやた

    もうかなり前、中学生の頃の夢が翻訳家でした。この動画を見て、なれるものであればなってみたいな…と昔の夢を思い出しました。

    正しく学べば中学レベルの英語でもいい、やる中で英語力もついてくるのであればありがたいです。
    大人になってから英語のやり直しをしていますが、やはり時間はかかると実感しています。
    今現在子育て中なので、先生がおっしゃった働き方が出来れば子どもが成長した時も時間を作って色々してあげられます。
    ぜひ頑張ってみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みやたさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。子育てをしながらフリーランスとしてパソコン一つでどこでもいつでも働けるのは魅力的ですよね。
      英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1881. 平田のアバター
    平田

    戸田先生

    素晴らしい動画誠にありがとうございます!
    先生の動画を観て翻訳家になりたいという気持ちが高まりました。英語初心者であり不安はありますが、先生の下で翻訳家への勉強をさせて頂けたらと考えております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平田さん、コメントありがとうございます。
      「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょうね!

  1882. 桑原典子のアバター
    桑原典子

    日本語教師としてオンラインレッスンをしています。それだけでは生活できないので翻訳の副業をしてみたいと思います。
    英語はずっと勉強していますが翻訳レベルではないと思っていました。仕事レベルの翻訳をしてみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      桑原さん、コメントありがとうございます。
      講師をされているのでしたら翻訳者になるための英語力はバッチリですね。ですが私は英語力があっても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。そう言った方々がちゃんと翻訳者の道にのれるようにしっかりとサポートしていきたいです。
      翻訳者の英語レベルは高いに越したことはありませんが、翻訳の仕事をしながら学んでどんどん力を付けていくことができます。一緒に学んでいきましょう!

  1883. のアバター
    匿名

    翻訳者として活動できたら良いな、と思いました。

    中学生レベルの英語力で始められるというのに驚きつつ、希望が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高い英語力が必要なイメージがありますが、中学生レベルの英語力があれば翻訳の仕事をスタートしていただけます。もちろん、翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかりお伝えしていきますので安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルですので、その磨き方を今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  1884. 山本素子のアバター
    山本素子

    翻訳者として活動してみたいです。
    時間に縛られず自分のペースで仕事が出来て、親の側にもいてあげることができる、好きだった英語を使って学びつづけながら収入が得られたら、と定年後の目標がみえた気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、在宅でお仕事ができるというのはとても嬉しいですよね。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1885. みちこママのアバター
    みちこママ

    コロナ真っ最中の頃、オンラインで翻訳の勉強を始めました。でも翻訳者になるにはかなり厳しいものがありました。パソコンの適切な使い方から辞書の取り込み等、翻訳以前のような状態でした。
    トライアルも何社か受けて、外国の翻訳会社に医療で合格出来ました。
    契約書も交わしましたが、その後案件は受けておりません。
    今は翻訳から少し距離を置いている状態です。
    翻訳は基本一人なので非常に孤独を感じていましたし、疑問なこともそばにわかる先輩などがいてくれたらと思うことが多々ありました。
    翻訳者として頑張りたい気持ちはあるけれど、先に進めない自分がいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みちこママさん、コメントありがとうございます。
      トライアルに合格された実績をお持ちとのこと、英語力はすでにバッチリですね。どんなことでもプロにたどり着こうとすると、道のりは長いものです。でもその長い道のりは私が経験してきました。
      英語力があっても、仕事を得るまでのノウハウを知らないのは本当にもったいないので、翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけます。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれています。これから一緒に進んでいきましょう!

  1886. のアバター
    匿名

    先程、メッセージを送信後、エラーとなったのでサイドメッセージを送付します。
    1翻訳に興味があり、やってみたいです
    2最近chatgptなるai翻訳がでてきてお金を払って翻訳者になっても仕事がないのではと気になって一歩が踏み出せません

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1887. 匿名のアバター
    匿名

    ① 可能であれば翻訳のお仕事に携わりたいです。

    ② この段階では翻訳はそんなに難しいものではないのかなと思いますが中学レベルの英語力が今はあるかどうか。
    50歳を過ぎて色々覚えることが困難になりつつあり不安があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジできますよ。
      英語は好きな方であれば、これからスキルアップしていくこともできます。学びながら収入を得られるとても充実した職業ですので、一緒に頑張りましょうね!

  1888. 三好のアバター
    三好

    分かりやすかったのですが、英語を教わったことがなく中学生英語以下ですそれでもできるようになりますか

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三好さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる。自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。
      ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学レベルの英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。これから一緒に頑張りましょう!

  1889. サチコのアバター
    サチコ

    1.翻訳という仕事に興味はあります。英語が上達する手段として興味を持ちました。
    2.TOEICを受験したことがないので自分が何点くらいのレベルか、また中学レベルの英語力もあるかわかりません(随分遠ざかっているので・・・)。確認する方法がほしいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      サチコさん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1890. なおこのアバター
    なおこ

    1.私ももし翻訳者になりたいです。
    2.TOEICの点数などで自分は無理だろうと思っていました。しかし専業主婦でも活躍されている方がいらっしゃるというのは心強い情報でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なおこさん、コメントありがとうございます。
      どこでもネット環境さえ整って入ればできるお仕事なので、専業主婦だった方々もい良く活躍していらっしゃいますよ。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いですが、動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められます。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんですよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1891. 杉森郁子のアバター
    杉森郁子

    ① 活動してみたいとは思いますが、まだ自信が持てません。
    ② 戸田先生は、翻訳のお仕事にとても自信と誇りを持っていらっしゃるということ、そのスキルとノウハウを参加した皆さんに惜しみなく伝授し、皆んなの力になりたいと思っていらっしゃる熱意が、圧倒されるくらい伝わりました。
    私は今70歳ですが、英語が好きな気持ちは昔から強く持っています。実は2年前から、今まで生きてきた中でいちばん一生懸命に英語を勉強しています。今現在レッスン講座を取り過ぎていて、ほとんど全くと言っていいほど時間がありません。この講座のお知らせは、ほんの少し楽になる1ヶ月後くらいに見たかったなと思い諦めていたのですが、最後の最後に一目見るだけと思ってポチッと押してしまいました。とても魅力的です。
    でも、近くに外国の方もいない環境でどれだけ英語を勉強しても、話せるようになったと言える自信はつきませんが、何とか受講中の講座はやり終えたいと思っています。時間がない、でも勉強を続けたいし、戸田先生の翻訳者の勉強もしてみたい。と、今悩んでいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      杉森さん、コメントありがとうございます。
      学ぶことへの意欲が素晴らしいですね。翻訳者は学んできた英語を活かせる仕事ですし、仕事をしながら英語力を高めていけるとてもやりがいのある仕事ですよ。自信が持てないお気持ちも分かりますので、次回の動画はより深く解説していきますね。不安を少しでも興味に変えていけたら嬉しいです。ぜひご覧ください!

  1892. Toriiのアバター
    Torii

    1是非翻訳者になりたいです。
    2以前翻訳を少しだけ学んだことがあるのですが、自分の訳のどこが悪いのかあまり明確に指摘していただけませんでしたが、戸田先生の講座なら大丈夫そうに思えました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Toriiさん、コメントありがとうございます。
      以前学ばれたことが有るのでしたら翻訳者になるための英語力はバッチリですね。私はスクールに行っても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。ですからそう言った方々がちゃんと翻訳者の道に載れるようにしっかりとサポートしていきたいです。一度諦めたとのことですが、もう一度一緒にチャレンジしてみましょう!

  1893. のんのんのアバター
    のんのん

    興味が湧いた

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      のんのんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1894. 緒方義光のアバター
    緒方義光

    1. 定年して66才からの挑戦になります。それ程英語力がある訳ではありません。やるからには翻訳者といえるレベルにまでなりたいと思っています。

    2 動画の内容はわかりましたが自らが挫折しないかが心配です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      緒方さん、コメントありがとうございます。
      年齢の面でご不安もありますよね。ですが、翻訳の仕事には定年はありませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点なんですよ。やる気を持って取り組んでいただける方なら、私もしっかりフォローしていきます。
      「翻訳者になる!」という強い意志をもって是非チャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1895. Moniのアバター
    Moni

    ①翻訳の仕事をしてみたい。
    ②英語は好きですが、話す機会もないため、身に付きません。
    動画を拝見して、高い英語力がなくても、仕事に繋がることが可能であることを知り、とても興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Moniさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。
      英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1896. 相吉祐子のアバター
    相吉祐子

    始めまして、アイヨシサチコです。昨日、退院してきまして今日は忙しく、やっとPCにたどり着きました。実は、今回講座を受ける条件としては私は失格なんです。
    中学英語は60年も前に音楽の先生に習ったくらいです。60代になってから海外旅行に行くために必要なことだけ習った程度、それでも20か国以上、旅してきました。英語を学びたくて、PCでいろいろな講座を受けて脳トレしていました。翻訳のご紹介メールもありましたが、恐れ多い事と思いながらも、せめて後30年くらい若ければ是非やってみたいと思います。第一話拝見して娘や孫たちに先生のこと知らせてあげたいと思いました。講座は最後まで拝見させていただいてもよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      相吉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。年齢の面でご不安もありますよね。ですが、翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点なんですよ。やる気を持って取り組んでいただける方なら、私もしっかりフォローしていきます。やり方や、翻訳者になる流れについても次回のレッスンで深堀していきますので、ご自分に合っているか是非考えてみてくださいね!

  1897. 内田のアバター
    内田

    ①翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    >活動してみたい
    ②第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    >特になし

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      内田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。
      ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になって頂きたいです。次回はさらに深堀していきますので、是非ご期待ください!

  1898. 佐藤美都子のアバター
    佐藤美都子

    翻訳には以前から関心を持っていました。日本語を書くのが好きだし、外へ出て行くより家で仕事をするのが好きなので、向いているかも知れない、と思っています。
    すでに翻訳家として第一線で活躍しておられる方の力強い言葉に、勇気づけられます。
    2話も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1899. 木村道博のアバター
    木村道博

    英語は苦手、と言うより、英語力ゼロです。中学生レベルの英語力もありません。
    ところが、英語力を必要とされる職場で長年働いてきました。土木作業員や清掃作業員、機械製造業の工員等です。底辺労働者です。日本人のやりたがらない仕事で、外国人労働者だらけ、日本語があまり通用しない職場です。英語は、絶対必要とは言えないですが、出来たら大変助かります。
    英文の日本語への変換、その逆の作業を必要とされる事は良くあります。
    英文を翻訳しようとして、単語は、中学生レベルの単語ばかりの文章でも、英語の辞書や文法書を片手に訳そうとしても、意味不明な日本語になってしまいます。中学生レベルの英語が出来れば訳せるはずの英文が、初歩程度の英語のテキストを勉強した程度では、現場では全く役に立たないのです。
    どのような勉強をすれば、翻訳という作業を可能に出来るのか、なやんでます。
    現在、低賃金の労働者ですので、講座受講料も捻出出来ないので、受講は無理かとは思ってます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      木村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1900. 中村 江里佳のアバター
    中村 江里佳

    ①翻訳者としての活動に興味はあります。しかし、自分に出来るかの不安も大きいです。
    ②自由に時間を調整して仕事が出来る、ということですが、2,3日やる気が起こらないとか、さぼってしまう、ということはないのかな~と、感じました。自由の中でも1日のルーティンを決めているのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の活動に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめなんです。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありません。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1901. のアバター
    匿名

    1.とても興味があり、活動してみたいです
    2.翻訳者になるためにはネイティブレベルの英語力が必要と思っていいて、自分には到底難しい道と感じてましたが、動画をみて、少し可能性があるかもしれないと思えました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。これから一緒に頑張りましょう!

  1902. Itoのアバター
    Ito

    興味はありますが、もう70歳です。今さらできるか不安です。費用も年金暮らしなので心配です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Itoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事に興味を持っていただき嬉しいです。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1903. あんのアバター
    あん

    取り組んでみたいです。

    独学や通信のスクールも経験しましたがもう一度チャレンジしたくなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あんさん、コメントありがとうございます。
      私自身も翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      もっとスピーディーに一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待くださいね!6

  1904. A Kondoのアバター
    A Kondo

    思ったより翻訳のお仕事へのハードルが高くないのかなと思いました。

    英語に取り組んできたので、翻訳に挑戦してみたいと思いました。

    自由なライフスタイルや収入が手に入るというのは理想的です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kondoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめなんです。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありません。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  1905. 山道 深のアバター
    山道 深

    1 興味あります。
    2 翻訳の仕事の幅広い事に驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山道さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      すでにお持ちの知識をそのまま役立てられる翻訳もありますし、それとは別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできます。これから一緒に頑張りましょう!

  1906. 加藤いつみのアバター
    加藤いつみ

    費用はどのくらいかかるのですか?娘も興味を持っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      お嬢様も興味を持たれているとのこと、とても嬉しいです。翻訳者はいつでもどこでも仕事ができるので、自由なライフバランスを手に入れて、充実した毎日を送ることが可能ですよ。
      翻訳カレッジでは翻訳者になるために実践的な手厚いサポートを行っていますので、ぜひ安心してご参加ください。カリキュラムや参加費用などの詳細は追ってご案内します。次回もぜひご覧ください!

  1907. ゆうやのアバター
    ゆうや

    私の英語は英検3~準2級レベルで、3級の択一はほぼ満点を取れますが、2級になるとさつぱり分かりません。
    翻訳家になれるでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうやさん、コメントありがとうございます。
      TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫です。今把握されている英検のレベルがあれば、十分挑戦していただけますよ。翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方だと思うので、是非チャレンジしてみていただけると嬉しいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1908. 加藤いつみのアバター
    加藤いつみ

    考えもしなかった可能性、自由なライフスタイル、収入を得られること、新しく扉が開いた気分です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地味な作業がとても大切なんですよ。
      履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいなので、翻訳カレッジでは高確率で突破する方法をお伝えしていきますね。一緒に頑張っていきましょう!

  1909. ゆうじのアバター
    ゆうじ

    質問のスタイルのコメントではないものを送信したので、再送信します。
    ①翻訳者としても活動してみたい。
    ②正しい翻訳のやり方が、近道と感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうじさん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいないので、翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。 経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。一緒に頑張っていきましょう!

  1910. 天谷啓子のアバター
    天谷啓子

    本当ですか?とびっくりです。
    私が翻訳の仕事が出来るなんて夢のような話です。
    是非、教えに沿って学びたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      天谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1911. 恵美のアバター
    恵美

    翻訳者として活動してみたいです。旅行が好きで海外に行くのも大好きで、もっと英語力を伸ばしたいと思っていました。また自由な働き方を目指しています。翻訳者と聞いてまず頭に浮かんだのはやはり翻訳の仕事はAIにとって変わられるのではないかと言う疑問でした。その点についてお話があり、今の時点で取り組んでみるのはありかなと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      恵美さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に魅力を感じていただけて嬉しいです。AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      そして翻訳家なら世界のどこにいてもネット環境さえ充実していればできますから、旅行をしながら働くこともできますよね。一緒に頑張っていきましょう!

  1912. Inoueのアバター
    Inoue

    今まで翻訳者と言えば、文学では英語と日本語に長けた特別な人、専門書では専門知識がある人、というのが当然だと思っていました。確かにそうではあるものの、現代のように外国語があちらこちらで目にできる様になっているので、もっと翻訳者も身近になっているのかしら?とは想像できます。しかし、それを仕事、収入に結びつける事は余り想像してきませんでした。先生のお話の仕方はとても自然で熱意は感じられますが、力が抜けていて安心できました! もっとお話が伺いたいです。
     (1)活動してみたいです。
     (2)最初に書いております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Inoueさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1913. やまざきのアバター
    やまざき

    翻訳者として活躍してみたいです
    第1話を見て.英語がペラペラ出なくても出来る仕事だと知りました
    英語を少しずつ勉強しているので、役立てたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      やまざきさん、コメントありがとうございます。
      せっかく英語を勉強してもそれを活用できる場が無ければ英語力も鈍ってしまいますし、何よりもったいないですよね。翻訳家は英語をさらに学びながら仕事ができるのでスキルアップすることができて、とてもやりがいがありますよ。
      ネット環境が有ればどこにいてもできますし、仕事量を調整しながらライフスタイルに併せて働くことができます。是非一緒に頑張っていきましょう!

  1914. 青木のアバター
    青木

    まだ内容が詳しく説明されてないため、今後にきたいします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      青木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳の仕事独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます
      翻訳は好きな時に好きな場所でできて、なおかつ自分の理想に合わせた収入を目指せる仕事です。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待くださいね!

  1915. 清水健のアバター
    清水健

    翻訳者として是非活動したいです。私自身、過去に小説の翻訳トライアルに応募して
    大玉砕した経験があり、うかつに翻訳なんてできないと思っておりましたが、第一話拝見してジャンルを選んで調査力を上げていけば実現可能なのかもという気がしてきました。次の動画も是非拝見したいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      清水さん、コメントありがとうございます。
      ジャンルについては気になるところですね。私も散々悩んだあげく、興味があって仕事が多そうなITと機械から始めました。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1916. なおのアバター
    なお

    今ちょうどオンライン英会話を学んでいるのですが、学びを収入に変えたいとこちらに辿り着きました。

    正直、翻訳は海外からの案件も含めてそれほど良い収入ではなかったのですが、実績の収入をお聞きしてコツを掴めばできそうということに希望が持てました。
    また、学んだ英語力の維持も自然にできるので一石二鳥ですね。
    翻訳者のお仕事にに興味が湧いてきています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なおさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1917. 飯田光希のアバター
    飯田光希

    翻訳者として活動してみたい(できるかなぁ?)と思ってます。
    自分の隙間時間を使えて,ある程度のお金を稼ぐことができるのだと感じました。ただ、そんな簡単なことではないとも,思ってます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      飯田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。
      翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1918. つぼのアバター
    つぼ

    ①活動してみたいです
    ②子育てしながら少しのパートで探している私にも頑張ればこの先の未来をよりよくできるのかなとかんじました。とても興味があります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      つぼさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。
      主婦の方でも子育てや家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのは嬉しいことですよね。これから一緒に頑張りましょう!

  1919. 浜洋子のアバター
    浜洋子

    ①とっても興味深いです②翻訳というととても難しいものという感覚がありました ですが頑張ればできるんじゃないかという何も根拠のない自信が出ている気になりました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浜さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というと、高い英語力が必要だと思われがちですよね。私も「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。
      もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。これから一緒に頑張りましょう!

  1920. 松本のアバター
    松本

    お世話になります。
    第一話拝見しました。

    翻訳者として活動して
    みたいですね。

    第一話を見て、従来
    抱いていた翻訳という
    仕事のハードルが
    少し下がったように
    思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松本さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、などメリットのたくさんある仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1921. kazuのアバター
    kazu

    1.翻訳は実に興味深いです。
    2.翻訳の仕事をしながら、自分自身の英語力もあがることが非常に興味深いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      kazuさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      やる気と努力は必要ですが、少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1922. みちこのアバター
    みちこ

    ①めちゃくちゃ興味があります。
    ②今までの翻訳者という概念なら無理だと思ってました。でも、中学英語レベルで、日本語のほうが大切ということで、とても興味が出ました。AI翻訳が広がる中でたしかに、残り数十パーセントを担う翻訳者の数は逆に今までより求められるのかなとも感じました。知らなかった世界なので次の動画も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みちこさん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳は人間に取って代わるものではなく、上手に使いこなして仕事の能率や品質を上げるためのツールというのが現在の位置づけです。翻訳者に求められるのは英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力ですので、AI翻訳では対応できない部分がまだまだあります。
      翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1923. 松尾洋子のアバター
    松尾洋子

    1) 私は10代には音大でピアノ専攻しその後音楽教室講師やピアノ教師をしていましたが、結婚した夫が貿易商社マンのため家族で海外赴任先で英語が必要だったのと、もともと英語が好きでトイック700点持っています。
    私は現在76歳になり、次女夫婦はアメリカで暮らしていて、長女夫婦は帰国後翻訳や通訳の仕事をしています。
    私も今後心身の老化を遅らせて活気のある生活を続けるのに、無理のない程度の翻訳の仕事をして収入も得られるならありがたいと思います。

    2) 戸田亮先生のpositiveなお話からも長女夫婦の仕事ぶりからも、AIによる機械翻訳だけでなく、細やかなニュアンスを表現する日本語力や調査力が必要とされる翻訳者の働きはこれからも評価されることが分かり、私もやってみたいと意欲が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松尾さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      高い英語力をお持ちの方にとってはその英語を生かして、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。さらに翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、英語力をより高めることもできます。これから一緒に頑張りましょう!

  1924. @kanのアバター
    @kan

    1.翻訳の仕事をやってみたいと思いました。
    2.動画を見て、翻訳の仕事をしながら、英語力もアップできるという所に魅力を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      @kanさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  1925. Fuのアバター
    Fu

    ①字幕翻訳家になりたいと考えており勉強を始めるところです。多分野で活躍ができればより自分の力になるのではと考えています
    ②TOEIC600あれば、出来るとのことなので自分にも今からできるのではと思いました。(現785です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Fuさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      これまで学んできた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。これから一緒に頑張りましょう!

  1926. 早川智子のアバター
    早川智子

    英語はもっと話せるようになりたいレベルですが、翻訳のノウハウを学べば自分でもできるようになるのか、まだ半信半疑です。TOEIC500~レベルって中学英語よりもレベル高いので、無理かなぁ、が拝聴後の感想です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      早川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学レベルの英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1927. みのり太郎のアバター
    みのり太郎

    ⓵翻訳者として活動してみたいかどうか
     翻訳者としての活動にも興味はありますが
     英語で自分の趣味の分野の情報を調べ
     自分の知識にしていくことの方が興味があります。
     その延長線上で、他の人にも日本語で情報を共有できれば
     さらに良いと思います。

    ⓶第1話を見て動画の学びや気づき
     翻訳者になるには英語ペラペラが最低条件のように感じていたので
     中学英語ができる程度でもできる仕事だということに親近感をおぼえました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みのり太郎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1928. みーのアバター
    みー

    1. 翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。

    動画と文章を読んで、活動してみたい興味がわきました。

    2. 第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。

    会社員ですが、収入を増やすため、英語を使って副業をしたいと考えていました。
    翻訳は難しいイメージがあり、視野に入っていませんでしたが、動画を見て、自分でももしかしたらできるのではないか?と思えたことが大きかったです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みーさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      翻訳は、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!

  1929. 斉藤佑子のアバター
    斉藤佑子

    現在、様々な翻訳アプリがあるので、翻訳の仕事はあまり将来性がないのでは?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      斉藤さん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。これから一緒にがんばりましょう!

  1930. ササキのアバター
    ササキ

    ①在宅で副業として考えています
    ②〆切がある仕事なので、時間の管理が必要になると思います。
    早く正確に仕上げるには、やはり英語力が必要なのでは>
    完成するのに、翻訳する正確(調査する力)に仕上げることが
    出来ないと、修正されることが多くなるのでは?と思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ササキさん、コメントありがとうございます。
      私たち日本人でも日本語について知らないことがたくさんあるくらいですから、第二言語である英語については、どんなに頑張っても学んでも知らないことが必ず残ります。でも、知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありません。まさに「英語力よりも調査力」ですね。翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。
      翻訳者は場所を選ばずに自由にお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。やりがいのある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  1931. 山崎良一のアバター
    山崎良一

    1.翻訳者として活動したいです。
    英語コーチとしての資格を取ったのですがなかなか収入には結びつかず、翻訳者であればしっかり収入を得ることができるような気がしています。ゆくゆくは映画やドラマの翻訳も手がけて行けたらなと夢見ています。
    2.実際の翻訳業務のノウハウや仕事の取り方等、今後のレッスンに期待しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山崎さん、コメントありがとうございます。
      英語を使った他の仕事は収入面で不安定になることがありますが、翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、おすすめですよ。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1932. みんとのアバター
    みんと

    活動してみたいと考えています。
    今まで通信講座等で学んできたことを仕事に活かしてゆきたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みんとさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。英語が好きな方であれば、とても楽しい仕事ですよ。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1933. シュンジのアバター
    シュンジ

    現在、72歳です。設計事務所で工事監理の仕事を正社員で、週3日働いています。
    1級建築士、設備設計1級建築士の資格を持っています。
    英検2級を取得しています(大学3年時)。NHKのラジオ英会話、英会話タイムトライアルを現在も聴講続けています。TOEIC 500点です。
    ①翻訳の仕事をやってみたいと思います。
    ➁第1話を見まして、僕でも出来るかなと思いました。
    英会話力を今も向上させたいと考えてラジオ英会話を続けています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      シュンジさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫です。翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方だと思うので、是非チャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1934. 山田みゆきのアバター
    山田みゆき

    ①自信はないですが、是非翻訳者の仕事にチャレンジしてみたいです
    ②中学レベルの英語力が、あれば十分やっている仕事であるということに衝撃を受けました
    一度翻訳の通信教育を受けたことがあるのでびっくりしました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1935. Ritsuのアバター
    Ritsu

    40年以上も前に翻訳家を志した事があります。あの時の夢をまた追いかけてみようかなと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ritsuさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。夢の実現に向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1936. みのアバター

    ❶やってみたいと思いました。
    ❷私でもやれそうな気がします。
    もっと具体的な内容が知りたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1937. Takaのアバター
    Taka

    色々な文化の方々と交流できるようになれたらと思い、ここ数年、英語を学習しています。翻訳も是非トライしてみたいです。

    とはいえ、まだまだ英語力はおぼつかない状態で、やりながらスキルを伸ばしていけば良いというアドバイスは、心強いものに感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Takaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1938. 丹下英孝のアバター
    丹下英孝

    1.翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください?
    答はYESです。これまで、英会話講座に相当の費用を使ってきましたが、全然喋れるようになっていません。この支払った費用を翻訳で取り戻すのが第一目標です。

    2.第1話を見て動画の学びや気づきを教えてください?
    翻訳の仕事は英語力よりも日本語力、調査力が大事であること。chatgpt等のAIがあっても人間しかできないことがある。英日翻訳の業界はまだまだ成長過程にある。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      丹下さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1939. ミユのアバター
    ミユ

    英語が好きなので翻訳にはとても興味があります。
    翻訳にはスキルと調査力が必要であると言うこと、戸田先生の翻訳の実務を見てパソコンでの翻訳の仕事がどのようにされるのかとても知りたいとおもいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ミユさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。だから私の講座では細かい部分もくみ取っています。しっかりと学んで頂けるので、安心してチャレンジしてくださいね!

  1940. けいたんのアバター
    けいたん

    私は68歳ですが、英語はすきです。
    ただ年齢的に仕事に繋がるか心配です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      けいたんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点です。定年退職後にチャレンジされる方も多いですよ。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1941. 匿名のアバター
    匿名

    ①やってみたい
    ②英単語、文法わからないのにやれるか不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      自分の英語力がどの程度か分からないとついていけるのか不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫なのですが、極端に下回るようであれば難しいことが有るかもしれません。ですが、翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方ではないでしょうか。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1942. 田﨑明美のアバター
    田﨑明美

    動画拝見致しました。
    翻訳者になって在宅ワークをするというのは憧れです。
    英語力は本当に無いに均しいのですが、日本語力はある程度あると思っています。こんな私でも出来るのか、不安ですが、今後の動画を拝見させていただきたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田﨑さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      でも英語力が無くてもいいわけではありません。やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよという意味です。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1943. 匿名のアバター
    匿名

    ①興味あります。
    ②調査力が大事とのことですが、検索するのはあまり得意ではないので不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力も調査力もこれから磨いていけばいいんです。一緒に学んでいきましょう!

  1944. 匿名のアバター
    匿名

    翻訳の仕事すごく興味があります。
    中学レベルの英語でも大丈夫という言葉にやってみたいと思いました。
    大事なのは調査力ということを覚えておき、次回からの動画を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1945. 林晴子のアバター
    林晴子

    英語が好きなだけで 自信はなく中学英語のですが翻訳の世界を
    のぞいてみたくて 拝見させてもらいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      林さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
      仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。これから一緒に頑張りましょう!

  1946. 田中悦子のアバター
    田中悦子

    先にラインで質問を送らせて頂きました、田中悦子と申します。
    第1話で、メリットとして、安定した収入があると仰っていますね。それには戦略が必要なのですね。第2話以降で、その秘密が伺えるのでしょうか。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田中さん、コメントありがとうございます。
      英語を使った他の仕事は収入面で不安定になることがありますが、翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、おすすめですよ。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1947. 小林ゆき子のアバター
    小林ゆき子

    私は最近パソコンを全然使っていません 以前は使っていましたが スマホ を使うようになってるからスマホとタブレットだけで生活を回しています パソコンの使い方はすっかり忘れてしまっていると思います そんな状態で翻訳の仕事は無理かと思われますがいかがでしょうか

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小林さん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧いただき嬉しいです。翻訳をするにはパソコンが必要になります。ただし、それほど高性能で高価なパソコンが必要なわけではありませんよ。そして基本的な操作は必要ですが、高度な操作能力が必要になるわけではありません。
      次回はより翻訳者について深堀していきますので、ぜひご自分に合っているか考えながらご覧くださいね!

  1948. 菅野雅博のアバター
    菅野雅博

    ①活動してみたいと思いました
    思っていたのと違って、努力次第で取り組めることがわかりました
    ②翻訳業は地道で確実にお金に繋がる魅力的な仕事だと思いました
    外に出られなかったり、事情のある方にも自由な働き方が出来、また、翻訳業という響きを得られますと、自己肯定感も高まります

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      菅野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、自宅でお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。
      英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1949. モリモトナゴミのアバター
    モリモトナゴミ

    5年ほど前に、他の所で翻訳者養成の講座を受けました。そこの対応は悪くは無かったのですが、最終的に翻訳会社のトライアルには合格できなくて、疲労感だけが残りました。今回も、?な気持ちですが、まぁ せっかくのチャンスなので、参加させていただきます。翻訳する文が、理系の内容ですと全く自信がありません。観光や音楽などの分野でも、翻訳仕事はありますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      モリモトさん、コメントありがとうございます。
      観光や音楽の分野でも翻訳の仕事はあります。ただ、どのくらいあるかは私には判断できません。また、あまりに専門性の低い分野だと他にもできる人が多いので、「この分野の仕事はモリモトさんに頼みたい!」と考えてもらえるようになるのが理想です。仕事が多いことが期待できるのは、企業で日常的に翻訳が発生する分野です。なお、私自身も文系出身(英語が専門)で、ITや機械などについては翻訳の仕事をするために勉強しました。翻訳をするのに技術者ほどの深い知識や計算能力は必要ないので、独学でも対応できるようになります。
      また、こうした分野に対して苦手意識が強くて手を出せない場合は、ビジネス関係の翻訳をやりつつ、音楽など仕事の依頼は少ないけれど好きな分野の仕事を楽しむのもいいかと思います。以前トライアルを受けられたとのことですが、ぜひ再度チャレンジしてみてくださいね!

  1950. FUMIKOのアバター
    FUMIKO

    翻訳者として活動してみたいです。
    翻訳の言葉からは難しい、英語に精通してる人が出来る仕事のイメージが強かったのですが動画を見て私なりに英語が好き、英語に触れていたい、出来れば英語で仕事がしたい気持ちが強くなりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      FUMIKOさん、コメントありがとうございます。
      翻訳家として活動してみたいとの想いが聞けて嬉しいです。翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきます。次回の動画もぜひご期待くださいね!

  1951. 村上紀代子のアバター
    村上紀代子

    年齢も、重ねていますし中学レベルの英語力には、自信が有りませんが、最近、外国人が日本にたくさん、遊びに来ていますので、翻訳出来たり、何を話しているか解る事は、興味が有り、世界が広がり、楽しい毎日を、過ごす事が出来る事と思います!それが、収入に繋がる事は、ステキな事と思いました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1952. 藤村 吉則のアバター
    藤村 吉則

    1. 月5万円くらいの収入が付加出来ればいいがなぁ(理想)と思っている程度の高齢者です。
    2. ビデオで拝見したお仕事中の様子として、辞書等を傍らにしてとのイメージが全くなかったのですが、これはパソコンアプリ内で作業者のスキルレベルに応じて全て完結してる作業環境があると受取っていいのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  1953. rikkoのアバター
    rikko

    1話をお聴きして、とても疑問に思ったのですが、英語力よりも調査力が必要ということです。
    英語力はスキルupをすれば良いと言うことですが、そんなに簡単にupするものでしょうか?
    結局はAI翻訳にたよることになるのではないでしょうか?
    AI翻訳のマニュアルを使いこなせるかが調査力と言うことでしょうか?
    次回に詳しくお話し頂けるのを楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      rikkoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      AIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1954. 石川 みゆきのアバター
    石川 みゆき

    ①動画を見させて頂き
     やってみたいと思いました。

    ②心配性なので
     失礼な質問お許し下さい

    あとから、お金を請求される
    のかな?とそんな気持ちが
    正直あります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      石川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      こちらの動画は無料体験レッスンの動画ですので安心してご覧くださいね。この後もっと翻訳家になるための詳しいお話をしていきますので、次回もぜひご期待ください!

  1955. 横関喜広のアバター
    横関喜広

    翻訳者として活動したいです。
    中学生英語で自由なスタイルで翻訳出来て収入が得られることに感動しました。今直ぐに実践したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      横関さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかちお伝えしていきますので安心してくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なこと、翻訳者になるための具体的な方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1956. 今井建彦のアバター
    今井建彦

    1)自由時間ででき、また毎日翻訳の時間を当てなくても良い点がきにいりました。

    2)英会話力よりも調査力が重要という点については思ってもみなかったです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      今井さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の魅力を感じいただけて良かったです。翻訳者は場所を選ばずに自由にお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。より具体的なお話をさせていただきますので、次回の動画もご覧くださいね!

  1957. Ikukoのアバター
    Ikuko

    翻訳者の仕事に興味が湧いて来ました。
    とても分かりやすく説明して下さって、英語力が伸びしろがあり、今後付けていくは必要がある人でも、希望が持てると感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ikukoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1958. Tomomiのアバター
    Tomomi

    1. 動画を視聴して、活動してみたくなりました。
    2. 「英語力よりも翻訳スキル、特に調査力が大事」というお話が印象に残りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Tomomiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1959. Nobuのアバター
    Nobu

    特別な技能がなくても翻訳家になれそうで、安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nobuさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      将来性が大いに期待できる仕事ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  1960. 花子のアバター
    花子

    ①英語が好きで英語の仕事に憧れはありつつ、でも英語力なんて全然ないし…ということで諦めていましたが、最初に高い英語力がなくても仕事としてやっていけるとのことで、前向きに検討したいです

    ②翻訳のお仕事、明確な数字を使った解説やリアルな仕事風景などを通じてとても具体的にイメージが深まりました。非常に自由度が高いことも魅力ですね。AIの進出が心配でしたが、まだまだ仕事がなくなる気配がないということと、いずれは共存しながらやっていくだろうという展望が聞けたのも安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      花子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  1961. 大木佐智子のアバター
    大木佐智子

    翻訳者として活動してみたいです。
    実は20年以上前に翻訳学校に6ヶ月通った経験があります。文芸翻訳だったのですが、何故かわからないですが私には難しいと思いやめてしまいました。翻訳者にとって求められるもので.、20年前と今と比べ、何か変わった部分はありますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大木さん、コメントありがとうございます。
      本質的なことは20年前から変わっていないように思います。違いと言えばコンピュータ技術(特にAI)の発展ですが、コンピュータだけでは翻訳は完結しないので、今も人間の翻訳者が求められています。
      それよりも大きいのは、文芸翻訳と実務翻訳の違いかと思います。文芸翻訳では文化や宗教、流行などを広く理解したうえで流ちょうな翻訳が求められますが、実務翻訳では特定の分野(私の場合はITや機械など)に限定して正確な翻訳が求められます。そして分野を限定できることと需要の高さから、実務翻訳の方が敷居が低いと言われています。
      ご質問があればまたお知らせください。これから一緒に頑張りましょう!

  1962. 湯田香のアバター
    湯田香

    1.活躍してみたい。
    2.思っているより簡単に出来るのかな?と思った。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      湯田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1963. noriaki umeharaのアバター
    noriaki umehara

    翻訳には高いレベルの英語力が高いハードルに思っていました。動画を視聴してそうで無いことが分かりました。
    私にも出来そうなので登録しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      umeharaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1964. 矢頭明美のアバター
    矢頭明美

    私は翻訳の仕事してみたいです。
    どこまで、私のつたない英語力か、つうじるか、活動したいです。

    1話の動画みて、「これだ‼️」とすっごく輝く自分の未来をみているようでした。
    感銘を受けました。
    これからも動画続きますがしっかり勉強をしていきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      矢頭さん、コメントありがとうございます。
      意気込みをありがとうございます。やる気を持って取り組んでいただける方なら、私のこれまで培ってきたノウハウをしっかりと伝授していきますね。 翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。
      次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1965. Koyamaのアバター
    Koyama

    私もよく英語でコミュニケーションとる機会があります。翻訳は調査力が大切というお話は意外でしたが確かにそうだなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Koyamaさん、コメントありがとうございます。
      納得いただけて良かったです。英語力より調査力と聞いて皆さん驚かれます。英語ができなければ翻訳者にはなれない、逆に英語力さえあればなれると思っている方が多いのです。実際翻訳者になるためには、英語力よりも前に地道な作業がとても大切なんです。
      調べることで翻訳の為の素材を収集することが必要です。その他にも翻訳者になるために必要な情報をお伝えしていきますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  1966. いくのアバター
    いく

    こういう話は半信半疑で視聴してしまうのですがお人柄が感じられました。信じられる気がします!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      いくさん、コメントありがとうございます。
      お褒めいただきそちらも恐縮です。ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1967. KEICHANのアバター
    KEICHAN

    ①英語の学校で学んだので、翻訳者になりたいです。
    ②中学英語で十分という事が印象的だったあ

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      KEICHANさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKです。専門的な英語は、翻訳の仕事の中でスキルアップしていけば問題ありません。これから一緒に頑張りましょうね!

  1968. のアバター
    匿名

    通訳の仕事にとても興味があります。
    好きな事で仕事が出来るなんてとても幸せな事だと思います。

    動画を見せて頂き、益々挑戦したいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただき嬉しいです。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      翻訳カレッジでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1969. 柳田のアバター
    柳田

    定年後、嘱託社員として海外で働いているのですが、英語のレベルはギリギリ仕事ができるレベルです。
    契約満了後は帰国しないといけないので、そろそろ仕事を探さないといけないなぁ、と思っていた矢先に、受講している英語講座で戸田さんの翻訳カレッジの紹介があり、難しいと思って考えてもいなかった翻訳業に関心が湧きましたので、応募させていただきました。
    日常言語が英語ではない環境で、しばしば取説などのローカル言語を理解するのにGoogle翻訳のお世話になる生活をしています。翻訳の大切さを日頃から身に染みて感じているので、唯一可能性のある英語で高齢者ではありますがトライできればと考えています。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      柳田さん、コメントありがとうございます。
      定年退職後に勉強して翻訳の仕事を始められる方は多くいらっしゃいます。私の師匠もそうですし、過去の受講生にも退職後に勉強して仕事をされている方が何人もいらっしゃいます。翻訳は在宅でできるうえに頭を使う仕事なので、老後の仕事として人気がありますね。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢は関係ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  1970. M.Mのアバター
    M.M

    戸田さん、はじめまして。
    ①勉強したい分野がありますが、テキストが全て英語なので、英語力のない自分には無理だとあきらめていました。翻訳スキルが身につけばチャレンジしてみようと思っています。動画に興味を持ったのは自分のスキルアップの為でしたが、学んで身につけたスキルが、他の人の為にもなるのなら翻訳者を目指してみようかなと思っています。
    ②翻訳には高い英語力よりも調査力!
    調査力って何でしょう?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      M.Mさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      社会に貢献できるとてもやりがいのある仕事ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1971. 池田 博司のアバター
    池田 博司

    本当に簡単に翻訳が出来るのか信じられませんね!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      池田さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      やる気を持って取り組んでいただける方なら、私もしっかりフォローしていきます。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1972. sinemのアバター
    sinem

    活動のチャンスがあれば是非!

    翻訳するため、全部AI利用も可能とは、びっくり!自力でできる英語力がないとダメだと思ってました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      sinemさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      実際に仕事をするときには翻訳ソフト等を使ってもかまいませんが、練習の段階から翻訳ソフト等に頼っているとコンピュータと同じレベルの仕事しかできなくなってしまいます。そのため、自分で考えて訳す練習がとても重要なのです。次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご期待ください!

  1973. 高見哲也のアバター
    高見哲也

    TOEIC400点 で、あまり翻訳の仕事はやって行けるかどうか自信がありません。54歳の男性です。洋楽(The Beatles,The Police)は、高校生の頃から聴いてきましたが、工業製品の翻訳などしたことが無いです。翻訳のお仕事やっていけるでしょうか?こんな私でも、、。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは私の過去の経験を全て詰め込んだもので、順番に取り組んでいただくことでプロの翻訳者になれる。自信をもって提供しているカリキュラムです。実際に多くの翻訳者を輩出している内容ですから、その点はご安心ください。ただ、ある程度の英語力が必要になりますので、もし中学レベルの英語があやふやなままでは、さすがに私も翻訳者へと導くことは難しいです。ですので、翻訳者になる!と決意された場合、翻訳の勉強に加えて文法の勉強のために時間をとっていただきたいと思います。
      翻訳の仕事はご自身に「必ずやる!」と決意していただく必要があります。それでも「翻訳者になりたい」という方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。これから一緒に頑張っていきましょう!

  1974. きくのアバター
    きく

    離れていた期間が長いのでうまく訳せるか不安なのですが、長年の夢なので翻訳者になる道を開いてはいただけますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      きくさん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジできますよ。長年翻訳者になりたいなと思っている方なので、英語は好きな方ではないでしょうか。それならばこれからスキルアップしていくこともできます。
      一生懸命やってみたいという方であれば、私も目一杯、経験を詰め込んでお届けします。一緒に頑張っていきましょう!

  1975. 加藤左緒理のアバター
    加藤左緒理

    こんにちは。翻訳は10代の頃から気にはなっていましたが、仕にするには英語力の不足を感じて今に至ります。
    英語を使っての仕事には関わりはあるもののやっぱり翻訳はやってみたいです。英語のスキルも大切だけど、日本語力の大切さ、言葉選びの大切さを感じます

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      以前から翻訳に興味があられたんですね。翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。翻訳の仕事は逃げませんので、英語力についてはスキルアップしていけば全然問題ありません。
      遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  1976. 櫛野のアバター
    櫛野

    戸田さん、初めまして。
    ①ぜひやってみたいです!
    ②翻訳家になるには、しっかりした語学学校を卒業しないといけなかったり、今後AIに置き換わると思っていましたが、動画をみてもっとハードルが低く、挑戦できるかもしれないと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      櫛野さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  1977. 徳永由賀のアバター
    徳永由賀

    こんにちは。
    動画拝見しました。
    翻訳にとても興味がありましたが、英語力が無いと出来ないと思ってました。
    先に自分の英語力を磨かなければと模索してたので衝撃的でした。
    何をするにもお金がかかるので先に収入UPに重きを置いたら自由な時間をとられてしまい…何をしているやら…
    もっと楽しく生きたいです。
    仕事もプライベートも…
    次の動画も気になります‼️

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      徳永さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1978. 相馬 勉のアバター
    相馬 勉

    翻訳者となるためのプログラムの動画を見るのはこれが2度目です。
    とても関心をもって見させていただきました。ありがとうございます。
    前回の動画の講座を受けるためには約30万の講習代が必要ということで、早急に決定せず、半年ほどの時間を置いて慎重に選択しようと思いました。
     今回も新たな気持ちで情報を得たいと思い、第1話を見ました。
    時を置いて今後の選択に役立てたいと思っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      相馬さん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧くださって嬉しいです。ご自身にあっているかしっかりと見ていただきたいです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いですが、動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  1979. 藤木尚江のアバター
    藤木尚江

    何度となく、翻訳家に憧れて受け始めたりしたのですが、やはり先入観でついていけなくなってしまい断念。でも、今回の講座を拝見して、もう一度最後のチャレンジをしてみたくなりました。情報量、言葉のニュアンスが必要とされる、日本語力なんですね。
    少し夢を持つ気持ちになりました。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤木さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。だから私の講座では細かい部分もくみ取っていますよ。
      やる気を持って頑張れる方なら私もしっかりとフォローしていきますので、一緒に頑張りましょう!

  1980. koji takayamaのアバター
    koji takayama

    私は翻訳者を目指していますが、これまではTOEICが900点くらいないと無理だと思っていて、翻訳スクールに通うのにもTOEICが最低650以上は必要であるとの認識でいました。第一話の中でTOEICが500点あれば…とあったので、なんだやっぱりか…と絶望しかかっていました。
    しかし、先生がなくても(500点)大丈夫と言われたので、俄然興味が湧いてきました。多少は話せますが、TOEICスコアがなかなか伸びなくて悩んでいた矢先でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      takayamaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 でも英語力が無くてもいいわけではありませんよ。やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよという意味です。どんなことでも頑張り無しでは掴めません。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  1981. 森下のアバター
    森下

    ①翻訳の仕事には遥か以前憧れたことがありましたが、当然高度な英語力が必要なものだと決めつけて、自分には縁のない世界と思い込んでいました。
    ②第1話でのお話が自分にも当てはまるとはまだ思えませんが、とにかく次の動画も続けて観てみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森下さん、コメントありがとうございます。
      英語力が無くてOKと言われても、自分にできるのかなと不安になりますよね。   
      これからレッスンを進めていく中でもっと翻訳家になるためのノウハウを具体的にお話していきますので、ご覧いただきながら、自分に合っているか、必要かを是非考えてみてくださいね。次回の講座もご期待ください!

  1982. 奥岨澄男のアバター
    奥岨澄男

    韓国語の翻訳を頼まれてした事があります。英語の翻訳にも挑戦したいと思います。これから宜しくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      奥岨さん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事をされたことがあるのですね。ぜひ今度は英語の翻訳にも挑戦していただきたいです。英語の翻訳はジャンルが多岐にわったっています。ですから仕事も枯渇することは有りませんよ。安心してお仕事をしていただけますので、一緒に頑張っていきましょう!

  1983. 田中のアバター
    田中

    ①してみたい気持ちはあるが、どうやって仕事を取るのか、またジャンルを選べるのか等、疑問がいっぱい。

    ②簡単なことのように話してくれていますが、具体的にどうするのか等、まだ何もわからない。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田中さん、コメントありがとうございます。
      ジャンルについては気になるところですね。私も散々悩んだあげく、興味があって仕事が多そうなITと機械から始めました。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  1984. 伊藤のアバター
    伊藤

    戸田さん、はじめまして!
    翻訳の仕事やってみたいです!でも本当に憧れといいますか、難易度が高いと思っていました。

    動画を見て、多少ですが僕にもできるかもという気持ちになりました。
    これからの動画もしっかり見ていきますので、よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。
      ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  1985. 西澤千明のアバター
    西澤千明

    やってみたいが、翻訳と言っても、記事、小説、歌詞、映画、技術書、対象によってニュアンス、正確性が変わってくるので、結局、センスが無いとダメかなと思ったりする。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西澤さん、コメントありがとうございます。
      自動翻訳のツールはどんどん増えていっていますが、最終的なニュアンスの調整や前後の文脈から最適な文章を作成することができるのは人間だけです。翻訳には高い英会話力は不必要ですので、気後れせずに翻訳者に挑戦してほしいと思います。
      仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もあります。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  1986. 清水川のアバター
    清水川

    ①活動してみたい
    ②調査力について詳しく知りたい。
     英語と日本語が存在する間は、仕事が無くならない事に気付かされた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      清水川さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されていますが、実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができます。日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びていますので、ぜひ安心してチャレンジしていただきたいです。
      調査力の磨き方は、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待くださいね!

  1987. 渡邉裕子のアバター
    渡邉裕子

    翻訳の仕事、私でもできるのでしょうか?できたら素敵だな、と思います。今後のお話楽しみに見せて頂いて判断していきたいと思います。
    翻訳スキルって何だろう?
    でも、絵本の翻訳とか、原本と翻訳本を比べてみるとやはり、センスが必要とされる様な気がするのですが。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡邉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という言うと、高い英語力が必要だと思いがちですが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。次回以降翻訳スキルについてもお伝えしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1988. m-mのアバター
    m-m

    中学英語で躓いて、ずっと苦手で40年近く鎖国状態でしたが、これではダメだと開国して、1年。
    まだまだ中学英語すら満足にできませんが、何か目標があった方が勉強できるかなぁ。という気持ちで参加しています。
    両親の介護で時間があまりありませんが、楽しみながらできたらいいです。
    それで、本当に翻訳者になれたら凄いと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      m-mさん、コメントありがとうございます。
      英語の学び直しをされいる途中なんですね。翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。
      遠回りせずに翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧くださいね!

  1989. 越中 久幸のアバター
    越中 久幸

    1)なんとしても、翻訳者としての活動をなるべく早期に実現したいです。
    2)仕事自体を自分の好きな時間に好きな場所でする事ができる。
    健康で落ち着いた生活を維持出来る可能性が高く、自然体で日々の生活をして自分自身に誇りを持って余生を過ごしたいですね

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      越中さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳の仕事独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。
      翻訳は好きな時に好きな場所でできて、なおかつ自分の理想に合わせた収入を目指せる仕事です。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  1990. 可瀬 順子のアバター
    可瀬 順子

    この度、先生の翻訳カレッジに出会えて、ほんとうにうれしいです。
    しかも、無料で教えていただけるなんて、感激です。77歳ですが、後30年生きる予定ですので、楽しみながらも、有意義に過ごしたいと思い、翻訳に、興味を持ちました。が、
    昨年、ある翻訳AIアカデミーに、参加し、受講料も、納入しましたが、次々にお金のかかることを提案してきて、そうしないと、次に進めない仕組みなのです!しかも、最後に試験を受けて、僅かな人数の人しか仕事をもらえないのだそうです。
    ばかばかしくなり、1ヶ月で、見切りをつけました。そんなところで、無駄に時間を費やしたくなかったからです。
    でも、こうして、先生の、翻訳カレッジに出会うことができ、又、翻訳者になりたい!思いが、再燃いたしました。
    動画の一言一句を、頭に刻み、御指導に従って、スキルを、早く身に付けて行きたいです。
    よろしくお願い申し上げます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      可瀬さん、コメントありがとうございます。
      チャレンジ精神が素晴らしいですね。年齢に関係なく新しいことに向かっていくことは勇気がいりますが、翻訳者は定年がないので在宅で長く続けていけるところが利点です。
      仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もありますよ。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  1991. Y.Mのアバター
    Y.M

    ①必要性を感じて英会話は少し前から学んでいます。どこに住んでもネットでできる仕事を探していましたので、翻訳は良い仕事だと思いました。
    ②翻訳に必要なスキルが調査力というのはなるほどと思いました。言葉は常に変化していますし、文脈によって捉え方が変わることもあると思います。調査して、意図したことが伝わるようにすることが求められているというイメージができました。市場も安定している、ということがデーターとして数字で見せていただけたのは安心材料です。年齢に関係なく続けられるのも魅力的だなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Y.Mさん、コメントありがとうございます。
      自動翻訳のツールはどんどん増えていっていますが、最終的なニュアンスの調整や前後の文脈から最適な文章を作成することができるのは人間だけです。翻訳には高い英会話力は不必要ですので、気後れせずに翻訳者に挑戦してほしいと思います。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事です。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  1992. M.Mのアバター
    M.M

    1、英会話を習い始めました。習っただけで終わりかなぁ?と不安を感じていましたが、翻訳者という形で活かせる事が出来たら嬉しいです。

    2、翻訳者は、高い英語力がなければ出来ない!と思っていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      M.Mさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。学んだ英語を活かせる場所であることは間違いないですよ。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1993. 高橋明美のアバター
    高橋明美

    ①英語には興味があるので、それを仕事に出来たら嬉しいです。
    ②翻訳に必要なのは高い英語力では無いという点、自由度が高い、という点で私でも出来るかも?と興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高橋さん、コメントありがとうございます。
      英語に興味を持たれているんですね。多くの方が翻訳者には、高い英語力が必要と考えられていますが、実際は中学生レベルの英語力で十分で、高度な英語の知識はなくとも始めることができます。
      自由度が高く、翻訳の仕事をしながら英語のスキルも磨くことができる職業です。次回の動画もぜひご覧くださいね!

  1994. 信子のアバター
    信子

    ①これまで学んできた英語力を活かす場所や仕事が欲しいと思っている。
    ②英語が好きだが、現時点でTOEIC500点以上あるかどうかは、最近受けていないので分からない。過去(20年ほど前)に一度受けたときは、450点くらいだったかな?
    ③フルタイム勤務で、あまり時間に余裕がないけれども、副収入が欲しい。
    ④第一話動画を視聴して、翻訳という分野に興味が湧いた!
    やってみたいと思う!
    もうすぐ75歳になるが、年齢は関係ないとのことで、挑戦してみたいと思う!
    ⑤この3年ほど、毎日少しずつ英語の勉強を続けている。
    いろいろ学び直して、毎日何かしら楽しいと感じている!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      信子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      そして仕事を頑張ることで自分がどんどんスキルアップできるので、とてもやりがいのある仕事です。一緒に頑張っていきましょう!

  1995. ranのアバター
    ran

    ①絵本の翻訳をしてみたい!と漠然と考えていました。自由なライフスタイルで、自分の目指す収入が得られて、年齢制限がない!なんて最高です。
    ②翻訳者は高い英語スキルが必要だ!と考えていたので、限られた人だけがつける職業と思っていました。本当に必要なのは日本語力とはびっくりでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ranさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  1996. たかはしのアバター
    たかはし

    65歳です。
    定年後の仕事として大変興味がありますが、
    できるのでしょうか。
    ちなみに高卒以降英語に関わる事はありませんでした。
    出来れば良いなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      たかはしさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。また、定年がない仕事なので仕事をリタイヤされてから翻訳者を目指される方もいらっしゃいますよ。
      英語力も中学レベルがあればあとはやる気次第で翻訳者になってからでも培っていけます。ですがどんなことでも頑張り無しでは掴めません。一緒に頑張っていきましょう!

  1997. 若菜のアバター
    若菜

    専業主婦です。今でなくても、5年〜10年先英語を活かした仕事ができたらいいなと漠然と思っていました。
    その様な時に、この様な動画を拝見できる機会を頂き、また最短で翻訳の仕事が出来ると伺って楽しみです!できたらいいなぁが、出来る!になりそうでワクワクします☺️

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      若菜さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠ですが、翻訳の仕事は英語が特別に得意でない方でも仕事に繋げることができます。
      自由度が高い上に安定しているので、主婦の方にも翻訳はおすすめの仕事です。そのためには「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  1998. Yのアバター
    Y

    ①ぜひ活動してみたいです。
    ②今まで学んできた英語が活かせ、
    さらに仕事をしながら学べ、働き方も自由にでき、AIが出てきてもまだ将来性がある…いいことずくめ過ぎて半信半疑な部分がまだまだ大きいですが、気になっていた翻訳という仕事にさらに興味を持ちました。
    今後の動画もとても楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、お楽しみにしていてください!

  1999. hiroのアバター
    hiro

    ①副業として興味はあります。
    ②まだこれからの動画を見て考えてみたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      hiroさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  2000. 皐月雪姫のアバター
    皐月雪姫

    勉強になります

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      皐月さん、コメントありがとうございます。
      動画がご参考になって良かったです。翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2001. 丸山幸造のアバター
    丸山幸造

    英語を、学び始めて以来、会話を中心に考えていましたので、発音や聞き取る事が大事だと考えていました。

    一番興味のあった科目であったので、その英語で仕事が出来るなら、此れ程嬉しい事はありません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      丸山さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  2002. 大滝 明泰のアバター
    大滝 明泰

    非常に高い英語力は必要ないというのが意外でした。続けて動画を拝見していきたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大滝さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は英語に精通していたらなれると思っている方も少なくないです。ですが実際は割と地道な作業が大切な仕事で、それができていないと、どんなに英語が得意でも翻訳者として成功しないんです。そういった方々をたくさん見てきました。
      逆を言うと、英語力はそこまで高くなくとも、ポイントを押さえて学んでいくことで翻訳者になり、それから英語力をつけている方がたくさんいますよ。一緒に学んでいきましょう!

  2003. くまのアバター
    くま

    ①できることなら活動してみたいです。
    ②高度な英話力がなくても始められる、ということが少し希望になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      くまさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2004. 濵昭一のアバター
    濵昭一

    1.翻訳の仕事は普段と違うところを刺激してくれると思っています。あと数日で85になります。常日頃認知症を先送りする活動をしています。外出する。歩く。人と会ぶんしょうをnを楽しむ。四則演算のゲームや漢字熟語のゲームを楽しんでいます、出会った人の名前を思い出せない、同じ話を繰り返すような状態はこれまでありません。翻訳は今の状態を維持してくれるとしんじます。
    2.翻訳は単語の意味を、単語の羅列である文書をそれぞれ日本語に置き換えることと理解しています。ただ置き換えただけでは日本語の文章、表現として適切でない場合があります。意訳しなければならない。例としてgood morning 置き換えるとよい朝、でもおはよう(ございます)と意訳します。もし翻訳の過程で 意訳画筆になった場合その意訳が適切か翻訳カレッジでは判断してくれるありがたい存在です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      濵さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジでは、AIでは対応できない部分、人間にしかできない翻訳スキルを身につけることを目標にしています。そのために、機械に頼らずに自分で訳す力を身につけていきます。
      翻訳カレッジで学ぶ人のほとんどは未経験者ですので、翻訳について何も知らない状態からでもついていけるようにカリキュラムを作っていますし、本気で「翻訳者になりたい」と考えている方には、私も全力で向き合っていきたいと考えています。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

  2005. 中村 加代子のアバター
    中村 加代子

    1) とても興味はありますが
    果たして出来るかどうか不安です。
    2) 英語力は、そんなに無くても出来るとのことですが
    半信半疑です。
    英語は好きですが話すこが
    出来ません。
    それでも大丈夫でしょうか?
    やはり不安です。
    翻訳と聞くだけで難しいと想像してしまいます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事です。これから一緒に頑張りましょう!

  2006. suのアバター
    su

    ①活動興味あります。
    ②英語力がそこまで無くても出来るのが意外でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      suさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  2007. 末安徳子のアバター
    末安徳子

    1.こんにちは!翻訳の仕事をしてみたいと思っています!
    2.動画を見させて頂いて本当にやれるので有れば、自宅で、好き時間に働け,働く時間も自分で決められるとの事本当に自由で楽しみながら出来る仕事なのかな?と勝手に思っていますが、間違っていたら、ごめんなさい!やった事ないのに勝手に、そう思ってしまいました。翻訳家は、そんなに簡単じゃないとは思いますが楽しみながら出来るのは本当かなと思ってますが、どうなんでしょうか?教えて下さいませ!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      末安さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、自宅で楽しみながらお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。
      次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2008. Kazkazのアバター
    Kazkaz

    ぜひトライしてみたいです。
    とはいえ未だ半信半疑といった気持ちもありますが、1日2時間ぐらいであれば、当面頑張って続けることはできますし、そうやってまず、実際に英語で少しでもお金を稼ぐことを体験できれば、あとはどんどんやる気も湧いて来ると思います。
    なので難しく考えずにトライしてみてみたい!というのが率直な感想です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kazkazさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2009. 渡部和彦 (ワタナベ)のアバター
    渡部和彦 (ワタナベ)

    ありがとうございました。素晴らしいですー身口意で 感動致しました是非とも、お願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      渡部さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばりましょう!

  2010. M.Mのアバター
    M.M

    はじめまして。
    三井です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    今、無謀にも英会話を習い始めましたが、なかなか英単語や英文が覚えられずにいます。

    英会話を習っても、活用する機会があるのかなぁ?と思っていた時に、メール?で翻訳者の仕事がある事を知りました。

    もしかしたら、英会話習っても活かせる場所があるのかもしれない!と思ってしまいました。

    今は英文を覚える事に精一杯ですが、翻訳者として仕事をする道もあるのかも?と少し未来の事を考える事が出来ました。

    英語が話せなくても翻訳の仕事は出来るのでしょうが、英語を話したい!と始めたので、翻訳者の事は少し先送りさせていただきます。

    でも動画は、時間を作って見させていただきます。
    よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三井さん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      翻訳は好きな時に好きな場所でできて、なおかつ自分の理想に合わせた収入を目指せる仕事です。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  2011. 匿名希望のアバター
    匿名希望

    ①翻訳者として活動したいです。
    ②調査力とは具体的にどういうことか、知りたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      今後詳しくお話ししていきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2012. 野村桂子のアバター
    野村桂子

    ①翻訳者として、活動してみたいです。
    ②英語力が余りなくても、翻訳者になれるのは良いですね。
    戦略が知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      野村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      自由なライフスタイルを戦略的に実現する方法を、これからさらに詳しくお話していきますのでぜひご期待ください!

  2013. Nonのアバター
    Non

    1. やってみたいです
    2.中学レベルの英語力がある人は、それこそいーーーっぱいいると思いますし、こんなにハードルが低く、仕事も沢山あって、自由なライフスタイルで収入が得られるなら、私だけではなく、翻訳者になりたいと思う人は世の中にごまんといるでしょうし、すでに翻訳を生業としている人ももっといてもおかしくないと思いますが、実際私の周りで翻訳者として仕事をしている人は一人もいません。
    やはり、収入をきちんと得られるようなスキルを身につけるのには、一山もふた山もあるということでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nonさん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  2014. 中村 昂のアバター
    中村 昂

    文章が長すぎて困ります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      お伝えしたいことが多くて、解説も長くなってしまいましたね。翻訳者という仕事はご自身のライフスタイルによって仕事量は調整できますし、ご自身の希望が叶いやすい職種ですよ。経験や英語力が心配でもやる気があって頑張っていける方であれば、しっかりとサポートしていきますから安心して取り組んでくださいね。一緒に学んでいきましょう!

  2015. ゆうのアバター
    ゆう

    はじめまして。
    ①翻訳者として働くということは、私が長いこと夢見ていることです。2回ほどチャレンジ(専門の学校に通ったり、講座を受講したり)しましたが、自分の英語力不足を目の当たりにしてあえなく撃沈しました。『翻訳に高い英語力は必要ない』と言う言葉は言葉通りに信じてはいけないとわかってはいるものの、あれから少しづつでも英語を勉強してきてるから前よりは!と思ってまた心がザワザワしてしまい、ついつい“ポチッ”としてしまいました。

    ②動画の中にもありましたが、翻訳者に必要なのは調査力というお話しでしたが、これが身につけば翻訳のお仕事だけではなく、日常あらゆる場面で役立ちそうでワクワクします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうさん、コメントありがとうございます。
      過去に翻訳者を目指していただいたことが有るとのことですが、私はスクールに行っても結局仕事にできなかったという方をたくさん見てきました。ですからそう言った方々がちゃんと翻訳者の道に載れるようにしっかりとサポートしていきたいです。一度諦めたとのことですが、もう一度一緒にチャレンジしてみましょう!

  2016. Birdydogのアバター
    Birdydog

    1日2~3時間で10万円/月の収入とありましたが、1か月の所要時間は60~90時間という事でしょうか?時間給的にはあまり効率は良くないかもしれないけれど、時間、場所の自由度は高いということを理解しました。あと、1つの翻訳の仕事に必要な納期は通常どのくらいでしょう?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Birdydogさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。所要時間は個人の能力や得意分野によっても異なってきますので何とも言えないところがあります。また、案件の納期やボリュームもそれぞれの分野や依頼元によって全然違うんですね。それだけ幅広い仕事があるということなんです。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよ。一緒にがんばっていきましょう!

  2017. みりのアバター
    みり

    ①活動してみたいです。自分で働き方を調整できる仕事がしたい。

    ②「翻訳家」は、専門の高度な教育を受けなければなれないと思っていました。英語力は中学生で十分、英語力より調査力というのに興味持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      何事も努力なしでは掴めません。やる気を持って一緒に学んでいきましょう!

  2018.  M.S.のアバター
     M.S.

    初めまして。篠崎と申します。よろしくお願い申し上げます。

    ①私は10年前、一度翻訳者を目指したことがあるのですが挫折しました。ですが時がたちもう一度翻訳にじっくり向き合いたいという思いが強くなってきました。

    ②翻訳業界はAIなどの台頭で縮小傾向にあるのではないかと考えていましたが、戸田さんのお話によると決してそんなことはなく、むしろ需要は右肩上がりであるというところが印象に残りました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      M.S.さん、コメントありがとうございます。
      私自身、翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になっていただきたいです。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場は伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。将来性も大いに期待できますので、これから一緒に頑張りましょうね!

  2019. Ric7711のアバター
    Ric7711

    1.メール?で、昨日あたり?「翻訳者」という言葉が目に飛び込んできていました。それほど気にもとめなかったですが、「副業、収入→ライフスタイル」という考えが頭をよぎりました。定年退職して米国株を皮切りに投資、トレードを始めましたが、2年間鳴かず飛ばず、昨年巨額の投資詐欺に遭い、現在、実質的に自己破産状態です。かなり厳しい生活を強いられています。状況的には月17万円ぐらい必要なので、トレードの勉強は継続していますが、(トレード能力もあるでしょうが)やはり運的要素が強いので、稼げないし不安定です。「翻訳」は現役時に専門書ですが本を2冊刊行しています。月10~20万円の収入は現在必須の状況に追い込まれているので、好き嫌いにかかわらず、この作業、活動をする必要性を感じています。
    2.やはり、AI進出将来性将来性、否、現在性でしょうか?お金がないので、できませんが、訳したい専門書はありますが、最近はかつてほど翻訳業務が評価されないような感じがします。あと、貴講座を受講する場合、受講料はお高いのでしょうか?経済的に余裕がなくて。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Ric7711さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、翻訳をおすすめしているんです。遠回りせずに翻訳者になるための方法を今後詳しくお伝えしていきますので、安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2020. ふみのアバター
    ふみ

    とても興味あります(^o^)

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ふみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。
      これから一緒に頑張っていきましょう!

  2021. K.I.のアバター
    K.I.

    ①活動してみたいです。自分で働き方を調整できるのが魅力的です。

    ②「翻訳家」というと、専門の高度な教育を受けた方しかなれないと思っていました。「中学生程度の英語力があれば十分」と聞き、まだ半信半疑です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      K.I.さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  2022. taroのアバター
    taro

    翻訳者として活動を始めたくなりました。
    学べば私でもできるかもしれないという希望がもてました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      taroさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。
      必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。これから一緒に頑張りましょう!

  2023. 匿名のアバター
    匿名

    ①翻訳家に学生の頃から憧れがあり、活動してみたいと考えています。
    ②家庭の事情で、働き方の自由度が高いことはとてもありがたいと考えています。英語の資格はそれほど関係ないということですが、英語の学習を続けてきて先日資格が取れたので、ぜひ英語に関わる仕事がしたいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2024. 津田 知子のアバター
    津田 知子

    ①翻訳者として活動してみたいという気持ちがあります。理由は2つあります。
     世の中がとても不安定です。税金等の支出は増えるばかりでそれに収入が追いつかない。
     財布はいくつもある方が良い。この2つです。
    ②英語力があるか?と聞かれると無いですと答えます。英語で書かれたハリーポッターは1ページ目で挫折しました。でも大事なのは調査力という言葉がとても心に残りました。事実の把握は非常に大事だと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      津田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  2025. 田代菜穂美のアバター
    田代菜穂美

    偶然見つけたyoutubeで戸田先生と翻訳カレッジのことを知りました。英語翻訳のスキルをアップさせたいと前から思っていましたが、英語は何と言っても競争が激しく、また、誰もがトップを目指すので、なかなか難しいのでは、と思っていました。
    また経験上、
    ※自分が本当にやりたいと思っている翻訳分野からのオファーがほとんどなく、苦手な技術分野が圧倒的に多い
    ※仲介に入る翻訳通訳会社に仲介料を取られるので、自分に入る収入が少ない
    ※翻訳会社を頼っていると、複数の候補をもっている翻訳会社は必ずしも自分にオファーを回してくれない
    などなど、翻訳で本格的に独り立ちして収入を得ていくのは難しいのでは?と諦めていました。
    そんなところ、この動画を見て、新しいアプローチの内容で、翻訳という仕事が決してお小遣い稼ぎではなく、本業として稼げる可能性があるのかと思い、希望が持てました。方手間でなく、本業として翻訳を仕事にしたい、そういう希望があるので、これからの内容に大いに興味があります。よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      田代さん、コメントありがとうございます。
      縁あって私の動画をご覧いただけて良かったです。英語力があっても、翻訳者になるとことまで行かない、という方はたくさんいらっしゃいます。翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。 次回はより深くお伝えしていくので、少しでも疑問が解決して翻訳者という仕事がもう少し身近になると嬉しいです。一緒に頑張っていきましょう!

  2026. 新谷京宣のアバター
    新谷京宣

    まずは取り組んでみることから始めます。
    よろしくご指導のほどお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      新谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2027. 平野裕治のアバター
    平野裕治

    第一話視聴させて貰いました。数年前から翻訳の件に関しては大変興味があり、更には学生の頃から英語は好きで特に洋楽を聞いて意味を知りたい動機もありました。最近は主に日英翻訳をやっていて英論文に翻訳を付けて下書きをしてます。いつかは出版したいと考えてます。2)戸田さんの動画視聴して英会話を重視して無く、調査する事に重点を置いてました。自分はまだパソコンを持ってないので全てスマホで日英翻訳を活用し納得いかない箇所が必ず出て来るので其処を修正し直しながら翻訳を数年程長い英論文をしてます。其れを何とかお金にしたく戸田さんの翻訳に興味を注がれた次第です。TOEICは取得してませんが、其の辺で取得しなければならないか不安な所です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      平野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。また、実際に日英翻訳をされているんですね。私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  2028. 河口澄子のアバター
    河口澄子

    そんなに容易には思えません。本当かなぁと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      河口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  2029. のアバター
    匿名

    次の動画が楽しみになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  2030. 宮崎恭子のアバター
    宮崎恭子

    私は 年金と パートで生活をしています。
    独学で英語を15年以上勉強をしていますが どれくらいのレベルかは解りません。翻訳に関わる仕事は 今までありません。
    翻訳の仕事が 高度なレベルはいらず 自由に仕事が できると言うことで とても興味があります。 翻訳の仕事をしながら 年金とあわせて 生活ができればと最高だなと思います。
    年齢関係なく 仕事を続けていけて 英語のスキルアップができればと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮崎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。そしてこの仕事には定年がないので、働き方を自由に選択できる利点もありますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  2031. Shizueのアバター
    Shizue

    ①翻訳家として活動してみたい

    ②仕事をする環境を確保する(整える)ことで、自分の好きな場所、時間、都合にもあわせて仕事に取り組むことが出来、最初からトップレベルの英語力がないと翻訳というお仕事の入口にも立てないと思い込んでいた事を知りました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Shizueさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      そして仕事の内容もやりがいと充実感が持てるので好奇心を持っている方にはぴったりの職種だと思います。一緒に頑張っていきましょう!

  2032. 大前秀治のアバター
    大前秀治

    定年退職したものでも出来そうな仕事なので挑戦して見たいと思いました。
    AIが発達してきても人間がやるべきところがあるとのことでしたのでこの先も仕事があると思えました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大前さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2033. Hiroのアバター
    Hiro

    ❶翻訳者として活動してみたいですが、私が住む国では通訳翻訳共に国家資格のようなものがあり、基本ビザ関連の書類等政府関係機関に提出する書類の通訳は全てこの資格を持つ人のスタンプが必要で、本当にその人物かどうかの確認も誰でもできるようになってます。

    段階があるそのテスト自体どんなものなのかまだ調べてはいませんが…

    ❷第1話の動画を見た限りでは、できそうな気がしますが、日英・英日に翻訳してある食品や電化製品のわけのわからない翻訳を見てると、語彙力のない私でも可能性はありそうで、コメント特典と続きの動画も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hiroさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとのお気持ち、とても嬉しいです。国によっては色々な資格等があるんですね。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  2034. Norie Takahashiのアバター
    Norie Takahashi

    ①翻訳者としてお仕事をしたいと思っています。

    ②NZ在住でガイドやアテンド通訳などをしています。コロナ禍で仕事が全くなくなり、その間にリモートで映像翻訳の勉強をしましたが、字幕より吹替が増えている昨今ではやはり東京近郊に居住の方が有利だとわかりました。
    戸田さんの動画で、産業翻訳の案件を扱っていることや、今後の AI 翻訳をどのように使っていくのかなど、大変興味を持ちました。

    よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Takahashiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。英語を使ったお仕事をすでにされているんですね。翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びていますので、ぜひ安心してチャレンジしていきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2035. MINTJAMのアバター
    MINTJAM

    第一話拝見しました。
    AIを利用した機械翻訳の能力が向上して今はTOEICスコアに換算すると900点以上の能力がある様なのでもし自分で翻訳の仕事に関わる事ができたらAI翻訳の機能も上手く利用したハイブリットな仕事ができるのではないかという感想を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MINTJAMさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2036. 秋葉奈穂子のアバター
    秋葉奈穂子

    4年前から産業翻訳者として活動していますが、いまだに軌道に乗ることができず、殆ど収入がありません。
    自分が得意とする分野が化学でニーズがあまりないのが原因かと思っています。
    専門として勉強したことのない医薬系の翻訳もある程度は対応できますし、実際医薬系のトライアルも合格した翻訳会社もあるのですが、依頼が滅多にきません。
    どうしたらいいのか困っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      秋葉さん、コメントありがとうございます。
      専門分野ですが、私の場合は最初はITと機械から始めました。文系出身なので知識はありませんでしたが、以前から興味があったからです。専門分野の勉強は翻訳の勉強と併行して行い、翻訳の仕事を始めてからも継続しました。もともと興味のある分野なので大変という感じではなかったですね。
      取り組みやすい分野は人によって違うと思いますので、「これ!」と断言することはできませんが、私の場合はビジネス系がやりやすいと感じました。分野によって仕事の多さも変わってきますので、翻訳カレッジでは専門分野についての相談も受け付けます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2037. Yvonneのアバター
    Yvonne

    英語圏で現地の会社で働いていましたが、最近リタイヤしました。会話は日本語訛りが強く未だに苦手ですが、英文メールのやり取りは毎日頻繁に行っていました。なので、私は通訳は出来ませんが、翻訳ならできると思います。以前特許翻訳の講座を受講しました。最後まで修了しましたが、日→英の専門的翻訳が難しすぎ、職業にしたいとは思えませんでした。戸田先生の講座で教えて下さるのは英→日のようで、いろいろなジャンルを扱って下さるようなので、興味深いです。翻訳は、仕事量を自分で調節出来るのが理想的と思います。が、自分がやりたい量の仕事を得るための戦略を学びたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yvonneさん、コメントありがとうございます。
      特許翻訳の講座にご参加されたことがあるのですね。翻訳カレッジでは英文を扱っていきます。翻訳という仕事は、高い英語力をお持ちの方にとってはその英語を生かして、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。さらに翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、英語力をより高めることもできます。
      ご認識の通り、翻訳の仕事は自分で仕事量を調整できるのも魅力的です。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2038. 清水 洋子のアバター
    清水 洋子

    ①自由なライフスタイルが実現するのであれば、もともと語学が好きなのでぜひ翻訳者として活動したいです!

    ②AI翻訳が発達しても大丈夫というお話には安心しました。
    以前30年ほど前に、知り合いが請けた下訳の仕事を代わりに行ったことがあるのですが、特にその後の仕事にはつながらなかったので
    安定した収入が得られるほどコンスタントに仕事の依頼が来るのかどうか疑問です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      清水 さん、コメントありがとうございます。
      AI翻訳ですが企業の案件も増えているので心配ないですよ。もちろん10年20年先は分かりませんが、まだまだ翻訳者の需要もありますから安心してチャレンジしていただきたいです。
      そして安定した仕事が受けられるか心配になりますよね。そう言ったところも含めて私の経験から皆さんに翻訳という仕事をしていくために必要なことを伝えていきたいと思っています。一緒に頑張っていきましょう!

  2039. いとうのアバター
    いとう

    こんにちは。翻訳者として活躍してみたいです。が、やはり難しそうとずっと思っていました。この動画をみて私でも出来るかな!?と思えました。この先も受用が続くというのは安心です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      いとうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 英語力はやる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけるので、最初はあまり心配しなくていいですよ。どんなことでも頑張り無しでは掴めませんが、一緒に頑張っていきましょう!

  2040. Momochikaのアバター
    Momochika

    1.読書が好きで、英語の文章(絵本などの易しいもの)を読むのが好きなので、翻訳者として活動できるならば、してみたいです。自由なライフスタイルへの憧れも、ずっとあります。
    2.翻訳者には、高い英語力が必要だと思っていましたので、とても意外でした。AIによる翻訳は、文脈やニュアンスの違い等が出てしまう点は、納得です。ですが、大勢の翻訳者を志す方がいる中で、本当に自分にできる仕事があるかどうかは、不安です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Momochikaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2041. 常磐井 理のアバター
    常磐井 理

    常磐井と申します。
    本来なら老後を悠々自適に過ごせる年齢ですが、、じっとしていられない性分のようで、隙間時間に何かやってみたいなと思ってます。
    中学生の時に英語の授業が面白くて、その時の感覚が今でも続いてます。
    第一話で中学程度で大丈夫だと言われてますが、それが本当なら私でもできるかなと思ってしまってます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      常磐井さん、コメントありがとうございます。
      チャレンジ精神が素晴らしいですね。年齢に関係なく新しいことに向かっていくことは勇気がいりますが、翻訳者は定年がないので将来をご自分でコントロールできるのもメリットです。
      仕事の内容としても達成感のある充実しているので、英語がお好きでやる気がある方ならお勧めですよ。是非チャレンジしていただきたいです!

  2042. 加藤実穂のアバター
    加藤実穂

    すこし興味あります。若い頃すこしカナダ行ってました。使わないと英語力衰える。翻訳もAIがだいぶ普及してきてそれほど英語力が高くなくてもできる。むしろ日本語力が重要翻訳はAIがやる時代になりつつあるから、翻訳者がこれからそれほど必要に感じない。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2043. H.Oのアバター
    H.O

    現在、翻訳会社のトライアルに合格して、翻訳(英⇒日)の仕事をするようになっておりますが、思うように実案件の仕事の依頼がない状況です。ですが、翻訳の勉強は継続して行っていく必要があると考えておりますので、戸田様の翻訳術にとても興味を持っております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      H.Oさん、コメントありがとうございます。
      実際に翻訳の仕事に携わっていらっしゃるんですね。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。もちろん収入を上げることがメインの方もいらっしゃると思います。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひお楽しみにしていてください!

  2044. Harry Kのアバター
    Harry K

    もう数十年前ですが、これまでに取説とか論文の多少の翻訳をしたことがあります。専門領域がそれほど人口が多くないので少しは役に立てるかなと、またやってみたくなってアクセスしました。できますかどうですか・・。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Harry Kさん、コメントありがとうございます。
      私の経験からITと機械の仕事は多いですが、他にも金融、医療、法律、契約なども仕事が多くあるようです。どれも難しそうに思えるかもしれませんが、勉強すればできるようになります。もちろん他にもたくさんの分野がありますので、興味の持てる分野を選ぶのも一つの方法ですし、別に専門分野を作って仕事の幅を広げることもできます。
      翻訳カレッジではこういった専門分野についての相談も受け付けますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  2045. 津守秀彦のアバター
    津守秀彦

    翻訳者を目指してみたくなりました。
    学習塾で英語を担当しています。
    翻訳は少しハードルが高いイメージを持っていましたが、動画を拝見してそう思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      津守さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。これまで培ってきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2046. shihoのアバター
    shiho

    1、翻訳者、興味はありますが、どちらかと言うと、英語が苦手。何度も挑戦しているけれども頭に入ってこない。
    こんな私では無理でしょうか?
    2、高い英語力や流暢な英語を喋れなくても大丈夫だと分かりました。何処でも、誰でも、年齢に関係無く出来る仕事というのは魅力ですね!
    英語力が伸びるのも良いです!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      shihoさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができます。これから一緒に頑張りましょう!

  2047. 村井 一彦のアバター
    村井 一彦

    戸田様:初めまして。私も関西外大で留学もしていますので、とても好感を抱いています。翻訳は学生の頃からの夢に1つであり、トライアルけたこともあります(不合格でしたが)。AI 翻訳の話を少し触れられて興味を持っています。でも、AI 翻訳はネットで1文字平均3.5円と書かれていてがっかりしています。これだとなかなか稼げるという所にはいきつけない気がして、戸田様の翻訳術に興味を持ちました。今後の解説動画を楽しみにしております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      村井さん、コメントありがとうございます。
      共通点がいろいろあり嬉しいです。AI翻訳は人間に取って代わるものではなく、上手に使いこなして仕事の能率や品質を上げるためのツールというのが現在の位置づけです。翻訳者に求められるのは英語から日本語に訳すだけの能力ではなく、文脈や専門知識を踏まえて適切に訳す能力ですので、AI翻訳では対応できない部分がまだまだあります。
      翻訳について「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  2048. 内藤 俊彦のアバター
    内藤 俊彦

    翻訳を副業として10年ほど大、中企業の翻訳をしました
    余りの注文の多い為に自分の自由な時間が無くなり疲労したため
    止めました
    現在は定年退職して時間が空くので又始めてみたいと思っています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      内藤さん、コメントありがとうございます。
      以前実際に翻訳に携わっていらっしゃったんですね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、在宅で長く続けていけるところが利点です。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  2049. 吉岡知彦のアバター
    吉岡知彦

    戸田様
    翻訳には以前から関心があり、ライフスタイルの中で仕事として取り組みたいと考えておりました。
    様々なセミナー、講座に参加しましたが、どれも中途半端で納得できる内容ではありませんでした。
    今回、YOSHIさんの英語ブログで紹介され、第1話を視聴させていただき、非常に丁寧で分かりやすく、感銘を受けました。
    是非、戸田先生の翻訳カレッジで夢を実現させたいと思いました。
    何卒、よろしくお願い申し上げます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉岡さん、コメントありがとうございます。
      数ある講座の中からから、私の講座に興味を持っていただけて嬉しいです。どんなことでもプロにたどり着こうとすると、道のりは長いものですよね。でもその長い道のりは私が経験してきました。ですから私のやり方に共感して下さるやる気のある皆さんには翻訳家への道のを最大限にショートカットさせて頂きたいと思っています。
      一緒に翻訳家を目指して、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  2050. 山口 美智子のアバター
    山口 美智子

    翻訳者は、なれるものなら、やりたい。足腰が、最近痛く仕事を辞めるので、重労働では無い仕事を探してます。喋るのが好きだからやってみたい。やれたら、素晴らしいですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけて嬉しいです。お体が心配とのことですが、翻訳の仕事はPCと通信環境があればどこでもできますよ。各々のライフスタイルに合わせて仕事ができますし、英語がスキルアップしていけるのもメリットです。「翻訳者になる!」という強い意志をもって是非チャレンジしてみてくださいね。この仕事を手にして、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  2051. 岩永伸市のアバター
    岩永伸市

    コメント1
    年金生活者となった私は数年前から英会話の自学習を続けていますが、一方で英会話より翻訳スキルを磨く方が自分の性格に合っているようにも感じています。翻訳者になれるかは全く未知数ですが、歩める道があれば進んでみたい気がします。
    コメント2
    年金生活者であり、翻訳で多くを稼ぎたいとは考えておらず、僅かでも自分に合った翻訳の仕事ができ、かつ英語力もアップすれば最高ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      岩永さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。 翻訳という仕事はとてもやりがいのある仕事です。年齢を気にされる方も多いですが、仕事のジャンルの幅が広い為、これまで培ってきた経験・経歴が生かせる場合もありますよ。
      次回はより翻訳という仕事について深堀りしていきますので、ご自分に合っているか考えながらご覧いただけると嬉しいです!

  2052. 望月加寿子(もっちゃん です。)のアバター
    望月加寿子(もっちゃん です。)

    コメント①
    日頃、日本語に持つ意味、ニュアンスなど関心深く、しかもそれが、英語 について
     「翻訳」という作業を通じて、探求できることは、興味深い事です。
    カナダ在住の姉家族達との交流を深める為、英語の学びを、と考えていたリタイヤ後の今日、自由なライフスタイルで、収入に密あがり、人からも感謝される やりがいの感じられる仕事でもあることは、一石二鳥であり、是非チャレンジしてみたいです。
    ②翻訳者 として フェーズある 戦略 を持っての学びができる点
    実現にあたり興味深く、そのノウハウを身につけられることは楽しみです。
     
     英語力 TOEI C 500 どの程度であるのかが、気にはなるところです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      望月さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。
      ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  2053. 清水 義雄のアバター
    清水 義雄

    英会話口座で勉強しましたかが挫折しました。翻訳がどういうものかスキルを勉強させてもらって高齢者にもできるか確認して挑戦したいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      清水さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2054. 山口仁朗のアバター
    山口仁朗

    1) 翻訳者として活動してみたいが、現在74歳(♂)。少し、不安。
     
    2)翻訳の仕事を獲得することが難しいのではと、これも、不安。
      特殊な業界用語みたいなものを、調べるには?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。年齢の面でご不安もありますよね。ですが、翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点なんですよ。やる気を持って取り組んでいただける方なら、私もしっかりフォローしていきます。やり方や、翻訳者になる流れについても次回のレッスンで深堀していきますので、ご自分に合っているか是非考えてみてくださいね!

  2055. 後藤由起子のアバター
    後藤由起子

    自分の生活スタイルに合わせて仕事ができるということに興味がわきました。
    ちょうど転職したいし、退職後の仕事について考えていた時に翻訳の仕事について知ったので、これこそ自分の求めていた仕事だという思いがしています。
    英語力も高められるということなので、ぜひとも頑張って勉強して翻訳を仕事としてやっていきたいと考えています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      後藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は仕事量も、仕事の時間もご自身の生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  2056. 樫原 美紀のアバター
    樫原 美紀

    1. 翻訳者として仕事をしたいと思っています。

    2. 先生がおっしゃった通り、調査力を高めることは大切だと思いました。そういうセミナーを受講したいと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      樫原さん、コメントありがとうございます。
      英語力があっても、履歴書の選考やトライアル突破のノウハウを知らないのは本当にもったいないので、翻訳カレッジでは細かい部分も大切にして翻訳者への道を最短で進んでいただけますよ。 経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。一緒に頑張っていきましょう!

  2057. 加藤のアバター
    加藤

    翻訳の仕事は、以前より憧れておりました。
    中学生レベルの英語ですら不安ですが、年齢に関係ない事と自由なスタイルに大変興味深いです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持ってくださり嬉しいです。翻訳者と言うとハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。
      次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  2058. Fukuのアバター
    Fuku

    ノマド的生活や新しい生活の柱を探していたところに好きな英語に関われることに魅力を感じます。調査力が重要とありましたが、好奇心があれば新しい分野に取り組めるような気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Fukuさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。まさにノマド生活ができてしまいます。
      そして仕事の内容もやりがいと充実感が持てるので好奇心を持っている方にはぴったりの職種だと思います。一緒に頑張っていきましょう!

  2059. 三木 勉のアバター
    三木 勉

    ❶英語力を高めながら収入も得られる翻訳者として活動してみたいです。 /会社を退職して2年経ちますが、ここ10年程英検Speaking TOEIC他、独学で学んできましたが更に継続して学びながら翻訳スキルと調査力を学んでいきたい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三木さん、コメントありがとうございます。
      向上心が高く、素晴らしいですね。 経済的にも精神的にもゆとりが持てるお仕事ってなかなかないですが、翻訳者という仕事はそれを叶えられます。そしてこの仕事には定年がないので、働き方を自由に選択できる利点もありますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  2060. Nickのアバター
    Nick

    翻訳の仕事にはとても興味があります。昨今、翻訳関連の詐欺的なセールスもあるようですので、見極めなければなりません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Nickさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。詐欺のような講座が多いとのことで不安になりますが、レッスンを見ていただきながらご理解いただけたら嬉しいです。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2061. 藤原恵子のアバター
    藤原恵子

    私はやる気はあっでも、今自分の体力、能力に少し自信が有りません。やれもしないのにまた…そんな不安を抱えながら、やはりやろう!の方へ傾いています。こんな私ですが大丈夫なのかなぁ…

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤原さん、コメントありがとうございます。
      本当になれるのか、できるのか、不安になりますよね。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあればチャレンジできますよ。翻訳者になりたいなと思っている方なので、英語は好きな方ではないでしょうか。それならばこれからスキルアップしていくこともできます。一生懸命やってみたいという方であれば、私も目一杯、経験を詰め込んでお届けします。一緒に頑張っていきましょう!

  2062. 池田 耕二のアバター
    池田 耕二

    翻訳には、以前から興味がありましたが、オンラインで学べると聞いて強い関心を抱きました。本気でやって見ようかなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      池田さん、コメントありがとうございます。
      現在お仕事をされている方も多くいらっしゃるので、オンラインで好きな時に学習できるのはメリットですよね。ただ、それだと一人で黙々とすることになり、どうしてもモチベーションを維持することが難しくなります。そのためコミュニティを大切にしています。翻訳者は各々のライフスタイルに合わせて仕事ができますし、英語のスキルアップもできます。この仕事を手にして、仕事もプライベートも充実させていきましょう!

  2063. なおのアバター
    なお

    少々年をとっていますがもしかしたら私にも翻訳の仕事ができるかも。
    挑戦してみようかと思いました。
    動画にもあった様に翻訳の仕事は高いスキル、資格が必要なのではと考えていました。
    英語をやり直す為に資格に挑戦してみようかと思っていたのですが、翻訳の仕事をしながらスキルUPできるかも知れないと希望を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なおさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  2064. ひかるのアバター
    ひかる

    翻訳者になることは考えてませんでしたが、どこからでも自分の都合の良い時間で働ける良い仕事だと気付くことができました。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひかるさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      この仕事について、仕事もプライベートもとても充実しています。英語に興味がある方でしたらぜひチャレンジしてくださいね!

  2065. せっちゃんのアバター
    せっちゃん

    翻訳者の仕事はハードルが高いというイメージで縁のないものだと思っていましたが、戸田先生の動画を視聴して興味を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      せっちゃんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について知っていただけて嬉しいです。翻訳者は仕事量も、仕事の時間も生活スタイルに応じて調整できる職種です。そのため、旅行先や外出先でもPCとインターネット環境が有ればできるので、すごく便利ですよね。
      英語力が無くてもいいわけではありませんが、TOEIC500点以上の基礎的な力が有れば、やる気次第で翻訳者になってからでも英語力は培っていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  2066. かとうのアバター
    かとう

    本当に大丈夫かなぁ…と思って見てみました。興味が湧きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かとうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      英語を使った他の仕事は収入面で不安定になることがありますが、翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、おすすめですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  2067. Monicaのアバター
    Monica

    できれば翻訳の仕事をして収入を得たいと思います。
    習ってきた英会話は使うチャンスもなく、英語力にもまったく自信がありません。
    でもお話を伺い、先生の戦略が何なのか興味がわきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Monicaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  2068. TAKAのアバター
    TAKA

    1. 自分にもできそうであれば、活動してみたいです。

    2. 翻訳者として活動していく為には、中学生ぐらいの英語力があれば大丈夫だという話を聞いて、希望が持てました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TAKAさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  2069. Sadao Yoshidaのアバター
    Sadao Yoshida

    ① 活動したい。
    ② 動画を活用する意味と有用性が大変よく理解できた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yoshidaさん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご覧くださいね!

  2070. Yukiko Gotoのアバター
    Yukiko Goto

    おかげさまで私も翻訳者を目指そうと考えるようになれました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Gotoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。英語を使った仕事は他にもいろいろありますが、収益の安定性の面でも翻訳は優れていますので、本当におすすめですよ。
      仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。これから一緒に頑張りましょう!

  2071. かほのすけのアバター
    かほのすけ

    ①可能であれば活動してみたいです。
    ②まだ色々と半信半疑ではありますが、私でも出来るのかな?と思いました。頑張って翻訳家になれるとしたらスキマ時間に取り組みたい。老後は翻訳家一本にしてマイペースに取り組みながら過ごしていけるのかなと想像しています。
    また、翻訳家になってからの税務のことまで教えて頂けるのはとてもありがたいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かほのすけさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジは、私の経験と知識でがっちり固められた戦略をベースにしています。「そんな簡単にいくわけがない」と半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが、安心してくださいね。翻訳は自由な働き方ができる仕事ですので、隙間時間に取り組みたい方にもぴったりです。
      今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2072. 勝田涼子「本名領子」のアバター
    勝田涼子「本名領子」

     こんにちは、戸田亮先生、始めてお手紙させていただきます。勝田涼子と申します。74才です。 この長い間、中学生から今までずっと英語が好きでした。 しかし英語を通して自分の身を立てることはできませんでした。
     先生がおっしゃる様に確かに英語翻訳者には、時間と場所の制約からは自由です。私は一応主婦です。 そして、主人からは私の日本語は危ういとずっと言われてきました。
     英語講師として人気は出ませんでした。会議通訳者としても二流でした。友達として良いお付き合いをしてきたぐらいでしょうか?
     そんな私に先生のお言葉は魅力的に響きます。私にできるかしら?出来ると良いなあ?と。
     

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      勝田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。これまで培ってきた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてくださいね。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  2073. じゅりのアバター
    じゅり

    第一話視聴いたしました、ありがとうございました。
    ①翻訳者として活動したい気持ちはもちろんあります!なのでこの動画を視聴しました。英語力より調査力というのはやはりなと思いました。

    ②『翻訳者』として仕事をするという事は、本当に英語力以外のところが大事なのかもしれないと改めて思い、少々気後れしています。
    戸田さんのお仕事の様子を見せて頂く場面で、「これで月末に請求書を送って終わりです。」と仰ったことが気になりました。…..という事は、個人事業主? 開業届、税金、確定申告、インボイス……!?アワワワ。と不安な気持ちになっています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      じゅりさん、コメントありがとうございます。
      動画をご覧くださり嬉しいです。少し不安になってしまったとのことですが、これから詳しく解説していく中で、その不安も少しずつ払拭していけるのではないかなと思います。次の動画では深堀りしていきますので、諦めずにご覧いただけたら嬉しいです。翻訳者という仕事はすごく自由度が高くやりがいのある仕事なので、是非知ってくださいね!

  2074. うえだのアバター
    うえだ

    1 このカレッジに申し込むことから、勇気のいることでした。翻訳者になれたらいいと思いますが、できる可能性があるのか視聴させていただきます。
    2 翻訳にも英語にも不安ですが、とてもフレンドリーにいろんな面を説明してくださって、自分のペースで、そして、中学英語ができれば、に励まされます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      うえださん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      自由と収入の両立ができる仕事ですので、ぜひ一歩を踏み出してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2075. 浅見廣明のアバター
    浅見廣明

    (1)現在NHKのビジネス英語のThe Writers’ Workshop で約3年くらい応募しており、翻訳は楽しんで行っているので、翻訳には興味があります。本当に私のような人間でも翻訳者になれるならなってみたいて思っています。
    (2)第1話で思ったことは、英語力より調査力とのことですが、翻訳にはやはり英語力が重要だと思います。
    もし、たいした英語力もないのに翻訳に取りかかったらその翻訳はたいした価値はないと思いますがいかがですか?
    私は現役の時、翻訳を翻訳会社に発注したことが何度かありましたが、私の翻訳よりもみすぼらしい作品が提出されたことがあり、さすがに翻訳をさせ直させたことがあります。
    翻訳と言う以上、せめてネイティブ並みの力量が必要と思います。
    私の考えは間違っていますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浅見さん、コメントありがとうございます。
      翻訳を楽しみながらThe Writer’s Wordshopに応募されているとのこと、素晴らしいと思います。
      翻訳者に必要な力は「英語力よりも調査力」という格言にも似た言葉があります。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルなんです。翻訳カレッジは英語から日本語への翻訳を対象としていますので、ネイティブ並みの英文を書ける必要はありません。日本語が書ければいいというのも、短期間に仕事ができる理由のひとつですよ。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひお楽しみにしていてください!

  2076. 寺田 貴世のアバター
    寺田 貴世

    翻訳者として、働くのも良いと思いました。
    在宅でできて、自分の英語力を伸ばせるのが、素晴らしい。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      寺田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の魅力に気づいていただけて嬉しいです。翻訳者は場所を選ばずにお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2077. まさとのアバター
    まさと

    1.活動してみたいです。
    2.AIによって仕事が奪われていないのはすごいですね。調査力についても興味をひかれました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まさとさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。
      翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待くださいね!

  2078. せっちゃんのアバター
    せっちゃん

    こ動画を観て初めて翻訳者の仕事に興味を持ち、活動してみたいと思いました。

    自由に仕事が出来る事、中学英語が出来れば可能という点に驚きました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      せっちゃんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  2079. 森 正子 モリ マサコのアバター
    森 正子 モリ マサコ

    私は郷土の歴史ガイドをしているのですが、外国の方にもっと地元の良さや文化財や史跡などを紹介したくて英語でガイドブックを作成しました。その時、外国人の友人に添削してもらった際に、こういう言い方はしないよと言われた部分があり、感覚が違うんだなと実感しました。特に自分が伝えたいところだったので、違和感がありました。こういうところを解決できるのかなあ、と期待します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いのですが、実際は英語力は高くなくても始められます。翻訳は英会話のようにリアルタイムではありません。知らないことを調査して解決するスキルがあれば、ほとんどのことに対応できるので困ることはありませんよ。まさに「英語力よりも調査力」です。
      自分の詳しい分野をお持ちなのはとても良いことです。これから一緒に頑張りましょう!

  2080. おおのみかこのアバター
    おおのみかこ

    1 翻訳者になれるならなりたいです。なかなかチャンスが見つからなくて
    2 正直なところこれまで様々な講座で、簡単を標榜されましたが、まったくダメダメだったので、失礼ながらちょっと斜に構えて、疑い満載で見てしまいました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      おおのさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。私自身、翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。
      ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になっていただきたいです。「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、この後もっと詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  2081. 宮崎ゆかりのアバター
    宮崎ゆかり

    1. 活動してみたいです。英語をやり直し学び始めた時からずっと翻訳に興味がありました。
    2. 今まで戸田先生のウェブサイト、ハイウェイ英語をよく参考にさせていただいていましたので、実物のアキラ先生のお姿・お話しになる様子を拝見できて感激しました。昨今のAI翻訳について懸念していましたが、人が行う翻訳とすみわけができているということを力強く言ってくださったおかげで「今さら私なんて…」と思う弱気な気持ちを払いのけてくれました。ありがとうございます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮崎さん、コメントありがとうございます。
      これまで学んできた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場は伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。将来性も大いに期待できますので、これから一緒に頑張りましょうね!

  2082. Mamiのアバター
    Mami

    ①活動してみたい
    ②今後も需要が増えること、高い英語力は不要、自由度

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Mamiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、ぜひチャレンジしていただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2083. 鈴木由美子のアバター
    鈴木由美子

    1 翻訳者として活動してみたいです。

    2戸田先生のお人柄、実力と共に人格に爽やかさを感じました。
     目が澄んでいて、信頼できそうな気がしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      鈴木さん、コメントありがとうございます。
      お褒めいただきそちらも恐縮です。ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      自由なライフスタイルを実現できるとても良い仕事ですので、ぜひ挑戦されてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2084. 小野口 雅邦のアバター
    小野口 雅邦

    第一話で翻訳者になる最低条件を説明いただきましたが、中学生レベルがあれば、今後仕事をしながらレベルアップすれば問題なし、と言われましたが、まだ納得出来ない状況ですが、今後試してみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      小野口さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事は高い英語力を求められるイメージを持たれがちなのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語があれば、翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  2085. Joyのアバター
    Joy

    今も英語圏の方とメールのやり取りをしていて、翻訳者には興味があるので、是非やりたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Joyさん、コメントありがとうございます。
      英語圏の方と常に接していらっしゃるんですね。すでに文章でのやり取りができる英語力をお持ちとのことでしたら、翻訳にも生かしていただけますよ。翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご覧ください!

  2086. 匿名のアバター
    匿名

    1.活動してみたいです
    2.自由度が高いのがいいですね

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り翻訳の仕事は自由度が高く、パソコン1台とインターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも仕事をすることが可能です。
      自由度が高いながらも、売上が安定しているのも魅力です。次回以降もっと詳しいお話をしていきます。ぜひご期待ください!

  2087. 高本健吾のアバター
    高本健吾

    翻訳家になるために必要なソフトウェアはありますか?高価なものは買えませんので聞いておきたいのです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      高本さん、コメントありがとうございます。
      ソフトウェアとしては、Microsoft Word/ Excelが必要になります。月額払いのサービスもありますので、それほど負担にならないと思います。その他にあれば便利なソフトはありますが、絶対に必要というものは特にありません。
      コンピュータでは対応できないスキル、人間にしかできないスキルを身が重要ですので、段階を踏んでお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2088. 西来路宣広のアバター
    西来路宣広

    もし出来れば翻訳の仕事をしてみたいです。
    翻訳の仕事に商品の説明書などの需要があるとは気付きませんでした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      西来路さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。
      翻訳と一口に言っても、たくさんのカテゴリーがあります。一般的にイメージされるのは本や映画の翻訳家と思いますが、それ以外にも需要はあります。ぜひ思い切って翻訳の仕事にチャレンジしてみてほしいです。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  2089. Yaeのアバター
    Yae

    ①すぐには無理でも翻訳者を目指したいです。
    ②AIが普及しても翻訳の仕事は無くならない。機械による翻訳と棲み分けが進みつつある。
    翻訳に必要なのは英語力よりも調査力など他のスキル。自分が考えていたのと違い少し安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Yaeさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者を目指したいという言葉を聞けてとても嬉しいです。
      AIの普及はめまぐるしいですが、どうしても細部のニュアンスの調整などには人間が関わっていく必要があります。翻訳者という仕事はハードルが高いと思われがちですし、高い英語力が求められるイメージを持たれがちですが、実際はそんなことはありません。次回以降翻訳者になるための具体的なステップをお伝えしていきます。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2090. 見満葉子のアバター
    見満葉子

    1:親の介護をしている障害者でも翻訳者になれるかどうか改めて考えさせられた。
    2:AI翻訳の講座をやっている人と言っていることが一緒ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      見満さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。
      実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができるのは事実です。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次回以降はより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2091. 塩田数己のアバター
    塩田数己

    1.翻訳者になりたいと思います。
    2.英語力がどの位か分かりませんが、頑張りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      塩田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。実際翻訳という仕事はそんなに高度な英語の知識はなくとも始めることができます。そして翻訳内容は多岐にわったっていますので、仕事も枯渇することは有りません。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得ることが可能なんです。是非一緒に頑張っていきましょう!

  2092. 中村政行のアバター
    中村政行

    1. 是非やりたいです。
    2.翻訳の肝は調査力であると言うのは納得できます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      中村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  2093. 藤田 俊一のアバター
    藤田 俊一

    1.翻訳者になりたいと思います。
    2.翻訳者に要求されるスキルはイメージほど高くなくコミュニティで学びコツをつかんでいけばじぶ
    でもできそうに思えました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤田さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2094. アランのアバター
    アラン

    1.やってみたいです。                  2.中学程度の英語力があれば可能ということなので、挑戦してみようかなぁ〜と考えてます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      アランさん、コメントありがとうございます。
      やる気になって頂けて嬉しいです。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらい、中学生レベルくらいあれば大丈夫です。翻訳者になりたいなと思っている時点で英語は好きな方だと思うので、是非チャレンジしてみてくださいね。英語力はどんどん磨いていけますよ。一緒に頑張っていきましょう!

  2095. Naomiのアバター
    Naomi

    今すぐ実現出来るか分かりませんが、近い将来翻訳に携わっていきたいです。
    TOEICを受けた事がないので500点あるのかな?
    初めて聞くお話しばかりで新鮮でした。2回目が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Naomiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持ってもらえて嬉しいです。翻訳という仕事は多岐にわったっていて、仕事も枯渇することは有りません。色々なフィールドが有るので初めは英語力を培いながら仕事をしている人も多いんですよ。
      次回はより詳しく解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2096. Sammyのアバター
    Sammy

    ①通訳案内士の仕事をしていますが、拘束時間が長すぎます。
    比較的自由に時間設定できる翻訳者としても活動してみたいと思います。

    ②自分のライフスタイルを崩さす、リモートでマイペースで仕事ができるところにひかれました。

    また調査力とはどういうもので、どうやって身につけるのか非常に興味があります。

    翻訳に関する求人も見ていますが、本当にコンスタントに稼げのかちょっと疑問もあります。

    次回以降のレッスンに期待しております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sammyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者になるまでの道のりは長かったですが、プロになってからは自分のライフスタイルに合わせてできるこの仕事をして良かったなと思っています。
      ただ、やはり辿り着いてみると無駄なことも、遠回りしたなということもたくさんあったので、皆さんにはそんな私の経験を踏まえて最短で翻訳者になって頂きたいです。次回はさらに深堀していきますので、是非ご期待ください!

  2097. mieのアバター
    mie

    ①とても興味があり、活動してみたいです。
    ②翻訳は、まずは英語の能力が第一であると思っていたので、英語学習を続けていますが仕事にできるほどの力もなく、自分にはいつまでたっても無理だろうなと思っていました。でもいつか英語を活かす仕事に携わりたいとずっと思っていました。
    動画を拝見して、ハードルが少し低く感じ、希望を持ってもいいのかなと思えてきました。自由なライフスタイルに行き着くことができたら最高です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      mieさん、コメントありがとうございます。
      興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は英語の高いハードルが見えている方がほとんどですが、決してそんなことはありません。これまで英語の学習を続けてこられたとのこと、素晴らしいですね。今度は翻訳者になるためにその勉強時間と熱意を注いでみてください。
      英語がお好きな方ですので、なおさらチャレンジしてみて好きなことを仕事にしていただきたいです。一緒に頑張りましょう!

  2098. 山本昌美のアバター
    山本昌美

    ①やってみたい
    ②本当にTOEIC500点でどうやって翻訳をしていくのか知りたい。Google翻訳はまだまだ「?」な翻訳もありますが、調べてもなかなかわからないときはどのようにしたらいいのかが気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山本さん、コメントありがとうございます。
      やる気が聞けて嬉しいです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  2099. ゆうのアバター
    ゆう

    ①翻訳者として活動してみたいです。

    ②今まで抱いていた翻訳者のイメージと大分違うので、驚きました。翻訳という仕事が、少し身近に感じられそうな気がしました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ゆうさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      翻訳市場が伸びている一番の理由は、グローバル化です。将来性が大いに期待できる仕事ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  2100. 大内高博のアバター
    大内高博

    1.私くしの翻訳者のイメージは、映画の字幕作成者❣️
    …戸田奈津子さんの字幕で、洋画が大好きになり、英語を勉強したいと思った原点は、そこでした。まだ間に合うのなら、今からでも挑戦してみたい。
    2.もちろん、収入になることについては、魅力を感じますが、先ずは、もっともっと、語彙を増やしたい、勉強したい思いが強いです。思えば、最近辞書を引かなくなった気がします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大内さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者は映画のイメージが浮かぶ方という方も多いです。英語は何歳からやっても遅くはないですよ。翻訳家も同様です。基本になる英語力とやる気が有れば本当に好きな英語を仕事として、お金にすることができます。
      翻訳者になってからも日々成長することができますし、英語がお好きな方でしたら是非チャレンジしてみてくださいね!

  2101. Ryo Hirakawaのアバター
    Ryo Hirakawa

    翻訳を行いながら英語力を伸ばせる。また、オン・オフの切替もできる。仕事の自由度が高いのがいい。現代版、ノマドだと思う。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Hirakawaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2102. 舟木のぶ江のアバター
    舟木のぶ江

    してみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      舟木さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2103. 山田美智恵のアバター
    山田美智恵

    1,活動してみたい
    2,そんなに英語力がなくてもできるというのが新鮮だった

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山田さん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      これまで学んできた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。これから一緒に頑張りましょう!

  2104. Makikoのアバター
    Makiko

    1.翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    出来そうなら活動してみたいです。
    2.第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    まずは次の話を聞いてみてから、と思ってます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Makikoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。
      本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  2105. 2児ママのアバター
    2児ママ

    ①今の生活を変えたい。翻訳者として活動したい!
    ②朝の通勤ラッシュ渋滞を考えて朝早起きして子供2人を保育園に送って時間ギリギリの出社で1日仕事しても安い給料。子供達のお迎えは毎回最後の1人で寂しい思いをさせている事を考えると、魅力的な仕事だと感じる。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      2児ママさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2106. 浦上洋子のアバター
    浦上洋子

    1 翻訳家として活動してみたいです。

    2 中学生レベルの学力があればと言うこと、時間や場所も自由にコントロール可能とお話されていましたので、共感を得て学びたい気持ちになりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      浦上さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      時間や場所、年齢にも左右されずとても良い仕事ですよ。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ一緒に頑張りましょう!

  2107. 大西富美子のアバター
    大西富美子

    ① 活動してみたいとは思います。
    ② 英語力は中学英語で十分だというのはよく聞きますが、
       翻訳でもそうであるとお聞きしたことが
       一番印象に残っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      大西さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。これから一緒に頑張りましょう!

  2108. よしみのアバター
    よしみ

    今の仕事に、翻訳者として収入をプラスできれば嬉しいです。
    ただ、仕事の需要がどの程度あるものなのか、また、自分がした翻訳が正しくできているのかわからないことに不安も感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      よしみさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、翻訳をおすすめしているんです。遠回りせずに翻訳者になるための方法を今後詳しくお伝えしていきますので、安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2109. のアバター
    匿名

    翻訳を仕事として、企業で働いた経験があります。
    病気で、身体が不自由になりました。自宅で翻訳の仕事ができたらなとおもいます。
    よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に携われていたことがあるんですね。翻訳という仕事は、皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。今まで培ってきた英語力をお金に換えながら、さらに英語力を高めることができます。
      時間や場所、年齢にも左右されません。働き方は本当にその人の自由ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  2110. tadahiroのアバター
    tadahiro

    翻訳については以前から興味がありました。
    すでに定年退職しており、時間はあります。
    しかし、翻訳でお金を稼ぐプロになるには実際には高いハードルがあるのでは?
    難しいトライアルに合格しなければならないと聞いたことがあります。
    個人で翻訳依頼を見つけることが出来る方法も分かりません。
    今後の動画に期待します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      tadahiroさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動出来るようになると、場所と時間に縛られずに仕事をすることができますから、人生の幅が大きく変わります。英語が好きな方であれば、とても楽しい仕事ですよ。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありませんが、プロの翻訳者になるにはトライアルの突破方法など実践的なことも学ぶのが大切です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2111. かずのアバター
    かず

    1.英語力に自信はまだありませんが、自由な働き方ができることと収入を得ながら英語力がアップするということに魅力を感じました。
    2.翻訳ってやはり難しそうで、かなりの英語力がないと難しいと思っていましたが、もしかしたらもう少し頑張れば自分にもできるのかな?と思ってしまいました。
    英語力よりも調査力が重要ということが気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      かずさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  2112. さんらくのアバター
    さんらく

    ①翻訳者になり、月5〜10万円の収入は最低でも得たいと思います。
    ②英語スキルと翻訳スキルは別物であることを理解しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さんらくさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな働き方があり、専業のフリーランスとして活動している方もいれば、週末だけ働いている方もいます。自分の目指すゴールに応じて仕事のボリュームを決めることのできる、本当に自由度の高い仕事ですよ。
      スキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができます。これから一緒に頑張りましょう!

  2113. ミサのアバター
    ミサ

    こんにちは、私は アメリカ在住で現在はアメリカのの会社に勤務していますが、定年後に家にいてできる翻訳の仕事に興味を持ちました。できるなら翻訳する仕事に付きたいです。この動画から翻訳の仕事への恐怖感が、少し消えました。ただ、長年アメリカ在住なので逆に日本語の方が心配ですが、、、

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ミサさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事で、定年後も在宅でできるため、おすすめです。
      翻訳という仕事は、高い英語力をお持ちの方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできますので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2114. Bettyのアバター
    Betty

    ①翻訳者として仕事をして収入を
      得たいです。
    ②自分のライフスタイルに合わせ
      て仕事が出来る事にとても魅力
      を感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Bettyさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に魅力を感じていただけて嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      翻訳のお仕事はメリットがたくさんありますので、ぜひ挑戦いただきたいです。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  2115. のアバター
    匿名

    ①特に考えていません。
    ②英文メールを使う仕事をしていますが、定型分のやりとりだけで終わり、問題解決に向けてのやりとりが出来ません。こちらの講座が打開策になればと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただきとても嬉しいです。私のレッスンでは、英語力や日本語力というよりは戦略的に翻訳スキルを学んでいきます。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  2116. TERRAのアバター
    TERRA

    翻訳に対して、あまりに簡単に説明されるので、実際、本当なのかな❓もっともっと、英語力だけじゃなく、日本語の表現力や知識などなど、必要不可欠ではないのかな❓と、実戦形式が見えないので、不安を感じています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TERRAさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと難しいというイメージがありますよね。もちろん翻訳のお仕事は、日本語と英語両方の知識や表現力が必要となります。ですが、翻訳に必要なものは、翻訳スキルです。私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  2117. 吉澤依子のアバター
    吉澤依子

    貴重な動画を視聴させて頂き有難うございます

    英語関連のYoutubeが好きで良く見ていますが 英語がペラペラ話せる訳でも スラスラ読める訳でもありません
    そんな自分が翻訳者になれるとは 想像出来ませんが 興味が有りますし 憧れは有ります

    今回のお話を伺って 中学英語をしっかりおさらいすれば 自分にも希望が持てるのかもしれないという気持ちになりました
    たいへん有意義なお話でしたし 聞いていて楽しかったです

    今後の動画が楽しみです

    有難うございました
     

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉澤さん、コメントありがとうございます。
      動画の説明に興味を持っていただけてとても嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。本気で取り組んで高収入を目指すこともできます。
      また、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。非常に魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2118. haradaのアバター
    harada

    翻訳というお仕事がそんなに英語力が高くなくても出来ると聞いて、びっくりしました。
    同時にやってみたいと思いました。
    ありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      haradaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という言うと、高い英語力が必要だと思いがちですよね。私も「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょう!

  2119. 立花かをりのアバター
    立花かをり

    1.場所を選ばず自由な働き方ができる翻訳の仕事をしてみたいです。
    2.1日、2〜3時間で、1ヶ月10万円という所が、とても魅力的でした。副業スタイルから、本業に移行したいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      立花さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事をしてみたいとのお気持ち、とても嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのでとてもおすすめです。仕事のボリュームに応じて仕事時間を決めることができ、どうしても集中できないときは何もせず、翌日に回してしまうことなどもできてしまうんです。
      時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  2120. ふるさとのアバター
    ふるさと

    1,先生こんばんは!是非翻訳者として働いてみたいです。英語が好きなので学ぶことが出来るのは魅力があります。
    2,翻訳に必要なものは翻訳Skillであり特に調査力が大事であることを学びました。私はこの調査力をイメージする事ができません。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ふるさとさん、コメントありがとうございます。
      動画が参考になったようで良かったです。翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      次回の動画で翻訳スキルの詳細をお伝えしますね。これから一緒に頑張りましょう!

  2121. あっぷんのアバター
    あっぷん

    ①翻訳者として活動してみたい
    ②戸田先生は すごく まじめで 誠実な感じで 誇張したりせず ありのままの翻訳者の実態を 見せてくださるので 第2話を 早めに見たいです❗️

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あっぷんさん、コメントありがとうございます。
      動画の内容に共感いただけたようで嬉しいです。また、翻訳者として活動してみたいというお言葉も嬉しいです。翻訳の仕事は、自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2122. あすらんのアバター
    あすらん

    学生時代は翻訳者になりたいと思うこともありましたが、調べれば調べれば調べるほどハードルが高くなり、すっかり諦めていました。でも動画を見て試してもいいんじゃないかと思えました。自分の稼ぎたい金額に合わせて、働く時間や場所も(!)決められるのは、本当に魅力的ですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      あすらんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、などメリットのたくさんある仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2123. はぎ (田中道子)のアバター
    はぎ (田中道子)

    80歳を過ぎてしまったのですが、仕事がしたいと思い、コメントさせていただきます。
    若い頃は外資系の会社で6、7年仕事をした経験があります。その後英語に触れる機会があれば、できるだけ触れるように努力はしてきました。
    10年遅く生まれたかったと思っても仕方がありませんが、80代で仕事をさせてくださる所があるでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      はぎさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳の仕事は本当に自由度が高いです。目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所を決めることができます。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2124. さくらのアバター
    さくら

    学生時代、英語が得意で、何か生かした仕事ができたらと思っていてその中で、翻訳者は憧れの仕事でした。
    しかし社会人になってからは英語に一切触れておらず、数年前のTOEICで520でした。
    副業で月数万円程度で構わないので、可能性があるならやってみたいです。

    翻訳の需要が右肩上がりになっていることと、現時点ではまだまだAIが台頭できないということで、
    この2つは以前から気になる部分でしたので、少し安心しても良いのかなと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さくらさん、コメントありがとうございます。
      以前から翻訳のお仕事に興味をお持ちだったんですね。翻訳には高いな英語力が必要なイメージがありますが、中学生レベルの英語力があれば翻訳の仕事をスタートできるんです。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2125. りあのアバター
    りあ

    もともと翻訳に興味があり、20年位前に映像翻訳の学校に通っていた事はありましたが、周りのレベルの高さと自分の能力の低さに気付かされ挫折しました。現在の仕事はフルタイムで英語を使用していますが、3人の子育てをしている私は最近になって在宅ワークを考えるようになりました。そんな時に戸田先生の動画を拝見させて頂き、もう一度翻訳の勉強がしてみたいなと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りあさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の学校に通ったことがあるんですね。今回、改めて翻訳に興味を持っていただけたようでとても嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。子育てをしながらフリーランスとしてパソコン一つでどこでもいつでも働けるのは魅力的ですよね。
      私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきます。次回の動画でより詳しくお話をしていきますので、ご期待くださいね!

  2126. つきのアバター
    つき

    こんにちは 第一話拝見しました
    現在は定職がありますが、副業として収入につなげる方ができることはとても魅力的です
    退職後の在宅ワークとしてもスキルアップを目指すこともできそうです

    英会話となると発音も聞き取りも難しく、できるようになりたくてもハードルが高いのですが、翻訳であれば文章と向き合っていけば良いので自分に向いていると感じます
    学びたい、できるようになりたいと思いますが、それまでに金銭的投資もかかるのではないかとという情けない不安もあります

    ただ、まずはどんな風に学んでいけるのか次の動画も楽しみにしています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      つきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事に興味をもっていただけたようで嬉しいです。翻訳のお仕事は、副業として収入を得たい方にはとてもおすすめですよ。高い英語力が必要ではと思われがちですが、翻訳に必要なスキルは、意外に「日本語」だったりします。また、翻訳スキルは効率的にポイントを押さえていけば、短期間で翻訳スキルが身に付きます。
      次回以降は、翻訳者になるための具体的な方法について順を追ってお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  2127. サトウミナエのアバター
    サトウミナエ

    映画の翻訳ができたらと考えた事もありますが、収入を安定して取れるかと疑問です。
    それができる方法を教えて
    いただければありがたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      サトウさん、コメントありがとうございます。
      映画の翻訳に興味があるんですね。翻訳の仕事はフリーランスだし収入も不安定ではと心配になりますよね。翻訳者になるための方法はまだあまり世に出ていないので、迷ってしまうのも無理はないです。私のレッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますよ。次回の動画でもより詳しくお話をしていきますので、ぜひ次回の動画もご覧ください!

  2128. K2のアバター
    K2

    1.定期的収入が見込めそうであれば

    2.AIが日進月歩で発達している現在、果たして翻訳という仕事があり続けるのか、動画ではある、との事でした。少し興味が持てました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      K2さん、コメントありがとうございます。
      動画の説明に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳の仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。目指すゴールにもよりますが、月10~30万円で十分という方であれば、翻訳の仕事で自由なライフスタイルを実現できますよ。自由と収入の両立ができるとても良い仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  2129. AKATUKIのアバター
    AKATUKI

    英語に関わる仕事がしたいと思っていますが、英語力がたりないこともあり思うようにいかなかったのですが、翻訳の仕事をしながらでも英語力やスキルを磨く事も出来ることはとても魅力でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      AKATUKIさん、コメントありがとうございます。
      翻訳カレッジに興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきます。次回の動画もぜひご期待くださいね!

  2130. Sakiのアバター
    Saki

    AIの台頭で翻訳業、これから始めてよいものか、という不安は確かにあります。友人に頼まれて日本語の絵本を英語に翻訳、またある会社でホームページの翻訳、医学論文の添削を手探りでやりました。英語資格も英検、TOEIC高得点行ったので英検TOEIC、英会話指導も自分で集客して子育ての合間に始めました。ネイティブとの会話も普段よくするように努めてます。ずっと子育てしてるので、子供が大きくなったら会社で働きたいです。英語を教える仕事は、日本でしか正直需要がないのかな、と思いますが翻訳だったら海外に住むことになっても仕事を続けられるのかな、と思って興味を持ちました。ただ、本当にどうやったら翻訳の仕事がもらえるの?どんなところで勉強したらいいの?という方法が分からないので今回、ビデオをみてみることにしました。よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Sakiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳のお仕事をされたことがあるんですね。翻訳者の仕事は、本当に自由度が高い仕事ですので、ご自身にとって理想的なライフスタイルを作ることができます。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。特に、調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  2131. 近藤淑代のアバター
    近藤淑代

    1
    活動するには、年齢的に、厳しいかなとおもいます。
    80代

    2
    昔憧れた職業

    戸田奈津子さんの名前がきおくにある。

    中学英語ていどが、えっもしかしてできるかな?

    やってみなけるば、わからない

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      近藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というお仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳者は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。
      翻訳の仕事に年齢は関係ありませんので、やる気と努力は必要ですが少しずつスキルアップしていけば全然問題ありませんよ。次回も翻訳者になるための情報をお教えしますのでぜひ楽しみにしてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2132. jokanのアバター
    jokan

    翻訳がビジネスになると初めて聞きました。トライアルに合格しないといけないのですね。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      jokanさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      翻訳者になるためには、動画で説明したようにいくつかのフェーズをクリアしていく必要があります。レッスンでは、ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  2133. RIKOのアバター
    RIKO

    翻訳者は昔から憧れの仕事でした。
    専業主婦ですが海外に住んでいるときもあるので、場所にとらわれないで出来る副業はとても魅力的です。
    高い英語力は必要ないとのことですが、英文が長くなるとどこから訳して良いのか分からなくなります。ニュアンスで意味は理解できても日本語にするのは難しいのですが、これも翻訳スキルを学ぶと出来るようになるのでしょうか。
    次回の動画も楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      RIKOさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。
      翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  2134. ikuのアバター
    iku

    翻訳者として収入を得たいです。

    仕事の需要がどの程度あるものなのかがわかりません。
    日頃の行動の中では全然縁遠いので不安です。
    そして、自分に仕事としてできるのか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ikuさん、コメントありがとうございます。
      翻訳市場は右肩上がりで、将来性も大いに期待できます。翻訳者になるにはハードルが高いのでは?と思われる方も多いかと思いますが、「正しく学ぶ」ことが本当に重要なんです。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2135. 美佳子のアバター
    美佳子

    もっと早くしっていれば。と思いました。若い頃は、結構使っていたのですが、、。今はすっかり忘れています。思いだしていけた良いなぁと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      宮原さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありません。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2136. 英語好き太郎のアバター
    英語好き太郎

    翻訳者になりたいと思いました。
    実際に、翻訳の案件がどのくらいあるのか、翻訳者同士の案件の取り合いや競争がどのくらいあるのか気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      英語好き太郎さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳は自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      プロの翻訳家を目指すなら、ライバルの多くない分野がおすすめですよ。そちらについても次回の動画で詳しくお話ししますので、楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  2137. こつにゃんのアバター
    こつにゃん

    今までパートをしていましたが通勤だけで疲れてしまい、自宅でできる仕事を探しているところです。
    翻訳家は憧れの職業です。
    英語スキルもなく諦めかけていましたが動画を見ていて
    もしかしたら私でもできるかもしれないと希望が持てました。
    次回の動画も楽しみにしてます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      こつにゃんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、もちろん在宅で仕事をすることも可能ですよ。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルですので、その磨き方を今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  2138. 夢街道のアバター
    夢街道

    ① 翻訳者として活動したいです。収入を得たいです。

    ② 翻訳者として活動するのはハードルが高いと思っていましたが、戸田先生のお話を聞いてそうではないわかりわかり、自信になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      夢街道さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所も決めることができます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2139. 楽太郎のアバター
    楽太郎

    こんにちわ、第1話見ました。以前、講座を受けて勉強していたのですが進みが遅くて講座が終わってしまいそのままやめてしまいました。
    この機会にもう一度トライしてみたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      楽太郎さん、コメントありがとうございます。
      私は今翻訳の仕事をしながら、翻訳者の仕事をしたい人、プロの翻訳者になりたい人を育てるために、翻訳者育成コミュニティを運営しています。翻訳の仕事というのは副業にすることもできますが、翻訳者として独立して安定的に稼ぐこともできますし、働き方次第では高収入も生み出せます。ぜひもう一度チャレンジしてみてくださいね。
      この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もご期待ください!

  2140. 井上 弥生のアバター
    井上 弥生

    私は、60代で、パートの仕事をしている女性です。私の中学時代、高校時代は、英語は得意科目でしたが。現在の普段の生活の中では、英語と触れ合う機会は殆どと言って良い位にありません。
    でも、英語はとても大好きです。若い頃は、英語を使った仕事が出来ればと思っていましたが、こんな私でも、できるでしょうか?
    出来るならは、翻訳者として活動してみたい思いが有ります。
    動画を視て、とてもわかり易く簡潔に表現されて有ると思います。翻訳者の仕事は、場所や時間に縛られずに、自由に出来て、年齢も関係なく出来る所がとても素晴らしいと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      井上さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、自由度は高くありません。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      翻訳者になりたいという方のニーズは本当に高くなっていて、皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれています。自由度の高い非常に魅力的な仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  2141. ヒロミのアバター
    ヒロミ

    翻訳の仕事は文法等が解らなくても又、単語が職業専門用語等で解らないものがありますか?中学英語もままならないですが翻訳の仕事が出来ますか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ヒロミさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というものはものすごくシンプルです。簡単に言うと「英語の文章を日本語の文章に変える」あるいは「日本語の文章を英語の文章に変える」、これだけなんです。
      翻訳を始めるスタート地点としては中学英語ができればOKですので、もしそちらに自信のない方は簡単に復習されてくださいね。専門的な英語は、翻訳の仕事の中でスキルアップしていけば問題ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  2142. なおのアバター
    なお

    英会話を上達させたくて、いろいろ探している中、今回の戸田先生の翻訳カレッジに出会いました。
    昔、中学生の頃、「赤毛のアン」を読み、村岡花子の文章に魅せられ、翻訳家に憧れていました。
    もし、あの頃の夢を今から叶えられたら、どんなに素敵な事でしょうか!是非とも翻訳の仕事がしてみたいです。
    1話のお話で翻訳スキルは戸田先生にお任せし、
    後は英語だけでなく、もっとたくさんの日本語の本も読んで自分の容量も増やしたいと思いました。

    でも、仕事の依頼なんてすぐに頂けるものか・・そこが不安です

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      なおさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことはありませんが、翻訳者になるために高度な英語力は必要ありません。むしろ本当に大切なのは「日本語力」なんです。
      英語を使った他の仕事は収入面で不安定になることがありますが、翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由度が高い上に安定しているので、おすすめですよ。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひお楽しみにしていてください!

  2143. 先名千昭のアバター
    先名千昭

    第一話感想
    以前から翻訳に興味があり、できれば仕事としたいと思っています。

    ある程度の英語力と指導者があれば翻訳者を目指せるという希望がもてました。
    またAIに取って代わられることもないとのことで安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      先名さん、コメントありがとうございます。
      多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びていますので、ぜひ安心してチャレンジしていきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2144. りーのアバター
    りー

    ①翻訳の仕事には以前から興味がありました。
    今は定職がありますので、まずは副業で出来ればいいなと思っています。
    ②自分のペースで仕事が出来ること、それほど高い英語力がなくても大丈夫なこと、はとてもありがたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      りーさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。これから一緒に頑張りましょう!

  2145. m3のアバター
    m3

    翻訳ツールなどのテクノロジーの発展によりこの業種は将来性はないと勝手に思い込んでおりました。まだまだ需要があるのですね。少し興味が湧きました。2回目以降の動画が楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      m3さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2146. 松のアバター

    こんにちは。動画みさせてもらいました。5年前に定年退職をしてから、実家のことなどをいろいろ片づけて、少しおちついてきたかなあ、コロナは何だったのだろうか、人と出会うのあんまり好きじゃないしなと思いながらも、さてこれからどうするかなあと思っていたこのごろでした。そんな時に、「翻訳カレッジ」この動画にでくわしました。出くわすというのは違って、導かれたのかもしれませんが。
    英語なんて学生時代以来まったく触れていないです。それでもだいじょうぶなのでしょうかね。
    専門的な表現もあるだろうし、ぴったりな言い回しみたいのなのも大切なことだと思いますが、その辺のところがスキルということなのでしょうか?
    話は、それますが、海外からの輸入品についている説明書の日本語部分が何とも変な日本語であることがよくあって、これはなんなのだろうか?AIだろうか、日本人がみていないのだろうかとかよく思っていました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      松さん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ますよね。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。想像以上に自由なライフスタイルを実現できる仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  2147. 月岡総子のアバター
    月岡総子

    ① 翻訳の仕事はには関心がありました。自分の英語力では難しいと思っていました。出来るならやってみたいと思いました。
    ② 翻訳者になるには、英語力ではなく、翻訳スキルが必要だと知りました。翻訳スキルを学んで、翻訳者になってみたいと思いました

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      月岡さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  2148. 山本真由美のアバター
    山本真由美

    自分のライフスタイルに合わせて出来るお仕事だな~と思いました!
    AIでは表現出来ない事は人間でしか表現出来ない事ですね!そもそもAIは人間が設定した表現でしか表現は出来ない!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山本さん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。
      一生モノのスキルになる本当に自由度の高い仕事ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  2149. 飯塚賀津子のアバター
    飯塚賀津子

    私は、以前から翻訳の仕事をしたいと思っておりました。ただ、余りにも漠然としていて、何処から手を付けて良いか皆目見当がつきませんでした。英語は、大好きで毎日、英語のニュース、発音、英語日記など英語に触れております。戸田先生は、翻訳に必要なのは、語学力では無く、スキルとおっしゃっていました。そして戦略ともおっしゃっていましたが、具体的に教えて頂きたいと思います。そして本当に翻訳者になれたら、私の人生の夢が叶います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      飯塚さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。
      自由なライフスタイルを戦略的に実現する方法を、これからさらに詳しくお話していきますのでぜひご期待ください!

  2150. 森川敬子のアバター
    森川敬子

    戸田亮先生初めまして。
    第一話を拝見しました。
    ①是非とも翻訳者として活動出来たらと夢見る70代です。 年齢に関係なく、英語力も中学生レベルで大丈夫との事。
    実は最近某AIのアカデミーに入る寸前を息子が調べて大反対されました。もちろん私も納得済みです。
    そんな時にこの度のご講座を知り、戸田先生のどこから拝見してもご誠実そのもののお姿に感激しております。
    いくら年齢に関係なくといえども私にはもう無理かなぁと。英語は中高大と好きな科目でしたが、何分大昔の事。これから学ぼうと本やCDを買い込んでいます。

    ②動画からの学び気づき~ 機械翻訳との違いを改めて納得です。
    調査力とは?
    そして〝正しく学ぶことが大切〟先生の体制の元では大いに期待できます!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      森川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるので本当におすすめの仕事ですよ。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳はメリットがたくさんあります。「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、最短距離で翻訳者になるためのノウハウを皆さんに提供していきます。次回の動画もぜひご期待くださいね!

  2151. まりんのアバター
    まりん

    ① 関心があります。
    ② 英語のスキルが高くなくても、仕事としてやっていけるという内容に強い関心を持ちました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まりんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、安心してチャレンジしてみてください。
      遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供していきますので、ぜひご期待くださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2152. naoのアバター
    nao

    中学生くらいの英語力で翻訳の仕事が出来るというのが目からウロコでした。
    外国に関わる仕事に興味があるので、翻訳を仕事に出来たら良いなと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      naoさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高いな英語力が必要なイメージがありますが、中学生レベルの英語力があれば翻訳の仕事をスタートしていただけます。翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。
      そのスキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  2153. 伊藤 知子のアバター
    伊藤 知子

    1. 翻訳者として活動できれば嬉し いです。 2. 中学レベルの英語力で良い、市場の将来性が高いなど、この仕事にとても魅力を感じます。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますよ。
      市場は右肩上がりで、将来性も大いに期待できます。翻訳者としての未来はこれからもずっと明るく、必要とされる仕事ですので、ぜひ一緒に頑張りましょうね!

  2154. のり子のアバター
    のり子

    英語力もそんなに無い私にも、動画を見ていたら、翻訳の仕事が出来そうな気がしてきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      のり子さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。
      スキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2155. 三矢京子のアバター
    三矢京子

    英語力0で中学英語も覚えてイナィ、が英語が好きだけ、覚えたい、高齢者で自信がない、でも翻訳者になりたい。無理ですか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三矢さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事を始めるためには中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。そのため、中学英語に自信がない方は簡単に復習してくださいね。
      年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びていきます。翻訳の仕事は逃げませんので、これからスキルアップしていけば問題ありません。ぜひ一緒に頑張りましょう!

  2156. てつやのアバター
    てつや

    定年を過ぎ再雇用であと数年というところで安定的に収入が得られないかと考えていました。
    私にもできるならぜひやりたいと思いました。
    語彙力ではなく調査力、とはよくわからないけれど面白そうだと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      てつやさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      本当に自由度が高い仕事ですので、ご自身にとって理想的なライフスタイルを作ることができますよ。翻訳スキル、中でも調査力の磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  2157. さゆりのアバター
    さゆり

    ①興味あります。自分にも出来るなら翻訳者として活動して、色々な事に縛られない働き方をしたいです。

    ②翻訳者になるには相当の英語力が必要だと思っていたので意外でした。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さゆりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。本気で取り組んで高収入を目指すこともできます。
      また、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。非常に魅力的な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2158. みほのアバター
    みほ

    1.昔から英語は好きで、仕事に出来ればいいなと思っていたので、是非翻訳の仕事が出来るようになりたいです。

    2.翻訳の仕事に興味がありながらも、AIの影響で仕事や報酬は減る一方ではないかと思っていたので、そうではないとお聞きし驚きました。また、調査力が重要ということで、次回のお話をお聞きできるのを楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みほさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、これまで学ばれた英語をそのまま生かせます。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2159. yutakaのアバター
    yutaka

    1.私はもうすぐ78歳、昨年3月まで国所管の事業で働いていたが、予算削減で高齢順に辞めることになった。もうこの歳では雇用に応募することは難しい。この一年は社会に関わることができず、何か充実しない毎日を送っている。
    個人で高齢でも出来るのであれば、「翻訳者」仕事の具体的な話を聞いてみたい。
    2.これまで「翻訳」に抱いていたイメージと違う印象を受けた。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      yutakaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。
      自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2160. 藤木みどりのアバター
    藤木みどり

    ①翻訳のお仕事をしてみたい気持ちはありますが、まだ一人では完璧な和訳や英訳が出来ません。②ぜひ翻訳カレッジに参加したいです。自宅で家事をしながら翻訳の仕事が出来るって素敵だと思いました。今はオンライン英会話を受講しながら勉強しています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      藤木さん、コメントありがとうございます。
      現在進行形で英語を勉強されているんですね。翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますよ。
      翻訳の仕事は家事の合間に自宅でできますので、自由度もとても高いです。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください。これから一緒に頑張りましょう!

  2161. さとっぺのアバター
    さとっぺ

    ①英語力に自信がありませんが、翻訳に挑戦したいと思っています。
    あと2年で還暦です。
    契約フルタイムで働いていますが、還暦以降は、在宅中心の気持ちと時間にゆとりのある仕事をしたいと思っていました。
    挑戦したいです。

    ②はじめは中学英語レベルでも大丈夫とのお話に、少し希望が見えています。ただ日本語力にも自信がないのが一番大きな不安点です。
    AIやchat GPTの進歩で、翻訳業はどうなるのだろうと思っていましたが、現時点は当面人間の力が必要と知り安心しました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      さとっぺさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、などメリットのたくさんある仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2162. わんぱくぼうずのアバター
    わんぱくぼうず

    話しを聴いていると簡単に取り入ることが出来そうなので是非一度講座を受験してみたいと思っています。初心者でも、本当に取り組むことが出来るのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      わんぱくぼうずさん、コメントありがとうございます。
      「英語が得意じゃありませんが、それでも翻訳者は目指せますか?」というご質問をよくいただきますが、目指せます。もちろん英語力が高いに越したことはありませんが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。これから一緒に頑張りましょう!

  2163. みかんのアバター
    みかん

    ①翻訳者として活動したいです! 英語に関わる仕事をやってみたいと何年も思っていました。まさに自分が思い描いていたような仕事だなと思いました。
    ②こういった講座の動画は、具体性に欠けるものも多々ありますが、戸田先生の動画は、非常に分かりやすく、誠実な印象を受けました。特に仕事風景を拝見出来たのは、とてもイメージをつかみやすく、ありがたかったです。この後の動画も期待しています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みかんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのでとてもおすすめです。仕事のボリュームに応じて仕事時間を決めることができ、どうしても集中できないときは何もせず、翌日に回してしまうことなどもできてしまうんです。
      時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  2164. ruruのアバター
    ruru

    翻訳者に憧れていた時期がありましたが、仕事としてできるようになるまでには長い長い時間がかかるものだと思って、あきらめていました。
    この機会に挑戦できれば、と思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ruruさん、コメントありがとうございます。
      私自身はスクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを皆さんに提供していきますので、やる前から諦める必要は一切ありません。これから一緒に頑張りましょう!

  2165. 河島秀則のアバター
    河島秀則

    (1)活動してみたいか?と言う事について
    出来る事なら挑戦してみたいです。先ずは年齢が関係しない、中学レベルの英語力でもスキルを磨けば実現できると言う事、自由な環境で自分の都合で仕事が出来る事、副業としてもレベルが上がれば専業としても可能な事などから、挑戦したい気持ちです。
    (2)動画を見ての学びや気づきについて
    今まで[翻訳の仕事]など考えも及びませんでした。
    やはり、英語力が必要だし、会話も苦手で勉強しても中々身につかないから。と言う考えでした。
    でも、動画の1つですが、誰でも挑戦出来る仕事なのかな?なら私にも出来るかな?という気に少しなりました。
    私は今年で67歳ですが、昨年から新しい事に挑戦して資格を2つ取り、今年も2つの資格に挑戦するために勉強始めたばかりです。その中でも今回の[翻訳の仕事]というのは、全く違う意味で面白く、挑戦してみたい気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      河島さん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  2166. ころりんのアバター
    ころりん

    翻訳のお仕事には高い英語力が必須で、自分には手の届かない職業と思っていたので、今回の動画は驚きでした。翻訳スキルに興味があるので、後続の動画視聴を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ころりんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  2167. 竹渕文明のアバター
    竹渕文明

    動画の第一話を拝見しました。高校の英語教員上がりの定年退職者です。今は個別指導塾の講師をしていて、主に大学受験指導をしております。
    どうしても、あと月に10万円は稼ぎたいと思い、翻訳カレッジさんに興味を持ちました。
    よろしくお願いいたします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      竹渕さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、高い英語力をお持ちの方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      また、仕事のボリュームに応じて仕事時間を決めることができます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2168. 布留川 和美のアバター
    布留川 和美

    子供のころから英語に関わる仕事をしたいと漠然とした夢があり、翻訳者もその1つでした。ただ、やはりかなりの英語力が必要だと思っていたので、諦めて違う仕事をしています。しかし、年齢を重ねると、やはり昔の夢が心残りで、今回の動画を見て、年齢、英語力に関係なく出来るんだ!と驚きました。是非、子供の頃の夢を実現したいと思いました!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      布留川さん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      年齢も関係なし、時間や場所が自由、英語力をお金に変えることができる、など翻訳の仕事にはメリットがたくさんあります。夢の実現に向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  2169. Satomiのアバター
    Satomi

    英語が好きなので、英語力を活かして翻訳の仕事ができたらいいな、と思っています。
    AIの影響で翻訳の仕事が減るのでは、という心配がありましたが、今回のお話をお聞きして納得するとともに、翻訳の仕事にさらに興味がわきました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Satomiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳は、英語が好きな方であればなおさら楽しい仕事です。極論すれば翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、意外とハードルも低いんです。
      AIの影響でそのうち仕事がなくなるのでは、と不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが安心してください。実態としては機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。これから一緒に頑張りましょう!

  2170. 塙 雅美(はなわまさみ)のアバター
    塙 雅美(はなわまさみ)

    初めまして。塙雅美と申します。今日は戸田先生のお話をLINEで聞くことが出来まして、ラッキーでした。以前、翻訳の勉強をしましたが一年半たっても中々翻訳の仕事ができるまでにはいたらず、授業料が高くて続けることは無理だと思ってしまっていました。その後も翻訳をもっとやってみたい。と言う思いは常にあり、翻訳者になりたいと思う気持ちが今回の戸田先生のお話を聞いていて募りました。今後のラインを楽しみお待ちしております。宜しくお願い致します。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      塙さん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      大切なのは「正しく学ぶ」ことです。やる前から諦める必要は一切ありません。最短距離で翻訳者になるための方法をお伝えしていきますので、これから一緒に頑張りましょう!

  2171. ノブのアバター
    ノブ

    英語の勉強を学生の時からして来ました。
    このままを終わらせてしまうのはもったいない。
    仕事に繋がるきっかけはないかな?と思っていたら
    出会いました。
    まだ、一話のビデオを観ただけですが、実際の仕事とはどのように繋るのか、顧客獲得の仕方とか、いろいろと知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ノブさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、これまで学ばれた英語をそのまま生かせます。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事です。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2172. 匿名のアバター
    匿名

    英語は得意ではないけれど 昔からできたらいいなと思っていて、勉強しながら同時に少しでも収入になれば…と思っている専業主婦です。

    いくら稼げるなどと言うのは、多分できる人や英語のスキルを効率よく活かしてお仕事されている方だと思います。
    普通の人は(できない方の人は)やはりついていけないのではないかとか、勉強しても仕事にまではならないのではないかと思ってしまいます。
    あとは、パソコンや機械にも弱い年配者には難しいかなという不安もあります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。本気で高収入を得たい方であればとことん仕事環境を整えることになりますが、働き方は本当にその人の自由です。主婦の方でも子育てや家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのは嬉しいことですよね。
      基本的なパソコン操作に自信がない方は簡単にパソコンの使い方も勉強していただけたら、翻訳以外にも使えるので何かと便利ですよ。ステップバイステップでこれから一緒に頑張りましょう!

  2173. 安野比佳理のアバター
    安野比佳理

    動画ありがとうございます。
    翻訳の仕事についてとても興味がわきました。あと、いくつになっても勉強はしたいな、と改めて思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      安野さん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味をもっていただき嬉しいです。翻訳という仕事は英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。
      年齢も関係ありませんので、本当に良いことだらけですよ。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  2174. 山下 純のアバター
    山下 純

    はじめまして
    翻訳の仕事も含めて、英語に携わる仕事がしたかった者です
    今回動画を拝見して、私でもできるかな?と思えたので とても興味深いです
    これから動画を続けて見ていると、本当にできそうに思えてくるでしょうか
    楽しみにしています

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      山下さん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳の仕事は、意外とハードルが低いんです。
      私はこれまで学んだ英語力を活かした仕事をしたいと悩んでいる方々に向けて、人生を好転させるお手伝いをしてきました。ステップバイステップで前に進んでいただくためのノウハウを提供していきますので、ぜひお楽しみにしていてください。これから一緒に頑張りましょう!

  2175. みつきのアバター
    みつき

    現在会社勤務をしていますので今は副業として、また定年後の仕事として翻訳をマスターできたらと思っています。
    英語は好きですがそれほどスキルがあるわけではありません。それでも目指せる職業である事に魅力を感じています。もう少し具体的なお話を伺いたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みつきさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者になるために、帰国子女の方やネイティブのレベルの英語力は不要です。英語がお好きな方は、これまで学んだ英語力をそのまま生かしながら、翻訳者の仕事の中でスキルアップしていくことができるんです。
      翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してください。自由度の高い仕事ですので、副業としてもとてもおすすめですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  2176. みんのアバター
    みん

    そんなに簡単ではないはず。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      みんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というとちょっと硬いイメージもありますが、実際は全然そんなことはなく、普通の方が取り組まれています。翻訳は、前提として英会話力は不要なんです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。
      私の経験と知識、戦略を使って一生モノのスキルをぜひ身に付けていただきたいです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ご期待ください!

  2177. 北村やさかのアバター
    北村やさか

    時間が取れればしてみたいと思います。                
    動画をみて、翻訳の仕事は英語力がかなり上でないと思っていた私には本当に驚きでした。こうしたお働きを始められた先生はかなりご苦労をなさってこられたのでしょう。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      北村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。「正しく学ぶ」のがとても大事で、皆さんには遠回りせずに翻訳者になっていただきたいと考えています。
      英語を使った仕事は他にもいろいろありますが、収益の安定性の面でも翻訳は優れていますので、本当におすすめです。これから一緒に頑張りましょう!

  2178. まさやんのアバター
    まさやん

    AIが台頭しても翻訳は人間が最終的に行う必要があるというメッセージが力強かったです。人間ではないと引き出せない表現は必ずありますし、クライアントさんが求める翻訳もそこを我々に求めているのではと感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まさやんさん、コメントありがとうございます。
      AIによる機械翻訳と人間の手による翻訳は、実態としてはすみ分けが進んでいる状態です。ニュアンスや前後の話を加味して翻訳できるのは、やはり人間だけです。
      市場も年々成長を続けていて、AIの技術はいずれ翻訳者と共存していくようになるでしょう。将来性も非常に高い仕事ですので、ぜひ安心して目指していただきたいです。これから一緒に頑張りましょう!

  2179. とものアバター
    とも

    出来るようになれたら翻訳者として仕事がしてみたいと思います。
    翻訳者になるには高い英語力、会話力まで必要なのだと思っていて目指そうともしたことがなかったけれどAIの翻訳が違うと思う時自分なりに訳し変えたりすることがあり、ニュアンスをどれだけ近づけられるかが楽しく思うので興味があることに気がつきました。英語力は高くないので勉強したいけれど翻訳者の活動をしながら伸ばせるとのこと、どんなふうに伸ばすことができるのか気になります。翻訳の技術はもちろんですが、逆に英会話を伸ばす為にも相乗効果はあるのでしょうか?この度は翻訳者というお仕事を見せていただきありがとうございました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ともさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきます。年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びますので安心してくださいね。
      翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだできないと言われています。国際化が進むにつれ市場も右肩上がりで、将来性も大いに期待できますよ。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。ぜひご期待ください!

  2180. 吉沢 洋子のアバター
    吉沢 洋子

    これまでウン十年の間に何度かチャレンジしてきた翻訳家への道。通信教育、通学を経て(どれも挫折)未だにコレッ!というものにであえず今日に至ります。かと言って好きな英語を諦めることもできず、昨今ではFb に上がってくる様々な案内に目を通しています。AI翻訳の道も比較的取り組みやすいかなと感じております。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      吉沢さん、コメントありがとうございます。
      私自身も翻訳者になるための試行錯誤を続け、失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。ため込んできたノウハウを一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。
      「正しく学ぶ」のがとても大事で、スキルさえ身に付けてしまえば今後も収入を得ることができます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒に頑張りましょう!

  2181. ぴのアバター

    TOEICは895点。でも全く仕事として活用できていません。今度こそ英語で仕事をする機会を逃したくないです。
    自分に自信を持つためにも、この先のレッスンを拝見したいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ぴさん、コメントありがとうございます。
      英語力は高いに越したことありません。ですが、翻訳で大切なのは英語力ではなく翻訳スキルです。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      これまで学んできた英語力を活かす場所を、翻訳という仕事でぜひ手に入れてください。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話しします。これから一緒に頑張りましょう!

  2182. ことりのアバター
    ことり

    数年前から英語に興味をもち始め、英会話などにも取り組んでいるところに、この情報に出会い、更に興味関心が高まりました。目的をもって英語に取り組むことのできる機会があると知りました。詳しく知りたいです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ことりさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に興味を持っていただき嬉しいです。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。この後もっと詳しいお話をしていきますので、次回もぜひご期待ください!

  2183. MARIAのアバター
    MARIA

    今は独学で英語の勉強をしているのですが、英語力をスキルアップさせて翻訳のお仕事が出来たら凄く素敵だと思いました♪

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      MARIAさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、これまで学ばれた英語をそのまま生かせます。一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきますので、自由度が高い上に安定していて本当におすすめですよ。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦してみてください。これから一緒に頑張りましょう!

  2184. ねこねこのアバター
    ねこねこ

    随分前に翻訳の勉強をしたことがありますが、難しくて途中でやめてしまいました。
    もう一度挑戦できたらと思っています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ねこねこさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の勉強をされたことがあるんですね。私自身もスクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。
      私はそういった方を増やしたくありません。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  2185. 植村 智得子のアバター
    植村 智得子

    1.翻訳者としての活動は、とても魅力的に思いました。英語が好きで、そのことに関われたら、楽しいと思います。
    2.現在、さほど、英語のスキルがあるわけではありませんが、翻訳の仕事に関わることで、スキルアップにつながるように感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      植村さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、高度な英会話力は必要ありません。翻訳の仕事は逃げませんので、スキルアップしていけば全然問題ありません。
      英語が好きな方であれば、なおさら魅力的な仕事ですよ。これから一緒に頑張りましょう!

  2186. ひろおかさやかのアバター
    ひろおかさやか

    翻訳者の仕事、とても興味が湧きました!
    まだ子どもが小さくて、なかなか外で働く勇気が出ず、在宅でできる仕事をずっと探しています。
    調査力というのがどういうものなのか気になりました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ひろおかさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。働き方は本当にその人の自由ですので、子育てや家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのはとても嬉しいですよね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルですので、その磨き方を今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  2187. TomekPLのアバター
    TomekPL

    コミュニケーションの道具として英語に親しみ、仕事にも生かせてきましたが、70代ともなり、職業選択・確保に苦労しています。以前から翻訳には興味を持っていましたが、今が実際にトライしてみる機会かと感じています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      TomekPLさん、コメントありがとうございます。
      翻訳市場は右肩上がりで、将来性も大いに期待できます。翻訳者になるにはハードルが高いのでは?と思われる方も多いかと思いますが、「正しく学ぶ」ことが本当に重要なんです。
      皆さん本当に熱心に、そして楽しみながら取り組まれていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2188. まなのアバター
    まな

    好きな場所で仕事ができる、年齢は関係ないという点がとても魅力に感じました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まなさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事は本当に自由度が高いです。目指すゴールや仕事のボリュームに応じて、仕事時間や仕事場所を決めることができます。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、年齢も関係ありません。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。これから一緒に頑張りましょう!

  2189. 三宅久美子のアバター
    三宅久美子

    スキルがあれば一生仕事をすることができる翻訳は、年齢も場所も選ばず、自分のライフスタイルに合わせてできる仕事であり、理想的だと思います。
    動画の中で先生方が触れておられましたが、AI翻訳との棲み分けについてはまだ疑問や不安も残ります。
    でも、次の動画も楽しみに待ちたいと思います

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      三宅さん、コメントありがとうございます。
      日本の国際化が進めば進むほど、翻訳市場が伸びています。もちろんAIによる機械翻訳も普及してきましたが、機械翻訳も人間の手による翻訳も両方伸びている、という理解が合っています。
      一生モノのスキルになる、年齢も関係なし、時間や場所が自由、など翻訳は本当に良いことだらけですよ。遠回りせずに翻訳者になるためのパスポートを、皆さんに提供していきたいと思いますので、これから一緒に頑張りましょう!

  2190. むんのアバター
    むん

    翻訳の仕事、以前から英語を使った仕事は無いかと探していました。ですが本業もあるので、その合間で出来る英語の仕事はなかなか見つからず。
    今回は藤原沙耶さんのLINEの中から紹介されたこの翻訳についての内容が目に止まりました。
    動画見させていただきましたが、本当に興味が湧きました!
    ぜひ、頑張って収入を増やしながら英語をさらに磨き上げていきたいと思います!

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      むんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、ご自分の目指すゴールによって自由な働き方ができるのがメリットです。そのため副業としてもおすすめですよ。
      英語を勉強してきた方や英語が好きな方であれば、なおさら楽しい仕事です。翻訳スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒に頑張りましょう!

  2191. 加藤美佐子のアバター
    加藤美佐子

    翻訳という仕事に憧れがありましたが、現在は英語力も充分ではないので、翻訳を仕事にするなんて考えもしませんでした。でも、戸田先生のお話をお聞きして、翻訳スキルと調査力を学んで身に付ければ、翻訳者も夢ではないかもしれないと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      加藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事にハードルの高さを感じられる人はとても多いですが、実際は中学生レベルの英語力があれば始めていただくことが可能です。
      私の話を聞いて、翻訳者という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。次回の動画で翻訳者になるための方法について、ステップバイステップでご説明していきますので、ぜひご覧ください。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  2192. くまのアバター
    くま

    英語に関わる仕事が出来たらと考えていたので、翻訳者のお仕事にとても魅力を感じました。ですが、もっと詳しく知りたいので、次回の動画も見てみたいです

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      くまさん、コメントありがとうございます。
      以前から英語に関わる仕事に興味があられたんですね。
      今回はまだ大まかな話しかできませんでしたが、次回は翻訳者として収入を得るために必要なこと、翻訳者になるための具体的な方法を、一つ一つ解説していきます。ぜひご覧ください!

  2193. プリティのアバター
    プリティ

    翻訳に関して中学レベル以下ではないかと思っています。
    これまでGoogleやDeepLに頼っていました。
    そんな状況でもやりたいと言う気持ちです。身近で翻訳の仕事に就いている方がいたり、翻訳は外注にしたりとか目にします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      プリティさん、コメントありがとうございます。
      現段階で中学生程度の英語力があれば、十分に翻訳者としてスタートできますよ。
      自動翻訳のツールはどんどん増えていっていますが、最終的なニュアンスの調整や前後の文脈から最適な文章を作成することができるのは人間だけです。翻訳には高い英会話力は不必要ですので、気後れせずに翻訳者に挑戦してほしいと思います。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2194. ともママのアバター
    ともママ

    簡単に翻訳家になれるとは思えないですが、一つずつ学ばせて頂きたいです。
    よろしくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      ともママさん、コメントありがとうございます。
      もちろん、翻訳者になるためにはステップを踏んでいく必要がありますが、そのメソッドは私がしっかちお伝えしていきますので安心してくださいね。
      次回は翻訳者として収入を得るために必要なこと、翻訳者になるための具体的な方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2195. けんじのアバター
    けんじ

    最近、語学や英会話に興味が湧いて来たところです。翻訳という活動を通じて収入を得ながら英語のスキルアップも出来るという説明に共感しました。
    次回の動画を楽しみにしています。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      けんじさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で実際に英語に触れながらさらに英語力を高めることができると、翻訳の案件の処理が速くなっていくので一石二鳥です。
      遠回りせずに翻訳者になるための方法をお伝え居していきますので、次回の動画もぜひご覧くださいね!

  2196. のアバター
    匿名

    自分が考えてるライフスタイルにピッタリの仕事だと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者のお仕事は、自由に仕事時間や仕事の場所が決められるので、今まで以上に自由な時間を確保することが可能です。
      次回以降は、翻訳者になるための具体的な方法について順を追ってお話ししていきます。これから一緒に頑張っていきましょうね!

  2197. SUNのアバター
    SUN

    翻訳には興味がありました。英語は得意ではありませんが、お話を聴いて私にも出来る様な気がしてわくわくしてきました。挑戦してみたくなりました。少し不安も有ります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      SUNさん、コメントありがとうございます。
      翻訳に以前から興味があられたんですね。翻訳には高いな英語力が必要なイメージがありますが、中学生レベルの英語力があれば翻訳の仕事をスタートしていただけます。
      翻訳者になると、好きなときに好きな場所でお仕事をしていただくことが可能なので、ぜひ挑戦してみてほしいです。次回の動画もぜひご覧くださいね!

  2198. れんもものアバター
    れんもも

    ずっと翻訳の勉強がしたいと思っていたのですがコレだと思うものに出会えず、どこから手をつけていいのかわかりませんでした。副業としてまずは始めてみたいです。10年後、定年退職したあとには翻訳を本業にしていけたら理想です。
    動画を見ましたが、1つだけ「大事なのは翻訳スキルと調査力」とおっしゃっていましたが、調査力の部分だけはちょっとよくわかりませんでした。具体的にどんな調査力が必要になるのでしょうか?

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      れんももさん、コメントありがとうございます。
      以前から翻訳のお仕事に興味があられたんですね。翻訳者になるための方法はまだあまり世に出ていないので、迷ってしまうのも無理はないです。
      翻訳に必要な調査力については、次回の動画で詳しくお話をしていきます。より具体的な話をしていきますので、ぜひ次回の動画もご覧ください!

  2199. 佐藤公泰のアバター
    佐藤公泰

    翻訳には興味がありました。英語は得意ではありませんが、お話を聴いて私にも出来る様な気がしてわくわくしてきました。挑戦してみたくなりました。以上です。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      佐藤さん、コメントありがとうございます。
      以前から翻訳に興味があられたんですね。翻訳と聞くと、高度な英会話力が必要なイメージがありますが、大切なのは「日本語力」です。
      翻訳者になると、自由なライフスタイルを過ごせるようになりますし、ぜひ挑戦してみてほしいです。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2200. Kubotaのアバター
    Kubota

    翻訳者として活動してみたい

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      Kubotaさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者として活動してみたいとの想いを聞けて嬉しいです。翻訳者と聞くととてもハードルの高そうな仕事だと思われるかもしれませんが、実際、TOEIC500~600くらいのスコアがあれば、十分翻訳者に挑戦できます。
      次回は、次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2201. 堀江愛士のアバター
    堀江愛士

    今は介護の仕事をしていますが、翻訳者として活動したいと思います。

    大学は英米文学科でしたが、翻訳者が出来る力は在りません。色々教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      堀江さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。英語を大学で専攻されていたとのことですので、基礎を生かして翻訳の仕事に挑戦いただけると思います。
      翻訳では高度な英会話力ではなく、調査力が重要になってきます。より具体的なお話をさせていただきますので、次回の動画もご覧くださいね!

  2202. 熊谷恵理子のアバター
    熊谷恵理子

    翻訳のお仕事の魅力は理解できましたが、もっと詳しい内容を知りたいですし、でもメリットが多すぎて怖い気もします。ただ、在宅で出来る仕事を探していたので、本音は続きが気になります。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      熊谷さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事の魅力に気づいていただけて嬉しいです。翻訳者は場所を選ばずにお仕事が可能なので、もちろん在宅で仕事をすることも可能です。
      まだまだ、今回の動画は翻訳の大まかな部分しかお話ができていないので、次回以降順を追って具体的なステップをお伝えしていきますね。これから一緒に頑張っていきましょう!

  2203. まみのアバター
    まみ

    海外在住の英語の先生とSkypeでチャットや会話を毎日しています。子供を育てながら、少し学んでいる英語を先々翻訳という仕事に活かせたら素晴らしいことだなと思って動画を拝見させていただきました。年齢に関係なくフリーランスでどこに住んでいてもインターネットとパソコンで出来、しかも学んだスキルは一生磨いて仕事に役立てる事が出来る、また子育てとの両立も叶う、翻訳を是非学んで仕事に活かしたいと思いました。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      まみさん、コメントありがとうございます。
      海外の方とコミュニケーションをすでに取られているんですね。英語に日々触れてられている中、翻訳という仕事に興味を持っていただけて嬉しいです。
      翻訳者になると、子育てとの両立をしながら好きな場所で好きな時間に仕事をすることが可能になります。翻訳者になるために具体的なステップをお伝えしていきますので、次回の動画もぜひご覧ください!

  2204. 匿名のアバター
    匿名

    翻訳者、、、ちょっと興味は沸いたがまだ現実的ではないかなと思ってしまう。
    実際に仕事をされている様子は見れましたが、まだまだ実感はわかないので、次回もとりあえず見てみようと思います。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      匿名さん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでも興味を持っていただけて嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。次のレッスンではより具体的に解説していきますので、是非ご覧くださいね!

  2205. じんのアバター
    じん

    思っていたよりも翻訳者になれるのが簡単そうだな!と思えたので、翻訳者として活動できたらいいなと思っています。
    たしかに、ネイティブの英会話に触れたりではなく、英文や論文を元に仕事をするので、英語力よりも日本語力や調査力が必要になる、という説明にはとても納得でした!
    次回も楽しみです。

    1. 戸田亮のアバター
      戸田亮

      じんさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者に興味を持っていただけたようで良かったです。翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  2206. うさぎのアバター
    うさぎ

    翻訳者と聞くとすごい専門性が必要なんじゃないかと思って、自分が翻訳家になるなんて考えたこともなかったです。でも、英語力がそれほど必要ないと聞いて少し興味がわきました。
    どこでもいつでも仕事ができて、ある程度の収入が稼げるのであればやってみたいと思いました。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      うさぎさん、コメントありがとうございます。
      私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストです。ですから、発音やリスニング力などはまったく関係ありません。翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、実際はそんなことはありませんので安心してくださいね。
      翻訳は好きな時に好きな場所でできて、なおかつ自分の理想に合わせた収入を目指せる仕事です。ご自分の目指すゴールに向けて、これから一緒に頑張りましょう!

  2207. チーズのアバター
    チーズ

    翻訳というと英語も日本語もできないといけないイメージがあります。英語も日本語も中途半端なレベルで翻訳者になれるのか心配です。でも、もし可能であれば翻訳の仕事をしてみたいです。平日は仕事をしているので、空いた時間を利用して副収入を得られたらいいなぁと思います。
    動画を見て、翻訳の勉強したとして仕事をどうやって見つけていくのか不安に思いました。でも、動画の中でおっしゃっていた仕事がルーティン化して自由な時間を確保できたら理想だなぁと思いました。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      チーズさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろなスタイルがあるため一概には言えませんが、私が理想としているのは「仕事のルーティン化」と「自由な時間の確保」の2つです。翻訳の場合は、一度仕事の流れに乗ってしまうと業界の構造的に次々と仕事が入ってきます。自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、英語を使った仕事の中でも特におすすめなんです。
      翻訳に高度な英会話力は必要ありません。仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできますので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  2208. トッシーのアバター
    トッシー

    闇雲に英語力アップに時間を費やすのではなく、実際に翻訳者として自立できる方法を学ぶことも大切だと気づかされました。そういったことは独学では難しいので、戸田先生の次回のお話しがとても楽しみです!

    1. 戸田のアバター
      戸田

      トッシーさん、コメントありがとうございます。
      私自身は翻訳スクールに入って翻訳者になろうとしました。しかしいろいろなコースがあり習得に時間がかかったり、添削をしてもらえなかったり、など失敗を積み重ねてきました。私はそういった方を増やしたくありません。
      もっとスピーディーに一つにまとめ、分かりやすい形で翻訳者コミュニティを提供したいと考えています。次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待くださいね!

  2209. ひろのアバター
    ひろ

    TOEICを受けたことがないので自分の英語力がどれくらいか分からないのですが、中学英語のレベルから始められそうなのでぜひチャレンジしてみたいです!
    翻訳者のお仕事は、確かに場所にとらわれないかもしれませんね。子育て中のため、自宅で働きながら収入を得られることにとても魅力を感じました。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      ひろさん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英会話が余裕でできないといけないのではないか?」などと思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。
      翻訳という仕事は、一度スキルを身に付けると時間や場所に関係なくできますので、かなり自由に働けるのがメリットです。皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事で、子育て中の主婦の方にもおすすめです。これから一緒に頑張りましょう!

  2210. 田中誠のアバター
    田中誠

    動画を見て翻訳家に興味が湧きました。
    英語に興味があってもそこまでスキルがないので諦めていました。
    この動画を見て、私にもできるかもと思えました。Lesson2も楽しみです。
    具体的な方法が知りたいです。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      田中さん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、ぜひ安心してチャレンジしてみてください。
      私自身は翻訳者として自立するまでに多くの時間を費やしました。そのため、遠回りせずに正しく学べる方法を皆さんに提供したいと考えています。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことやそのための方法を、一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2211. なおしのアバター
    なおし

    1.本当に翻訳家になれるのかなーと疑心暗鬼な気持ちと、挑戦したい気持ちが半々です。
    2.翻訳家という仕事が少し身近に感じられた。やる気が有ればできるのなら、時間をうまく活用した仕事がしたかったので、翻訳という仕事もいいなと思えた。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      なおしさん、コメントありがとうございます。
      ほとんどの方は「翻訳者」に出会われたことがないと思います。そのためちょっと硬いイメージもあるかもしれませんが、実際は全然そんなことはなく、普通の方々が取り組まれています。
      目指すゴールにもよりますが、月10~30万円で十分という方であれば、翻訳の仕事で自由なライフスタイルを実現できますよ。自由と収入の両立ができるとても良い仕事ですので、これから一緒に頑張っていきましょう!

  2212. おもちのアバター
    おもち

    ①今まで翻訳者を仕事にする、というのは専門性のあるものと考えていたのですが、今回動画を見て、活動してみたいと思えてきました。

    ②専業主婦でもできるかもしれない、という希望が見えてきました。きちんと方法を学べばできるというのと、自分のライフスタイルにあわせて対応できるというのは、とても嬉しいポイントだと思います。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      おもちさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠ですが、翻訳の仕事は英語が特別に得意でない方でも仕事に繋げることができます。
      自由度が高い上に安定しているので、主婦の方にも翻訳はおすすめの仕事です。そのためには「正しく学ぶ」のがとても大事ですので、次回の動画ではさらに詳しいお話をしていきますね。これから一緒に頑張りましょう!

  2213. なおのアバター
    なお

    翻訳者として活動してみたいか
    ⇒元々英語が好きだったので、一度は目指してみようと思いましたが、帰国子女でもないので無理だと諦めていました。翻訳者は才能のあるごく一部の人しかなれないと思い込んでいましたが「中学生レベルの英語力からスタートできる」と聞いて驚いています。もし自分にもできるなら翻訳者として活動してみたいです。

    第1話を見て動画の学びや気づき
    ⇒「翻訳者は自由に仕事ができる」という点に改めて魅力を感じました。子育てや親の介護でも自分のペースで仕事を続けていけること、夫の転勤にも左右されないこと、外に働きに行こうとしても、年齢のことが気になって躊躇していましたがそんな心配も不要なこと、定年もなく、自分の体が健康でさえあれば生涯現役で仕事を続けられることなど、翻訳者で働くことのメリットが自分が一番欲しい働き方だったことに気づきました。

  2214. みあのアバター
    みあ

    翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    →短時間でも月10万円を稼ぐことができ、英語の勉強にもなるならぜひ活動してみたいです。

    第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    →翻訳者には高い英語力がいると当たり前のように思っていましたが、そうではないことに衝撃を受けました。また、自由度が高い働き方ができることがとても魅力的に感じました。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      みあさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者について少しでもご理解いただけたようで嬉しいです。多くの方が翻訳者になることに、高い英語の壁を想像されています。でも実際翻訳という仕事は、自由度が高く、高度な英語の知識はなくとも始めることができますよ。自分のライフバランスにあわせて、学びながら収入を得られるとても充実した職業です。一緒に頑張っていきましょう!

  2215. T.Aのアバター
    T.A

    翻訳というと、英語がペラペラで、留学とかを経験した人が目指せるものだと思っていました。
    説明を聞いて、挑戦に対しての心理的ハードルが下がったように思います。
    また、翻訳を仕事にできれば年齢制限もなく、定年退職になったりしないのも魅力的だと思いました。
    次の動画も楽しみにしています。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      T.Aさん、コメントありがとうございます。
      翻訳には高度な英語スキルが必要だと思っていらっしゃる方がとても多いです。動画をご覧いただいてご理解くださったように、実際は英語力は高くなくても始められますよ。必要になるのは調査力、そして英語力はこれから磨いていけばいいんです。
      翻訳の仕事には定年は有りませんから、将来設計をご自分で決められるところも利点ですね。次回はより深く解説していきますのでご期待ください。一緒に頑張っていきましょう!

  2216. りんごのアバター
    りんご

    1.英語がペラペラでなくてもできると聞くと自分でも活動できるかもと興味を持ちました。

    2.英語力よりも翻訳力、調査力が大事というのが印象的です。
    また、自由なライフスタイルで働ける、学んだスキルを活かせるというのも魅力です。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      りんごさん、コメントありがとうございます。
      翻訳というと「英語がペラペラでないとダメなのではないか?」と思っている方が多いのですが、中学生レベルの英語が一通りできる、ということをイメージしていただけたらと思います。「正しく学ぶ」のがとても大事なんです。
      翻訳のスキルが上がるといろいろな部分が効率化され、案件の処理スピードも速くなっていきますよ。自由度が高くやりがいもある仕事ですので、これから一緒にがんばっていきましょう!

  2217. Toshiのアバター
    Toshi

    英語があまり得意ではないので、翻訳者について考えたこともありませんでしたが、TOEIC500くらいからスタートできることにまず驚きました!

    翻訳アプリを使用しても、日本語の表現に違和感を感じることも多く、まさにここが翻訳者の必要性であることに納得です。

    また、在宅で自分のライフスタイルに合わせて好きな時に仕事ができることは、家事との両立をしなければならい主婦には大変魅力的です。

    翻訳者を目指すためには何が必要なのか、もっと知りたくなりました。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      Toshiさん、コメントありがとうございます。
      翻訳ツールを使っても、文章が少し長くなるとニュアンスに違和感が出ます。翻訳者の仕事というのは、前後のニュアンスやクライアントの意向を踏まえて翻訳するので、AIにはまだまだ難しいのが現状です。ですので、安心して翻訳者を目指してほしいです。
      家事の合間に自宅でお仕事ができる、というのは嬉しいですよね。次回は翻訳者として収入を得るために必要なことを一つ一つ解説していきますので、ぜひご期待ください!

  2218. 三つ葉のアバター
    三つ葉

    翻訳という仕事はすごく英語のスキルが必要だと思っていました。
    TOEIC500点程度からできるなんてすごく驚きです。翻訳のお仕事が手に職になったら素敵なと思いました。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      三つ葉さん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事には、英語がペラペラである必要はありません。私たち翻訳者が向き合うのは、英文と和文というテキストなんです。
      翻訳の仕事は逃げませんので、もしTOEICEで500点に届いていない方でも、これからスキルアップしていけば全然問題ありません。安心してチャレンジしてみてくださいね!

  2219. みのアバター

    翻訳者という仕事をあまり意識したことはありませんでしたが、翻訳者に挑戦してみたいなと思いました。
    翻訳はとてもハードルが高い、英語が得意じゃないといけないという認識がありましたが、調査力がより大事というのは初耳でした。
    また、自由なライフスタイルが叶うというのも、転勤帯同の必要がある私にとってはとても魅力的です。
    次回の動画もとても楽しみです!

    1. 戸田のアバター
      戸田

      みさん、コメントありがとうございます。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。この翻訳スキルの中でも、特に「調査力」が大事です。このスキルさえ身に付けてしまえば手に職をもった状態になりますので、今後も収入を得ることができますよ。
      時間や場所、年齢にも左右されずとてもよい仕事なんです。この後もっと詳しいお話をしていきますので、ぜひご期待ください!

  2220. ロイのアバター
    ロイ

    まずは月10万円を目標に翻訳者になりたいと思っています。そこまで高い英語スコアが必要ないというのはビックリしましたが、同時にチャレンジしてみたい気持ちになりました。ぜひこれからよろしくお願いします。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      ロイさん、コメントありがとうございます。
      翻訳者といってもいろいろな仕事の仕方があり、専業のフリーランスとして活動している人もいれば、週末だけ働いている人もいます。夜しか時間を取れないという方で、1日2~3時間で月10万円の副収入を手に入れるという方もいます。
      皆さんが思っている以上に「自由なライフスタイル」を作るのに最適な仕事ですので、ぜひ挑戦していただきたいです。これから一緒にがんばっていきましょう!

  2221. なつのアバター
    なつ

    手に職を付けたいと思って大好きな英語を活かせないか模索中のところこちらのサイトが目に飛び込んできました。翻訳者として活動したいと思いつつ、私でもできるのだろうかという不安も少しあります。

    翻訳市場が右肩あがりというのは意外でした!

    1. 戸田のアバター
      戸田

      なつさん、コメントありがとうございます。
      翻訳以外の英語を扱う仕事は、高い英語力が必要不可欠です。でも翻訳は、英語がペラペラでなくても大丈夫ですので安心してくださいね。
      翻訳市場が伸びている一番の理由は、グローバル化です。将来性が大いに期待できる仕事ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  2222. 伊藤のアバター
    伊藤

    今まで思っていた翻訳の仕事とは違うという発見がありました!私は英会話は得意で簡単な通訳はしたことがあるのですが、翻訳は高い英語力が必要だと思い込んでいたので、挑戦してみようとも思いませんでした。
    しかし今回この動画を見て、私にもできるのかなと思えました。ぜひ参加してみたいです!

    1. 戸田のアバター
      戸田

      伊藤さん、コメントありがとうございます。
      翻訳という仕事は、英語を勉強した方にとってはその英語を生かすことができ、今まで培ってきた英語力をお金に変えることもできます。また、翻訳という仕事を通じて収入を得ながら、さらに英語力を高めることもできます。自由度が高い上に安定しているので、ぜひ挑戦していただきたいです。
      これから一緒にがんばりましょう!

  2223. ちっきーのアバター
    ちっきー

    翻訳は副業としてできるというのはいいですね、特にパソコンとインターネットがあればどこでお仕事ができるというのも非常に魅力的です。英語力というよりは翻訳スキルが必要だということも納得です。ただ、経験を積むまでが少し大変な気がします。次のレッスンも楽しみにしています。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      ちっきーさん、コメントありがとうございます。
      例えば通訳や英語コーチといった仕事をしようと思うと、最初の段階でかなりの英語力が必要になります。仮にそういった仕事に就くとしても、お客様の予定に合わせないといけないため、副業としては難しいです。翻訳はパソコン1台とインターネットに接続できる環境があればできますので、ハードルの差は本当に大きいですよね。
      自由と収入の両立ができるのが翻訳ですので、これから一緒にがんばりましょう!

  2224. あやのアバター
    あや

    ①中学英語のレベルからでもOKということで、挑戦してみたくなりました!

    ②英語力以外のスキルも必要なこと。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      あやさん、コメントありがとうございます。
      翻訳の仕事に高い英語力は不要で、中学英語ができればOKです。翻訳に取り組んでいく中で英語力は伸びていきますので、安心してくださいね。
      翻訳で大切なのは、英語力ではなく翻訳スキルです。スキルの磨き方がとても大事なポイントになりますので、今後詳しくお話ししていきます。これから一緒にがんばっていきましょう!

  2225. 川間のアバター
    川間

    翻訳者と聞くとハードルが高いイメージでしたが、そうではないことがわかりました。動画を拝見できて良かったです!

    1.翻訳者として活動してみたいかどうか教えてください。
    >これまでも興味がありましたが自分では無理だと諦めていました。今回の動画で、英語力はそこまで高くなくてもOK、年齢も関係ないとわかったので、関心度がアップしました。
    2.第1話を見て動画の学びや気づきを書いてください。
    >「英語力は高くなくてOK」という点です。TOEIC800点以上は必要だと思っていたので、500-600点でもやればできることがわかり、チャレンジしてみたい気持ちが強まりました。

    次回の動画も楽しみにしています。ありがとうございました。

    1. 戸田のアバター
      戸田

      川間さん、コメントありがとうございます。
      翻訳と聞くと「英語が得意じゃないとダメなのでは?」と思われる方も多いのですが、実際はそんなことはありません。TOEICで言うと、スタート地点で500~600点くらいあれば大丈夫です。また、年齢が上がるにつれて発音やリスニングは上達しづらくなりますが、翻訳で必要なリーディングや文法は、年齢に関係なくやればやっただけ伸びます。
      次回は翻訳の稼ぎ方について全貌をお話ししますので、ぜひご期待ください!